Graphics board

Last-modified: 2018-02-20 (火) 13:36:15

おまけ グラフィックボードの購入(Windows向け)

 

このゲームのためにグラフィックボード、もしくはそれを搭載した新しいPCを購入するという人もいるかと思います。その際の選択のポイントをまとめてみました。

  • Diablo3で本格的にPCゲームを始める
  • 久しぶりにPCゲームに復帰する
  • つい最近までDiablo2など動作の軽いゲームしかやっていなかった
  • etc...

といった人向けですので、「えっ?」と思われるPC中上級者の方もいらっしゃると思いますがご了承ください。

 

※Mac OSの場合、Macに対応した製品を選ぶ必要があります。ご注意ください。

PCの確認

グラフィックボードの増設は思っているよりもハードルが多いです。特にメーカー製PCの場合は非常に困難になる事が予想されます。
/----

  • ケースに入るかどうか
    メーカー製PCはデザインを重視するためにスリムもしくはモニタ一体型になっているものが多いです。
    スリムの場合ケースに入らない可能性が高く、一体型やノートでは増設自体がほぼ不可能です。
    一応スリムケース用のボードもあるのですが、性能が十分でなかったり、性能があっても発熱を処理しきれずにPC自体を故障させてしまう恐れがあります。あまりお勧めできません。
    /----
  • 電力が足りるかどうか・補助電源コネクタを接続できるか
    今やゲーム用のグラフィックボードはパーツの中で一番の大飯食らいとなっています。
    古いモデルのグラフィックボードと交換するような場合、ケースには入っても電力が不足する可能性があります。
    また、高性能なグラフィックボードには「補助電源コネクタ」の接続が必要です。
    電源ユニットも同時に交換するなどの対策が必要かもしれません。
    /----
  • 接続できるかどうか
    現在販売されているグラフィックボードはほとんどがPCI-Express用です。
    /----
  • Macの場合
    念を押しますが一般的なPCパーツショップの商品はMacに対応していない可能性が高いです。

グラフィックボードの構成

グラフィックボードには計算を担当するコア、絵を保存するメモリ、PCに接続するためのインタフェース、それらに電力を供給する回路などが組み合わさってできています。この中でコアやメモリはそれぞれ専門のメーカーが製造しており、別のメーカーがそれらのパーツを組み合わせて一枚のボードとして仕上げて販売しています。
/----

  • コア
    現在ゲーム用途に耐えるコアを開発しているのは二社しかありません。
    AMD(旧ATi)、NVIDIA
    /----
  • メモリ(VRAM)
    メーカーを意識して選ぶ必要はないので省略します。
    /----
  • ボードメーカー
    マザーボードを手がける会社の多くがグラフィックボードも製造販売しています。
    ASUS、GIGABYTE、MSIなど
    また、グラフィックボードを重点的に扱うメーカーもあります。
    ELSA、Sapphireなど

メーカー

前述のとおり、現在ゲーム用途に耐えるコアを開発している会社はAMDとNVIDIAしかありません。
AMDのコアを搭載したボードはRADEON(ラデオン、ラディオン)、NVIDIAのコアを搭載したボードはGeForce(ジーフォース)という製品名です。*1 どちらかを選択しましょう。
ボードメーカーは大手(↑に挙げたものなど)から好きなところを選んでおけばとりあえず問題はありません。

モデル

グラフィックボードの価格帯は数千円~十万円クラスまでと非常に幅広いです。もちろんモデルによってその性能も全く違ってきます。
モデルの命名規則は両社とも割と頻繁に変わるので、あまりに古いものや次世代モデルも同じだとは考えないほうが賢明です。

RADEON HDのモデルの見方

RADEON HD7970
世代グレード
RADEONRX580
グレード世代グレード

一桁目(百の位)が世代を表します。2018/2時点ではRX 500シリーズ、次いでR400シリーズが最新です。4桁の物(HD XXXX)は現在では旧式になります。((見かけないとは思いますが「HD」がついていない7000/8000/9000シリーズは8世代ほど前の代物です。注意すべきは新しい世代なら必ず高性能というわけではない点で、古いレーシングカーでも新しい軽自動車よりは速いのと似ています。性能を見る場合には二桁目のグレードの方が重要だと考えてください。しかし車と違ってグラフィックボードの速度に法律での制限はないので、数世代をまたげば「新しい軽自動車が古いレーシングカーを抜く事」は十分ありえます。
なお、困った事に古い世代のものに新しい世代の番号がつけられている場合があります。(5770とほぼ同じものが6770として販売されている、など)

 

二桁目(十の位)はグレードです。
9が最も高く、7以上ならゲーム用と考えられます。
5以下は最新ゲームを遊ぶのには力不足で、軽いゲームしか遊ばない場合や映像用(モニタを追加接続するなど)に使われます。
6は中間的な性能です。
Diablo3は後発の最新ゲームと比べるとかなり軽いので、6~7あたりがバランスが良くていいでしょう。

