◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【レツマギ・シトシ】◆殺◆
登場エピソード 
「私は懐が広い。キョート人というものはね。……嫌味一つでボロが出る、それがあなた方です。それをわきまえて来週またいらっしゃい」
人物 
- 駐ネオサイタマキョート大使。髪型は1:9分け。キョート人としての自負が強いようで、ネオサイタマの気風や気候は肌に合わないようだ。
- 外交の現場ではタフネゴシエイターである一方、大使館スタッフへの気配りを欠かさない。ネオサイタマ湾岸警備隊(に偽装したアマクダリ)の襲撃に際しても、自制心を失わずメイドたちに避難を促すなど実際傑物。
- ネオサイタマ外交官に対する高圧的な態度から、当初ヘッズらはキョート上流階級にありがちな傲慢な人物ではないかと疑ったが、あにはからんや有能かつ高潔な人格の持ち主だった。忍殺世界のエリートとしては希少である。
- ヘッズの反応も最初は冷ややかだったが、その性格が明らかになるや一斉に手のひらを返した。
- 雇われとはいえ、ニンジャでありいつでも彼を見捨てることのできるハーキュリーズが命を賭して守るのも頷ける。
- 襲撃の中、重点目標の自分からメイド達を離れさせ、自分は倉庫へと隠れたが結局アマクダリに戦争の生け贄とされた。高潔かつ外交の機微も知っていた彼の喪失はこのマッポーの世において大きいものであった可能性は高い。ナムアミダブツ。
- その後のエピソードにて、キョート共和国上層部はニンジャの脳を弄って思いのままに操る「オペレイション・マジックモンキー」なる計画を実行し、ニンジャを改造していたことが判明した。しかし彼は自分の身を守るSPの長であるハーキュリーズにそのようなことをしていない様子であった。
- この事については様々な理由が考えられ、
- ハーキュリーズはネオサイタマでの現地採用組でそもそも改造対象ではなかった
- インターセプターのことを知っているのも、ネオサイタマでニンジャとして生きてきたからと説明出来る。
- ハーキュリーズがレツマギに私淑しており改造が必要なく、レツマギ自身も改造を良しとする感性を持たなかった
- 彼自身は雇われであることを強調する発言をしているが、インターセプターが格上だと知っていながら契約を破棄して逃げ出さなかったあたり可能性はある。
- ハーキュリーズはキョート共和国元老院に忠誠を誓う存在だった
- イフリートのような「忠誠」ではなくとも一貫して共和国とビジネスをしてきた誠実なニンジャだった可能性はあり、元老院もそのようなニンジャまで改造する必要はないと考えたのかもしれない。
- オペレイション・マジックモンキーはタカ派の計画で、開戦を良しとしないレツマギは関知していない
- 作中でのセリフから、キョート共和国政府では少数派に位置していたようなので、タカ派が多そうな第3部キョート共和国で肩身が狭かったのかもしれない。
- ハーキュリーズはネオサイタマでの現地採用組でそもそも改造対象ではなかった
- ……真相は複雑に入り組んでいそうだが、おそらく語られることはあるまい。
一言コメント
- 改造ニンジャを快く思っていなかったから個人的にハーキュリーズを雇ったとかなのかな。 -- 2013-12-19 (木) 12:18:42
- セリフとかからキョートでもかなり微妙な立場だったんだろうねぇ。それを自分も知っていながら、自分のすべき事を最後まで為そうとした実際惜しい人物だった -- 2013-12-19 (木) 12:49:25
- あくまで罪罰罪罰罪罰のジツ範囲やソウカイヤとの関係もあって手薄だったザイバツのネオサイタマ出張組とは違って、キョート政府筋にはリアル・キョート中心主義めいた思想が蔓延ってそう。キョート大使は半ば左遷職なのやも -- 2013-12-19 (木) 18:44:52
- ↑そういえばシンカンセンが登場しているゲイシャとフェル・ア~でそのリアル・キョート中心主義的なモノが描写されていましたね,前者と後者ザイバツ・ニンジャと一般人の違いはありましたが -- 2013-12-19 (木) 19:05:05
- >記事後半 ハーキュリーズ=サンもイフリート=サンと同じく、ザイバツにつかなかった忠実な共和国派ニンジャだった可能性は? -- 2013-12-19 (木) 19:19:56
- そもそもマジックモンキーを推し進めてるのはあの部隊だけなのだから、キョート軍全体から見ればごく一部にすぎずノーマルなニンジャのほうが多いのでは? -- 2014-08-12 (火) 10:01:42
- ドラゴンドージョーのタイセン・シトシと同じ苗字だが血縁とかあったりするのかな -- 2016-12-23 (金) 17:01:29
- そもそも漢字表記が難しい名前だからどっちが名字かわからんのだ。 -- 2016-12-23 (金) 21:08:20
- ヒをシと発音する(飛行機がシコーキになる)エドッコ・ダイアレクトめいた何かとすれば「ヒトシ」に等しく、故に下の名前ではないかと私は想像している。レツマギ=サンはエドッコではなくキョート人だって?状況判断だ! -- 2016-12-24 (土) 10:29:41
- 人知れず『魔技』→姓名逆にすると古代ローマっぽい。 -- 2016-12-24 (土) 10:46:42
- ナムサン!クロヤナギ=サンのシトシ君人形はボッシュートなのだ!無慈悲! -- 2016-12-26 (月) 18:57:38