各種族感想など

Last-modified: 2024-06-06 (木) 15:47:01

ざっくり各種族の特性や使ってみての感想などを書いていきたい。(希望) 数多すぎるんじゃあ…


Abomination

ステータスはHPとATKが高めでINTが低め。死属性。つぎはぎのフランケンシュタインみたいなやつら。
Vulnerableデバフを与えて敵を弱らせることに特化している。Weakとの合わせ特性も。

Alemental

Dwarfとミニゲームをしてもらえるお酒(Notoriety)での交換。お酒の精霊。色んな属性がいる。
敵に色んな種類のデバフを付与することで発動する特性が多い感じ。ステータスは平均的。

Amaranth

HPとDEFが高い。生命属性。目が血走っててチョットコワイ。
DEFを上昇させたり、高いDEFによる恩恵が発生する特性を持つ。
Mastery Traitは、味方のAmranthがDEFの15%を他の味方にシェアする。

Amphisbaena

ステは凡そ平均的でSPDだけちょっと高め。生命属性。双頭で翼をもつ蛇。メクラヘビもいるのちょっと感動した。
特定の行動を1回追加するが、その行動の効果量が減少するデメリットも発生する。

Angel

Surathli神とEmblem交換限定。
通常攻撃のダメージを75%増加させ状態異常も付与する効果を持つ。ATKとSPDも高め。

Apis

耐久に特化した牛さん。
ATKの数値は全体的に高めではあるものの、一部は効果でATKが最低値になったり与ダメージが低くなったりで活かしにくい。
耐久力に不安のあるアタッカーを採用するなら、味方への攻撃を阻止するApis Defenderは頼りになるだろう。

Apocalypse

Corox以外はターン経過で味方全体にバフを撒く効果持ち。Coroxは手動でスペルを使用した回数で強化される。
スロースターターではあるが効果はなかなかのもので、数ターンを凌げば圧倒的な強さになる長期戦向けの種族。
各効果は重複しないので同じ効果持ちを複数並べてターン短縮はできない。

Arachnalisk

PoisonとSnared絡みの効果を持つ。ATKとINTは高いけどHPとDEFが低く打たれ弱いのが難点。

Aspect

Meraxis神とEmblem交換限定。
共通して独立した50%の回避率を持ち、MonkのようにAgile付与や回避時に攻撃・スペル・補助の効果を持つのが特徴。
Monkのためにある種族と言っても過言ではない。

Asura

ATKとSPDが高くDEFが低い。Chaos属性。腕6本の阿修羅。
攻撃がクリティカルヒットすると発動する効果が多く、クリティカルの発生を補助するものもいる。
Mastery Traitは、味方のAsuraのクリティカルヒット時の効果が2回追加で発動する。
AvaterのAeolianがいると常時クリティカルになるので特性が必ず発動するようになる。

Automaton

自分のステータス依存で敵のステータスを低下させる生物。
ステは平均的なので効果に合わせてステを伸ばしたい。

Avater

神。Gate of the Godsで神を倒すことで、化身として力を貸してくれる。
加入や強化についての情報はGate of the Godsのページにて。
ステータスは基本的に凡用で特に優れたところはないが、とても強力でユニークな特性を持つのが特徴。
ただしFuseで他の生物に特性を渡す事はできない。Avaterをメインにして他生物の特性を追加することはできる。
平凡なステータスはGodforgeによって大幅に強化されるが、そのためのEmblem集めは中々に手間がかかる。
また1体までしか同時に編成できないので、他の生物を中心とした編成に特性でのシナジーを期待して入れる使い方が基本となる。

Banshee

Bard

鳥ではなく大きな頭ののっぺらぼうのような吟遊詩人。
攻撃時にATK以外のステータスも参照するようになる特性を持つものが揃っているのが特徴的。
INTが高いのでINTを参照して攻撃できるMinstrelはスペルだけでなく攻撃も強い。

