ソハヤノツルキ

Last-modified: 2024-04-23 (火) 18:31:18
15番
俺の霊力に用でも?写しの霊刀でいいのかい?ソハヤノツルキ
(そはやのつるぎ)
太刀三池
ステータス(MAX*1
生存51(55)打撃52(64)
統率55(66)機動36(42)
衝力38(43)偵察24(26)
隠蔽25必殺25
範囲兵装備スロット2
装備可能刀装
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎
ランクアップチャート
ソハヤノツルキソハヤノツルキ 特(Lv25) → ソハヤノツルキ 極(Lv75)
刀帳説明
ソハヤノツルキ ウツスナリ……。この言葉が俺を示すもの。
坂上宝剣の写しにして、大典太光世とは兄弟だな。
主を変えて使われ続ける在り方と、主とともに長き眠りにつく在り方。
刀としてはどちらが幸せなんだろうなぁ?
公式Twitterの紹介
無銘であるが、三池典太光世作と伝わる太刀。
坂上田村麻呂の佩刀であった「ソハヤの剣」(坂上宝剣)の写し。
徳川家康が所持し、死後霊刀として一緒に葬られたと言われている。
強い霊力を持つために長く仕舞われていたことを少々根に持つ。
(公式Twitter本丸通信123

※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)

CV:浅利遼太、イラストレーター:三輪士郎(クリックするとセリフ一覧が開きます)
セリフ
ログイン(読み込み中)目覚めるときが来たな
ログイン(読み込み完了)刀剣乱舞、始めるぜ
ログイン(ゲームスタート)そろそろ出番だな
入手ソハヤノツルキ ウツスナリ……。坂上宝剣の写しだ。よろしく頼むぜ
本丸わさわさすんな……
俺の霊力に用でも? 写しの霊刀でいいのかい?
なまじ霊力があると置き物扱いになる、皮肉なもんだ
本丸(放置)……また、仕舞われているだけに逆戻りかぁ
本丸(負傷時)っ……! 触んな……怪我人だぞ……
結成(隊長)いいのか? 俺は坂上の宝剣そのものじゃないんだぜ?
結成(入替)守り刀って言っても、写しだから将の器じゃないってか
装備ちょっとはよくなったかなぁ?
実戦への備えは重要だよな
この装備……俺の霊力と相性がいい……!
出陣霊力……じゃんじゃん出しますよって!
重傷時行軍警告ちゃんと確認してるか?
資源発見待て、そこに気配がある。……いや、敵じゃねぇ
ボス到達この気配は……気を引き締めろ!
索敵不穏な気配を感じる……敵の布陣を把握しろ!
開戦(出陣)写しといえど、主の守り刀なんでな!
開戦(演練)ふむ……この結果で吉兆を占ってみようかねえ
攻撃そこだ!
我が切っ先を恐れよ!
会心の一撃貴様の動き、全て見えているぞ!
軽傷見誤ったか……!
俺を恐れないようだな……!
中傷/重傷くそっ! 写しじゃ霊力が足りねぇのか!
真剣必殺写しだからって!! 俺の霊力なめんな!!
一騎打ち待つのは得意でな。この機を待っていた!
勝利MVP写しだからってなめんじゃねぇぞ
ランクアップ霊刀として磨かれてきた!
任務(完了時)どうやら任務が達成された様だな!
内番(馬当番)まさか世話をする側、それも馬相手になるとはなぁ……
内番(馬当番終了)意外に良かった……
内番(畑当番)こういった事はあまり、慣れてないんだがなぁ……
内番(畑当番終了)なかなかに新鮮な体験ではあった
内番(手合せ)……練習ね、練習
内番(手合せ終了)……ヤな汗かいたぜ
遠征遠征か、いいねぇ。置物じゃ味わえねぇからなぁ
遠征帰還(隊長)今帰った! 結果はこういったところだな
遠征帰還(近侍)遠征部隊が帰ってきたな
鍛刀この反応、新たな剣が生まれたようだな
刀装できた!
手入(軽傷以下)すぐ戻る。置物扱いでも無傷の方がいいだろ
手入(中傷以上)くっそ……霊刀といっても写しじゃこのザマか……
錬結霊力が高まってきた!
戦績ん……? なにやら文が届いている様だな
万屋いざという時に備えて、倹約も必要だからな
幕の内弁当よしっ! 食後の運動とするかね
