同田貫正国

Last-modified: 2024-04-23 (火) 18:46:48
128番
見世物でもしないと強さを証明できない時代って言うのは嫌になるよなぁ同田貫正国
(どうだぬきまさくに)
打刀
ステータス(MAX*1
生存46(53)打撃52(66)
統率48(62)機動30(30)
衝力40(52)偵察30(33)
隠蔽25必殺30
範囲兵装備スロット2
装備可能刀装
投石/軽歩/重歩/盾/軽騎
ランクアップチャート
同田貫正国同田貫正国 特(Lv25) → 同田貫正国 極(Lv70)
刀帳説明
俺は、同田貫正国。俺のことを不格好とかいう奴もいるけどさ、刀に何を求めてるんだろうな。
俺たちは武器なんだから、強いのでいいんだよ。他の連中にできなかった兜割り、成功したのは俺だけなんだぜ?
遊戯の世界じゃ伝統的にどうたぬきだけど、地元じゃどうだぬきで通ってる。好きなように呼んでくれ
キャラクター設定文
九州肥後の刀工、同田貫藤原正国の作。
装飾要素を全くと言っていいほど加えない造りは、
実質本位に徹する作り手のこだわりが伝わってくるよう。
同田貫は明治時代の天覧兜割りでもその実力を実証。まさに質実剛健。

※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)

