本間ひまわり/詳しく知りたい/2024年のエピソード/上半期(1月~6月)

Last-modified: 2024-06-13 (木) 20:04:06

1月(18件)

  • 01/02 新年初めての配信にておみくじ公開と麻雀をしつつ、去年よりも新たな扉を開くことを目標に攻めの姿勢で頑張ることを宣言した。
    おみくじの結果
    • 結果:大吉
      • 今日のあなたはとってもハッピーです。することがすべての幸いの種となります。心配事もなくうれしい一日です。こんな日はわき目を振らず、自分の仕事や勉強に専念しましょう。
        しかし我儘になったり酒や色に溺れると折角の運気を追い出してしまうことになるので注意が必要です。
    • 待人:連絡せずに急に訪れる人に幸運のチャンスがあります。
    • 失物:出てきます。しかしちょっとの間手間取ります。その意味をよく考えてください。
    • 旅行:よき。ただし連れがいる人はその人との関係に注意。
    • ビジネス:進んでいいでしょう。ちょっと強気がいいです。
    • 学:あなたの勉強法でいいです。そのまま努力を続けてください。
    • 争い:ちょっと勝ったらすぐに退くのがいい。
    • 縁談:どの人にしようと困ります。もう一度よく心を静めて見定めましょう。
    • 転居:とってもいいでしょう。
    • 恋愛:その人こそがあなたにとって素晴らしい人。
    • 病気:いい方向に向かっています。
  • 01/05 face.png五十嵐梨花と共に去年の夏に作成したIDIOS高校とげまじょ★高校とで2回目となるパワプロ試合を開催。最初は善戦していたものの、笹木咲の負傷退場や椎名唯華を誤ってベンチに下げてしまうなどのアクシデントが重なり徐々に逆転され、結果6-10でげまじょ★高校の敗北で幕を閉じた。
  • 01/09 本間ひまわり初となる雀士を目指すため、お淑やかに雀魂配信を実施。その結果、配信開始1時間で雀士に昇格することに成功。
  • 01/12 face.png渡会雲雀face.pngえるface.png椎名唯華主催のFF7リバースコラボ記念 にじエペ祭2024にチーム『はなまるぽんっ』として参加。メンバーは、face.pngアルス・アルマルface.png緋八マナの3人。
    試合のリストおよび内容
    • 01/10 練習1日目
    • 01/11 練習2日目
    • 01/12 本番。計5試合が行われ、見事2回1位を勝ち取った。
      • 1試合目 マップ『ワールズエッジ』 ルール『バトルロイヤル(通常ルール)』優勝賞品『和牛3万円分×3人分』大和くじ賞(13位)『モーグリ キューブぬいぐるみ』
        使用キャラ:face.png『コースティック』、face.png『ヴァルキリー』、face.png『クリプト』
        • face.pngface.pngface.png『もえもえきゅん』とface.pngface.pngface.png『SRY』にやられてしまい、結果15位。
      • 2試合目 マップ『オリンパス』 ルール『バトルロイヤル(通常ルール)』優勝賞品『カニ食べ比べセット』大和くじ賞(10位)『チョコボ キューブぬいぐるみ』
        使用キャラ:face.png『ジブラルタル』、face.png『ローバ』、face.png『カタリスト』
        • お互いの得意ピックで参戦。アルスのブラックマーケットにて物資面での援助を受けつつ、スナイパーで確実にダメージを与えるという堅実プレイ。最後にひまわりのウルトを皮切りにマナの先発で最後のチームと勝負。結果、優勝することに成功した。
      • 3試合目 マップ『キングスキャニオン』 ルール『バスターソードR5最強決定戦』優勝賞品『デジタルクロック バスターソード』大和くじ賞(17位)『サボテンセット』