一口団子甘いものの差し入れたぁ、気が利いてるじゃねえか
御祝重弁当おいおい。いいのか? こんなに奮発しちゃってさ
豆まき鬼はー外ー! 福はー内ー! 福豆、じゃんじゃんまきますよって!
鬼はー外ー! 福豆、じゃんじゃんまきますよって!
お花見まっ、本日は花が主役なわけで、霊力は仕舞っておこうかね
花火(通常)おっ!
いいねぇ
主と見れてよかった。いい時間をありがとな
花火(願い)武運長久
おお……!
俺は願われる側の刀だが、折角の機会だからな
修行見送りまぁ、長いこと放って置かれるわけじゃあるまいし、心配するなって
修行申し出ん……、ちょっとな。思うところあって、頼みがある
審神者長期留守後御迎(反転)おー。よかったよかった。置物生活に戻ったかと。やっぱりなぁ。主がいないとどうしても不安になっちまうんだよな
破壊(反転)今生は戦場にて倒れる、か……無銘刀にゃ、むしろ相応しいよな……
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ
Lv2つつきすぎ(通常)こらこら、落ち着けって
つつきすぎ(中傷)くっ……怪我人に頼るような用事でも……あんのかよ……っ
Lv3鍛刀完了鍛刀が終わったようだぜ。これからの予定は?
手入完了手入が終わったようだぜ。次に待ってる奴は?
催し物お知らせ催し物だとさ、どうする?
宝物完成
Lv4宝物装備
Lv5景趣設定模様替えかぁ、俺は特に言うことはないな
刀装作成失敗霊力の調整が上手くいかねぇなあ
うわっ! 手がっ!
悪い悪い! 失敗だ
あぁー出来たと思ったんだがなあ
馬装備おっとぉ! 俺の霊力にビビってくれるなよ?
お守り装備守り刀にお守りかぁ……うん
Lv6出陣決定行くぜ!
期間限定セリフ
正月新年早々、願掛けかい?
おみくじ選択目覚めるかどうか……
おみくじ(大吉)大吉。目覚めたぞ!
おみくじ(中吉)中吉。まだ目覚めの時ではない
おみくじ(小吉)小吉。すやすや……
連隊戦(部隊交代)一気に決めちまおうぜ!
鬼退治(出陣)鬼か、こりゃあ守り刀の仕事だな!
鬼退治(ボス到達)これは……鬼の気配……ッ!
大侵寇(連撃)お前ら行くぞ!
刀剣乱舞二周年俺達もついに二周年か。この本丸も、いたるところに霊力を感じるな
刀剣乱舞三周年さて、俺たちもこれで三周年。これからも俺の霊力、大いに役立てるよう励むぜ
刀剣乱舞四周年四周年……なるほど。任せろ、厄除けは俺の出番だな?
刀剣乱舞五周年これで俺たちも五周年というわけだ。長く続けただけ、霊力が高まってるねぇ
刀剣乱舞六周年六周年かぁ。節目を超えた分、今までの限界も超えられる気がしてきたぜ
刀剣乱舞七周年よし、これで俺たちも七周年。例年ながら、気合を入れ直していくぜ!
刀剣乱舞八周年八周年かぁ。いやぁ、俺たちがどこまでいけるものか、腕が鳴るぜ
刀剣乱舞九周年さて、九周年か。大きな節目の前に、しっかり厄を払っておかなきゃな
審神者就任一周年(反転)へぇ。今日で就任一周年なのか。もう新米って顔つきじゃないもんな
審神者就任二周年(反転)就任二周年めでたいな。いいね。すっかり目が違う
審神者就任三周年(反転)おっ、ついに就任三周年か。さっすが!
審神者就任四周年(反転)聞いた聞いた、就任四周年おめでとう!
審神者就任五周年(反転)ははっ、就任五周年か。主も霊力を周囲に感じさせるようになってるんじゃあないか?
審神者就任六周年(反転)よっ、これで就任六周年だな! 気分一新していこうぜ?
審神者就任七周年(反転)おお、そういや就任七周年じゃないか! おめでとう!
審神者就任八周年(反転)おめでとう、就任八周年だな! ここまで続けてくれるとは頼もしいねぇ!
審神者就任九周年(反転)就任九周年おめでとう! いやあ、主の力も大したもんだ。そうじゃなきゃ、こうはならねえな*2
プッシュ通知(音声なし・近侍)
遠征完了遠征部隊が帰ってきたな
鍛刀完了鍛刀が終わったようだぜ?
手入完了手入が終わったようだぜ?
内番完了内番が終わったようだな
散歩(音声なし・近侍)
前日振り返り守り刀として役に立てたか?
近侍ピン差し込みそこだ!
さて

