Nether Boss

Last-modified: 2024-12-02 (月) 08:44:33

Nether Boss

ストーリークリア後、Realm Depth 70からボス討伐のクエストが出現する。
以下5層ごとに、決まった順番で35種類のボスと戦っていくことになる。
初手のKiichiを筆頭にストーリー本編でも登場した相手も多い。

基本的な内容はヘルプ/Codexに記載があるので、そちらに譲るとして、
このページにはボスの基本的な情報や、ボスを倒すと購入可能になる♥Trait Slotのアイテムに関する情報を記載する。

3週クリアした後、Realmに紫っぽいポータルが現れ、Lord ZantaiというNether Bossの特性をランダムで持つ敵が現れるようになる。
とりあえずは個別に対応するにしても、ゆくゆくは全Nether Bossを処理できるビルドにしたいところ。

Nethermancer

Nether Bossの各Tierを倒すごとに、♥Trait Slotのアイテムを購入できるようになるNPC。
各アイテムは50000 Brimstoneで入手できる。
♥Trait Slotのアイテムは3つまで増え、4回目は対応した種族に着せられるSkinが交換できるようになる。
Skinの値段は1 Brimstone。

Nether Boss

以下には、
Codexに記載されている各ボスのtraitの翻訳、簡単な攻略情報、倒すとNethermancerから購入できるアイテムの情報を記載していく。

Kiichi

Tiertrait効果
Tier 1敵は常にBleeding状態。敵がこのデバフのダメージを受けた後、他のすべての敵は同じ量のダメージを受ける。
Tier 2(上記に加えて)敵のBleedingのダメージは、HPの代わりに最も高いステータスに基づく。
Tier 3(上記に加えて)敵はBleedingのダメージを追加で1回受ける。

※Bleeding状態では、ターン開始時に現在HPの30%に等しいダメージを受ける。

Bleedingのダメージが実質的に全体化しTierが上がるごとに強化されていく。
Surya Cherubの特性やダメージ○○%減少の効果などで味方がダメージを軽減する必要がある。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Kiichi's Fang敵がBleedingダメージを受けた後、その50%のダメージを他の敵にも与える。この特性は重複しない。
Kiichi's Mane敵がBleedingダメージを受けた場合、50%の確率でもう一度ダメージを受ける。これは繰り返し発動する。この特性は重複しない。
Kiichi's TailBleeding状態の敵は、ターン終了時にもこのデバフのダメージを受ける。このダメージはBleedingに影響を与える特性や他の効果の影響で変動しない。この特性は重複しない。

Blacksmith Ianne

Tiertrait効果
Tier 1この生物は、現在の戦闘でダメージを受けるたびに、受けるダメージが5%減少する。最大95%のダメージを軽減する。
Tier 2この生物は、現在の戦闘でダメージを受けるたびに、受けるダメージが10%減少する。最大95%のダメージを軽減する。
Tier 3(上記に加えて)この生物が攻撃またはスペルによってダメージを受けた後、Shelldを得る。

※Shelled状態は、次の攻撃またはスペルを無効化し、消える。

徐々に受けるダメージが減っていくため、事前にステータス増加を積んで2~3発で決着をつけるか、
こちらも耐久力を高めて長期戦を挑むかになる。
短期決戦を挑む場合、戦うRealmによっては蘇生や回復などをする取り巻きが一緒になって出てくるので注意。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Ianne's Third Eyaこの生物が攻撃した後、対象の敵は味方の生物全体に100ダメージを与える。これはDEFで軽減できない。
Ianne's Chicletsこの生物が攻撃した後、対象の敵にMetamorphosis(※対象のヘルスを1~100%のランダムな値に変更)を唱える。
Ianne's Bad Leg味方生物が最大HPの30%を超えるダメージを受けるとき、ダメージを50%軽減する。この特性は重複しない。

Ceaseless Gladiator

Tiertrait効果
Tier 1この生物がダメージを受けた後、Shelledを得る。この生物は味方に与えられるすべてのダメージを代わりに受ける。
Tier 2味方生物がダメージを受けた後、Shelledを得る。この生物は味方に与えられるすべてのダメージを代わりに受ける。この生物は戦闘開始時にRebirthを得る。
Tier 3味方生物がダメージを受けた後、Shelledを得る。この生物は味方に与えられるすべてのダメージを代わりに受ける。味方生物は戦闘開始時にRebirthを得る。

※Shelled状態は、次の攻撃またはスペルを無効化し、消える。
※Rebirth状態は、死亡時HP50%の状態で復活。

敵を倒しにくくなる効果だが、本体がダメージを引き受けるので真っ先に倒せる。
Shelled状態で防げない間接ダメージで攻めることができれば早い。
Exotic種族なので入手だけでも困難だが、Jaculusかその特性があればShelled状態を無視して攻撃できるのでだいぶ楽になる。
PyromancerならRebirthを含めた蘇生を無視できるので楽かもしれない。
他のNether Bossもそうだが取り巻きに回復or蘇生役がいると手間になるので
そうしたSpellや特性が揃っているLife属性のクリーチャーが多く生息するRealmで挑むのは避けたほうがいいかもしれない。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Ceaseless Spit敵がBurningダメージを受けた場合、50%の確率で同じダメージを受ける。これは繰り返し発動する。この特性は重複しない。
Ceasless Heartこの生物のターン開始時、HPを20%回復しShelledを得る。
Ceasless Fang味方生物が死ぬとき、ランダムな敵1体を攻撃する。

Myrtle

Tiertrait効果
Tier 1生物が死亡した後、この生物は死んだ生物の50%のステータスを得る。
Tier 2(上記に加えて)このクリーチャーは味方が生存しているあいだ、ダメージを受けない。
Tier 3生物が死亡した後、この生物は死んだ生物の100%のステータスを得る。このクリーチャーは味方が生存しているあいだ、ダメージを受けない。

取り巻きを倒してから、強化されたボスと戦う流れとなる。
ダメージを受けないがデバフは有効なので、ステータス上昇できなくするFearedデバフをかけよう。
Snaredでハメ続ける戦法もあり。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Myrtle's Shell敵が死亡した際にこの生物はそのステータスの20%を得る。
Myrtle's Scales味方生物が死亡した際、この生物はそのステータスの50%を得る。
Myrtle's Tooth生物が死亡した後、この生物は100%のHPで蘇生する。