Basilisk

Vulcanar神とEmblem交換限定。

Bat

SPDが高くATKもそこそこ。Chaos属性。こうもり。
味方の通常攻撃によって発動する効果を持つ。

Brounie

Carbuncle

カーバンクル。◯ァイナル◯ァンタジーの同名の召喚獣に似てる。かわいい(*´ω`*)
イメージ通りSpellと相性が良いTraitを持つが大器晩成型で、戦闘中にSpellを使用するほど火力や持久力が上昇する。

Carnage

Carver

Centaur

何らかの条件をトリガーに攻撃する手数重視の生物。
攻撃したり敵が死亡すると攻撃する突撃タイプと、敵の攻撃やスペルに反応する防衛タイプがいる。

Cerberus

Clutcher

Cocktrice

Concoction

主にDisarmedのデバフに関連した性能だが、敵アーティファクトのステータス増加を減らしたり、
攻撃時に自分アーティファクトのスペルを発動したりするものもいる。

Construct

Arena ShopでGlory交換。

Cruncher

Crusader

Demigod

Devil

Diabolic Horde

Djinn

スペルジェムに関する特性を持つ高INTな魔ジン。
Arcanomancerは攻撃回復補助問わず全てのスペルジェムが何回でも使い放題になる。
ただし回数自体が減らないためCharge回数が減ると効果が出る特性の恩恵を得られない点には注意。
Dreamweaverは装備中のスペルジェムの中からではなく各Classの全スペルの中からランダムに使用。
なのでDeathスペルを使ったら味方を生贄にしてしまったり、Life攻撃スペルを使ったら敵が復活したりと逆効果になる可能性もある。

Doom Fortress

Doomguard

Dragon

Dryad

Dumpling

Realm内でプレイヤーから逃げていく奴ら。
トレジャーゴーレムのNuggetは殴らなくてもマナが溜まるが、Dumplingはムシャムシャしなきゃダメかも。

Efreet

Eft

Apocranox神とEmblem交換限定。

Elf

「クリーチャーが○○した時に起動する効果を無視する」という特性を持つ。
Regalis神とEmblem交換限定。
みんな大好きエルフ…と思わせて見た目はどう見ても俗に言うゴブリン系ですありがとうございません(;`・∀・)

Ent

Mendingのバフに関する特性の持ち主が多い。どっしり構えて戦うイメージ

Fae

四人組の妖精さんたち
強力なメリット効果とデメリット効果のセット特性を持っている。

Familiar

Zonte神とEmblem交換限定。

Fiend

Tartarith神とEmblem交換限定。

Forsaken

Gargantuan

Gargoyle

Chaos属性のSpellに関する特性を持つ

Gemling

Aurum神とEmblem交換限定。

Ghoul

SPDを高めたり、SPDに応じた追加ダメージを与える特性を持つ。

Giant

一つ目の巨人族。
HPが非常に高く持久戦を得意とする。

Godspawn

各GodのFavorランクが20に到達したら、Projectをクリアし交換できる(対応するEmblems of Godが50個必要)
ステータスは平均的で特に優れたところはなく、特性は強力であったり癖の強いものが多い。
そのまま使うのもいいが真価を発揮するのはSigilやFanaticのパークで強化された時だろう。
SigilやFanaticのMultitheismにより、交換元となったGodのAvaterが持つ強力な特性を戦闘開始時に獲得できる。
これによりAvaterの非常に強力な特性同士でシナジーを組めるため、物足りないステータスを補って余りあるパーティーが構築できるだろう。

Golem

攻撃された時に発動する特性・防御的な特性が多いほか、元々持つ特性をGolem達で共有できるものがいる。

Gorgon

相手にStoneのデバフを与えたり、相手にStoneのデバフがあると有利になる特性を持つ。

Griffon

味方のGriffonが多ければ多いほど効果が強力になる特性を持ち、それぞれの効果が重複しないので、異なる種類のGriffonを並べる編成になる。
ただし自身に追加ターンを与えるAssault Griffonだけは複数編成する意味があり特性も強力なので、Griffon同士で枠を圧縮しAssaultを並べるのは有効。

