2.5.0以降の現状 
- 敵の強さはプレイヤーのレベルに依存し、難易度により敵の強さと獲得経験値を増減できるシステムとなっているため、適切な難易度でプレイするべきです。
- レベル70まではHelmにルビーを埋め込むことによって獲得経験値を増加させることができます。Paragon Levelをあげる場合は効果が大幅に落ちるので不適切です。
- そのほか経験値を増加させる装備品があればそれをつけるのもいいでしょう。しかしそれに固執しすぎて殲滅力や生存力を下げるのは考え物です。
- 2キャラ目を作る場合はGem of Easeがあると便利です。ランクは上げられるだけあげましょう。
- 最終的には適切なレベルのGreater Riftをまわるのが一番はやいレベリングです。
古い情報 
以下、Paragon Levelが100までだった時代の情報を残しておきます。
短時間でParagon Level 100を達成するための、おすすめルートやその他の情報を記載します。
基本的にはLevel 60になったキャラクターのための情報ですが、そうでない場合でも難易度を変えれば使えるでしょう。
準備 
まず始める前に、可能であればpool of reflectionを何回か積みたい。なるべく効果を切らさないことが望ましい。
PoRに一度触ると、獲得する経験値が25%増しとなり、経験値バー上に黄色い菱形がでて効果の持続する範囲を表す。これは10回までスタックできるが、死ぬと解除されるので、またPoRに触る必要がある。
以下はAdventureモードで発生の頻度が高いPoRの場所だが、必ず出るとは限らないことに注意。
なおPubのRiftでは、PoRに遭遇する確率が高くなるので、まずそちらに参加してからレベリングを始めたほうが良いかもしれない。
- (Act 1) Cathedral Level 1: ポータルの右下にドアがある場合、ドア出て左側の檻の中
- (Act 1) Southern Highlands: ポータルから橋を挟んで反対側のところ
- (Act 2) Howling Plateau: ポータルからBlack Canyon Bridgeを渡った先にある、元ポータルの場所あるいはその左側。
- (Act 2) Road to Alcarnus: ポータルから画面左下のほうへ進んだところ。
- (Act 3) The Bridge of Korsikk: ポータルから画面左下へ進んだところ
- (Act 3) The Tower of the Damned level1: ポータルから画面上のほうか、左下へ進んだところ
- (Act 3) The Tower of the Cursed level1: ポータルがら左へ半周回ったところ
ルート 
Alkaizer Run 
最初にParagon Level 100を達成したAlkaizer氏のルートである。
- Act 3のHeart of Sin : Kill Azmodanを選ぶ。
- WPでThe Core of Arreatに行く。前進し、Heart of Sinの入口手前でチェックポイントを作り、Leave Game。
- Resume Gameからスタートし、逆走し、WPに入る。
- WPでTower of the Damned Level 1に行く。周囲を1週してWPに入る。
- WPでArreat Crater Level 2に行く。前進し、Tower of the Cursed Level 1の入口手前まで進んだらTP。
- WPでThe Bridge of Korsikkに行く。前進し、Fields of Slaughterを一掃。TP。
- WPでThe Keep Depth Level 1に行く。右上のThe Keep Depth Level 2に入り一掃。
- 終了。次回は3からスタート。
参考動画: D3 - Paragon Leveling Guide, Alkaizer
SkyHigh Farm 
Alkaizer Runより経験値20%増という触れ込みである。
- Act 3のHeart of Sin : Kill Azmodanを選ぶ。
- WPでStonefortに行く。左上の扉Skycrown Battlementsに入り逆走。Bastion's Keep Stongholdの入口手前でTP。
- WPでTower of The Damned Level 1に行く。周囲を1週してWPに入る。
- WPでThe Keep Depth Level 1に行く。右上のThe Keep Depth Level 2に入り前進。The Breachまで進んだらTP。
- WPでRakkis Crossingに行く。逆走し、Fields of Slaughterを経て、The Bridge of KorsikkのWPに入る。
- WPでArreat Crater Level 2に行く。前進し、Tower of the Cursed Level 1の入口手前まで進む。
- 終了。次回は1からスタート。
参考動画: Diablo 3: The Ultimate SkyHigh Farm - The Big 6
Raoha Route (Ogeishere Route) 
Alkaizer Runより経験値30%増という触れ込みである。
- Act 3のHeart of Sin : Kill Azmodanを選ぶ。
- WPでTower of the Cursed Level 1へ飛び、Arreat Crater Level 2前のチェックポイントを作る。
- そのままArreat Crater Level 2へ行き、逆走しWPに入る。
- WPでThe Keep Depth Level 1へ飛び、すぐ横のThe Keep Depth Level 2を通りThe Breachまで進んだらTP。
- WPでRakkis Crossingへ飛び、逆走しFields of Slaughterの手前でTP。
- Leave gameで終了し、以後はResume Gameし3からスタート。
参考動画: The Raoha Route: An even Faster way to Paragon 100! (Much faster then my last route!)