Nerlyx

Tiertrait効果
Tier 1この生物のターン終了時、敵1体をロックオンする。この生物のターン開始時、ロックオンしている敵に攻撃力の10000%のダメージを与えるか、敵が防御している場合は300%のダメージを与える。
Tier 2この生物のターン終了時、敵2体をロックオンする。この生物のターン開始時、ロックオンしている敵に攻撃力の10000%のダメージを与えるか、敵が防御している場合は300%のダメージを与える。
Tier 3この生物のターン終了時、敵2体をロックオンする。この生物のターン開始時、ロックオンしている敵に攻撃力の10000%のダメージを与える。

ロックオンされた味方には専用のマークがつく。
Tier2までは防御(Defend)すればダメージを大幅に軽減できるが、
Tier3からは防御によるダメージ軽減ができなくなる。
ボスのターンに発動する効果のつねとして、Snaredでハメる戦法が有効。
毎ターン味方が倒されることを織り込み済みで蘇生手段を多く用意するのもアリだが、
その場合は、戦闘中に各クリーチャー10回までの蘇生制限があることに注意。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Nerlyx's Closed Eye味方生物は戦闘中に防御した回数ごとに被ダメージを10%軽減する。最大90%まで。この特性は重複しない。
Nerlyx's Damaged Cornea味方生物は防御した際に50%の確率でもう一度ターンを得る。この特性は重複しない。
Nerlyx's Gorged Vein味方生物が防御した際にランダムなバフを1つ得る。この特性は重複しない。

King Andrick

Tiertrait効果
Tier 1戦闘開始時、この生物と味方はConquest、Death、Famine、Warのミニオンを得る。この生物のターン開始時、Raptureを唱える。
Tier 2戦闘開始時、この生物と味方はミニオンの軍隊を得る。この生物のターン開始時、Raptureを唱える。
Tier 3この生物と味方は常にミニオンの軍隊を持つ。この生物のターン開始時、Raptureを唱える。

※Raptureのスペルは、敵全体に特大ダメージを与え、WeakとVulnerable付与する。

難敵の一人。
ミニオン(minion)の効果はBuffとDebuffを参照。
Tier2からはとにかくミニオンが多すぎて発動する効果がめちゃめちゃになる。
それでもミニオンを消散させるスペルは有効なのだが、
Tier3ともなれば、ボスが生きているとミニオンを消すことができなくなる。
おまけに、ボスが自身のターン開始時に詠唱するRaptureは全体に特大ダメージ+Weak,Vulnerableの効果。
チャージ回数1の大魔法だが特性による詠唱なのでSilenced状態でない限り何度でも打ってくる。
簡単にできる対策というのは無さそうで、強いパーティで挑むしかないか。

相手にターンを渡すと相手のミニオンの火力で、こちらが手を出すとミニオンの反射ダメージで、味方PTが壊滅する。
Spellは属性が合わなくてもMaterialsのClass Swap(属性変更)を利用すれば
Spell Gem自体の属性を変えて装備できるようになるので、
初手Mind ControlやMind Tricks、Flood of Darkness、Mass Mutilationなど同士討ちさせる方法でボスを自滅させ、
その後Contagionでミニオンを消す対策が最も安全かも。
Tier3以降のボス撃破前にContagionを撃つと大量のデバフは付与できるがミニオンまでは消せない上に
Animated Gemなどの効果で敵側が実質2回以上連続行動するので安心はできない。
Cleric専用だが、ミニオンからのダメージをimmune(無効化)する、Consecrated Groundも有効だろう。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Andrick's Tattered Garb味方生物がミニオンを得た際、ランダムにバフを得る。この特性は重複しない。
Andrick's Tarnished Crown味方生物はミニオンにつき5%与ダメージが増加する。この特性は重複しない。
Andrick's Molding Tome味方生物がミニオンを得る時、追加で1スタック得る。この特性は重複しない。

Loid

Tiertrait効果
Tier 1敵は攻撃を行った後、Scornedが付与される。敵はスペルを唱えた後、Silencedを付与される。
Tier 2敵は攻撃を行った後、Scornedが付与されATKが35%減少する。敵はスペルを唱えた後、Silencedを付与されINTが35%減少する。
Tier 3(上記に加えて)敵はScornedとSilencedを同時に保持できる。

※Scorned状態では、攻撃できない。通常はSilencedが付与されると上書きされ消える。
※Silenced状態では、スペルを唱えられない。通常はScornedが付与されると上書きされ消える。

こちらの攻撃とスペルに反応して無力化してくるボス。
Scorned状態はHell Knight、Silenced状態はCabalistEvokerRune Knightなどが無効化できる。
Modron族のWizard's Companionの特性UninterruptedならSpecialization問わずどちらも無効化できるが50%の確率なのが難点。

ATKやINTを減らされるのも厄介で対策していないとすぐにダメージが通らなくなる。
バフWardedなら無効にできるがSpell以外で確実に得る方法は乏しい。
DEFやSPDに基づくダメージであれば影響をうけない。
ATKやINT以外をダメージ計算に使う特性(例えばHealthの◯%をダメージ計算に利用する)とか、追加ダメージ、◯ターン分のBurning/Poison/Bleedなどのスリップダメージも有効だろう。
ステータス減少はOpal Paragonをパーティに入れる(ただし敵も減少しないのが難点)という方法もある。
Provokeでダメージを与えるManiac編成も有効。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Loid's Pimple敵は攻撃した後にATKが20%低下しScornedになる。この特性は重複しない。
Loid's Boil敵はスペルを詠唱した後にINTが20%低下しSilenceになる。この特性は重複しない。
Loid's Hair敵は防御か挑発をした後に、ランダムなデバフを3つ付与される。この特性は重複しない。

