202番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 姫鶴一文字 (ひめつるいちもんじ) | 太刀 | 福岡一文字 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 52(59) | 打撃 | 50(64) | |
統率 | 56(68) | 機動 | 33(33) | |
衝力 | 34(47) | 偵察 | 24(26) | |
隠蔽 | 25 | 必殺 | 36 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット3 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎 | ||||
ランクアップチャート | ||||
姫鶴一文字 → 姫鶴一文字 特(Lv25) | ||||
刀帳説明 | ||||
上杉家御手選三十五腰のひとつ、姫鶴一文字。 箪笥の一の段に仕舞われていた、上杉景勝様秘蔵の刀。ん? まあ、一文字ってことになるけど…… うちってほら、国宝やらなんやら揃いでぇ……ってことだけが原因じゃないんだろうけど 正直重いつーか濃いつーか。……道誉くんとかほんと無理 | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
福岡一文字派の作とされている太刀。上杉景勝秘蔵の刀。 研師の夢にツルと名乗る姫君が現れ、磨り上げないよう嘆願した――という伝説が残る。 一文字一家のあれやこれやからは訳あって距離を置きたい、夢告げの鳥。 (公式ツイッター本丸通信:1 ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | んぅん? | |
ログイン(読み込み完了) | 起きてみる夢、寝てみる夢、歴史はどちらの見る夢か、なんちって | |
ログイン(ゲームスタート) | 出番、ね | |
入手 | ん? あぁ…… | |
本丸 | ん……ん? 寝てない、よ | |
ごこもけんけんも かあいいよ | ||
姫あげたら、丸くれるかなぁ | ||
本丸(放置) | 夢占い、ちょっと出来る | |
本丸(負傷時) | 黙って磨り上げたら……はっ倒す | |
結成(隊長) | ふぅん、見る目はあるんかな? | |
結成(入替) | ふぅん、いいんじゃない? | |
装備 | つけてみたけど、どう? | |
かあいいね、これ | ||
似合ってるんかな? | ||
出陣 | 出入りだ | |
重傷時行軍警告 | このまま進むの、まずくない? | |
資源発見 | あ、拾っといて | |
ボス到達 | ビビってんじゃねぇぞ! | |
索敵 | さて、敵は…… | |
開戦(出陣) | 突っ込め! | |
開戦(演練) | やんなら、負けらんないけどさぁ | |
攻撃 | オラァ | |
はあっ! | ||
会心の一撃 | 寝覚めが悪くなりそうだ | |
軽傷 | はぁ? | |
んん…… | ||
中傷/重傷 | ぃだっ……! | |
真剣必殺 | 夢に抱かれて死ね | |
一騎打ち | 見せ場、か? | |
勝利MVP | どんな顔をすればいいか分からないけど | |
ランクアップ | っし、ますます成長期ぃ | |
任務(完了時) | 為せば成る……なんちて | |
内番(馬当番) | やっぱ、月毛がかっちぃかなぁ | |
内番(馬当番終了) | このお尻、槍から守るには…… | |
内番(畑当番) | そう、うこぎも植えて | |
内番(畑当番終了) | ごっちんいたら便利だけども | |
内番(手合せ) | 戦いのれんしゅう | |
内番(手合せ終了) | こんなもん? | |
遠征 | これも、シノギってわけね | |
遠征帰還(隊長) | お納めくだせえ~。なんちて | |
遠征帰還(近侍) | 戻ってきた | |
鍛刀 | ふーん? 新入り? | |
刀装 | こんな感じで、どう? | |
手入(軽傷以下) | 休憩もらうか | |
手入(中傷以上) | ん、治してくるわ | |
錬結 | っし、成長期ぃ | |
戦績 | 手習い本作ろっか | |
万屋 | 買いもん? ん、ついてく | |
幕の内弁当 | お米、大好き | |
一口団子 | 笹団子ない? | |
御祝重弁当 | 豪華だ……! | |
豆まき | 鶴はー千年。一番沢山投げたやつが勝ち……じゃない? | |
鬼はー外、福はー内。一番沢山投げたやつが勝ち……じゃない? | ||
お花見 | 一睡の夢(or 一炊之夢) | |
修行見送り | しゃあない。穴埋めはしとく | |
審神者長期留守後御迎(反転) | 帰ってこなくても、いつでも夢枕には立てるから | |
破壊(反転) | 大丈夫……ちゃんと、夢の中に出てきてあげる……から…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | 眠気覚まし? |
