特定のモンスターを指す通称ないし俗称。
目次
概要
- ギルドから命名された正式なモンスター名や別名とはまた別に、
容姿や生態、戦闘能力を表してモンハン世界の住人が用いる「世界観上の通称」。
早い話が「モンスターハンター世界における非公式の別名」である
(現実世界の人々がライオンを「百獣の王」、サメやシャチを「海のギャング」などと呼ぶのに近いか)。
一般的にクエスト名や依頼文、モンスターリストの内容、テーマ曲のタイトルなどで確認できる。
素材名などのシステムに使われるものではない。- 公式(世界観)的には「正式なモンスター名」と「それ以外」くらいの区分な様で、
『異名』『異称』『別名』と言った表現を混同して用いている*1。
どうやら明確な基準を設けてこれらの呼称を使い分けている訳ではないらしい*2。
- MHR(:S)では登場ムービーにおいて、異名としての呼び名が表示される。
今までで馴染み深い「絶対強者」や「妖艶なる舞」などから、
作品に合った和風や洋風になったモンスターも存在している。
また、一部のモンスターは体言で終わらないという型破りな異名を持つものもいる。
- 公式(世界観)的には「正式なモンスター名」と「それ以外」くらいの区分な様で、
モンスター
- ここでは公式サイトや世界観上でのキャッチコピー、愛称などの別名以外の呼称を扱う。
称号で手に入るワードや、先生などプレイヤーがつけた物は含まない。
※MHFに存在した辿異種は独自の異名を持つが、それらは斜字にて記載する。
魚類
モンスター名 異名 サメ モガの海の恐怖の象徴
獣人種
甲虫種
甲殻種
モンスター名 異名 ダイミョウザザミ (一本角の)盾大名、不落の盾 矛砕ダイミョウザザミ 蟹城壁 ダイミョウザザミ亜種 攻めと守りの鉄壁要塞 ショウグンギザミ (毒湿地の)鎌将軍、炎の山の大将軍、一閃必死 鎧裂ショウグンギザミ 斬鉄鎌 シェンガオレン 仙高人*3 アクラ・ヴァシム 煌煌の尾 タイクンザムザ 奇巌の爪
牙獣種
モンスター名 異名 ババコンガ 珍獣の中の珍獣、密林の変獣/無法者 ドドブランゴ 白きヌシ、雪山の主、白い闇の住人、砕の剛腕 ドドブランゴ亜種 砂漠地帯の暴れん坊 ラージャン 荒ぶる獣、猛き狂王、雷獣、黄金の暴風雨、破壊の権化、超攻撃的生物、超特級危険生物、悪鬼羅刹 激昂したラージャン 破壊と滅亡の申し子、(金色)羅刹、金の仁王、超古龍級生物、羅刹衝天が如く アオアシラ 食欲旺盛な暴れん坊、青き牙獣、ハニーハンター、大食いの暴れ熊 紅兜アオアシラ クリムゾン・ベアー ウルクスス 白銀の/氷上の滑走者、雪に血を塗る羅刹、雪原の大男 ラングロトラ 赤き/堅固の獣弾、奇塊、火山のナックルボール、転ばし牙獣 ケチャワチャ いたずら好きの軽業師 ケチャワチャ亜種 白き悪戯者 ガムート 不動の山神 銀嶺ガムート 世界最強峰 ビシュテンゴ 山林の荒法師、慢心の権化 ビシュテンゴ亜種 嘲笑う道化 ゴシャハギ 荒切りの凶猛 ガランゴルム 無垢なる巨影、怪力の化身 ミドガロン 爆速の脚
鳥竜種