Zenpang

Tiertrait効果
Tier 1敵のターン開始時と終了時、この生物は攻撃する。この生物は現在の戦闘で攻撃した回数ごとに25%多くダメージを与える。
Tier 2敵のターン開始時と終了時、この生物は2回攻撃する。この生物は現在の戦闘で攻撃した回数ごとに25%多くダメージを与える。
Tier 3敵のターン開始時と終了時、この生物は3回攻撃する。この生物は現在の戦闘で攻撃した回数ごとに25%多くダメージを与える。

こちらの行動に際して何度も攻撃し、火力が上昇していく。
ボスはScorned状態に抵抗するので、ダメージは下げられるが攻撃を封じることができない。
Weak状態や攻撃力低下を重ねるにしても、なるべく早めに決着をつける必要がある。
運に頼ることになるが、Confused状態にして味方を攻撃するように仕向けるのも一つの手か。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Zenpang's Feather味方生物は戦闘中に挑発した回数ごとに被ダメージを10%軽減する。最大90%まで。この特性は重複しない。
Zenpang's Bounty敵生物は挑発中に受けるダメージが100%増加する。この特性は重複しない。
Zenpang's Bent Scythe味方生物が挑発した後、ランダムなバフを1つ得る。この特性は重複しない。

Phobos

Tiertrait効果
Tier 1この生物が敵の攻撃やスペルでダメージを受けた後、このtraitを持つ他の全ての生物はダメージを与えた敵に攻撃する。
Tier 2(上記に加えて)この攻撃は常にクリティカルダメージを与え、回避できない。
Tier 3この生物が敵の攻撃やスペルでダメージを受けた後、このtraitを持つ他の全ての生物はダメージを与えた敵に3回攻撃する。この攻撃は常にクリティカルダメージを与え、回避できない。

難敵の一人。
このボス戦では6体の敵すべてがPhobosであり、1体が攻撃かスペルを受ければ最大で5体が攻撃してくることになる。
反応するのは攻撃かスペルなので、間接ダメージを主体とすれば何度も攻撃されない。
Confusedをかけてやると、こちらからの攻撃やスペルも多少は使いやすくなるか。
クリティカルのダメージはDeath Guard、連続攻撃はExiled Satyrでそれぞれ制限させることは可能。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Phobos's Unrelenting Grasp味方生物がProficient状態で攻撃した場合、その対象にSnaredを付与する。
Phobos's Shortsword味方生物がクリティカルダメージを与えた場合、30%の確率で再度攻撃する。これは繰り返し発動する。
Phobos's Crestこの生物がダメージを受ける時、タイムライン上でこの生物と敵のあいだにいる生物ごとにダメージが15%減少する。

Giran

Tiertrait効果
Tier 1この生物は他の味方のステータスの50%を追加で持つ。
Tier 2この生物は他の全ての生物のステータスの50%を追加で持つ。
Tier 3この生物は他の全ての生物のステータスの100%を追加で持つ。

ステータスお化けになるボス。
とにかく数値が高い以外は何も特殊なことはないので、順番に取り巻きから倒していく流れになるだろう。
Snaredで封じたり、ステータス低下したり、SconedやSilencedをかけたり、弱らせるまで抑えておく方法を用意するとやりやすい。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Giran's Kneecapこの生物は他の味方生物の10%ステータスが増加する。この特性は同じ特性を持つ生物からは働かない。
Giran's Skull戦闘開始時、このクリーチャーのステータスは2番目の味方のHP/3番目の味方のATK/4番目の味方のINT/5番目の味方のDEF/6番目の味方のSPDと同じ数値になる。
Giran's Eyeこの生物はステータスを低下されない。

Chroma

Tiertrait効果
Tier 1味方生物は一度に1つのクラスからのみダメージを受ける。この生物のターンの開始時に対象のクラスが変更される。
Tier 2味方生物は一度に1つのクラスからのみダメージを受け、デバフの影響も受けない。この生物のターンの開始時に対象のクラスが変更される。
Tier 3味方生物は一度に1つのクラスからのみダメージを受け、デバフの影響も受けず、間接的なダメージも受けない。この生物のターンの開始時に対象のクラスが変更される。

現在どのクラスのダメージが与えられるかは、ボス本体のマークや色で判別できる。
どのクラスのダメージを与えられるかは法則が無く運次第なので、ステータス低下で敵を弱体or味方のステータス上昇でダメージを抑えて、
攻めるチャンスが来るのを待つ。

ダメージを与えるタイミングが限られるため、敵の回復や蘇生には要注意。
Tier2からデバフ無効なのでBlightedなどでは対策ができない。
PyromancerのPerkやSatyr族の特性などデバフ以外でそれらを対策できれば心強い。
アタッカーのクラスはバラバラにするよりも種類を揃えて、チャンスに一気に攻める方が倒しやすいか。
余裕があればWormholeでBossをタイムライン先頭に持ってくればクラス変更の試行回数を稼げるので早く戦闘が終わる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Chroma's Bent Crownこの生物は自分と同じClassからダメージを受けない。
Chroma's Tarnished Jewelこの生物がScorned状態の場合自分への攻撃ダメージを無効にし、Silence状態の場合スペルダメージを無効にする。
Chroma's Emblemこの生物がScorned状態のあいだはINTを100%多く持ち、Silence状態のあいだはATKを100%多く持つ。

Flubris

Tiertrait効果
Tier 1この生物のターンの開始時に、別の種類のスライムに変身する。 各タイプのスライムは、攻撃、スペル、またはその両方によるダメージを受けない。
Tier 2この生物のターンの開始時に、別の種類のスライムに変身する。 各タイプのスライムは、攻撃、スペル、またはその両方によるダメージを受けない。この生物は間接ダメージを受けない。
Tier 3(上記と同じ)

ターンごとに有効な攻撃手段が切り替わるボス。
 青でトゲトゲ:両方とも無効
 紫でキラキラ:攻撃が有効
 緑でブヨブヨ:魔法が有効
また、Tier3ではtrait内容に変化は無いが、敵6体すべてがこのtraitを持つスライムになる。
戦いは長引くが、この手の防御能力を持つボスはこれ以前にもいるので、それと比較すると難敵ではない。
余裕があればWormholeでBossをタイムライン先頭に持ってきて強引に形態を切り替えさせれば早く戦闘が終わる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Flubris's IchorBurningダメージを受けた敵はATKとDEFが20%低下する。この特性は重複しない。
Flubris's EyebsllsPoisonedダメージを受けた敵はINTとSPDが20%低下する。この特性は重複しない。
Flubris's Third ArmPoisonedかBurninngのダメージを受けた敵は、50%の確率でランダムなデバフ1つがかかる。この特性は重複しない。