ゲームにおいて

現在の入手方法

  • 引換所
    • 引換シール(散歩) 30枚報酬


過去の入手方法

期間限定鍛刀

期間*3備考
2016年08月16日~2016年08月23日ALL324でも鍛刀可能/150万DL記念
2017年08月16日~2017年08月19日12:00~11:59/連続鍛刀キャンペーン

イベント報酬

期間*4イベント名入手方法
192016年12月20日~2017年01月17日連隊戦御歳魂×50,000
272017年05月30日~2017年06月13日連隊戦 初夏の陣蛍×30,000
462018年06月28日~2018年07月26日連隊戦 初夏の陣蛍×50,000
542018年12月18日~2019年01月15日連隊戦御歳魂×50,000
712020年02月12日~2020年02月25日江戸城潜入調査宝箱(1/300)*5
912021年03月23日~2021年04月06日*6江戸城潜入調査宝箱(1/300)*7
1322023年05月23日~2023年06月13日戦力拡充計画 其の十九ソハヤノツルキ捜索のボスを80回撃破せよ

イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)

期間*8イベント名レアドロップ
1322023年05月23日~2023年06月13日戦力拡充計画 其の十九E-4ボス

キャンペーン報酬

期間CP入手方法備考
2018年01月02日~2018年01月13日*9年始キャンペーン'18 おみくじ引換シール12枚と交換
(69振りの中から1振りのみ*10
引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚
2018年02月20日~2018年03月20日*11引換所
2018年08月07日~2018年08月29日*12引換所日課任務を5項目達成で引換シール1枚引換シールは最大22枚
2018年08月07日~2018年09月18日*13引換シール12枚と交換(69振りの中から1振りのみ*14
2019年01月01日~2019年01月13日*15年始キャンペーン'19 おみくじ引換シール12枚と交換
(73振りの中から1振りのみ*16
引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2019年01月14日~2019年02月28日*17引換所
2020年01月01日~2020年01月13日*18年始キャンペーン'20 おみくじ引換シール12枚と交換
(76振りの中から1振りのみ*19
引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2020年01月14日~2020年02月12日*20引換所
2020年04月07日~2020年04月28日*21本丸応援キャンペーン 第二弾日課任務を5項目達成で引換シール1枚引換シールは最大21枚
2020年04月28日~2020年05月12日*22引換所引換シール12枚と交換
(76振りの中から1振りのみ*23
2020年08月11日~2020年08月25日*24「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼントログイン時、受取箱に配布8月18日までの予定だったが好評に付き延長された
2021年01月01日~2021年01月13日*25年始キャンペーン'21 おみくじ引換シール12枚と交換
(85振りの中から1振りのみ*26
引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2021年01月14日~2021年02月09日*27引換所
2022年01月01日~2022年01月13日*28年始キャンペーン'22 おみくじ引換シール12枚と交換
(91振りの中から1振りのみ*29
引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2022年01月14日~2022年02月08日*30引換所
2023年01月01日~2023年01月13日*31年始キャンペーン'23 おみくじ引換シール12枚と交換
(96振りの中から1振りのみ*32
引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2023年01月14日~2023年02月07日*33引換所
2023年08月08日~2023年08月29日*34真夏のログインプレゼント引換シール12枚と交換
(97振りの中から1振りのみ*35
引換シールはログイン時、1~3枚配布*36で最大20枚
2023年08月22日~2023年09月05日*37引換所
2024年01月01日~2024年01月13日*38年始キャンペーン'24 おみくじ引換シール12枚と交換
(98振りの中から1振りのみ*39
引換シールは24年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2024年01月14日~2024年02月06日*40引換所


他の刀剣男士との会話

  • 内番「馬当番」を物吉貞宗同 極)との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞を聞くことができる。
  • 内番「手合せ」を大典太光世同 極)との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
  • 内番「手合せ」を物吉貞宗 極との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(B)を聞くことができる。

その他

  • 2016年8月16日から期間限定鍛刀キャンペーンで先行実装された。
    • 2016年8月4日に「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket 150万DL突破記念」として実装が発表された。(公式ツイッター
    • 2018年7月3日メンテナンス以降、通常ステージドロップが可能になった。
  • 2016年9月14日のメンテナンスにて刀帳説明から「家康公の守り刀として日光に祀られていたんだけどさ、」の部分が削除された。
    • ソハヤノツルキは日光で祀られていたことはないため訂正されたと思われる。
  • 2020年7月7日「軽装」第十三弾・3振り同時実装(公式Twitter

