※色指定Yellowのダンジョンは金箱確定
※色指定Oliveのダンジョンはランダム金箱
Act1 
- Old Tristram Road(旧トリストラム街道)
- Dank Cellar
- ユニークモンスターSarkothが居る。(金策/Sarkothラン)
- Damp Cellar
- Dead Trisram Militiaをクリックすると複数のRisenが出現する。
- Musty Cellar
- Quill FiendとYoung Quill Fiendが居る。
- The Cave Under the Well
- 井戸が入口。
- 枯れた地下水脈の小マップ。Goldが散乱している。箱なし(要検証 0/1回)
- Mass Grave
- Adria's Hut~Cathedral間にある地割れが入口(入れないケースではRisenが這い出る)
- 中に入るとRisenが出現。確率で白箱がある。
- Dank Cellar
- The Old Ruins(古い廃墟)
- Dark Cellar
- たまに白箱1個
- The Old Ruins WPから近い。
- Dark Cellar
- The Weeping Hollow
- Den of the Fallen
- Level2に金箱あり。
- Cemetery of the ForsakenのWPに飛んで下のMAP。
というかNew Tristrumの西口から出た最初のMAP。ダンジョンも西口から探したほうが近い
- Den of the Fallen
- Cemetery of the Forsaken
- Defiled Crypt
- メインシナリオ用、中身の異なる同名ダンジョンが必ず3つ出現する。入り口は5箇所、その中からランダムに選ばれる。
- 一つは小規模、一つはメインシナリオ進行ルート、一つはイベント(Jar of Souls, Matriarch's Bones)がある。
- 3種とも、最低でもエリートかチャンピオンが1組以上出現する。
- Development Hell
- Nightmare以降?の難易度(Normal未確認、Inferno確認済み)で、ごく低確率で墓が4つ開いている時がある。その4つ目がこのダンジョンとなる。
- いわゆる開発室、開発者の名前と役職がついたゾンビ3種と、Jay Wilsonが出現する。彼を倒すと実績解除。
- Defiled Crypt
- Fields of Misery
- Tinker's Hovel
- Fields of Misery最上部の民家。入り口が打ち付けられ入れない場合と、普通に入り口が開いていて染料を売っている商人がいる場合あり。
- Pillaged Home
- Tinker's Hovelと同じ民家よりMoonClanが出てくる。死体だらけ。恐らく確定でBloody chestあり。
- Farmer's Cellar
- Fields of Miseryエリア内にForlorn Farmエリアが存在する時に、Forlorn Farmに有る死体をクリックするとユニークモンスターが登場する。倒すとNPCが現れFarmer's Cellarが発生。金箱あり。
- Scavenger's Den
- Level2に金箱あり。
- Lost Mine
- Level2に入ったところに居る商人からイベントThe Precious Ores
- Level2に金箱あり。
- Decaying Crypt
- Level2に金箱あり。
- イベントThe Family of Rathe
- House of Curios
- 中に商人がいる。
- 中に商人がいる。
- Tinker's Hovel
- Southern Highlands
- Cave of the Moon Clan
- Level2に金箱あり。
- Abandoned Servant House
- 中に商人がいる。
- The Lyceum
- 1.03で復活。
- Southern HighlandsからNorthern Highlandsへ抜ける道から
Abandoned Servant Houseと同じ場所へと位置が変わった。 - 中に入るとイベントが始まる。実績あり。
- Watch Tower
※1.05でNorthern HighlandsからSouthern Highlandsに移動された。- Southern Highlands の西側。Level2に金箱あり。
- Venndel the Armorsmithのイベントあり
イベントが出現している場合2階に入ってすぐにArmorsmithが居る為、
A Quick Study(とMarket Research)だけが目当ての場合は居なければTPでOK。
- Cave of the Moon Clan
- Northern Highlands
- Leoric's Hunting Grounds
- Highlands Cave
- さらわれた村人を助けるイベントがある。アチーブメントは無し。
- さらわれた村人を助けるイベントがある。アチーブメントは無し。
- Highlands Cave
Act2 
- Howling Plateau
- Hidden Conclave
- Secret Alter
- 共にメインシナリオ用。左右2箇所ずつの入り口からそれぞれ1つずつ選ばれる。
- Abandoned Mineworks