Vlora

Tiertrait効果
Tier 1各敵のターン終了時に、この生物はタイムラインの一番上に移動する。
Tier 2(上記に加えて)この生物がタイムラインの一番上に移動すると、すべての敵はその最高ステータスの15%に等しいダメージを受ける。
Tier 3各敵のターン終了時に、この生物はタイムラインの一番上に移動する。この生物がタイムラインの一番上に移動すると、すべての敵はその最高ステータスの25%に等しいダメージを受け、他の味方生物の1体も同様にタイムラインの一番上に移動する。

難敵の一人。
プレイヤー側の誰か一人が行動するとタイムラインの一番上に移動して、最高ステータス(大抵はHPだろう)の割合ダメージを与えてくる。
効果内容が敵側ではなくプレイヤー側を参照しているので対処しづらい。
そのため、最初の行動で必殺の一撃を叩き込むか、ダメージ○○%減少の効果を複数揃えて耐え凌ぐかのどちらかになるだろう。

最初にTier3で相対するときは、上記どちらも用意するのは中々に厳しいかも。
Witch Doctorに転職してFlood of Darknessでボスが倒れるのを祈ることなどで突破可能.
Snaredデバフによってこの効果を防ぐことができるのかは未確認。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Vlora's Flowerこの生物が行動順のトップになった時に、一番高いステータスの50%分のダメージを敵全体に与える。
Vlora's Poemこの生物が行動順のトップになった時に、ランダムなミニオンを得る。
Vlora's Essenceこの生物が行動順のトップになった時に、他の味方はInvisibleとSavageを得る。

Sarea

Tiertrait効果
Tier 1この生物のターンの開始時、敵1体に仲間の1体を攻撃させる。この生物のターンの終わりに、味方1体にスペルを唱えさせる。
Tier 2この生物のターンの開始時、敵1体に仲間の1体を2回攻撃させる。この生物のターンの終わりに、味方1体にスペルを2回唱えさせる
Tier 3この生物のターンの開始時、敵1体に仲間の1体を3回攻撃させる。この生物のターンの終わりに、味方1体にスペルを3回唱えさせる

敵味方を強制的に行動させるボス。
Snaredでターンが回ってこないようにする対策が最もシンプルか。
同士討ちはNature ShapeshifterやDreamshadeの能力によって回復に変換することができる。
スペルに関しては、ボス戦のためSilencedで封印できないが弱体化はできる。スペルジェムの封印(Seal)という選択肢もある。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Sarea's Broken Heart戦闘開始時に敵生物はランダムな敵生物に攻撃する。この特性は重複しない。
Sarea's Britte Haierバフとデバフの持続時間が2倍になるが、ターンごとに持続時間が2つ失われる。この特性は重複しない。
Sarea's Flayed Skin味方生物の与えるダメージは、この戦闘中に攻撃やスペルでダメージを受けるごとに15%増加する。この特性は重複しない。

Shackler

Tiertrait効果
Tier 1この生物は攻撃やスペルによるダメージを受けない。さらに、この生物はデバフに対して耐性を持つ。
Tier 2味方生物は攻撃やスペルによるダメージを受けない。さらに、味方生物はデバフに対して耐性を持つ。
Tier 3(上記に加えて)この生物のターン開始時に、味方からランダムなデバフを1つ取り除く。

間接ダメージしか受け付けないうえ、デバフへの対策もそなえるボス。
特性やspecializationによるデバフ以外の追加ダメージを重視して戦っていこう。
運次第だが、おとりデバフをいくつも付与することでpoisonedやBurninngなどのダメージも与えられなくはない。
BlightedをBossの行動後に付与、除去されるまでに回復でダメージを叩き込む戦略は有効。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Shacker's Chains味方のShadeは先天特性を他の味方生物と共有する。
Shackler's Signet味方生物が持つ特定の種族に関する特性は、その種族が2体多いものとして扱う。この特性は重複しない。
Shackler's Capeこの生物は自分のターン中常に与えるダメージが0になるが、自分のターン以外では与えるダメージが200%増加する。

Furness

Tiertrait効果
Tier 1この生物はすべてのBooze Spellにアクセスできる。
Tier 2味方生物はすべてのBooze Spellにアクセスできる。
Tier 3(上記に加えて)それらのBooze Spellは通常の2倍の確率で唱えられる。

詳細は未確認だが「アクセスできる(have access)」とは「全てのBooze Spellを装備している扱い」という解釈だと思われる。
Booze Spellは全部で15種類あり、効果はさまざまでターン終了時に低めの確率で自動詠唱されるというものだが、
特に危険なのは数種類ある「全体デバフ」と「味方を行動順の最上位に移動」のスペル。
とりわけTier3では自動詠唱の確率が大きく上がるので、運次第では何もできないまま敗北させられる。

確実な対策となると、行動させずに倒すか先手Silencedで詠唱を封じるしか無いかもしれない。
このボスより先に攻略できるかという問題はあるが、Gate of the Godsで入手できるAnnelthaのUltimate Spellや、
Nature Guildのランクを上げて入手できるEntangling RootsのSpellが全体Snaredの効果を持っている。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Broken bottle味方生物はBoozeスペルのチャージを消費しない。
Dried Vomitこの生物のBoozeスペルは100%効果が増加する。
Pillsこの生物のターン開始時に、装備しているBoozeスペル1つを詠唱する。