Grimoire

生きてる魔法の本。見た目通りスペルに関する特性と高いINTを持つ。
装備しているスペルジェムをコピーして共有したり、Arcane状態を全体に付与したりと、スペル軸戦略のネックになるCharge不足もしっかりと種族内で補える。

Harpy

BlindやConfusedのデバフを与える・敵のターゲットを乱すなど、思うように行動させないような特性の持ち主が多い。
ただしほとんどの効果には確率が関係するので、自分の思い通りにもなりづらい。

Hemomancer

Mortem神とEmblem交換限定。

Hound

Dire Wolvesに特化した特性をもつ種族。
自分だけでなく味方全体でDire Wolvesが多ければ多いほど攻撃が強力になっていく。
毎ターンDire Wolvesを得る特性もあるものの、全員の武器のスペルソケットにSummon Dire Wolvesを詰めるなどで、早々に狼の数を増やしたい。

Hunter

SPDが高くHPとDEFが低め。自然属性。わんわんライダー。
同族が集まると超強い。こいつらだけでいいんじゃないかってくらい強い。
融合させて装備を持たせて特性を組み合わせるとめちゃめちゃ強い。(語彙力消滅)
ATKは並程度なので通常攻撃が通らないくらい硬い敵には少々時間がかかるが、
特性などによりデバフを付与して封殺し、ボッコボコにすることも可能。
欠点は同族で固めないといけないこと。PTに一体だけ入れたりしても真価は発揮できない。
攻撃を何度も受けることで強化されるタイプの硬い特性持ちがいたらジリ貧になる可能性はある。

Imler

Imling

Imp

Inquisitor

Koloss

Leech

Leechingバフのある味方に対して有利な効果を与える特性を持つ。

Leper

Lich

Maniac

生きた爆弾みたいな奴ら。
挑発することで起爆し、味方の同族を吹っ飛ばして大ダメージを与えたり、自爆してPTの能力を上昇させたりする。
この種族で固めてSPD特化の起爆役とHP特化の爆弾役に分けて敵にぶつけたら面白いことになるかもしれない。

試してみた例

先頭か最後方にManiac Chiefベースの起爆役を置く。
特性はTerror Wight(味方死亡時能力上昇)かMimic(必ず一番最初に行動可能)がオススメ。
爆弾役となるArmored Maniac達の先頭にBile Slime(復活時に他生物も復活)の特性を付け、他爆弾役にReclusive Wight(死亡時に他の味方を50%の確率で復活)の特性を付与する。
よほど運が悪くない限り全滅することはなくなり、起爆役が死んだり行動不能に陥っても爆弾役が敵に直接殺されても爆発するので何とでもなる。
アーティファクトをHP上昇特化にし、ManiacマスターのHP25%上昇+DEF10%減少特性を入れておくとGOOD。
天敵になりうるのはAngelic Voidlordなど(常にRepelling状態で、通常攻撃とスペル以外のダメージを無効化してくる)。
自爆ダメージを無効化してくる上にDEFが超高くて非常に処理が面倒…
だが起爆役にTerror Wightの特性をつけておくとこういった敵を滅するのが楽になってイイ感じに。
同属性の味方がいるほど強化されたり復活する可能性のあるSphinx系の特性を装備につけてもなかなかよかった。
Elf族の特性Forgiveness And Other Blunders(挑発時に発動する効果を無効化)やHate And Other Triumphs(死亡時効果無効)を所持している敵がいたら優先的に滅するようにマクロで設定しておこう。

Manticore

Masochist

Mimic

宝箱を開けたらミミックだった! 防御を固めて時間稼ぎしてきたりするにくいやつ。おとなしく箱に戻って。
原種ミミックはATKとINTとDEFが平均的に高く、SPDが最底辺クラス。
特性で戦闘開始時に一番最初に行動可能で、敵を一掃できるレベルの行動を起こせる特性やPTと組み合わせれば真価を発揮する。
敵のレベル上昇に味方のレベルが追いつけなくなるため、確実に先手を取って行動させられる特性は重宝する。
ただし召喚のためのManaが溜まりにくく、Candleで好きな時に戦うこともできないので、こまめに召喚してストックしておきたい。