CV:櫻井トオル、イラストレーター:AKIRA(クリックするとセリフ一覧が開きます)
セリフ
ログイン(読み込み中)刀剣乱舞
ログイン(読み込み完了)刀剣乱舞、開戦だ!
ログイン(ゲームスタート)さあ、とっとと戦場へ行こうぜ
入手俺は、同田貫正国。俺たちは武器なんだから強いのでいいんだよ。質実剛健ってやつ?
本丸見世物でもしないと強さを証明できない時代って言うのは嫌になるよなぁ
冥府魔道? 知ったこっちゃないねえ、俺たちは敵をぶった斬ってなんぼだろ?
見栄えとかどうでもいいだろ……武器は強いかどうかだよ
本丸(放置)おいおい、あんたも刀を美術品かなんかと勘違いしてる口かよ
本丸(負傷時)こんなのかすり傷だ……次の戦はまだかよ?
結成(隊長)隊長っつーと、指揮とかしなきゃいけねーのかぁ? うえぇ……
結成(入替)わかった。真っ先に突っ込んでぶった斬ればいいんだよな?
装備うーっす
えぇんじゃねぇの
おっしゃ! これで次の戦でも暴れるぜ!
出陣おっしゃぁ! いざ出陣ン!
重傷時行軍警告ちゃんと確認しろよ
資源発見何だ……敵じゃねぇのかよ
ボス到達うしっ、じゃあ暴れるとするか
索敵敵の本陣を探してくれよ。見つかったら俺が突っ込むからさぁ!
開戦(出陣)いいぜぇ、どんなに堅かろーが俺の敵じゃねぇ!
開戦(演練)かかってきな。訓練だからって俺は手を抜かねえぞ
攻撃叩ッ斬ってやる!
キエェェアァ!
会心の一撃五分も切りこみゃ、人は死ぬ、ってなぁ!
軽傷俺はそんなんじゃ折れねえぞ
実戦刀の頑丈さ、舐めんな!
中傷/重傷くそっ……だがまだまだだぜ!
真剣必殺ずいぶんと舐めてくれたじゃねえか……許せねえ!
一騎打ちここでお前をぶった切れば、万事解決だ!
二刀開眼デヤァァ!
勝利MVPわりぃわりぃ、他の連中の出番までとっちまったかぁ?
ランクアップますます強くなっちまったなぁ。……見た目? 変える必要ねーだろ
任務(完了時)活躍したんだから褒美はちゃんともらわねーとな
内番(馬当番)馬の世話ぁ? 俺の主は武器をなんだと思ってんだ
内番(馬当番終了)……まぁ、馬はいくさで使うしな
内番(畑当番)俺は美術品じゃねーけど、農具でもねーっての!
内番(畑当番終了)これでいいんだろ? 仕事はちゃんとやるよ
内番(手合せ)生半可やってっと、怪我するぜ?
内番(手合せ終了)ははっ! 実戦ほどじゃないが、いい気分だぜ!
遠征んじゃ、ちょっくら行ってくるぜ
遠征帰還(隊長)俺にかかればこんなの朝飯前だって
遠征帰還(近侍)遠征の連中が帰ってきたぜ
鍛刀どうやら新入りが来たみたいだな
刀装あー……こんなんでいいんじゃねぇか?
手入(軽傷以下)こんなの唾つけときゃ治るって
手入(中傷以上)くっそぉ! 戦に出られねえんじゃ、意味ねぇだろうが!!!
錬結おっし! 力がみなぎるぜ!
戦績これがあんたの戦績だな。刀剣をうまく使えてるかぁ?
万屋買い物ぉ? なんで俺を連れてくるかなぁ。俺は戦のことしかわかんねーぞ
幕の内弁当味? 気にしてなかったな
一口団子沁みるくらい甘いなこれ
御祝重弁当飯なんて、腹に溜まるかが一番大事だろ?
豆まきなんでっ、こんな、チマチマしたの、投げてんだよ! 鬼払いは武器でやろーぜ!
福はー外、鬼はー内。 鬼払いは武器でやろーぜ!
お花見やっぱ俺は、花より戦だわなぁ
花火(通常)あー
へぇー
えっ、もう終いか?
花火(願い)武運長久っと
うっし
戦で暴れてこそだ
修行見送りあいつにも打ち直しの時間が必要なんだろ。そう時間はかからないからよ
修行申し出おっ、いいところにいたな
審神者長期留守後御迎(反転)ふぁ~……んん? おっ、帰って来たのか。すっかりなまっちまった、早くいくさに連れてってくれよ
破壊(反転)戦やってる以上、当然の末路だな……。俺にはこれが、相応しい……
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ
Lv2つつきすぎ(通常)なんだよ、こんな暇あったら戦につれてってくれよ
つつきすぎ(中傷)ぐっ……ぁぁ、怪我が気になるのか? こんなもんすぐ治るだろ
Lv3鍛刀完了鍛刀が終わったとさ
手入完了手入が終わったとさ
催し物お知らせなーんか知らせが来てたぞ
宝物完成
Lv4宝物装備
Lv5景趣設定俺に意見聞くなってーの
刀装作成失敗うおっ!?
やりづれーなあ
チマチマしてんなあ
向いてねーんだって
馬装備荒っぽいかもしれねえが、我慢しろよ
お守り装備こんなのつけなくったって、折れねえよ
Lv6出陣決定っしゃあ!
期間限定セリフ
正月ふあぁ~あ。……何だよ。出番がないなら、正月くらい俺もだらけるって
おみくじあー? 引くのか
おみくじ(大吉)大吉。さっさといくさへ行くべし
おみくじ(中吉)中吉。さっさと出陣すべし
おみくじ(小吉)小吉。あきらめて実戦あるのみ
連隊戦(部隊交代)おーしお前ら、気合い入れろよ!
鬼退治(出陣)鬼ぃ? ……へっ、こりゃまた大仰なこって
鬼退治(ボス到達)叩っ斬りゃあ、皆一緒だろ……!
大侵寇(連撃)気合い入れて突っ込めば、相手はビビるだろ!
刀剣乱舞一周年一周年ねえ……ま、俺はこれからも変わらず敵をぶった斬るだけだな
刀剣乱舞二周年二周年? 何だ、記念行事として兜割でもしろって?
刀剣乱舞三周年三周年ねえ。俺としてはこれと言ってどうということはねえが、今後も敵を斬りまくるぜ!
刀剣乱舞四周年おっ、四周年か。また一年、戦いに勝ち続けたってわけだな!
刀剣乱舞五周年ついに五周年かぁ。……まぁ、俺は何年経とうが敵をぶった斬るだけだな
刀剣乱舞六周年六周年だな。まぁ、戦いが続くっていうんなら俺は敵をぶった斬る。それだけだわな
刀剣乱舞七周年七周年ったって、特に言うこたねぇよ。俺はどこまでいっても敵をぶった斬る実戦刀だ!
刀剣乱舞八周年おうおう、八周年か。戦いは相変わらず続いてんな。ま、俺としちゃそっちのほうが出番に困らねえけどな!
刀剣乱舞九周年九周年かあ。ま、今年も俺は敵をぶった斬るだけだ。いくさ以外の役目は俺にゃ向いてねえからな
審神者就任一周年(反転)これであんたは就任一周年ってわけだ。刀剣の扱いも慣れただろ?
審神者就任二周年(反転)おお。あんた、これで就任二周年か。参ったな、ナメた口きけなくなったか?
審神者就任三周年(反転)へえ、これで就任三周年かよ。よくやったじゃねえか
審神者就任四周年(反転)就任四周年ねえ。ま、戦い方も上手くなったよな
審神者就任五周年(反転)はは、就任五周年と来たもんだ。こうなると只者じゃねえよな
審神者就任六周年(反転)おっと、就任六周年か。まぁ、俺を扱いこなしてくれるんだから頼もしいね
審神者就任七周年(反転)へえ、就任七周年か。こうやって見るだけじゃあ、いくさのにおいなんて全くしねぇのにな
審神者就任八周年(反転)おう、就任八周年だったよな。いくさの判断も、あんたになら任せられるってもんだ
審神者就任九周年(反転)おっす、これで就任九周年だな。あー……、いくさに関係ないことはいまいち思いつかねえな
プッシュ通知(音声なし・近侍)
遠征完了遠征の連中が帰ってきたぜ
鍛刀完了鍛刀が終わったとさ
手入完了手入が終わったとさ
内番完了内番が終わったみたいだぜ
散歩(音声なし・近侍)
前日振り返りちまちましたのは向いてねーんだって
近侍ピン差し込みああよ
うーす