Aspect of Meraxis

Tiertrait効果
Tier 1味方生物は攻撃やスペル以外からのダメージを受けない。味方がダメージを受けた後、敵は与えたダメージの30%に等しいダメージを受ける。味方生物は常に防御状態。この特性はこの生物が死んだ後も持続する。
Tier 2味方生物は攻撃やスペル以外からのダメージを受けない。味方がダメージを受けた後、敵は与えたダメージの30%に等しいダメージを受ける。この特性はこの生物が死んだ後も持続する。
Tier 3味方生物は攻撃やスペル以外からのダメージを受けない。味方がダメージを受けた後、敵は与えたダメージの30%に等しいダメージを受ける。味方生物は常にクリティカルダメージを与える。この特性はこの生物が死んだ後も持続する。

このボスとの戦闘では取り巻きがAspect種族になる。
Aspect種族は攻撃を回避しやすく、回避することで発動する能力を持つので、スペル主体で攻めるのが得策。
反射ダメージ対策としては、Phase Nightなどの特性のほか
防御を上げる・こまめな回復・少しずつダメージを与えていく、といった方法になるだろうか。
ボスが死亡後も特性が発動し続けるのでRebirthなどのバフを維持して殴ると安心。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Peachebloomこの生物は常に敵の攻撃を回避する。この生物はターン開始時に挑発し、ターンを終了する。
Signet of Unityこの生物は常にクリティカルダメージを与える。この生物はターン開始時に防御しターンを終了する。
Whacking Stickこの生物が回避したかクリティカルダメージを与えた場合、防御か挑発する。

Vext

Tiertrait効果
Tier 1この生物のターンの開始時に、各敵からATK、INT、DEF、SPDの5%を奪う。
Tier 2この生物のターンの開始時に、各敵からATK、INT、DEF、SPDの10%を奪う。これらのステータスの50%を味方と共有する。
Tier 3この生物のターンの開始時に、各敵からATK、INT、DEF、SPDの20%を奪う。これらのステータスの50%を味方と共有する。

こちらのステータスを奪い、敵全体を強化してくるボス。
放っておけば元々のレベル差による戦力差がさらに開いていく。
Snaredデバフなどで行動ごと封じてしまうのが手っ取り早い。(Stun Beamは原則Nether Boss相手には無効)
最大HPは奪われないので、それにフォーカスしたSpecializationや戦法なら殆ど影響を受けない。
Wardedバフなどによって、能力の減少を防いだ場合は敵側の強化もされないのかは未確認。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Vext's Eyebrows味方生物のステータスが収穫逓減する前に、上限を50%増加させる。
※クリーチャーのstatsが基本値の500%を超えると、増加するstatsは少なくなっていく。その上限をひきあげる効果?ヘルプ/Codex→Combat→Additional Tipsを参照。
Vext's Fingers敵生物のステータスが減少する場合、ステータス低下量が50%増加する。この特性は重複しない。
Vext's Toes味方生物のステータスが増加する場合、ステータス増加量が50%増加する。この特性は重複しない。

Xyrxzys

Tiertrait効果
Tier 1敵がなんらかの行動をとった後、戦闘の残りの間、同じ行動をとらなければならない。
Tier 2敵がなんらかの行動をとった後、戦闘の残りの間、同じ行動をとらなければならない。敵がターンごとに攻撃できる回数は最大1回まで。
Tier 3敵がなんらかの行動をとった後、戦闘の残りの間、同じ行動をとらなければならない。敵がターンごとに攻撃およびスペルを唱えることができる回数は最大1回まで。

味方のビルド次第では難敵。
こちらの行動を変則的に制限してくるボス。
どちらかと言うと、ボスのようではなく特定戦法への対策をするような能力。
Attack寄りのビルドだとScorned、Spell寄りのビルドだとSilencedのデバフをかけられると、
解除する手段がなければ何もできなくなってしまう場合があるので注意。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Xyrxzy's Brainこの生物が攻撃時対象は自分を攻撃する。そのATKはこの生物のATKになる。この特性は重複しない。
Xyrxzy's Noseこの生物がSpellを手動で詠唱した後、その敵生物は装備しているジェムから3つのSpellを詠唱する。この特性は重複しない。
Xyrxzy Flesh戦闘開始時に味方生物はMind Controllのスペルを得る。これによる敵の攻撃は1回追加される。

Katarina

Tiertrait効果
Tier 1味方生物がダメージを受けた後、Invisible、Shelledを獲得する。
Tier 2味方生物がダメージを受けた後、Invisible、Shelled、Mending、Repellingを獲得する。
Tier 3味方生物がダメージを受けた後、Invisible、Shelled、Mending、Repelling、DEFの30%に等しいダメージを吸収するBarrierを獲得する。

※Invisible状態では、手動による敵の攻撃やスペルの対象にならない。
※Shelled状態は、次の攻撃またはスペルを無効化し、消える。
※Mending状態では、ターン開始時にHPが30%回復する。
※Repelling状態では、50%の確率でスペルダメージを無効化する。
※Barrier状態は、一定量のダメージを吸収する。一定量分のダメージを与えられるとバフは消滅する。

味方に防御的なバフを盛りだくさんするボス。
ステータス強化&弱体をかけて、味方の一撃を重くしこの効果の発動機会を減らそう。
バフを消去するDispel系のスペルやArbitationなどもあわせて使うと効果的だろう。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Katarina's Visage味方生物がダメージを与えるならそれは35%ダメージが増加し、Invisibleを得る。
Katarina's Brace味方生物がダメージを与える度、HPを30%回復する。この特性は重複しない。
Katarina's Essence戦闘開始時に行動順で最も戦闘にいる味方に5つのバフを与える。この特性は重複しない。

Medierra

Tiertrait効果
Tier 1味方生物の攻撃後、この生物も敵を攻撃する。味方生物がスペルを唱えた後、この生物もそのスペルを唱える。
Tier 2味方生物の攻撃後、この生物も敵を2回攻撃する。味方生物がスペルを唱えた後、この生物もそのスペルを2回唱える。
Tier 3味方生物の攻撃後、この生物も敵を3回攻撃する。味方生物がスペルを唱えた後、この生物もそのスペルを3回唱える。