パンドラはステータスが全体的に高く、戦闘開始時にランダムにスペルを連射するため運次第で開幕早々敵を殲滅可能。
ただし味方を生贄にするスペルが発動して攻め手がなくなったり、敵味方全体攻撃スペルが発動して味方が全滅ということもあり得る。

上記2体は各領域で宝箱を開けていれば遭遇できるが、他の生物はGuild Shopで購入など入手手段も特殊。

Minotaur

Mite

Mummy

ATKとHPが高くSPDが低め。Death属性。みいらおとこ。
Cursedのデバフに関連する効果を持つものが多い他、味方ATK増加や相手に攻撃を強制するなどの方法でもCursedのサポートを行う。
Mastery Traitは、味方のMummyが自分ターン中に与えたダメージ分、回復する。

Nephilim

Nihilist

セクシーな体つきにとても高いATKと全種族中でトップクラスのINTの低さを秘めた種族。

Nix

Occultist

Ophan

Ossein

Paragon

敵味方全員に効果が及ぶ特性を持つ。HP・DEF・SPDが高く中々しぶといが攻撃面のステは低い。
同一種族で固めて編成するのではなく、ほか種族の生物と組ませて自分の被害は最低限に抑え、恩恵を最大限活かせるようにしたい。

Phase Warrior

Phoenix

復活時に効果を発揮する特性を持つ種族。死にやすいようにHPとDEFが低い。
その代わり他の能力はバランスよく高めであり、無駄のないステータスをしている。

この種族が持つ復活させる特性は味方が味方を倒した時に自動復活させるものだけなので、別途復活手段は用意しておく必要がある。
ただし確実に復活させられるので、味方を死なせては復活させてを繰り返したい場合には安定性が高い。
またRoyal Phoenixは復活させると行動順が最後に回されるという欠点を解消してくれる強力な特性。
Phoenix以外の味方を死なせては復活させてのゾンビ戦法編成では確実に役に立つ。

また復活するためには一度死亡する必要があるので、死亡した時に誘発する特性とも相性が良い。
復活時の特性で良さそうなものがなかったら、味方死亡時に発動する特性との組み合わせを考えてみよう。

Pilwiz

Pit Worm

Pit Wraith

Plague Docter

Priest

Raven

Reaper

Revenant

Rift Dancer

何らかの条件で誘発する効果を追加で発動させる特性を持つ種族。SPDは高いが他は低め。
こういう特性は異なる条件で誘発する特性やパークをあれこれと集めるより、特定の条件で発動する効果を集めて、それの発動回数を増やす方が強い。
Rift Dancerだけで固めるのではなく、特定のタイミングで誘発する特性を集めた編成に入れるといいだろう。

Salamander

Sanctus

Satyr

Sea Shambler

彷徨う海産物。死属性。
HP回復で逆にダメージを受けてしまうデバフBlightedと対応している。

Seraph

Shade

Vertraag神とEmblem交換限定。

Shadow

Tenebris神とEmblem交換限定。

Shapeshifter

Sin

Siren

Lister神とEmblem交換限定。
Mastery Traitは、味方パーティすべてがSirenの場合にScornedとSilencedを同時に敵に与えられる。

Skeleton

Erebyss神とEmblem交換限定。
銃を持ったガンマンであり攻撃特化な種族。

Slime

スライム。ド◯クエシリーズのそれとは似ていない(当たり前だけど…)
SPDがかなり低くそれ以外の能力値も高くないが、
自身が得たバフやミニオン、回復などの効果を味方にも分配するという面白い特性を持つ。

