◆noteエピソードの登場人物◆詳細を書きすぎないように◆本編を読み、知ろう◆
◆忍◆ ニンジャ名鑑#0124 【ウィッシュボーン】 ◆殺◆
ウミノと腐れ縁のニンジャ冒険家。本名ゲンジ。イカサマとアカシ・ジツ、テッポー・ニンジャクランのファニング・カラテを使いこなす。なお改訂前の旧三部作には同名のニンジャが存在したが、特に関係は無く、単に名前のサルベージと思われる。
登場エピソード 
- 「シャード・オブ・マッポーカリプス(36-37):モタロ伝説」:前編
/後編
(プラス記事)
- 「プロフェッサー・ウミノズ・ストレンジ・フィールドワーク」
「いや、もうゲンジで結構」
人物 
- 一級のニンジャ冒険者。本名「ゲンジ・クロサワ」。
- ウミノ・スドと共に宝を求めて活動している。
- Twitter版「フー・キルド・ニンジャスレイヤー?」に登場する同名のニンジャについてはこちらを参照。
外見 
- ソフト帽を被り、ハーネスを身に着けている。ホルスターにはニンジャ拳銃。
- アンティークな革と真鍮のメンポを装備している。
元ネタ・考察 
- ウィッシュボーン(wishborn)とは「叉骨」、すなわち鳥の胸にあるY字型の骨のこと。人間で言うところの鎖骨が左右癒合したものである。
- 西洋では鶏や七面鳥を食べた後に拾い出したこの骨をY字の枝部分を二人で別方向から引っ張って割き、より長い方の断片を手にできた方には幸運が訪れるという古い迷信が存在する。また、この迷信に由来して、タリスマンのモチーフとされることもある。
ワザ・ジツ 
アカシ・ジツ 
- その場にいた者達の映像記憶を青い輪郭をもったノイズという形で浮かび上がらせるジツ。
- 古い映像記憶ほど輪郭が劣化する。明治時代までなら時代の詳細を特定することもできる。
- ただし、ジツの行使にはニューロンに鼻血が出るほどの大きな負荷がかかる。
- 名前からアカシ・ニンジャクランのジツと思われるが、アモクウェイブのシャドウトレース・ジツのように実体を持っている描写はない。
- ちなみにアモクウェイブのシャドウトレース・ジツも、Twitter連載版で一ヶ所アカシ・ジツと表記されている
。
- ちなみにアモクウェイブのシャドウトレース・ジツも、Twitter連載版で一ヶ所アカシ・ジツと表記されている
ファニング・カラテ 
- テッポウ・ニンジャクランの一派に伝わる秘伝。銃の引き金を引いたまま、撃鉄を連打する。
- なお、ファニングはシングルアクション型リボルバー拳銃の速射法として実在する
。ただし、現実には発射の反動が大きく、二発目以降の命中率がオタッシャするので実用性はないとされている。
一言コメント
- ゲンジ君… -- 2017-11-13 (月) 16:08:35
- 改名案件な? -- 2017-11-14 (火) 10:07:43
- ウィッシュボーン=サンのソウルはアカシニンジャ・クランなんだろうか、テッポウ・ニンジャ・クランなんだろうか… -- 2017-12-02 (土) 01:04:16
- クラン違いのカラテは特に問題なくあるみたいだしアカシ・クランの憑依者でテッポウ・クランのカラテを習得した,じゃないかね -- 2017-12-02 (土) 01:35:27
- ファニング「カラテ」ですしね。カラテならばソウル・クランに関係なく習得可能かと。 -- 2017-12-02 (土) 02:09:20
- ピストルカラテ自体モータルでも習得可能なのはガンドー=サンが証明してますし、ニンジャならば奥義を修めるのも難しくは無いでしょうね -- 2017-12-02 (土) 05:40:05
- 今後ウミノ=サンと共に盗くt・・・ トレジャーハントがシリーズ化した場合はウィッシュボーン=サンの項目を分割したほうがよさそうデスネー -- 2017-12-02 (土) 08:42:05
- ウミノ=サンとウィッシュボーン=サンの凸凹コンビ好き。シリーズ化して欲しい。 -- 2017-12-02 (土) 17:42:57
- 明治時代…?江戸時代以降、大正エラよりも前という理解でいいんだろうか -- 2017-12-02 (土) 17:54:32
- ↑3シリーズ化より先に名鑑が公開されましたね。再登場も近いのだろうか。 -- 2018-07-18 (水) 18:37:08
- とコメントした直後に再登場。 -- 2018-08-03 (金) 20:54:29
- リュージンノケンヲクラ…アバーッ!! -- 2018-10-02 (火) 14:35:00
- ↑4 古き日本文化がよく残るこの世界は、明治維新(に伴う急激な文化の西洋化)なんてあったんだろうか... -- 2018-10-03 (水) 10:03:01
- アカシ・ジツがソウル由来でピストルカラテは習得したものだろうか。テッポー・ニンジャクランのカラテと明記されているのが少し気になる。まさかサツガイ接触者なんてことは… -- 2019-01-21 (月) 10:24:49
- ど・ろ・ぼ・う?俺を呼ぶならトレジャーハンターと言ってくれ! -- 2019-02-15 (金) 04:56:07
- 「夢見る子犬ウィッシュボーン」って海外ドラマが昔あって、主人公は同名のカワイイなわんこだったよ。 -- 2019-08-13 (火) 23:35:42
- ソウルはジツの方のニンジャのものでしょうね 他クランのカラテを身につけるためには相当のコミュニティトスキルがなければ… -- 2019-11-08 (金) 03:21:47
- ニンジャ考古学者と一緒なのでカラテは古文書より取得したのかも知れない。 -- 2019-11-22 (金) 00:53:50
- 実際インディ・ジョーンズ=サンな… ムチ・ドーを使うビッグニンジャを一瞬で爆発四散させるのかもしれない。備えよう -- 2023-09-15 (金) 12:15:03