モンスター名 異名 ドスランポス 青藍の狩人、狡猾な狩人 イャンガルルガ 黒き凶風/禍、一匹狼 ドスギアノス 白銀のハンター ドスジャギィ 孤島の簒奪者、ならず者の長 ドスバギィ 狡猾なる簒奪者、白銀の子守唄、青白い鬼 クルペッコ トリックスター クルペッコ亜種 赤きエレクトリックスター ドスフロギィ 毒霧の統率者、沈黙の毒霧 ドスマッカォ 跳躍のアウトロー ホロロホルル 幻惑の魔術師 朧隠ホロロホルル トワイライトジャグラー クルルヤック 荒地のトレジャーハンター/泥棒、さすらいのコレクター プケプケ 長い舌のファニーフェイス、貪欲な喉舌 プケプケ亜種 水を喰らう妖 オサイズチ 三位一体の鎌風/薙ぎ鎌、長の鎌風 アケノシルム 変幻の唐傘、番傘もどきのお化け鳥 ヒプノック 死に至る眠り、夢歌の嘴 トリドクレス 眩耀の翼
飛竜種
モンスター名 異名 リオレウス (天)空の王者、大空の/飛竜の王、空を焼く王、天駆ける王者、灼熱の翼 黒炎王リオレウス ダークネスロード リオレウス亜種 蒼き王者、蒼天の王 リオレウス希少種 白銀の太陽(シルバーソル)、太陽の王、銀の逆光、天を舞う白銀、白日の王、銀翼の覇者 リオレイア 陸の女王、大地の女王、竜姫 紫毒姫リオレイア デッドリープリンセス リオレイア亜種 気高き桜華、舞い踊る桜姫 リオレイア希少種 黄金の月輪、月の女王、(眩き)金の女王、地に踊る黄金、明け方の女王、黄金の月(ゴールドルナ) バサルモス 見えざる飛竜、夜泣く岩石、立ち塞がりし巌 グラビモス 火山の重鎮、鎧の覇者、生ける鎧、岩漿の躰 グラビモス亜種 黒き鎧、黒甲冑 フルフル 白影、白い虚無、異形の面 フルフル亜種 赤影 モノブロス 孤高の一本角、真紅の角 モノブロス亜種 白銀の悪魔 ディアブロス 砂漠の/砂原の暴君、猛き暴君、砂上の/猛る双角、地殻の角 鏖魔ディアブロス 鏖殺の暴君、鏖す悪魔 ディアブロス亜種 (砂原の)死神、漆黒の双角 ティガレックス 絶対強者、大地の暴君、原始の梟雄、壊裂の爪 ティガレックス亜種 黒虎、黒き破壊者 ティガレックス希少種 驚天轟地、壊天瓦解 アカムトルム 黒き神、火山の暴君、獄炎の覇王、覇たる者、起源にして頂点 ナルガクルガ (森の)暗殺者、闇より生まれし者、絶影、闇風、漆黒の影、黒疾風 白疾風ナルガクルガ 風斬る白影 ナルガクルガ亜種 翡翠なる迅風、神速の刃 ナルガクルガ希少種 星天月地、不可視の迅竜、月に潜む迅影 ウカムルバス 白き(雪)神、凍土と吹雪の支配者、崩せし者/神 ギギネブラ 暗闇にうごめく猛毒 ベリオロス 凍土の/迅速の騎士、零下の/孤高の白騎士、氷雪の白き騎士、白い/き悪魔、雪山のヌシ 氷刃佩くベリオロス 終の/最後の白騎士 ベリオロス亜種 風牙竜巻、熱砂の騎士/牙 セルレギオス 煌めく千の刃、千塵の烈鱗 ライゼクス 電の反逆者、空の悪漢、激怒招雷 青電主ライゼクス ライトニングリヴォルト レイギエナ 華麗なる(大空の)ハンター、涼爪 凍て刺すレイギエナ 風霜高潔のハンター、刹那の白霧 バゼルギウス 気高き非道、空飛ぶ危険物、(赤熱の)凶漢、奇襲燎原 紅蓮滾るバゼルギウス (躍動する)大災難、極熱の爆鱗竜 エスピナス 樹海の主、禁忌の邪毒、邪毒の角 エスピナス亜種 峡谷を穿つ/古塔を貫く/渾身の一撃、激情する邪毒 エスピナス希少種 地獄の業火 パリアプリア つぶらな瞳の呑竜*4、覇喰の現身*5 ドラギュロス 狂冥の角 オディバトラス 砂上の楼閣 ヒュジキキ 刺戟の針 アノルパティス 極海の帝王、穿暴の鋸角 ゼルレウス 白き蒼空の王、白き翼の絶対者 ヴァルサブロス 灼火の双角 エギュラス 衛士、従者 ボガバドルム 爆噴の腕
魚竜種
海竜種
獣竜種