仲間の行動に反応して追撃しまくるボス。
敵の連続行動を制限する方法としては、Exiled Satyr、Spry Satyr、Windrunnerなどがある。
ダメージ以外に、回復スペルや弱体スペルを連発されるのもつらいので、BlightedやWardなどで対策できるとなお良いか。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Medierra's BloodHPが50%より低い味方生物はエクストラターンを1つ得る。
Medierra's Tendons他の味方生物が攻撃や防御や挑発した後、この生物も30%の確率で同じ行動をする。
Medierra's Eyelid敵生物が防御や挑発した後、この生物も50%の確率で同じ行動をする。

Spoonor

Tiertrait効果
Tier 1敵は常にPoisoned状態。この生物のターン開始時に、敵のPoisoned状態の効力は50%増加する。
Tier 2敵は常にPoisoned状態とBurninng状態。この生物のターン開始時に、敵のPoisoned状態とBurninng状態の効力は50%増加する。
Tier 3敵は常にPoisoned状態とBurninng状態とBleeding状態。この生物のターン開始時に、敵のPoisoned状態とBurninng状態の効力は50%増加する。

※Poisoned状態では、ターン開始時に付与者のATKに基づいたダメージを受ける。
※Burninng状態では、ターン開始時に付与者のINTに基づいたダメージを受ける。
※Bleeding状態では、ターン開始時に現在HPの30%に等しいダメージを受ける。

ダメージ系のデバフ対策はSurya Cherubの特性やDEFの強化などがあるが、放っておくとダメージが増えていく。
Snared状態で足止めしたりしながら早めにボスを倒そう。
ボスを倒した後でなら、デバフも除去できるようになる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Spoonor's Spoonこの生物のターン開始時、敵生物のPoisonedの有効性を50%増加する。
Spoonor's Forkこの生物のターン開始時、敵生物のBurningの有効性を50%増加する。
Spoonor's Sporkこの生物のターン開始時、敵生物のBombの有効性を50%増加する。

Deathwalker

Tiertrait効果
Tier 1全ての生物は常にScornedデバフを持つ。このデバフは、この生物のターン開始時にSilencedデバフと交互に切り替わる。
Tier 2敵は常にScornedデバフを持つ。このデバフは、この生物のターン開始時にSilencedデバフと交互に切り替わる。
Tier 3(上記に加えて)敵がターンごとに攻撃およびスペルを唱えることができる回数は最大1回まで。

※Scorned状態では、攻撃できない。
※Silenced状態では、スペルを唱えられない。

常に攻撃かスペルの片方を封じてくるボス。
Sconed状態はHell Knight、Silenced状態はCabalistEvokerRune Knightなどが無効化できる。
あるいはデバフ耐性を得られれば、威力は半減するが行動することができる。
Scorned状態の時にSnaredデバフで足止めして、ダメージスペルで一気に倒す方法もあり。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Deathwaler's Gem敵がPoisonedダメージを受けた場合、50%の確率で同じダメージを受ける。これは繰り返し発動する。この特性は重複しない。
Deathwaler's Tiara敵がBombダメージを受けた場合、50%の確率で同じダメージを受ける。これは繰り返し発動する。この特性は重複しない。
Deathwaler's Harp味方のLeaperは先天特性を他の味方と共有する。

Qila

Tiertrait効果
Tier 1戦闘開始時とそれぞれのターン開始時、味方生物は最大HPの100%に等しいダメージを吸収するBarrierを得る。
Tier 2(上記に加えて)味方生物は自分のBarrierバフが破壊された後、Shelledを得る。
Tier 3(上記にさらに加えて)味方生物は常にMendingとLeechingを持つ。

※Barrier状態は、一定量のダメージを吸収する。一定量分のダメージを与えられるとバフは消滅する。
※Shelled状態は、次の攻撃またはスペルを無効化し、消える。
※Mending状態では、ターン開始時にHPが30%回復する。
※Leeching状態では、与えたダメージの25%分HPを回復する。

味方に防御的なバフを盛りだくさんするボス。Barrierが強力なタイプ。
Snaredデバフで行動を遅らせ、Barrierが再展開されないようにしてボスから倒すと楽だろう。
Barrier対策にはWarp Realityのスペルが役立つ。バフを消去するDispel系のスペルやArbitationなども良い。
回復対策のBlightedも忘れずに。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Qila's WingBarrier状態の味方生物はデバフの耐性を持つ。
Qila's HornBarrier状態の味方生物は受けるダメージが40%減少する。
Qila's Mane味方生物のBarrierが破壊された時、その生物はInvisibleを得る。

Scylla & Charybdis

Tiertrait効果
Tier 1この生物が殺された後、パートナーのステータスはこの生物の200%分増加する。
Tier 2この生物が殺された後、パートナーのステータスはこの生物の300%分増加する。この生物はパートナーが死んでいるあいだ、200%多くダメージを与える。
Tier 3この生物が殺された後、パートナーのステータスはこの生物の500%分増加する。この生物はパートナーが死んでいるあいだ、200%多くダメージを与え、受けるダメージが80%少なくなる。

片方を倒すともう片方が強くなる系のボスコンビ。
なるべく同時に倒すのが定番の攻略法だが、現在HPが見えなかったり敵が回復したりで、上手くいかない場合が多いと思われる。
片方の現在HPが見えるなら、倒す直前にもう片方にFearedデバフをかければ敵のステータス強化を封じることができる。
残ったもう片方は、ステータス強化&弱体で押し通そう。

※余談
 他のNether Bossも同様だが、彼らは内部的に一種類のボスではないcreatureに関連付けられていて、
 そのcreatureの現在HPが見えるだけのKnowledgeランクがあれば、Nether BossもHPが見えるようになるようだ。
 敵がFuseしている状態なら、戦闘中にToggleキーを押して関連付けられているcreatureを確認できる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Scylla's Plume味方生物が死亡した時、その生物はATKとSPDの25%を他の生物に与える。この特性は重複しない。
Charybdis's Trident味方生物が死亡した時、その生物はINTとDEFの25%を他の生物に与える。この特性は重複しない。
Cloud Opal味方生物が死亡した時、その生物は先天特性を他の生物に与える。この特性は重複しない。