小ネタ

  • 本刀の銘に基づく通称の表記は「ソハヤノツル」であり、読みは「そはやのつる」である。しかし日本語では近代に正書法が確立されるまでは濁点などを表さないことも多かったため、「ツルキとは剣(ツルギ)を指しているのではないか」と推測されて「そはやのつる」とも解読される。
  • ゲーム設定では、表記は「ソハヤノツル」を、読みは「そはやのつる」を採用している。
  • 一部では「ソハヤノツル」と表記されていることもあるが、前述の通り「ソハヤノツル」の誤記である。「そはやのつる」と読む場合でも「ソハヤノツル」と表記する。

モチーフとなった刀剣について

  • 「革柄蝋色鞘刀〈無銘(伝三池光世作)/裏ニ「妙純傳持ソハヤノツルキ」/表ニ「ウツスナリ」ト刻ス〉」国指定文化財等データベースで確認できる重要文化財。
    • 生ぶ無銘とされるが中茎の裏に「妙純傳持ソハヤノツルキ」、表に「ウツスナリ」の切付銘がある*41。このことから一般的に「妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ」と呼称されている。
    • 大典太光世と同じ筑後国の刀匠・三池典太光世の作と伝えられるが、他に兼定(之定)説もある。
    • 現在所有している久能山東照宮は「妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ 奉納久能山東照宮御宝前」も所有している。
    • 切付銘について様々な考察がされているが定説はない。
    • 久能山東照宮では所持銘を「意味不明」としている。
    • そのまま解釈すれば「妙純という人物が所持したと伝えるソハヤノツルキを写した」となる。
    • 刀身は平安時代末期から鎌倉時代の作風とされるが、切付銘の書体は古くても室町時代とみられる。

妙純傳持

  • 妙純とは、室町時代中期美濃国の豪族で刀剣の鑑定家としても知られる「斎藤利国」ではないかとされている。
    • 利国は生前から妙純という法名を名乗っていたため、妙純を偲んだ人物により切付銘が入れられたのではないかと推測されているが、それを裏付ける史料がないため定説とはされていない。
    • 斎藤利国は光世より後世の人物のため「妙純が所持した時点では切付銘はなかった」ことになる。