有用な装備 
次の装備をすることで、モンスターを倒した際の経験値を増やす事ができる。
フォロアーに装備させた場合は、表記の20%の効果を持つ。
ただし、これらの装備をする事でDPSが大きく下がるようであれば殲滅スピードが落ちるため、数値ほどの効果は出なくなることに注意。
- Ring: Hellfire Ring
- Increases Bonus Experience by 35%
- Item Level 63(装備は1から可能)
- Infernal Machine関連で入手
- アカウントにバインドされるため、トレード、AH不可
- Ring: Leoric's Signet
- Increases Bonus Experience by 20-30%
- Item Require Level 14
- 10Mはする高級品なので、お金持ちでもなければ Normal Act 2 中盤あたりでの自力ゲット推奨
- Socket付きのHelmにRuby
- Increases Bonus Experience by 5-31%
- Item Require Level 15~
- SetアイテムのCain's Fate
- Increases Bonus Experience by 30%(3点ボーナス)
- Item Require Level 22
- 頑張ればHell入りまで引っ張ることも可能。Pubでは嫌われるので注意
コメント欄 
- 2番目も3番目もRakkis逆走入ってるけどカクつくのがなー。何とかならんかなアレ。;; -- 2013-01-09 (水) 05:17:17
- カクつくのってやっぱスペックの問題じゃないんだな・・・ -- 2013-01-24 (木) 20:20:06
- ここにある情報って SCのレベリングだよな. HCだと兜はアメジのほうがいいだろう. -- 2013-01-09 (水) 15:27:17
- HCのレベリングでkeep2行くバカいねーだろ、何をとちくるったこといってんの? -- 2013-01-10 (木) 09:35:38
- レベリングに限らず、Hardcore専用のガイドが必要かもね。D2でもよくあったTPPKメソッドを使ったPKerとかも湧いてるみたいだし。 -- 2013-01-10 (木) 14:21:52
- 2と3の大きな差に雪原が挙げられるけど, 雪原って経験値時間効率そこまで良くもなかったんだな. そこが一番意外だった -- 2013-01-10 (木) 14:25:49
- 3のルート(crater2、keep2、rakkis)に、sky、damned1と雪原半周を追加したルート=2だね。 -- 2013-01-10 (木) 17:20:05
- ↑4 むしろkeep2がメインなんだが・・・ WD -- 2013-01-11 (金) 14:54:57
- フォロアーでなんかワロタ -- 2013-01-26 (土) 21:38:13
- Raoha RouteってLeaveする必要性なくね? これを回しても別にCheck Pointは上書きされないよな? -- 2013-01-27 (日) 17:06:10
- 修正 -- 2013-02-06 (水) 08:02:33
- これって1.0.7の今でも経験地一緒なのかな -- 2013-03-15 (金) 13:00:34
- 1.08のファーム場所は?…ってめっちゃ過疎っとるなwwwwwww -- 2013-06-23 (日) 21:30:04
- 大まかに分けて以前と変わらずact3をやるか、MP設定で敵が増えたact1をやるかだな。act3は人によって順番は違ってくるけど主要な場所はKeep Depths Level 2。act1はFesterings WoodsからWeeping Hollows、Fields of Misery辺り。 -- 2013-06-24 (月) 22:21:25
- PLならGRで稼ぐしか無いね。PL1karaPL600辺りまでなら数日で到達出来る。 -- 2016-08-21 (日) 13:31:14