Colt M1911A1 .45 ACP pistol 
概要 
「コルト」の代名詞で知られる拳銃。 このM1911は世界中で一番有名である。
第一次世界大戦からアメリカ陸軍の通常装備として支給され、1986年10月にM9へと置き換えられたものの、改良を加えられた本銃は今でも米国特殊部隊などで使われている。
M1911はシューター向け短縮トリガーへの交換とトリガー回りのフレームの切削、改良型アイアンサイトの取り付け、マニスプリングハウジングのなどさまざまな改善を経て、M1911A1となった。
米軍で長らく正式採用されていた拳銃。
ロシア(ソ連)国内では第一次世界大戦後の内戦期に、様々な国から様々な銃器が一定数輸入された歴史があり、この銃の機構を取り入れてTT-33?トカレフが設計されたと言われている。ロシアの銃マニア界隈では現在でも知名度はあるようだ。
現代では9x19mm弾薬の優位性が認められて、様々な9mmオートマチックピストルが発売され、45口径の反動の大きさ、装弾数の少なさなどの欠点は指摘されている。
だがM1911は何故か民間・軍での人気が衰えず、他のどの銃よりもカスタムパーツが豊富に存在する。
アメリカ海兵隊では、ごく最近になっても近代化されたモデルを使用している。
その神格化ともいえる現象は【45口径信仰】とも呼ばれる。
古くからアメリカ陸軍を象徴する存在であり、100年以上の長い歳月が経ち、特許が失効した現在では、コルト社以外の類似モデル「クローン」も多数発売されている。
(クローズドアルファのトレーラーではBEARのオペレーターがスプリングフィールド製のクローンモデルを使用している。)
Ver0.12.5.7184にて追加。
性能 
発射機構 | 使用弾薬 | 装填数 | 連射速度 | 有効射程 | 初速 |
セミオート | .45ACP | 7+1 | 30rpm | 50m | 278m/s |
「11.43x23mm」弾薬とは「.45ACP」のミリ表記。
高いダメージを誇るがその半面、ロングマガジンでも11発という装弾数の少なさが欠点となる。他の銃との比較は「威力か数か」という点になるだろう。
入手方法 
トレード
トレーダー | トレーダーLV | 必要なアイテム | 入手できるアイテム | 備考 |
Peacekeeper | Lv.2 | 131 $ | M1911A1 x1 |
クラフト
なし
スカブケース
- 探索の条件
オブジェクト
- Wooden crate
- Weapon box (4x4)
- Weapon box (5x5)
- Weapon box (5x2)
- Weapon box (6x3)
- Safe
- Ground cache
- Buried Barrel cache
- Common fund stash
フィールド
その他
- Peacekeeperタスク「Peacekeeper/Cargo X - Part 1」報酬 x1
カスタマイズ 
他の拳銃と違い、作動部品が細かく分けられている。
トリガー、ハンマー、スライドストップレバーなど、他の銃器では気にしなくてよかった細かい部品まであるため、全て分解してしまった際は注意が必要。
これらは動作に必要なパーツであるが、フリマなどで検索する際の分類が、既存の精度上昇用「アキュラシーパーツ」に分類されているため検索のしかたにも注意。
スレッド(溝)付きバレルにはサプレッサーを装着できる。
Ver0.12.8対応
アイコン | 名前 | 反動 | エルゴ | 精度 | 初速 | 取付 |
![]() | Anarchy Outdoors Muzzle Brake .45 ACP? | -11 | -1 | 0 | +0.5 | M1911A1 Colt M45A1 .45 ACP pistol |
---|
アイコン | 名前 | エルゴ | 取付 | アタッチメント | 備考 |
![]() | NCStar Trigger guard mount for M1911A1? | -1 | M1911A1 Colt M45A1 .45 ACP pistol | タクティカルライト | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | Weigand Weig-a-tinny mount for M1911A1? | -3 | リフレックスサイト (小型) |
イメージ | 名前 | 装弾数 | エルゴノ ミクス | 効果 |
![]() | M1911 .45 ACP 7-round magazine | 7 | 残弾確認精度2 残弾確認時間-20% 弾込め・弾抜き時間-25% | |
---|---|---|---|---|
![]() | M45A1 .45 ACP 7-round magazine | 7 | 残弾確認精度2 残弾確認時間-20% 弾込め・弾抜き時間-25% | |
![]() | Mec-Gar .45 ACP 11-round magazine for M1911A1 | 11 | -3 | 残弾確認精度2 残弾確認時間-20% 弾込め・弾抜き時間-25% |
コメント 
- このゲーム拳銃はロアのフレームでその銃の名前決めてるからレールフレームとか実装するとしたら別の銃としてになっちゃうのかなぁ -- 2021-03-23 (火) 20:55:38
- 現時点で一番困るのアイアンサイトが純正しかなくてすこぶる見辛い(サイレンサーつけたら勘で当てるしかない)から背の高いアイアンサイト実装が待ち遠しい(ドットサイト苦手マン -- 2021-03-15 (月) 11:14:46
- 1911は現実世界じゃ人気なんだからもっとアフターパーツ追加してホラ -- 2021-02-01 (月) 15:23:37
- スネークモデル追加して欲しい -- 2021-02-18 (木) 10:50:29
- 強化スライドだ! -- 2021-02-18 (木) 16:02:06
- セフティが交換不能なのとグリップの削りの再現しようがないのとで厳しいな…セフティとマグキャッチ交換可能なりもう一声欲しい -- 2021-02-18 (木) 16:07:35
- スネークモデル追加して欲しい -- 2021-02-18 (木) 10:50:29
- Ver12.9のアップデートでサプレッサー遂に来るんか -- 2020-12-14 (月) 03:46:55
- 11連のロングマガジンがあるみたいね -- 2020-08-19 (水) 14:28:22
- 薬物で興奮させて撃たれても怯まない先住民や犯罪者を確実に仕留めるために45みたいな大口径がアメリカでは好まれたと聞いたけど、薬漬けよりアーマー着込んだギャングが多いタルコフでは大口径信者より貫通力信者の方が多そうね。あ、でも最近はnpcもドーピングすんだったっけ? -- 2020-08-15 (土) 10:28:10
- Fenceの所にカスタム品流れてたけど幾つかパーツ増えてる? -- 2020-08-01 (土) 13:05:55
- 増えてるよ -- 2020-08-01 (土) 13:56:51
- 12.6では装弾数が少なく、頭を狙うならマカロフでも変わらず(さらに貫通力でも負けてるので)選ぶ意味が無かったが12.7で各種弾薬と拡張マガジンが追加され使いやすくなった。 -- 2020-07-29 (水) 11:27:09
- ガバメントのいいところってやっぱパーツがどう働くのかがわかりやすく表に出てるってことだよな。 -- 2020-06-27 (土) 10:36:36
- 今日、FACTORY事務所の金庫から出てきました。ここから出るの!?ってびっくりしました。 -- 2020-06-24 (水) 01:53:25