★3 マカイゾーシンク -KKS04- 
解説*1 
ネットワーク上から発見された、「KKS」と名付けられた謎のデータをもとに開発されたメダロット。
新たな装備を搭載し、重厚な装甲と高い機動力を両立した機体。車輪を駆動させて戦場を走り回り、敵陣に進攻して大ダメージを与える。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見られるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
ピックアップガチャ | 2022年05月26日(木)15:00~2022年06月09日(木)14:59 |
---|
雑感 
HAW-206と呼ばれる重装甲装備のタチコマをモチーフにした攻殻機動隊(Koukaku-Kidoutai-Sac2045)型メダロット。
「攻殻機動隊 SAC_2045」コラボメダロットの一機。
原作ではタチコマよりかなり大きいためか、オイルクレーよりもやや大きめにデザインされている。
関連機体 
コメント 
- ヘビー戦車ーじゃねーじゃねーか -- 2022-05-25 (水) 13:01:10
- タチコマって足の先もろ車輪ついてて舗装路走れるし、一応多脚戦車と言われてた気がするから、こちらと向こうの設定どちらにも捉えられるようになってるとマジレス -- 2022-05-25 (水) 13:47:59
- 戦車と書いてクルマと読む荒野のRPGもあるので問題ないな、それはそうと旧フチコマことタチコマの事は劇中で思考戦車と呼称するが、これは頭脳集団を指すシンクタンクの名をもじってシンク(思考)タンク(戦車)という言葉遊びで生まれた物だったりする。 -- 2022-05-25 (水) 14:17:04
- 戦車=無限軌道というわけではない。タイヤ装備の戦車もいれば無限軌道が破壊された際に残った車輪部分で走行できる戦車もある。 -- 2022-05-25 (水) 20:22:37
- タチコマって足の先もろ車輪ついてて舗装路走れるし、一応多脚戦車と言われてた気がするから、こちらと向こうの設定どちらにも捉えられるようになってるとマジレス -- 2022-05-25 (水) 13:47:59
- 原作知らないけど重装甲型の方がノーマルより速くなっちゃってるのは仕方なしか -- 2022-05-25 (水) 22:04:30
- パーツ名がメダロットらしくて好き -- 2022-05-25 (水) 22:48:29
- この充冷でHv2でアダプターはめっちゃ便利だ欲しい。 -- 2022-05-26 (木) 12:24:34
- この脚部実質金玉だろ?おん? -- 2022-05-26 (木) 20:37:52
- 脚部破壊されたら特性消えるから不得意地形だと性能ガタ落ちしない? -- 2022-05-26 (木) 23:03:33
- アダプター…というか脚部特性でAやSにしてるパーツってそう言うデメリットもあるのか使ってないから知らなかったわ -- 2022-05-27 (金) 08:44:55
- アダプターの時点で特殊な性能が付か無いから金玉と違って良心的な采配とも言える。 -- 2022-05-27 (金) 08:47:52
- 脚部破壊されたら特性消えるから不得意地形だと性能ガタ落ちしない? -- 2022-05-26 (木) 23:03:33
- 有償ガチャで運良く手に入ったが、コイツHvとは言えACG系で最高威力持たされてるじゃねぇか。 -- 2022-05-27 (金) 20:38:32
- コイツの頭はなんで格闘なんだ? 原作再現か何かか? -- 2022-05-30 (月) 09:03:59
- 立ち絵では肩からミサイルをドーンと出してるが、実際のモーションは腕からミサイルを出す -- 2022-05-30 (月) 13:49:06
- 最強 -- 2022-06-03 (金) 02:09:17
- やっと揃った・・・グッバイ俺の750ルビー・・・ -- 2022-06-08 (水) 16:51:48