ゲームにおいて

現在の入手方法

  • 引換所
    • 引換シール(散歩) 30枚報酬


過去の入手方法

キャンペーン報酬

期間CP入手方法備考
2018年01月02日~2018年01月13日*2年始キャンペーン'18 おみくじ引換シール12枚と交換
(69振りの中から1振りのみ*3
引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚
2018年02月20日~2018年03月20日*4引換所
2018年08月07日~2018年08月29日*5引換所日課任務を5項目達成で引換シール1枚引換シールは最大22枚
2018年08月07日~2018年09月18日*6引換シール12枚と交換
(69振りの中から1振りのみ*7
2019年01月01日~2019年01月13日*8年始キャンペーン'19 おみくじ引換シール12枚と交換
(73振りの中から1振りのみ*9
引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2019年01月14日~2019年02月28日*10引換所
2020年01月01日~2020年01月13日*11年始キャンペーン'20 おみくじ引換シール12枚と交換
(76振りの中から1振りのみ*12
引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2020年01月14日~2020年02月12日*13引換所
2020年04月07日~2020年04月28日*14本丸応援キャンペーン 第二弾日課任務を5項目達成で引換シール1枚引換シールは最大21枚
2020年04月28日~2020年05月12日*15引換所引換シール12枚と交換
(76振りの中から1振りのみ*16
2020年08月11日~2020年08月25日*17「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼントログイン時、受取箱に配布8月18日までの予定だったが好評に付き延長された
2021年01月01日~2021年01月13日*18年始キャンペーン'21 おみくじ引換シール12枚と交換
(85振りの中から1振りのみ*19
引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2021年01月14日~2021年02月09日*20引換所
2022年01月01日~2022年01月13日*21年始キャンペーン'22 おみくじ引換シール12枚と交換
(91振りの中から1振りのみ*22
引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2022年01月14日~2022年02月08日*23引換所
2023年01月01日~2023年01月13日*24年始キャンペーン'23 おみくじ引換シール12枚と交換
(96振りの中から1振りのみ*25
引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2023年01月14日~2023年02月07日*26引換所
2023年08月08日~2023年08月29日*27真夏のログインプレゼント引換シール12枚と交換
(97振りの中から1振りのみ*28
引換シールはログイン時、1~3枚配布*29で最大20枚
2023年08月22日~2023年09月05日*30引換所
2024年01月01日~2024年01月13日*31年始キャンペーン'24 おみくじ引換シール12枚と交換
(98振りの中から1振りのみ*32
引換シールは24年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2024年01月14日~2024年02月06日*33引換所