 

三桁目(一の位)はグレードの補助に使われます。
265と260では、365の方がちょっと速いということです。
Xが付く場合がありますが、これもX無しよりもちょっと速いと考えていいです。(X付きがデフォルトな製品も多いですが)

GeForceのモデルの見方

GeForceGTX980
グレード世代グレード

グレードを示す最初のアルファベットはGTXが最も高く、以下GTS、GT、Gと続きます。
GTS以上がゲーム用、GTが中間、Gが映像用途と考えられます。
数字の二桁目だけでも大体判断できるので、そちらを重点的に見るといいでしょう。

 

数字の一桁目は世代で、2017/1時点では1000番台が最新です。この場合は10の部分を一桁目と見ます。
グレードの方が重要であるという点はRADEONとほぼ同じとなります。
また、古い世代のものが新世代のものと同じ番号になっている可能性があるのも同じです。

 

二桁目はグレードです。RADEONとは数字の意味が若干異なる事に注意しましょう。
9が最も高く、6以上ならゲーム用と考えられます。
4以下は最新ゲームを遊ぶのには力不足です。
5は中間的な性能になります。
以前はRADEONより全体的(性能の他に、価格、消費電力なども)にワンランク高い傾向にありましたが、
近年は性能に対する消費電力の著しい改善がなされ、全体的な電力効率ではRADEONを上回っています。
バランスを考えると5か6がお勧めでしょうか。

 

三桁目は基本的に0ですが、5の場合もあります。
5のものはRADEONの三桁目が5,7でない場合と同じ事情を持つ要注意モデルです。基本的に避けましょう。

 

数字の後ろにTiがつく事があり、Tiがつくと少し高性能である事を意味します。
グレードを0.5上げると考えると分かりやすいかもしれません。

お勧めモデル(2018/02現在)

現在はDiablo3も古い部類のゲームなので、フルHD解像度くらいまでなら大抵のグラボでまともに遊べます。
品薄になっていそうなものは省略しています。
2017年頃からマイニング需要によりミドル帯のグラボは値上がり傾向にあるので、予算が少ないならばグレードを落とすのも有りかと。(ぶっちゃけオンボでも動きます。)
高性能になるにつれて消費電力と発熱も増加するため、予算だけでなくPC環境も考慮する必要があります。

30000円以下

  • Geforce GTX1060
  • Radeon RX 570

1060は前世代ハイエンドの980並の性能ながら、消費電力と価格が抑えられた非常にバランスの取れた製品です。3GB版と6GB版がありますので、財布と相談してお好みで(Dia3ならどちらでもサクサクだと思います)。
570はGTX970位の性能です。1060の3GBと価格も性能もいい勝負なので、好みで良いかと。

20000円以下

  • Geforce GTX1050Ti
  • Geforce GTX1050
  • Radeon RX 560

1050Tiはライト層に人気の高かった750Tiの後継機で、こちらは750Ti同様補助電源不要、前世代ミドルレンジの960並の性能ながら価格は2万前後とリーズナブルになっており初心者におすすめ。
安さ重視なら無印1050の方が2~3割は安い分性能も控えめだが、Dia3プレイには全く問題ない。
560は1050と性能も価格も同じくらい。

10000円前後

  • Geforce GT1030
  • Radeon RX550

一応最新世代。1030はGTX750並、RX550も同程度の性能。
コンパクトなものが多いので、取り付けに制限のある人(スリムPCとか)でも大抵載せられるのが強みです。
Dia3のみならず、Steamでちょっとした3Dゲームやるには十分だと思います。

モバイル(ノートPC)向け

何も積まないよりマシとは言え、デスクトップ用のグラボより性能は落ちます。
構造上気軽に交換出来ないのも問題です。

  • AMD
    近年はBTOですら見かけないので省略します。
  • GeForce
    • GTX1000 Raptopシリーズ (1080、1070、1060)
    • GTX900Mシリーズ(960M以上推奨)
    • GTX800Mシリーズ(860M以上推奨)

1000番代は900M以下とは一線を画す性能を持っています(デスクトップの同番代に近い性能を保っている為、語尾にモバイルを示すMが付いていません)。
一番格下の1060でも一世代前の980M以上、デスクトップの970並の性能があり、ノートで遊ぶならこちらも選択肢に入れてもいいかもしれません。
900番代以下は解像度にも拠りますが、確実に快適に遊べるラインはこんなところでしょう。
これ以下は最高設定で動くかは微妙ですが、何も積んでいないよりは遥かにマシではあります。

お勧めモデル (動けば問題ない人向け)

画質に拘りがなく、安く済ませるなら型落ち品を選ぶのも悪くない。

5000円未満帯

  • GeForce GT710~ 某尼で3500円ぐらい
  • RadeOn HD5450~ 某尼で2500円ぐらい
    一応PCI-Expressに対応したマザーボードが必要。
    CPU性能が足りてるならほぼ対応してるとは思われるが、
    メーカーPC等の方は、自分のPCのマザーボードを検索すること。