- 中に入るとイベント「Lair of the Lacuni」が発生。
- Sirocco Caverns
- Level2に金箱1つ。
- Fuad's Cellar
- 中にFuad the cannibalが出現。倒すとPLore実績の「Fuad's Journal」をドロップする。
- 中にFuad the cannibalが出現。倒すとPLore実績の「Fuad's Journal」をドロップする。
- Black Canyon Mines
- Blood Cellar
- WPからすぐ右の家。閉じていることもある。
- 死体を貪るFallen Houndの大群。殲滅すると生存者が登場しマジックアイテムをくれる。
- Deserted Cellar
- WPからすぐ左の家。閉じていることもある。
- 部屋中央の瓦礫に近づくとGraveljaw the Devourer(Lord of Worms)が出現。倒すとTunnels of the Rockwormへの入り口が開く。
- 死体2つ、白箱1つ、3つのWeaponCrate、1つのSupplyCrateがある。
- 大量の虫系が沸くだけ(+白箱)の部屋のこともある。
- Deserted Cellar
- WP北の家のあたり。閉じていることもある
- 商人Larraが出現。MarketResearch実績の対象。
- Larraが喋り終わるとPLore実績のLarra's Diaryジャーナル獲得。
- Hurax(Siphoner of Souls)(Illusionist)が出現するパターンもある。
- Tunnels of the Rockworm
- Deserted Cellar(WP左の方)から進入。金箱有り。
- Deserted Cellar(WP左の方)から進入。金箱有り。
- Blood Cellar
- Stinging Wind
- The Crumbling Vault
- 3分の時間制限ダンジョン。時間内にVault Tresure Roomまで到達すると金箱と白箱2個。
- Abandoned Cellar
- AKTHUL(WormFeast)が出現。住人から白箱1つ。
- The Ruins
- Level2に金箱1つ。
- Hadi's Claim Mine
- 高台にダンジョンの入り口とその前にWounded Manが居る。
- 中にはDervish Loadが居る。
- Chamber of the Lost Idol
- Ruins等と同じ見た目の入り口。
- 中に入るとThe Rygnar Idolイベントが開始。
- The Crumbling Vault
- Alcarnus
- Alcarnus Cellar
- Sandy Cellar
- 敵のみ。
- Town Cellar
- 有名な金箱ポイントであったが、Nerfされ白箱が50%、箱無しが50%となった。
- 有名な金箱ポイントであったが、Nerfされ白箱が50%、箱無しが50%となった。
- Dahlgur Oasis
- The Forgotten Ruins
- メインシナリオ用。
- Mysterious Cave
- 敵に襲われている商人を助けると扉を開いてくれる。
- Level2に金箱あり。
- Staff of Herdingに必要な素材、Liquid Rainbowがランダムでドロップする。
- Storage Cellar
- 敵に追われている商人が居る。
- Ransacked Cellar
- 兵士が蛇に変身する。箱2つ。
- Old Fisherman's Cellar
- レア級モンスターが居る。
- Rotting Cellar
- 兵士が蛇に変身する。
- 商人 Javad the Merchant(実績対象外) が居る。
- Storm Cellar
- Fallen pionとFallen Masterに襲われている商人(Lugo the Miner)が居る。
- Flooded Cave
- Level2に金箱あり。
- Ancient Cave
- Level2に金箱あり。
- Tomb of Khan Dakab
- いかにもなレバーを2つ引くと入り口が現れる。金箱を開けるとユニークモンスター出現。
- 入り口のレバーを引くと敵が出現。
- レバー付近にWLore実績の「The Chamber of Face」が出現する鞄あり
- 中にPLore実績の中の「The Last Will of Khan Dakab」が出現する鞄あり
- Tomb of Sardar
- レバーを引くと水が引いて入り口が現れる。
- 中に入るとEvent「Sardar's Treasure」開始。
- 中にPLore実績の中の「The Musings of Sardar」が出現する鞄あり
- 奥の金箱を開けるとユニークモンスターSardar出現。
- Swampy Cellar
- 小部屋マップ。チャンピオンモンスターと白箱1つ。
- 小部屋マップ。チャンピオンモンスターと白箱1つ。
- The Forgotten Ruins
- Desolate Sands
- Vile Cavern
- Level2に金箱あり。
- Cave of Burrowing Horror
- フィールド上の円形に地面にヒビが入っている所に近づくとワームが出現。Shaitan the Broodmother(Great Maker)を倒すと入り口ができる。