ステータス(2020/07/18時点)

  • 初期値
  • 最大値
    • 同刀種内で打撃・衝力(大倶利伽羅と同率)が2位、生存(千子村正と同率)・統率(千子村正と同率)が3位。
    • 機動(和泉守兼定と同率)・偵察がワースト3位。
  • レアリティ3の打刀であり基礎能力はレアリティ2の打刀よりも高く、能力値配分は太刀に近い。
    • 太刀から打刀へ刀種変更されたため。
  • 遠戦の攻撃力は装備者の攻撃力(打撃値、レベル補正、昼夜の補正全て込みで)と比例関係と目されている。
    投石を用いるならばレア3打刀の高い打撃値が強みとなるだろう。
  • ランクアップ後のステータスは同田貫正国 特を参照。

他の刀剣男士との会話

その他

  • ゲーム開始当初は太刀として実装されていたが、2015/07/22のメンテナンスで和泉守兼定大倶利伽羅とともに打刀へ刀種変更が行われた。
    • それに伴い装備可能刀装、夜戦補正が打刀のものになった。さらに打撃が特前と特(ランクアップ)後の初期値と限界値にそれぞれ+2された。
    • レアリティ、ランクアップするレベル、手入に要する時間と資源量、刀解で得られる資源量は変更されていない
  • サービス開始当初の読み方は「どうぬき まさくに」だったが、2015/08/25のメンテナンスで「どうぬき まさくに」に変更された。またメンテナンスに伴い刀帳説明の後半部「遊戯の世界じゃ~」が追加された。
  • サービス開始当初「本丸(負傷時)」のセリフは二種類存在したが、2015/02/18時点で一種類しか再生されなくなったことがユーザーにより確認されている。
    なお、消されたセリフは「うーるせぇなぁ。こういう時くらい寝ててもいいじゃねぇか」(←要反転) 今後再び聞けるようになるかは不明。
  • 2019年12月3日「軽装」第五弾・5振り同時実装(公式Twitter