つつきすぎ(中傷) | くっ……意地悪だ | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀おわり |
手入完了 | 手入終わり | |
催し物お知らせ | なんの知らせ? | |
Lv5 | 景趣設定 | 巣は居心地が一番 |
刀装作成失敗 | あれ? | |
違う? | ||
失敗? | ||
もったいね…… | ||
馬装備 | 世話になるよ | |
お守り装備 | 俺がお守りみたいなもんだけど | |
Lv6 | 出陣決定 | 何が出ようが、ぶっ倒す |
期間限定セリフ | ||
正月 | 初夢占い、する? じゃ、手見せて | |
おみくじ選択 | 夢占い、する? | |
おみくじ(大吉) | 大吉ぃ。富士の夢を見るでしょう。すぐ忘れちゃうけど | |
おみくじ(中吉) | 中吉ぃ。鷹の夢を見るでしょう。すぐ忘れちゃうけど | |
おみくじ(小吉) | 小吉ぃ。なすびの夢を見るでしょう。すぐ忘れちゃうけど | |
連隊戦(部隊交代) | 一気に叩き潰すか | |
鬼退治(出陣) | 鬼が出ようが、ぶっ倒す! | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼だろうが何だろうが、ビビってんじゃねえぞ! | |
大侵寇(連撃) | 遅れんな! | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年。そっか、これからもよろしくね? | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年。ん、もっと活躍する | |
審神者就任一周年(反転) | 就任一周年、おめでと。巣造り初心者脱出かなぁ | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年、おめでと。その調子、よしよし | |
審神者就任三周年(反転) | 就任三周年、おめでと。うん、継続は力なりってこと? | |
審神者就任四周年(反転) | 就任四周年、おめでと。それ、すっかり自信がついたって顔? | |
審神者就任五周年(反転) | ひぃ、ふぅ、みぃ、よ……うん、何度数えても就任五周年。おめでと | |
審神者就任六周年(反転) | おめでと、就任六周年。もう、驚くしかない数字 | |
審神者就任七周年(反転) | おめでと、就任七周年。これ、素直に感心してる顔 | |
審神者就任八周年(反転) | おめでと、就任八周年。これ、よくできましたの顔 | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征部隊が戻ってきた | |
鍛刀完了 | 鍛刀終わり | |
手入完了 | 手入終わり | |
内番完了 | 内番終わってるけど | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | その調子、よしよし | |
近侍ピン差し込み | んん? | |
……ん |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
- 入手不可
- 今後も定期的に登場予定。(2021/08/11『期間限定鍛刀キャンペーン開催!』より)
- 今後も定期的に登場予定。(2021/08/11『期間限定鍛刀キャンペーン開催!』より)
過去の入手方法
他の刀剣男士との会話
- 2-4「江戸の記憶:大阪(大阪冬の陣)」に太閤左文字と一緒に出陣すると、回想其の111が発生する。
- 回想其の95発生後、日光一文字と一緒に出陣すると、回想其の109が発生する。
- 謙信景光と一緒に出陣すると、回想其の110が発生する。
- 内番「手合せ」を謙信景光(同 極)との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
- 謙信景光は通常台詞。
- 内番「手合せ」を小豆長光(同 極)との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(B)を聞くことができる。
- 小豆長光は通常台詞。
- 内番「手合せ」を南泉一文字との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(C)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を南泉一文字 極との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(D)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を山鳥毛との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(E)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を日光一文字との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(F)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を一文字則宗との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(G)を聞くことができる。