- Level2に金箱あり。
- Vile Cavern
- The Fowl Lair
- 高台にあるAncient Deviceを起動すると入り口が開放される。
- 1匹の豚と多数のニワトリ(背景)がいる。豚を倒すとアイテムをドロップ。
- The Veiled Treasure
- Ancient Deviceを操作してWPが作動すると入れる小マップダンジョン。
- 1層のみで金箱2つ
- Vault of the Assassin
- 1層のみで、多数のレア、チャンピオンモンスターがいる。金ゴブの出現率も比較的高い。
- Ancient Device操作による変化。(詳細はイベントWheel of Misfortuneにて)
- WP開通(The Veiled Treasure)
- WP開通(The Fowl Lair)
- 多数のGold出現
- 金箱(Resplendent Chest)出現
- Vile Swarm出現
- レアBone Warrior出現
- Elnutet出現
Act3 
- The Arreat Gate
2つの内どちらかが出現- The Barracks
- Level2に金箱あり。
- Level2にBlood Tiesクエストあり。
- Fortified Bunker
- Level2に金箱あり。
- The Barracks
- The BattleFields
- Cryder's Outpost
- ドアが閉じていて開けるまでミニマップに表示されない。
- 稀に金箱あり。
- 入り口のある建物の2階に白箱あり。
- The Forward Barracks
- 稀に金箱あり。
- Battlefield Stores
- Level2に金箱あり。
- 入り口のある建物の2階に兵士と白箱あり。開けると敵が出現。
- The Foundry
- Level2に金箱あり。
- 開けるとVision of Azmodanが出現。会話が終了すると敵が出現。
- Level1に商人(Halmin the Alchemist)(実績対象)が出現。
- 入り口のある建物の2階に金箱あり。開けると敵が出現。
- Cryder's Outpost
- Fields of Slaughter
2つの内どちらかが出現- Caverns of Frost
- Level2に金箱あり。
- Staff of Herdingに必要な素材、Gibbering GemstoneをドロップするChiltaraがLevel2にランダムで出現する。
- Icefall Caves
- Level2に金箱あり。
- Level2に金箱あり。
- Caverns of Frost
- Rakkis Crossing
- The Underbridge
- ボス戦チェックポイントから少し戻った場所。稀に金箱あり。
- 2012/06/09のパッチにより金箱無くなりました。
- Bridge Stores
- 商人(Vider the Collector)のみの場合、ドアが閉じていて開けるまでミニマップに表示されない。
- モンスターのみの場合、扉が開いていて負傷したNPCが出てくる。レアモンスター確認。箱なし。
- The Underbridge
Act4 
- Gardens of Hope 2nd Tier
- Blessed Chancel
- 箱を開けると敵が大量出現。帰り道にレアモンスタ湧き。
- Sacellum of Virtue
- 箱を開けるとオプレッサーが出現。
- Resplendent Chest(金箱)と似ているExquisite Chestがあるが、中身は白箱程度。
- 白箱だけの場合もあり。
- Holy Sanctum
- 空中に床が出現し固定すると敵が登場する。
- Radiant Chapel
- 初期配置では敵がいない。
- 中央の3体の天使が時間経過で堕天する。その後Malfeas the Abhorrent出現。
- Blessed Chancel
コメント 
- Inf でたまったストレスを Hell の Development Hell でうさ晴らしw 雑魚一人一人に開発者の名前と担当が書かれてて、Pony Dungeonよりスカッとするw -- 2012-07-09 (月) 23:47:42
- Act 2 の Ancient Device、Ancient Urn(破壊可能器物)が出てくるだけのパターンを確認。壊しても特に反応なし。 -- 2012-07-23 (月) 16:30:22
- 何故か情報募集中なってるけどWheel of Misfortuneのページに全部書いてあるんだよね -- 2012-07-23 (月) 17:20:26
- ホントだ。ありがとう!これ、めっちゃ助かる! -- 2012-07-23 (月) 21:58:46
- 何故か情報募集中なってるけどWheel of Misfortuneのページに全部書いてあるんだよね -- 2012-07-23 (月) 17:20:26
- ACT1のThe Old Ruinsにて、Griswoldの店跡に稀にanvil of furyがある。調べると装備出現。出るものは多分ランダム。 -- 2012-07-24 (火) 03:03:22