Vitja

Tiertrait効果
Tier 1味方生物が死んだ後、その生物はランダムなスペルを5回唱える。この生物は他の味方が生存している間はダメージを受けない。
Tier 2味方生物が死んだ後、その生物は強力なスペルを5回唱える。この生物は他の味方が生存している間はダメージを受けない。
Tier 3味方生物が死んだ後、その生物は強力なスペルを10回唱える。この生物は他の味方が生存している間はダメージを受けない。

Carbuncleのボスだけあってお供はどのRealmで戦ってもGemling固定。
取り巻きのGemlingを全滅させないと本体にダメージが通らない。
強力なスペルの詳細な内容は不明だが連射されるとたちまち全滅するので、自分らにRebirthなどを掛けた状態を維持しておくのが定石か。
全体攻撃で一気に取り巻きを倒すと、traitの効果発動が1回で済む。
Spry Satyrでこの特性でのスペルの連続詠唱を阻止できるかは未確認。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Vitja's Tailこの生物が死亡した後10個のランダムなスペルを詠唱する。
Vitja's Jewelこの生物が死亡するか復活した後、最初のスペルジェムを3回詠唱する。
Vitja's Earこの生物が復活した時、これのスペルを5回詠唱する。

Imp Impington

Tiertrait効果
Tier 1味方生物は一度に2ターン経過する。
Tier 2
Tier 3味方生物は一度に2ターン経過する。自分のクリーチャーは攻撃と呪文を追加で5回唱える。自分のクリーチャーのターン開始時、ランダムなミニオン1体を得る。

説明には無いが、一度倒しても別の姿で復活する
付与したデバフ等はリセットされてしまうが、特性やステータス等が大きく変化するわけではないようなので同じ戦法で再度倒せば良い。

他の能力は大したことないが、攻撃と呪文を追加で唱えるのが厄介。
特に全体対象のSpellは一撃で壊滅しかねない。Silenceなどのデバフ、ステータス低下などで乗り切ろう。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Impington's Totem味方生物は15%の確率で追加ターンを得る。この特性は重複しない。
Impington's Cogこの生物が死亡した後、Imp impingtonとして復活する。
Impington's Laser Eye味方生物は隣接するImpにつき詠唱が0.5回追加される。この特性は重複しない。

Judgment and Mercy

Tiertrait効果
Tier 1
Tier 2
Tier 3Judgmentのターン開始時、すべての敵のヘルスを5%にする。このクリーチャーはタイムラインの一番上から戦闘を開始する。Mercyのターン開始時、ヘルスが35%以下の敵を殺す。このクリーチャーはタイムラインの一番下から戦闘を開始する。

一見厳しいようにみえて、最初の行動で全体回復を入れることだけで対応できるので大した事ない。
隙を見てHoly Blast+Warp RealityでBossのどっちかを倒してしまえば一気に難易度は下がる。
他の強化要素もないのでゴリ押しで殴り切ることも比較的容易。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Claymore of judgmentこの生物のターン開始時、この生物がHPの0.5%を失っているごとに敵生物に1%のダメージを与える。このダメージは35%を超えない。この特性は重複しない。
Claymore of Mercyこの生物のターン開始時、現在HPが25%より低い敵生物を全て死亡させる。
Claymore of Hatred味方生物が死亡した時、その生物の装備しているスペルジェムをそれぞれ20%の確率で詠唱する。

Etta

Tiertrait効果
Tier 1各敵のターン開始時、この生物はその敵に他の敵を強制的に攻撃させる。
Tier 2各敵のターン開始時、この生物はその敵に、その敵の最高ステータスの50%のダメージを他の敵に強制的に与えさせる。
Tier 3各敵のターン開始時、この生物はその敵に、その敵の最高ステータスの100%のダメージを他の敵に強制的に与えさせる。

同士討ちするように仕向けてくるボス。
同士討ちはNature ShapeshifterやDreamshadeの能力によって回復に変換することができる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Etta's Spices敵生物のターン終了時、この生物は味方生物1体の力で攻撃する。この特性は重複しない。
Etta's Doll
Etta's Blindfold味方生物のターン開始時、ランダムな敵生物1体からステータスの15%を得る。

Tellur

Tiertrait効果
Tier 1
Tier 2
Tier 3あなたのクリーチャーは一度に最大体力の5%に等しいダメージしか受けない。あなたのクリーチャーが与えるダメージは、現在の戦闘でダメージを受けた回数1回につき20%増える。

後半の与えるダメージ倍率が凄いので、こちらの防御力を上げ、あちらのATKとINTを下げておくとよいだろう。
1ターン経過ではなく、被ダメージ1回なので、こちらが攻勢に入る前に敵を弱体化させておけば対応可能。
ただRealm Instabilityで味方の攻撃/スペルの回数を各ターン1回に限定されると非常に面倒。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Tellur's Bloodこの生物はこの戦闘中に受けたダメージの回数ごとに与えるダメージが15%増加する。
Tellur's Marrowこの生物はこの戦闘中に受けたダメージの回数ごとに受けるダメージが20%減少する。最大90%まで。
Tellur's Scalesこの生物が10回ダメージを受けるごとに、この戦闘で受けたダメージの100%をダメージを与えた生物に与える。

Noetherian

Tiertrait効果
Tier 1この生物のターン終了時、味方3体にBarrierを付与する。この生物のターン開始時、味方のBarrierを除去し、除去したBarrier効力の300%に等しいダメージをすべての敵に与える。
Tier 2この生物のターン終了時、すべての味方にBarrierを付与する。この生物のターン開始時、味方のBarrierを除去し、除去したBarrier効力の300%に等しいダメージをすべての敵に与える。
Tier 3この生物のターン終了時、すべての味方にBarrierとShelledを付与する。この生物のターン開始時、味方のBarrierを除去し、除去したBarrier効力の300%に等しいダメージをすべての敵に与える。

※Barrier状態は、一定量のダメージを吸収する。一定量分のダメージを与えられるとバフは消滅する。
※Shelled状態は、次の攻撃またはスペルを無効化し、消える。