その他
- 2021年8月11日から実施された期間限定鍛刀キャンペーンで実装された。
- 姫鶴一文字実装記念PV
(公式Twitterより)
- 2022年8月29日「軽装」第二十六弾・3振り同時実装(公式Twitter
)
小ネタ 
モチーフとなった刀剣について
- 「太刀 銘一(号・姫鶴一文字)」
- 刃長:71.5センチ、反り:2.1センチ。
- 13世紀、福岡一文字派の作。個別の刀工名は不明。
- 重要文化財に指定されており、米沢市上杉博物館(山形県米沢市)所蔵。
- 拵は鍔のない合口拵。「上杉拵」とも呼ばれるもので、同じく上杉家伝来の山鳥毛にもみられる。
- 「上杉家御手選三十五腰」*6では「乾三号」、「上杉景勝自筆腰物目録」では二番目に記載されている。
- 山鳥毛もこれらの目録の中に記載されている。
- 山鳥毛もこれらの目録の中に記載されている。
名前の由来について
- 名前の由来は諸説あり、刃紋が鶴の羽に似ているからとも、山鳥毛に比べて2寸ほど小さく刃紋が穏やかであるためとも。
また、以下のような逸話も伝わっている。上杉謙信が自身の身体にあわせ、この太刀を磨り上げようとした。家臣が研師に磨り上げの依頼をしたところ、
研師の夢に「ツル」と名乗る女性が現れ、磨り上げをしないよう懇願した。
翌晩も再び「ツル」が現れたため、研師が依頼主の家臣に相談すると、家臣も同じ夢を見たとという。
二人がこのことを謙信に報告したところ、磨り上げは中止となった。
来歴
- 上杉家伝来
- 1881(明治14)年、明治天皇が山形県を巡行した際、山鳥毛などと共に、出陳品の一つとして出される。
- この時明治天皇は特に姫鶴一文字がお気に召されたようで、押形を所望されたという。
- 1937(昭和12)年、重要美術品指定。
- 戦後売却され、上杉家を出る。
- 1949(昭和24)年5月30日、重要文化財指定。
- 平成になってから山形県米沢市が8000万円で購入し、米沢市上杉博物館に所蔵される。
キャラクターデザイン
- 刀帳の「道誉くん」は「道誉一文字」を指すと思われる。新たな一文字の刀剣の実装を予感させる。
- 胸元にある鏡のような飾りは、上杉景勝の「日輪雲前立黒漆塗巾着形兜(上杉神社蔵)」の前立をモチーフにしたものと思われる。
- 実装記念描き下ろし(非公式イラスト)
(須田彩加氏Twitterより)
- 実装記念描き下ろしイラスト
(公式Twitter本丸通信より)
- 新たな装い(第二十六弾)
(公式Twitterより)
- 🌑(非公式イラスト)
(須田彩加氏Twitterより)
姫あげたら、コメントくれるかなぁ 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 今夜彼のログインボイスを初めて聞いたのですが、「起きて見る夢、寝て見る夢」の部分はロード完了時に言ってました。 -- 2021-10-17 (日) 20:02:47
- 直しました -- 2021-10-19 (火) 12:17:15
- 生存偵察最大値参照元:参照先:【DMM/ニトロプラス】刀剣乱舞-ONLINE-1858本目【とうらぶ】356レス目
-- 2021-11-17 (水) 19:10:16
- おお、とうらぶでウコギが出てくるとは。鷹山公… -- 2021-12-08 (水) 09:46:47
- 一人称を聞いた覚えがないと思ったら乱舞レベル5まで判明しないのか -- 2021-12-30 (木) 17:55:06
- 乱舞6出陣決定台詞「何が出ようが、ぶっ倒す」画像アップローダhttp://tohken.ranbu.info/viewer.php?img=4186
-- 2022-01-02 (日) 10:52:58
- 連隊戦ボイス「一気に叩き潰すか」です。 -- 2022-01-02 (日) 21:08:39
- ここまでの各種ボイスを反映しました。情報ありがとうございました。 -- 2022-01-03 (月) 00:13:43
- 近侍ピン「んん?」 -- 2023-01-06 (金) 20:18:43
- 反映しました -- 2023-01-06 (金) 21:08:01
- 前日振り返り「その調子、よしよし」 -- 2023-01-07 (土) 00:32:35
- 反映しました -- 2023-01-07 (土) 07:26:30
- 近侍ピン「……ん」 -- 2023-01-07 (土) 20:31:58
- 反映しました -- 2023-01-08 (日) 10:49:38
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。