小ネタ

  • 同田貫正国とは、肥後の同田貫派の刀工の祖。*34あるいは彼が打った刀の総称であり、本来は特定の刀を指す固有名詞ではない。
  • しかし天覧兜割りの逸話で一躍有名になった一振りが、現在では「同田貫」としてよく知られる。
    この逸話の同田貫が同田貫の中でも誰のものなのかはよく分からないのだが、割れた兜を抱えたキャライラストや刀帳の「他の連中にできなかった兜割り、成功したのは俺だけなんだぜ?」の発言からするに、とうらぶにおいてはこの正国が兜割りの逸話の同田貫という設定のようだ。
    …と、当初は思われていたが、修行にいかせると意外なことが判明する。
    • 明治19年11月10日、東京府麹町区紀尾井町(現東京都千代田区)へ天皇が行幸。この時披露された刀による鉢試しが、「天覧兜割り」と呼ばれる。*35
    • 並みいる剣術家が名刀を振るって明珍作の兜*36に挑む中、同田貫を手にした最後の剣豪と称された榊原鍵吉だけが見事これを成功させた。
      兜には切り口三寸五分(約10.6cm)、深さ五分(約1.9cm)の斬撃痕が入り、この逸話をして同田貫は備え持った強さを再び世間に広く知られる事となった。
    • このとき用いられた同田貫は誰の作か明記されていない場合が多く、業次(なりつぐ)の作と書かれている場合もある。*37
  • 天覧兜割りの逸話の付加価値か、著名で、時には高値で取引される事もある同田貫だが、現代の刀剣界での美術的評価は低い。
    • 同田貫全体が丈夫さを追求した大量生産品、いわば剛刀と呼ばれる物であるため。現存する多くが反りが浅く重ねの厚い、見るからに実戦刀ばかり。その切れ味は「斬るよりも断つ」と表現される事も。基本的に消耗品扱いだったという。とはいえ、鎧を身に着けた相手と戦う「実戦」に置いては史上最強の威力をみせた。(実戦刀の武器として究極まで威力を求めたぶん、相手が鎧を着用しない素肌剣法が広まり刀に美しさも求められるようになった江戸時代以降は評価を落としてしまった)
    • 頑丈無比の剛刀との勇名は、軍刀の需要が爆発的に増えた日清戦争以降、再び注目を浴びるようになった。長期間にわたるうえ激しい白兵戦もしばしば、そのうえ刀が破損・折損した際の交換補充が困難な戦地において、丈夫な実用刀は何よりも頼りにされたのである。戦争や事変が勃発するたび同田貫はその多くが陸海軍の軍刀拵えに仕立てられ、陸軍将校や海軍陸戦隊士官の愛刀として戦地へ赴き、そして散っていった。
      また終戦直後、南方戦線のとある部隊では「どうせ軍刀を米軍に引き渡さなければならないなら、皆が持っている刀がどれほど丈夫なものなのか叩き折って試してみよう」と、自暴自棄気味の刀の強度テストが実施された。この際、頑丈さを買われ悲しい試験役に抜擢されたのも同田貫であった。その刃は井上真改や水心子正秀といった部隊将校たち自慢の古今の名刀に向かって振り下ろされ、刀としての生命を次々断ち切り、最後は同田貫自身も叩き折られて遺棄された。
    • 実用一辺倒ゆえの無骨な性質は、本作の同田貫正国にも色濃く反映されているようだ。
  • いくつかの時代劇や小説の中に字を変えた「胴田貫」や「胴太貫」なる名で登場する事があるが、これは同田貫の強さや頑丈さを誇張した創作上の名である。
    • 前者は「胴を貫けて田んぼまで斬り裂く」という由来で説明されるそうだが、流石にそこまでの威力が発揮できるかは疑問。
    • 切腹の介添や、罪人の斬首、胴切りにも使われていたため、この当て字が使われたのかもしれない。
  • 「冥府魔道?(略)」と本丸で話すが、別に同田貫正国が人の道に外れた刀剣というわけではない。「子連れ狼」の主人公、拝一刀が、「胴太貫(どうたぬき)」の使い手の設定があり、「我ら親子は、冥府魔道に生きるものにて人にはあらず」というセリフが度々あるので、元ネタと思われる。
    • 審神者が子連れ狼について話しているのかも?
    • (パワー重視で人を殺すのに特化しているため刺客だった拝一刀には向いていたのかもしれない)
    • なお、続編では同田貫を佩刀とする九州武士が大五郎と道を共にし、拝一刀の「同太貫(どうたぬき)」の鞘の内側に「遺産」の隠し場所が書かれているという設定になっている。そしてさらにその続編ではついに大五郎が同田貫を振るうことになる。
  • 攻撃時の「叩ッ斬ってやる!」および中傷時の「許せねえ!」は、TV時代劇「破れ傘刀舟悪人狩り」が元ネタと思われる。
    • 蘭方医にして凄腕の剣客・叶刀舟(かのう とうしゅう)が主人公。彼の使う刀も同田貫である。
    • 普段は酒飲みで破れた傘を繕いもせずに差すようなだらしない先生だが、理不尽な連中(主に権力者)によって蹂躙された人々を悼み、激しい怒りを露わにする。
    • クライマックスでは悪党のアジトに乗り込み「許せねえ!」「てめぇら人間じゃねえ!叩ッ斬ってやる!」と啖呵を切り、同田貫を振るって悪人を成敗する。
  • 兜割りを成功させた同田貫とは別の一振りではあるが、同銘の刀が熊本県熊本市にある本妙寺に所蔵されている。
  • 真偽は定かでないが、担当声優の櫻井トオル氏の母方の先祖がこの刀の刀匠であるとのこと。(本人Twitterより)