0円(オンボード)

最近のCPUはグラフィック機能に力を入れており、5~6年前のゲームならヌルヌル動きます。
Diablo3はヌルヌル(滑らか)とはいきませんが、低~中設定で動かす程度なら問題ありません。

  • Intel
    HD Graphics
    Iris Graphics
    新品のCoreiシリーズであれば、大抵は上のどれかを搭載しています。
    最新は3桁台、少し古いのは4桁です。Irisの方がHDよりも性能が上の傾向にあります。
    HD4桁の物は4000番台ならまずまず、3000番台ならギリギリ、2000番台は厳しい感じでしょうか。
    Irisならどれでも動作は問題ないでしょう。
    HD Graphics 4600での検証
  • AMD
    Radeon Vega Graphics
    Radeon Vega Graphics Mobile
    2018/2現在では上は最新のRyzen2500G/2200G、下はノート用の2000シリーズのみに搭載されています。
    無料ながらかなりの高性能で、2500G搭載のモノはGT1030並の性能が出るとのこと。
    Mobile版も最上位クラスのAPUなら2500Gと同等くらいの性能のようです。
    Ryzen2000シリーズの検証

コメント

  • メモリはDDR3かDDR5でパフォーマンスが変わるので注意が必要だと思う -- [[ ]] 2012-07-13 (金) 00:08:18
  • diablo3だけで言うならDX9なんでハイエンドを買う必要はないと思う。 -- 2012-07-17 (火) 23:19:41
  • 垂直同期切らないとFPS60以上出ないよ -- ? 2012-07-19 (木) 23:08:49
  • GTX660出てきたなー -- 2012-08-24 (金) 18:16:53
  • 550Ti で普通に遊べる。安いからオススメ -- 2012-09-07 (金) 07:52:56
  • 550Tiで普通ならHD5770でも普通に遊べるかも。 -- 2012-11-16 (金) 18:11:48
  • HD5770で普通に遊べてます。 -- 2012-11-17 (土) 13:48:14
  • GTX650Ti購入予定ですが使ってる人どうですか? -- 2012-11-28 (水) 00:11:57
  • ディアブロとかオンボノートでも余裕だわ -- 2012-11-29 (木) 21:21:40
  • Pen4 3.8Ghz  QuadorFx1500でも動くよ。(実験済み) -- タカの爪? 2013-01-17 (木) 17:17:16
  • 垂直同期、不勉強でしりませんでした。死ににくくなった。ありがとう。 -- 2013-02-24 (日) 11:39:36
  • GF選んどけ。 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/10691/1335253014/258 -- 2013-02-27 (水) 17:40:31
  • パソコン音痴の同志へ、ドスパラ等のゲームに特化したPCなら10万程度の物で十分快適に動きます -- 2013-03-16 (土) 22:52:04
  • 中古のWS(C2D E8500+MEM4GB)+中古7750、計2万でフルHDフルオプションでもぬるぬる動くよ。 -- 2013-10-09 (水) 20:53:16
  • i7-3820 + HD7770だと影オプション次第ではFPS60出なかった。何故??? -- 2013-10-12 (土) 10:33:30
  • intel AMDのCPU内蔵グラフィックじゃ、最低設定でも無理かな? -- 2013-12-30 (月) 11:31:57
  • きついんじゃないかな、CPU次第だろうけど高い解像度じゃないとプレー自体が辛いし。 -- 2013-12-31 (火) 01:36:21
  • グラボ無し、i7 HDグラ4000とかで中設定で普通にいける -- 2014-01-27 (月) 04:03:57
  • GTX260の自分もそろそろ買い換えた方が他にも捗りそうだな -- 2014-02-20 (木) 10:49:41
  • Mac mini 2012 late 梅 Boot Camp 環境下で画面サイズを絞れば中設定でも常時fps50~60維持出来ます。 -- 2014-05-18 (日) 04:55:37
  • i5 4570s + GTX650Ti boost フルHD、フルオプション(垂直同期はオフ)で平均fps80 -- 2014-05-25 (日) 19:02:42
  • i3+750Tiで滑らかなHD動画撮れます。fps60前後は出ていると思われます。 -- 2016-07-17 (日) 20:21:32
  • DellのP2715Qで遊ぼうとしたら、HDフルスクリーン表示ではマウス座標と実際にクリックされる座標が違ってて何も出来なかった。4Kモニタを繋ぐ前に既存のモニタでゲームの表示をwindow化してから4Kモニタを繋がないとダメっぽい。 -- 2017-02-28 (火) 21:13:10
  • おっと、D3ランチャーごと再起動したらうまくいった。 -- 2017-02-28 (火) 21:58:25
 

*1 もしかするとFireProやQuadroといった製品を見かけるかもしれませんが、これらは業務用で値段が高い割にゲームには向きません。