Barrierを使って攻撃と防御を行うボス。
ボスの次の行動までにBarrierを削っておくとダメージを減らすことができる。
少し前の別ボスと同じく、Snaredデバフで行動を遅らせ、Barrierが再展開されないようにしてボスから倒すと楽だろう。
Barrier対策にはWarp Realityのスペルが役立つ。バフを消去するDispel系のスペルやArbitationなども良い。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Noetherian's Left Hand敵生物がBarrierを破壊した時、Barrierの数値と同じダメージをその生物に与える。この特性は重複しない。
Noetherian's Soul味方生物は敵生物のBarrierバフを無視する。
Noetherian's Right Hand味方生物がBarrierバフを破壊された時、その生物はShelledを得る。

Ramses

Tiertrait効果
Tier 1敵は常にCursed状態。各敵のターン開始時、その敵はこの生物を攻撃する。この生物がダメージを受けた後、HPを15%回復する。
Tier 2敵は常にCursed状態。各敵のターン開始時、その敵は彼らの味方の1体を攻撃する(要するにプレイヤー側の1体を攻撃する)。この生物がダメージを受けた後、HPを15%回復する。
Tier 3敵は常にCursed状態。各敵のターン開始時、その敵は彼らの味方の3体を攻撃する。この生物がダメージを受けた後、HPを15%回復する。

※Cursed状態では、攻撃やスペルでダメージを与える時、対象のATKの100%に等しいダメージを受ける。

強制行動でCursedによるダメージを与えてくるBoss。
BossのTraitによる同士討ちやCursedで死ぬようだと結構どうにもならないので構成によっては難敵(特に序盤)。

同士討ちはATKを低くしたSpell主体のパーティ構成にすることで被ダメージを抑えるか、
Nature ShapeshifterやDreamshadeの能力によって回復に変換することができる。
Realm Instabilityに戦闘開始時Confusedがあるので、いずれ後者がBuildに組み込まれて楽に倒せるようになるだろう。

Cursed Slimeの能力ならCursed状態のダメージを無効化できるが、このボスの特性による同士討ちにも対応できるかは未確認。
回復能力に関しては、Blightedデバフをかけてやれば自滅してくれる。
偶に「味方を回復する」敵が混ざっていてBlightedデバフで勝手にワンキルされることすらある。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Ramses's CrestCursed状態の敵生物のターン開始時、30%の確率で味方生物1体がその敵を攻撃する。この特性は重複しない。
Ramses's EyeCursed状態の敵生物のターン開始時、この生物のATKの25%に等しいダメージを受ける。この特性は重複しない。
Ramses's ManeCursed状態の敵生物のターン開始時、この生物のINTの25%に等しいダメージを受ける。この特性は重複しない。

Kraynaks

Tiertrait効果
Tier 1この生物が死んだ後、敵の一体と同じ生物に変身する。
Tier 2この生物が死んだ後、敵の一体と同じ生物に変身し、その生物と同じ種族からランダムなtraitを1つ獲得する。
Tier 3(上記と同じ)

死ぬたびにこちらの生物に変身して蘇るボス。
最大6体分に変身してくるので長期戦となる。Tier2以降は増えていくtraitの確認をしっかりと。
蘇生を制限するPyromancerや、Satyr Guardianの能力があればらくちん。
Tier3ではtrait内容に変化は無いが、敵6体すべてがこのボスになる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Kreynaks's Toothこの生物が敵を倒した場合、その敵生物に変身する。
Kreynaks's Plank戦闘開始時に味方のMimicは隣接するMimicごとにランダムなバフを得る。この特性は重複しない。
Kreynaks's Tongue戦闘開始時にこの生物はパーティーの2番目の生物に変身し、3番目の生物の先天特性を得て、4番目の生物の融合特性を得る。この生物は常に行動順の一番最後で戦闘を開始する。

Cyhra

Tiertrait効果
Tier 1この生物は他の味方がすべて死んでいる間のみ、ダメージを受け、ステータスが減少し、デバフ状態になる。
Tier 2この生物は他の味方がすべて死んでいる間のみ、ダメージを受け、ステータスが減少し、デバフ状態になる。この生物のターン終了時、味方3体を蘇生する。
Tier 3この生物は他の味方がすべて死んでいる間のみ、ダメージを受け、ステータスが減少し、デバフ状態になる。この生物のターン終了時、すべての味方を蘇生する。

最後の一体になるまで不利な影響を無効化するボス。
戦闘中に各生物は10回まで蘇生できる。
脳筋パーティで蘇らなくなるまで殴るのもアリだが、ボスは回復・ステータス強化・バフが有効なことに注意。
そうでなければ蘇生を制限するPyromancerや、Satyr Guardianなどの能力を活用しよう。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Cyhra's Severed Tail味方生物は死んでいる味方生物につき25%与えるダメージが増加する。この特性は重複しない。
Cyhra's Broken Whiskers味方生物は死んでいる味方生物につき15%受けるダメージが減少する。この特性は重複しない。
Cyhra's Tattered Ear味方生物はこの戦闘で復活した回数ごとに50%与えるダメージが増加する。この特性は重複しない。

Inner Darkness

Tiertrait効果
Tier 1自分のクリーチャーがそれらのターンにダメージを受けた後、このクリーチャーはランダムな敵に同じダメージを与える。
Tier 2自分のクリーチャーがそれらのターンにダメージを受けた後、このクリーチャーはランダムな敵1体に同じダメージを与える。あなたのクリーチャーが攻撃した後、与えたダメージの100%を他のすべての敵に与える。
Tier 3Tier 2と同じ

反射ダメージに加え、Tier2以降は攻撃(Attack)が実質全体化する。
前者は間接ダメージを軽減する特性や回復、
後者は味方のDEF/最大HP上昇や防御系バフ、回避率を上げる特性で対策できる。

このボスの各Tierを倒して解禁されるアイテムは以下の通り。

素材名♥Trait Slot効果
Shadow Essence味方生物が敵生物の攻撃やスペルでダメージを受けた際、そのダメージの20%のダメージをランダムな敵に与える。
Shadow Heart敵生物のBombデバフのpotencyは他の生物と共有されるが、そのダメージは50%低下する。この特性は重複しない。
Shadow Skullこの生物が死亡するか復活した場合、敵生物にBombデバフを与える。