        使用キャラ:face.png『ジブラルタル』、face.png『コンジット』、face.png『マッドマギー』
        • 紫アーマーを2つ獲得という好スタート。ひまわりが最初にダウンしたものの、アルスとマナができる限りのハイドをした結果、6位に着地した。
      • 4試合目 マップ『ワールズエッジ』 ルール『拾い物競争リレー』優勝賞品『賞金 30万円』
        使用キャラ:face.png『オクタン』、face.png『ヴァルキリー』、face.png『レイス』
        • 自キャラのスキルや敵キャラのスキルを駆使しながら走り抜けたが、優勝ならず。
      • 5試合目 マップ『ストームポイント』 ルール『バトルロイヤル(FF7Rコラボスキン キャラ縛り)』優勝賞品『高級家電セット(ドライヤー、ロボット掃除機、衣類スチーマー)』大和くじ賞(15位)『神羅カンパニー パーソナルアロマファン』
        使用キャラ:face.png『ニューキャッスル』、face.png『ヴァルキリー』、face.png『ワットソン』
        • 初めて操作するニューキャッスルをメンバーに確認しながら巧みに操作。マナの積極的なエリア取りやアルスのピンチに陥った時のフォローなどがひかり、2回目の優勝をもぎ取った。
          優勝したことに対して感嘆する他チームのメンバーもいれば…
          face.png「ひま先輩のタンクキャラの使い方が完璧すぎる!」
          face.png「ニューキャッスルw。似合う似合う」
          face.png「ほんひま、違和感ないなw」
  • 01/14 X(旧Twitter)にて配信ゲームを募集したところ、『勝利の女神:NIKKE』:28.1%、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』:20.2%、『League of Legends』(LOL):37%、『雀魂』:14.7%という集計結果となり、ひまわりの人生で8年ぶりとなるLOLをプレイすることに。
    • ひまわりはライバーデビュー前のMOBAのプレイ経験はあるものの『Dota2』勢であり、またデビュー後は『ポケモンユナイト』がメインで、LOLは初心者に近いレベルだった。最近LOLのコラボを誘われる機会が増え、楽しくみんなと遊びたいという目標を掲つつ、Dota2で養った知識を生かしながらチュートリアルを堪能した。
  • 01/18 去年の夏に挑戦した''『ドンキーコング』の3機縛り''。そのリベンジ戦を行うことに。前回よりも先に進めることはできたが、クリアとはならずまたのリベンジを宣言した。
    • その後、22日25日にもリベンジ戦を行ったが、ボスであるキングクルールの顔を拝むこともできず、2月にもつれ込むことに。
  • 01/28 ひまわり初めてのクッキークリッカーをプレイ。雑談配信に最適ということで、バレンタインやコスプレなどの話に花を咲かせていた。
  • 01/30 face.png三枝明那face.png甲斐田晴とのコラボである『三田間』でコラボ配信。
    • face.png甲斐田晴以外ネコミームにはまっていることを明かしつつ一般人常識チェックで格付けチェックを行ったが、みんな仲良く38問目で映す価値なしとなり、画面から消え去っていった。
  • 01/31 本間ひまわり初となるドラゴンクエスト配信を開始。RPGに不慣れということと猪突猛進の癖のおかげで、GAMEOVERを繰り返したが、RPGの醍醐味であるレベリングによる強敵打破の快感を味わい、初めてのドラクエを楽しめた模様。なお、主人公の名前は「じんせい」。
    • その後、2月の5日8日にプレイを続行し、めでたくラスボスを倒すことができた。