モンスター名 異名 ボルボロス 砂原の/熱砂の暴走竜、泥かけ悪徒、荒地の暴走者 ボルボロス亜種 氷冠の爆走王、雪原のスノーダンパー ウラガンキン 火山の鉄槌/爆弾魔 イビルジョー 健啖の悪魔、貪食の恐王、全てを食らう竜、生態系の破壊者 怒り喰らうイビルジョー 飢え渇く恐暴竜、総べてを屠り、喰らう者 ドボルベルク 山薙ぎの/大自然の剛槌 ドボルベルク亜種 熱砂の巨斧 ブラキディオス 剛き紺藍、爆砕の拳闘士、マインレイヤー 猛り爆ぜるブラキディオス 猛りて爆ぜる双腕、乱れ咲く連爆の華 ディノバルド 灼熱の刃、紅蓮の獣竜 燼滅刃ディノバルド 狂炎の黒騎士 ディノバルド亜種 酸/腐食の刃、腐蝕のグラディウス アンジャナフ (森の/執拗なる)暴れん坊、蛮勇なる牙、ー森の強者 アンジャナフ亜種 暴れん坊大将 ラドバルキン 骨戦車 バフバロ ビッグホーン・クラッシャー、古強者 ギアオルグ 氷塊の尾 ガスラバズラ 潰の掌腕
牙竜種
両生種
鋏角種
蛇竜種
翼竜種
古龍種
モンスター名 異名 キリン (白き)霊獣、健脚の古龍、神獣、幻獣*7 キリン亜種 氷の稀聖 ラオシャンロン 歩く天災、動く霊峰 クシャルダオラ 暴風の主、氷点下の支配者、風をまとう古龍、吹雪の召還者、鋼の翼、晴天を呼ぶ龍、嵐に舞う黒い影 錆びたクシャルダオラ 烈風を翔る龍 オオナズチ 樹海に溶ける龍、虚空に消え去りし者、虚空より現れし者、古の幻影、不可視の神仙 ナナ・テスカトリ 陽炎龍、皇妃、藍の流星、炎国の妃 テオ・テスカトル 陽炎龍、煉獄の主、炎国の王、牙を持つ太陽、炎帝、業火の王、炎の暴君 ヤマツカミ 浮かぶ山岳、空に浮く山岳、最古龍 ナバルデウス 海の神、海に浮かぶ新月、白銀の巨人、荒ぶる神、深海に棲む光る巨人 ナバルデウス亜種 荒ぶる神を超えるもの ジエン・モーラン 破壊と繁栄の象徴、勇気と繁栄の象徴、砂の国の風物詩、砂海に浮かぶ峯山 ジエン・モーラン亜種 神秘の象徴 アマツマガツチ 大いなる厄災の龍、嵐の化身、暴風と竜巻を従える(厄災の)龍、大いなる災い、破滅(覆滅)の龍神 ダレン・モーラン 砂海を割る古戦艇、猛々しき古戦艦、岩船 シャガルマガラ 天を廻りて戻る龍、永劫回帰、天廻せし/する白き蝕 ダラ・アマデュラ 千古不易を謳う王、千剣の王、邪王、千剣に巣食う者、千剣の玉冠 ダラ・アマデュラ亜種 不朽不滅を謳う帝、死と再生の象徴、帝剣、赤棘の帝冠 ゴグマジオス 軋む巨戦、うごめく巨戟、超重の戟翼 オストガロア 双頭の骸/龍/骸骨龍、骸まとう龍、怨嗟の慟哭、(奈落の/死を喚ぶ)妖星 バルファルク 赤い彗星、絶望と災厄の化身、(銀翼の/天を貫く)凶星 奇しき赫耀のバルファルク 絶望の星、奇しき赫耀の兇星、星芒、赫い彗星 ネルギガンテ 古を喰らうもの、渇望の黒創、全てを滅する古龍、古龍を喰らう古龍 悉くを殲ぼすネルギガンテ 殲滅の主、自浄作用の化身 ゾラ・マグダラオス 生ける火山、炎巌背負いし龍 ヴァルハザク 黄泉を統べる死を纏う者、動く屍 死を纏うヴァルハザク 平坂の主、命を啜る者 ゼノ・ジーヴァ 古龍の王たらん者、この世の王たらん者 マム・タロト 黄金の地母神、金色の鎧を纏うもの、龍脈を治する眩耀 イヴェルカーナ 万物を凍てつかせる古龍、壮麗纏いし銀盤の貴人、冷気を統べる者、冰の龍 ネロミェール さまよえる綿津見、溟流を駆る暁の明星、激流のぬし、溟に在りて明のもの アン・イシュワルダ 大いなる存在、畏怖すべき存在 ムフェト・ジーヴァ 古龍の王たる者、完全なる者、幽衣より解き放たれし王、赤き龍 イブシマキヒコ 