目次
深淵から迫る絶望 
- 使用作品
- MHR:S
- 収録
- モンスターハンターライズ:サンブレイク オリジナル・サウンドトラック
- MHR:Sの黒幕にしてラスボス、冥淵龍ガイアデルムのテーマBGM。
異形の悪魔を畏怖するかのような、全体として壮大ながらも重々しく絶望感を煽るようなメロディが印象的。
同じく重厚でありながらも、神々しさを感じさせる曲調が特徴だった前作のラスボス曲とは対照的と言える。
- 狩猟地となる淵劫の奈落は城塞高地の近隣に位置し、
ガイアデルムがかつての城塞都市を崩壊させた元凶であるためか、
メロディーラインは城塞高地汎用BGMのループ直前のフレーズが用いられている他、前半から中盤にかけては今作の登場ムービーで流れる楽曲のフレーズが使われている。
ここまでの戦いの集大成であることを感じさせると共に、終始にかけて緩急が加わることで緊張感が大いに高まっている。
- イントロから序盤にかけては管楽器による旋律が主体で、徐々にコーラスを交えて壮大さを増していく。
中盤以降は混声コーラスやパイプオルガンをふんだんに用いた旋律により、
フィールドの外観も相まってダークファンタジーのような雰囲気を感じさせる。
サビの直前ではここまでのシンフォニックな展開を締めくくるように一旦間を空いたあと、衝撃的なまでに盛り上がりサビに突入する。
ただしそれもハンターを鼓舞するようなメロディというより、
むしろ一層畏怖や絶望を強く押し出したような曲調となっている。
深淵から迫る絶望:ハロウィン ver. 
- 使用作品
- MHR:S
- 追加BGMセット「英雄の証&モンスターBGM:各種アレンジ」に含まれる有料DLC楽曲。
ルームサービスの模様替えによって拠点のBGMとして再生できる。
- 鉄琴の静かな音から入り、原曲にも負けない恐ろしげなフレーズに繋がったかと思いきや、
一気に脱力し、気の抜けるメロディにつながると言うなかなかに起伏の激しいイントロをしている。
英雄の証:Sunbreak ver. 
- 使用作品
- MHR:S
- 収録
- モンスターハンターライズ:サンブレイク オリジナル・サウンドトラック
- 追い詰められたガイアデルムが冥流奔騰状態に移行すると同時に流れ始める曲。
シリーズ恒例、そして否応なくハンター達を高揚させてくれる“英雄の証”である。
- 和風だったRise ver.とは一転して西洋風の、パイプオルガンやコーラスを交えた荘厳な曲調となっている。
こちらの記事も参照。
- 普通に体力を削って最終形態に移行した場合以外にも、速射砲によって大技阻止に成功し、
壁から墜落させた時にガイアデルムの体力が一定ラインを下回っていれば、
ガイアデルムの見た目が変わっていなくともBGMがこちらに切り替わる。
冥淵龍の必殺技を食い止め、反撃の時間に移る瞬間に英雄の証が流れ始めた時の昂揚感は一入。
- ストーリーの緊急クエストでは、フィオレーネが大翔蟲で空高く飛びあがりガイアデルムへ突撃、
片手剣のフォールバッシュでガイアデルムを叩き落とすという非常にアツいムービーと共にこの曲が流れ出す。
人呼んで人間撃龍槍
なお、残念ながらクエストの仕様上、この演出はフィオレーネがついてくる初回討伐でしか発生しない。
このため仕方のないことではあるが、他の英雄の証への移行演出を持っているモンスターに比べ
形態変化と同時に流れ出すガイアデルムは少し地味だと言われることもある。