Smith

Smog

Snaptrap

Soulflayer

Sparktail

Spectre

Sphinx

Yseros神とEmblem交換限定。

Spirit

Stag

Storm

現在HPが最大HPの90%以上の場合だけ効果を発揮する特性を持つ種族。
維持が中々難しい条件があるだけに強力な特性もいくつかある。
LeechingやMending、ダメージと回復効果のあるスペルなど、他の行動のついでに回復できる手段を用意したい。

Toxdweller

Venedon神とEmblem交換限定。

Tremor

Troll

Torun神とEmblem交換限定。

Unguided

Perdition神とEmblem交換限定。

Unicorn

攻撃すると回復したりバフを掛けたりするサポート役。FirewalkerだけはVolcanoで攻撃する。
チュートリアルで入手できるUnicorn Vivifierは攻撃時ランダムな味方を確実に蘇生と頼もしく、コンボパーツにもなる。

Uralos

後のバージョンで追加された。
Nature属性。勇者パーティを組んでいるようなクマの獣人たち。
ケモナー垂涎(≧∇≦)b←
Hunterなどと同様に同族を並べることで強力になるが、こちらは特定の行動をするたびに味方Uralos全員の対応した能力値が上がるという特性。
なのでHunterが苦手な高いDEF持ちやAttackに強い相手にも対抗できるが、
1ターン目から手数で敵を殲滅するようなことはできない。まさに一長一短。

Valkyrie

Voidlord

Vortex

Aelion神とEmblem交換限定。

Vulpis

装備している対応した種類のスペルジェム3つを戦闘開始時に確率で詠唱する特性を持つ。
範囲が自分だけのものは確率が高く、味方全体のものは確率が低い。
詠唱回数をプロパティなどで増やしていればその分回数も増える。
Chargeは普通に消費するので、Evokerのパークやジェムのプロパティで回数を増やす、Chargeを消費しなくなる特性と合わせるなど対策はしておくべき。
攻撃スペルはダメージを与えるだけでなくバフ・デバフや回復もついてくるものが少なからずあるので、他の種族に融合させるなら攻撃系だけで十分かもしれない。

Waspid

Reclusa神とEmblem交換で入手。
HPとDEFは低いがSPDは高く、ATKとINTも少し高め。
特性はWaspid族に影響を与えるものなので同族で編成を固めるといい。
Soldierの特性による高威力通常攻撃を使い、自滅のデメリットはGuardianの全体蘇生でケアというのが強力。
Sigilは両者の特性を全Waspidに付与するので、Sigil前提なら他のWispidを使うことになる。
ただしガーディアンの蘇生は50%の確率ということと、本体の耐久が低いことからWaspidだけだと壊滅しやすいデメリットもある。
味方が死亡すると強化されるTerror Wightの特性を持った非Waspid生物も入れておきたい。

Watcher

Wight

死亡時になんらかの効果を発揮する特性を持つ。
効果は主に復活かダメージなので、能動的に死なせるというよりは普通に戦って死んでも仕事をするタイプ。
死は労働をやめる理由にはならん。
味方が死ぬたびHP以外が増加するTerror Wightは例外的に能動的に死なせる手段が活きる。
攻撃時蘇生のUnicorn Vivifierと組み合わせ、何度も強化と蘇生を繰り返すのが序盤から強力なコンボ。

Wisp

Wolpertinger

スペルに特化した種族。ただしINTが特別高いわけではなく、特性でスペルを強化して戦う。
攻撃スペルなら使用回数1の大魔法でも連発できるVileや、攻撃スペル威力100%増加が味方全体に及ぶVolcanicが非常に強力。
そのまま使うのもいいが、他のスペルが得意な生物にFuseして使うのもいいだろう。

Wyvern

敵の強化やスペルを奪ったりやり返したりする飛竜。
発動が50%だったり対象がランダムだったりで運要素が絡む。

Yeti

Azural神とEmblem交換限定。
雪男らしくFrozenに関わる効果を持ち、うまくやれば封殺も狙える。
また完封できなくともHPとDEFが高めなので、Frozenの足止めもあり長期戦も有効。