- 1.06では、The Ruinsはでなくなったのでしょうか?Act1のOld ruinsを10回程やっているのですが1回もでません。(もう一つのはでました)infでやっています。 -- 2013-01-05 (土) 21:05:25
- ↑の -- 2013-01-05 (土) 23:30:28
- ↑の投稿者ですがThe ruinsではなくThe Lyceumの間違いです。 -- 2013-01-05 (土) 23:35:26
- 1.06では、Hell -- 2013-01-11 (金) 17:22:33
- 1.06では、HellでThe LyceumをSouthern Highlandsで確認しました。モンスターのVillager's Journalがいたかは忘れてしまいました。ただレアモンスターが2体いました。 -- 2013-01-11 (金) 17:35:04
- あれ?"Villager's Journal"って、Highlandsの死体からポロリする本じゃなかったっけ? -- 2013-01-13 (日) 13:05:11
- 1.06 infでもThe LyceumをSouthern Highlandで確認しました。ちなみにPUBでやっていた時に見つけました。(1.06ではThe Old RuinsからSouthern Highlandsに移動したのかな?) -- 2013-01-12 (土) 17:50:24
- Southern Highlandsは物見台とかも北側から移動してる。どうも、鰤がWPから近いのを嫌ったっぽい。 -- 2013-01-13 (日) 13:24:14
- Act2のAncient Deviceは1.06ではでなくなっているのでしょうか?また、同じAct2のStinging Windにあると書かれているHadi's Claim MineとThe Crumbling Vaultもでないのでしょうか? -- 2013-01-13 (日) 10:57:56
- Ancient Deviceあるはずだけど、実績取っちゃったせいで1.0.6aになってからはまだ行ってない。湧く場所
は固定で2箇所。 -- 2013-01-13 (日) 13:10:56
- Desolate Sandsの南端にあるCheckpointを取って、そこを起点に根気よく2箇所を探すといい。南側のタイルが龍の骨(中心に金箱)か、化石(骨)の墓場のようになってたら、北側のタイルにも湧かないようなのでその時点でリセット。…っていうか、Wheel of Misfortuneのページ、あるんじゃんww -- 2013-01-13 (日) 13:20:36
- The Crumbling Vaultは、Khasim Outpostを挟んで南側にも東側にも出うる。Hadi's Claim Mineは大抵 南側で見るけどどうだろう? -- 2013-01-13 (日) 13:43:42
- っていうか、どちらも根気があればすぐに見つかるはずだし、ググればすぐに情報出てくるでしょうに。 -- 2013-01-13 (日) 13:45:57
- Ancient Deviceあるはずだけど、実績取っちゃったせいで1.0.6aになってからはまだ行ってない。湧く場所
- 情報ありがとうございます。もう少しがんばって見つけてみます。(投稿者) -- 2013-01-15 (火) 10:01:54
- 投稿者です。がんばってやった結果、今日Act2のすべてのダンジョンに入ることができました。あらためてお礼申しあげます。 -- 2013-01-18 (金) 14:50:26
- Ancient Deviceを何回か操作(?)しているのですが、7回までは実績にカウントされたのですが8回、9回と -- 2013-01-27 (日) 10:47:05
- ↑の続き8回、9回のカウントされません。どうすれば8回、9回のカウントされるのでしょうか? -- 2013-01-27 (日) 10:51:07
- ↑↑の投稿者です。難易度を変えたりしてやったところ八回、九回のカウントがされ、十回のカウントもされて実績をもらいましたので結果的に自己解決できました。 -- 2013-01-30 (水) 16:07:45
- 英語ちゃんと読めばわかると思うけど回数は全く関係ない。全てのパターンを経験するのが条件。 -- 2013-01-30 (水) 17:25:27
- Watch TowerはNorthern Highlandsではなく、Southern Highlandsに移動になってないか? -- 2013-02-28 (木) 20:46:53
- 1.05パッチ適用の際に移動されてますね。記述を変更しておきました。 -- 2013-02-28 (木) 21:06:17
- Act2 Desolate SandsのAncient Device操作による変化で、「Ancient Urnが出現」しました。 -- 2013-08-06 (火) 06:59:05
- Act2 Desolate SandsのAncient Device操作による変化で、「茶箱(Chest)が出現」しました。 -- 2013-08-06 (火) 07:28:21
- Act2 Desolate SandsのAncient Device操作による変化で、「Slain Merchantが出現」しました。クリックするとGoldを大量に放出するので、もしかしたら「多数のGold出現」とかぶっているのかもしれません。 -- 2013-08-06 (火) 09:14:14