  • 通算本塁打868本で知られる野球選手の王貞治氏が、伝説的な一本足打法を生み出す際、天井から垂らした短冊を日本刀で斬るという練習を行っていた。
    当時チームメイトだった広岡達朗氏は、あまりの緊迫感ある練習風景に「いつの間にか見学していた人間全員が正座して観ていた」「あんな命がけの練習をする選手は今いない」と語っている。
    その練習量も並大抵ではなく、踏み込んだ畳がすり減って足の形にへこんでいたという。
  • この練習に用いた刀が同田貫とされているが、実際は無銘刀。野球殿堂記念館で展示されている。
  • その後も王氏は剣道家・羽賀準一に師事して居合を学び、縁あって同田貫正国を入手。2017年に九州国立博物館に寄贈され、話題となった。つまり同田貫が野球するときは一本足打法でキレッキレなのでは……

キャラクターデザイン

質実剛健なコメント

鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。

ガイドライン周知のため、暫定的に折りたたんであります。
  • 元ネタに時代劇がたくさん盛り込まれてるの見ると観たくなってくるなぁ こういうの好き -- 2019-08-22 (木) 20:11:04
  • 刀剣乱舞五周年「ついに五周年かぁ。……まぁ、俺は何年経とうが敵をぶった斬るだけだな」 -- 2020-01-14 (火) 00:31:30
    • 審神者就任五周年「はは、就任五周年と来たもんだ。こうなると只者じゃねえよな」でした。 -- 2020-01-14 (火) 00:32:15
    • 幕ノ内弁当の台詞も埋まってなかったんですね…不覚!「味?気にしてなかったな」でした。 -- 2020-01-15 (水) 02:59:17
      • ここまで反映済みです -- 2020-01-15 (水) 03:05:35
      • お疲れ様です。反映ありがとうございます。 -- 2020-01-17 (金) 04:41:23
  • 御祝重弁当の台詞ですが、腹に溜まる“のが”一番大事だろ?ではなく腹に溜まる“かが”一番大事だろ?だと思います。 -- 2020-01-17 (金) 04:40:24
    • 御祝重の台詞を報告した者です。録画してあったため爆音で確認して参りました。確かに「腹に溜まるのが」ではなく「腹に溜まるかが」ですね。反映して参りました。大変失礼いたしました。 -- 2020-01-18 (土) 11:11:34
      • 失礼ながら爆音でたぬきがお弁当を食べている様を想像して笑ってしまいました。反映ありがとうございます! -- 2020-01-20 (月) 20:29:10
  • 昨日確認したところ、馬当番の字幕が一部異なっていたので編集しました(「戦」→「いくさ」) -- 2020-06-05 (金) 01:42:02
  • 出陣決定台詞「っしゃあ!」でした -- 2020-08-12 (水) 11:11:42
  • 1/07のBSテレ東版なんでも鑑定団で見たが、同田貫のなぎなた刃ははじめて見たわ(依頼者は井岡弘樹氏/元ボクシング世界王者)鑑定額は100万円(驚‼) -- 2021-01-08 (金) 19:53:09
  • 攻撃セリフ「キエェェアァ!」ですが、「刀剣乱舞-ONLINE- シール&ポストカード帳 (講談社 MOOK)」(2016/10/24発売)によると、シール5内番シール 【内番姿+ゲーム中の名言シール】における同田貫のセリフが「きえええええ!」と表記されているのでそちらに直したほうがよいのではないか、と、わくわく本丸スタンプのセリフで小狐丸のセリフが「殴りますよ」に確定したのを見て思いました。Amazonや楽天の販売ページでセリフの確認ができます。 -- 2021-04-26 (月) 16:33:42
  • 特たぬき重傷時行軍警告ボイス「ちゃんと確認しろよ」でした。審神者のサポートできて偉いねぇ… -- 2021-12-07 (火) 16:29:10
  • 極同田貫正国の重傷時行軍警告ボイスは「疲れてんなら、ここらで切り上げたほうがいいぞ」でした。 -- 一貫田? 2021-12-07 (火) 18:54:50
    • ここは「同田貫正国 」無印のページです極のページは別にあります。 それからこのwikiではコテハンは禁止ですので空欄でお願いします それと報告のために別ページを作らずコメント欄をご利用ください -- 2021-12-07 (火) 19:02:01
  • 近侍ピン「うーす」 -- 2023-01-16 (月) 17:40:04
    • 反映しました。 -- 2023-01-16 (月) 19:00:53

wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。


*1 乱舞5まで
*2 00:00~23:59
*3 日向正宗を除く当時実装済みの男士
*4 18:00~13:59
*5 17:00~04:59
*6 17:00~14:00
*7 日向正宗、南泉一文字、千代金丸、静形薙刀を除く当時実装済みの男士
*8 00:00~23:59
*9 山姥切長義、豊前江、祢々切丸を除く当時実装済みの男士
*10 00:00~23:59
*11 00:00~23:59
*12 白山吉光、南海太郎朝尊、肥前忠広、北谷菜切、桑名江、水心子正秀、源清麿、松井江、山鳥毛を除く当時実装済みの男士
*13 00:00~12:59
*14 18:00~04:59
*15 17:00~12:59
*16 白山吉光、南海太郎朝尊、肥前忠広、北谷菜切、桑名江、水心子正秀、源清麿、松井江、山鳥毛、鬼丸国綱を除く当時実装済みの男士
*17 00:00~12:59
*18 00:00~23:59
*19 鬼丸国綱、古今伝授の太刀、地蔵行平、治金丸、日光一文字、太閤左文字、五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗を除く当時実装済みの男士
*20 00:00~12:59
*21 00:00~23:59
*22 五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗、村雲江、姫鶴一文字、福島光忠を除く当時実装済みの男士
*23 00:00~12:59
*24 00:00~23:59
*25 姫鶴一文字、福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏を除く当時実装済みの男士
*26 00:00~12:59
*27 13:00~12:59
*28 福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏、石田正宗、実休光忠、京極正宗を除く当時実装済みの男士
*29 その他のアイテムと一緒に配布され、配られる枚数は日によって固定
*30 17:00~12:59
*31 00:00~23:59
*32 七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏、石田正宗、京極正宗、実休光忠、孫六兼元、後家兼光、火車切を除く当時実装済みの男士
*33 00:00~12:59
*34 同田貫は肥後国の地名。同田貫派の祖とされる「正国」は加藤清正から一字授かりこの名を名乗ったと伝わる。
*35 現地では他にも弓術、槍などによる鉢試し、席画、能や狂言が披露された。
*36 明珍は甲冑師の一族。明珍派として全国に散逸する。この時の兜が具体的に誰の作品かは不明。
*37 清水昇『幕末維新剣客列伝』 [学研パブリッシング]