ソハヤノツルキウツスナリ

  • ソハヤノツルキウツスナリの意味について様々な推測がなされるが、ここではゲーム設定の「ソハヤの剣(坂上宝剣)」に基づき、以下は「坂上田村麻呂のソハヤノツルギの写し説」についてのみ記述する。
  • ソハヤノツルキとは、平安時代の征夷大将軍としても高名な大納言の坂上田村麻呂をモデルとした『鈴鹿の草子』『田村の草子』『田村三代記』など俗に「田村語り」と総称される物語群に登場する坂上田村丸の聖剣「ソハヤノツルギ(ソハヤ、ソハヤの剣、ソハヤ丸など)」*42を指すのではないかとされている。
  • このソハヤノツルギの逸話が仮託された刀剣として播州清水寺の「騒速(そはや)」が挙げられる。
    • 「大刀」国指定文化財等データベース加東市ホームページで確認できる重要文化財。
    • 播州清水寺には坂上田村麻呂奉納という3口の大刀が伝わるが、いずれを騒速とするかは伝わっていない。現在は「大刀 三口、附 拵金具 十箇」として一括して重要文化財に登録され、それぞれ「一号大刀(切刃造)」「二号大刀(剣大刀)」「三号大刀(剣大刀)」とされている。この剣大刀とは鋒両刃造のことである。
    • 兵庫県・清水寺所蔵、東京国立博物館保管。
    • 寺伝では「桓武天皇の頃、征夷大将軍坂上田村麻呂丹波路より参籠、蝦夷の逆賊高麿を討取り、鈴鹿山の鬼神退治を遂げたが、聖者大悲観音の霊験を受けその報謝として佩刀騒速、副剣の2振を奉納す」*43とし、このことは『播磨清水寺文書』『播磨鑑』などにも記されている。
    • 『播磨鑑』によると「一 佩刀 二振 利仁将軍奉納 一 鈴鹿山鬼神退治之太刀 一振 田村将軍奉納 三刀之銘 側速 佩刀 副剣」とある*44
    • 一号大刀、二号大刀、三号大刀のいずれが鈴鹿山の鬼神退治の大刀かは不明であるが、古くから坂上田村麻呂が播州清水寺に奉納した大刀には鈴鹿山の大嶽丸退治に用いたとの物語や逸話が内包されていたことが解る。
  • 滋賀県・田村神社にも重宝として坂上田村麻呂の「楚葉矢の御剣(そはやのみつるぎ)」が伝わるとされる。
    • しかし楚葉矢の御剣には鈴鹿山の鬼神退治に用いたとする史料は確認されず、騒速と違ってソハヤノツルギの逸話が仮託された歴史的形跡が確認できない。
  • 京都府・鞍馬寺所蔵の「黒漆剣(こくしつけん)」をソハヤノツルギとして紹介する書籍もある。
    • 現在のところ黒漆剣をソハヤノツルギとする史料や、鈴鹿山の鬼神退治に用いたとする歴史的形跡は確認されていないことから、黒漆剣をソハヤノツルギとするのは誤りである。
    • 一方では、名刀幻想辞典によると黒漆剣を「ソハヤの剣(鞍馬寺所蔵)」や「これがそはやのつるぎとされる」としていることから、独自に史料を発見している可能性がある*45
    • 黒漆剣は妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリと同じく明治44年(1911年)4月17日に旧国宝に指定されているが、熱田神宮の刀剣だけでも5口*46が同日付けで指定されているように、旧国宝の指定日が偶然にも重なったものと思われる。
  • 坂上宝剣(さかのうえのたからのつるぎ)はソハヤノツルギではないため本歌ではない。坂上宝剣をソハヤノツルギとする史料や、鈴鹿山の鬼神退治に用いたとする史料も確認されていない。
    • 黒漆剣を坂上宝剣として紹介する書籍もあるものの、黒漆剣を坂上宝剣とする史料は確認されていない。また、黒漆剣には坂上宝剣を示す金象嵌がない*47
    • ゲーム設定では「ソハヤの剣(坂上宝剣)」とされていることから誤解を招きやすいが、坂上宝剣(正しくは坂家宝剣(ばんけのほうけん))という固有名詞を持つ刀剣であり、坂上宝剣=坂上田村麻呂が所持した刀剣の総称ではないことに注意。


来歴

  • 徳川家康までの来歴は不明。
    • 久能山東照宮の宝物台帳によると「天正12年前後に織田信雄から家康に贈られたものである」と記されている。
    • 家康は行光の脇差と大小でソハヤノツルキを愛刀とした。
    • 臨終の際には大坂の陣より後にも不穏な動向を見せる西国に対してソハヤノツルキの切っ先を西に向ける様に遺言したと伝わる。
    • 徳川将軍家にとってソハヤノツルキは久能山東照宮の御神体同様に扱われている。
    • 明治43年11月19日に明治天皇による天覧、翌年には偶然にも家康の命日である4月17日に旧国宝に指定されている。
  • ゲーム設定では「家康の遺骸と一緒に葬られた」ように読めるが、実際は家康の遺骸が葬られた久能山に納められたのみである。恐らく「家康死没と同時期に納めた」という意味だと思われる。
  • ゲーム設定では「ソハヤの剣(坂上宝剣)の写し」としているが、史実では「ソハヤの剣と坂上宝剣は別の刀剣」である。

修復プロジェクト

キャラクターデザイン

コメント……じゃんじゃんだしますよ、って

鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。

ガイドライン周知のため、暫定的に折りたたんであります。
  • 刀装作成失敗「うわっ!手がっ!」 -- 2018-10-18 (木) 23:54:21
  • 刀装作成失敗「悪い悪い!失敗だ」 -- 2018-10-18 (木) 23:55:55
  • 刀装作成失敗「あぁー出来たと思ったんだがなあ」 -- 2018-10-18 (木) 23:56:53
    • ここまで反映しました -- 2018-10-20 (土) 13:15:05
  • 今回やっとお迎えしたんだけど、先に「ポジティブ系写し」って単語だけは聞いててあんまり気にしてないのかな…?と思ってた。でもまだ戦闘ボイスしか聞いてないけどかなり拗らせてますね…!?と印象がだいぶ変わったものだからこれ自分の印象がずれてたんだろかと思ったらコメント見ると割と先達の皆様も吃驚してらっしゃるようで… -- 2020-02-14 (金) 22:09:50
    • やっば送ってしまった、この後近侍にして普段?の調子も聞いてきます -- 2020-02-14 (金) 22:11:19
  • 元気キャラだと思ってたけどセリフ聞くと「……」って付くものが案外多い印象。わりと大人しい -- 2020-06-05 (金) 18:25:08
  • 出陣決定「行くぜ!」 -- 2020-08-11 (火) 22:25:20
  • 隊長以外の台詞がクッソムカつくぶち折りたい -- 2020-09-10 (木) 17:46:38
  • 単なる愚痴や僻みなど、ネガティブな感情を発散することはご遠慮ください。 -- 2020-09-14 (月) 22:04:21
  • 「かっこいかわいい」 -- 2020-12-03 (木) 23:51:25
  • 小ネタの兼定説を見て、もし今後鑑定なんかで正式に兼定派と認定されたら、彼はどういう扱いになるのだろう?
    長曽祢虎徹みたいに所属刀派と本来の作派が別という設定が追加されるのかな? -- 2023-03-28 (火) 14:47:26

wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。


*1 乱舞5まで
*2 実装直後には全角スペースのところ、半角スペースになっていた。24/03/10時点で修正確認済み
*3 備考欄に記載のないものはメンテナンス後~メンテナンス前
*4 メンテナンス後~メンテナンス前
*5 鍵を1,500個集めると300個【宝物庫・一~四の合計】全ての宝箱が開封可能
*6 開封期限は2021年03月23日~2021年04月13日
*7 鍵を1,500個集めると300個全ての宝箱が開封可能
*8 メンテナンス後~メンテナンス前
*9 00:00~23:59
*10 日向正宗を除く当時実装済みの男士
*11 18:00~13:59
*12 17:00~04:59
*13 17:00~14:00
*14 日向正宗、南泉一文字、千代金丸、静形薙刀を除く当時実装済みの男士
*15 00:00~23:59
*16 山姥切長義、豊前江、祢々切丸を除く当時実装済みの男士
*17 00:00~23:59
*18 00:00~23:59
*19 白山吉光、南海太郎朝尊、肥前忠広、北谷菜切、桑名江、水心子正秀、源清麿、松井江、山鳥毛を除く当時実装済みの男士
*20 00:00~12:59
*21 18:00~04:59
*22 17:00~12:59
*23 白山吉光、南海太郎朝尊、肥前忠広、北谷菜切、桑名江、水心子正秀、源清麿、松井江、山鳥毛、鬼丸国綱を除く当時実装済みの男士
*24 00:00~12:59
*25 00:00~23:59
*26 鬼丸国綱、古今伝授の太刀、地蔵行平、治金丸、日光一文字、太閤左文字、五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗を除く当時実装済みの男士
*27 00:00~12:59
*28 00:00~23:59
*29 五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗、村雲江、姫鶴一文字、福島光忠を除く当時実装済みの男士
*30 00:00~12:59
*31 00:00~23:59
*32 姫鶴一文字、福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏を除く当時実装済みの男士
*33 00:00~12:59
*34 13:00~12:59
*35 福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏、石田正宗、実休光忠、京極正宗を除く当時実装済みの男士
*36 その他のアイテムと一緒に配布され、配られる枚数は日によって固定
*37 17:00~12:59
*38 00:00~23:59
*39 七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏、石田正宗、京極正宗、実休光忠、孫六兼元、後家兼光、火車切を除く当時実装済みの男士
*40 00:00~12:59
*41 「裏」「表」は重要文化財指定名称に準拠
*42 そばやの剱、草早の剣、草早丸、素早の剣、素早丸、神通剣、堅貪など作品やその写本によって漢字表記に揺れがある
*43 境内案内板『坂上田村麿呂佩刀を奉納す』より
*44 利仁将軍は藤原利仁のこと。坂上田村麻呂伝説や田村語りなどでは親子関係や同一人物とされる物語が多い
*45 2017年11月15日閲覧
*46 明治44年(1911年)4月17日に旧国宝に指定された熱田神宮の工芸は「短刀 銘来国俊」「太刀 銘則国」「太刀 銘宗吉作」「太刀 銘備州長船兼光」「脇差 銘長谷部国信」
*47 坂上宝剣は『公衡公記』(昭訓門院御産愚記)の乾元二年五月九日付に記録が残されており、刀身の片面に「上上上 不得他家是以為誓謹思」、もう片面に「坂家宝剣守君是以為名」と金象嵌の銘が刻まれていた。現存する騒速、黒漆剣いずれにもこの金象嵌の銘がないことから坂上宝剣ではないことが証明される