風神、禍群の息吹、狂飆、叢雲を薙ぐ烈風、疾風荒まし掃滅が主 ナルハタタヒメ 雷神、禍群の鳴神、典麗なる稲妻、大地を喰らう轟雷、稲妻憤む豊穣が母 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ 烈風と雷電の化身 メル・ゼナ 闇の化身、朱に染むる夜宴、王域を統べる龍 原初を刻むメル・ゼナ 蘇る伝説、『爵』を冠する鬼神、救国の騎士 ガイアデルム 深淵の悪魔/主、漆黒の太陽、深淵から迫る絶望 ルコディオラ 磁極の翼 シャンティエン 天翔ける蒼き龍 イナガミ 燈花の尾 ドゥレムディラ 天廊の番人 ハルドメルグ 緋銀の頭 ケオアルボル 超弩級古龍 ネフ・ガルムド 地を統べる冥晶の龍 モルドムント 黒き冠を戴く忌むべき狂王 エオ・ガルディア 天を征す天晶の龍
禁忌のモンスター
分類不明
モンスター名 異名 ゴア・マガラ 黒き災厄、黒き衣を纏う竜、光蝕む外套、災厄の黒き蝕 渾沌に呻くゴア・マガラ 渾沌に呻く者、哭き呻くもの、存在してはならないもの、還れぬ異形 ラヴィエンテ 絶島主、白き絶島主*9
その他
各種用語・登場人物など
- 用語
異名 極限状態 極みに限りなく迫りし者、限りなき極みに昇りし者
- 登場人物
NPC名 異名 ココット村の村長 ココットの英雄 MH(G/P)主人公 二代目ココットの英雄 伝説のガンナー 伝説のガンナー*10 ヘルブラザーズ 泣く子も黙る/泣く子も泣き出す最強ハンターコンビ MH4(G)主人公 まつ毛のハンター MHW(:I)主人公 空から来た人、お星さま、白き風、青い星 MHR(:S)主人公 猛き炎、里/王国/救国/ヒノエの英雄 里長フゲン 生ける伝説 里の受付嬢ヒノエ 癒しの太陽 集会所の受付嬢ミノト 守護の月 ウツシ教官 武芸百般 王国騎士ロンディーネ 帳簿を剣に持ちかえて 王国騎士フィオレーネ 誇り高き騎士 提督ガレアス 稀代のカリスマ 王国騎士ルーチカ 狩り場の支配者 アルロー教官 歴戦の猛者 王国騎士ジェイ 期待のルーキー カガミ 白銀の龍、デュアルソードマスター
- 環境生物
余談
- MHFで登場したオリジナルモンスター、ドゥレムディラは上記の通り『天廊の番人』の異名を持つが、
実のところゲーム外において「ドゥレムディラ」というモンスター名で呼称されることは殆どなく、
公式サイトや情報誌等では異名である『天廊の番人』(または『???』)と表記する形で統一されていた。
これはサービス終了後に公開されているメモリアルサイトにおいても同様である。- なお、ゲーム内では正式名称を確認できるものの、基本的には「天廊の番人」と表記されていた。
- MHR:Sで追加された盟勇クエストではNPCハンターが狩猟に同行してくれるのだが、
ゲーム中で閲覧できる「盟勇情報」には彼らの使用武器や狩猟スタイルに加えて、
『誇り高き騎士』『癒しの太陽』といった短いフレーズも記載されている。
10名の盟勇全員に設定されているこれらは「異名」とも取れ、記事中でも便宜上「異名」としているが、
ロンディーネの『帳簿を剣に持ちかえて』、ウツシの『武芸百般*11』など
「異名」というよりは「キャッチコピー」の方が正しいようなものも存在する。
関連項目
ゲーム用語/略称
システム/別名
システム/二つ名持ちモンスター
システム/辿異種
武器/バキュームスティック - 『掃除人』の異名を持つ熟年の女ハンターが愛用した武器。