2月(17件)

  • 02/09 ゲームセンター版『太鼓の達人』にて2/16よりFOCUS ON (#にじさんじ) コラボが開催されることが告知された。
    • FOCUS ON参加ライバーがカバーしたナムコオリジナル楽曲が遊べる上に、ぷちキャラが貰えるという内容。
    • ひまわりは『ファミレスウォーズ』をカバー。左記楽曲をクリアすることによりひまわりのぷちキャラが獲得できる。
  • 02/10 ARKのハードコアコラボ企画『にじARKハードコア』が開催。メンバーはface.png夜見れなface.pngエクス・アルビオface.png天宮こころface.png風楽奏斗の5人。
    • ルールとしては10~12日の3日間で『ARK: Survival Evolved』のボス3体を倒すことが目標。レベル40を過ぎるまでは死んでもよいが、超過後に死んでしまった場合はサーバーリセット。
    • 2日目終盤にface.pngが洞窟でダウンしてしまいクリアが絶望的と思われたが、3日目でRTAかと思えるような巻き返しをはかり、なんとボスの一体である『ブルードマザー』を倒すという快挙を成し遂げて企画は終了した。
    • 1日目2日目3日目
  • 02/17 2回目となるNIKKE配信を実施。リスナーに毎日ログインして行うことを確認しながらストーリーとお尻を楽しんでいたのだが…。
  • 02/17 なんと同日16時から予定していたドンキーコング残機3縛り配信をNIKKEに熱中していたおかげで15分遅刻してしまうことに。
    face.png「お尻が…あの…魅力ありすぎて遅刻してしまいました。申し訳ございません。」
    • しかしお尻パワー(?)もあってか最初の1回かつ2機残しでボスのキングクルールを倒すことに成功。半年続いた戦いにようやく終止符が打たれた。
  • 02/18 医師に「調子に乗って声を出すと手術しないといけない」と勧告され、本日の配信を休むことに。医師と相談する際、声をどれぐらいの調子で出しているのか確認するために昨日のドンキーコング配信を使われたそうで…。そのことに関してのツイートはこちらこちら
  • 02/19トロッコ問題 of ARMAGEDDONに挑戦。途中選択誤りを何回か起こしてしまうが、最終的には食糧問題にスポットをあて、できるだけ搭乗する人を減らす方針でゲームを楽しんだ。
  • 02/20 ロックマンシリーズである『ロックマン5 ブルースの罠!?』をプレイ。20日21日の2日間で前作にて強力だったた溜め打ちを駆使し、攻略に役立つサポートキャラ『ビート』を獲得せずにラスボスを倒し、見事クリアした。
  • 02/23 前作『ドラゴンクエスト』にはまったこともあり、続編である『ドラゴンクエストⅡ』をプレイ。亡くなられた鳥山明先生に追悼の意を示しつつ4回に分けてクリアした。
  • 02/28 2月を締めくくる最後の配信で人生のやりたい事リストを決める配信を実施。以下はそのリストである。
    やりたい事リスト
    • ツチノコを見つけたい
    • ボーリングでターキーを取りたい
    • サッカーのちょっと遠めからゴールしたい
    • 世界一のバンジージャンプを飛んで動画とりたい
    • 心霊スポットに行きたい
    • 海鼠を捕まえて調理して食べたい
    • くそでか山脈を少し登ってみたい
    • 呪などの負の遺産としてでなく、藁人形を作ってみたい
    • 納豆を作ってみたい
    • スキーをやりたい
    • USJ貸し切り遊びたい ひらパーでも良し
    • 海外のサファリパークに行きたい
    • どこもでもドアに入りたい タイムマシンも可

3月(15件)

  • 03/02 八雲べに(ぶいすぽっ!)と 癒月ちょこ(ホロライブプロダクション)の3人で、APEXを配信。
    • 女子トークを繰り広げつつ楽しく配信を行った。
  • 03/05 以前プレイした『漢字でGO』の別モードである算数でGOをプレイ。指折り算と頭の中で賽の目6をイメージしての計算(?)を駆使して問題を解き続けた。
    • 余談だが、頭を使いすぎたせいなのか次の日熱が出てしまい9日までお休みすることに…。ごめんね
  • 03/09 face.png剣持刀也『6周年記念逆凸配信』に折電で参加。電話に出ることができなかったが、深夜遅くということもあり何かあったのではないかと心配に自販機の前で電話を掛けたとのこと。
    • 6年前はどうしていたかと6年後何をしていたいか?という質問に対し、『TERA』等のゲームにのめりこんでゲームを楽しんでおり学校に行かなかったこと。実の母に働きなさいとインターネットの回線を切られたことを明かしつつ、世界に旅行でも引っ越しでもいいから行ってみたいと明るい未来を話した。
  • 03/12 以前プレイした『算数でGO』と同じく、『漢字でGO』の別モードである英語でGOをプレイ。
  • 03/13『スーパーマリオブラザーズ /コレクション』にて初代スーパーマリオブラザーズをプレイ。さくさくとプレイを進めていき、1周目をクリア。そのあとも時間が余っていたため、2週目も続けてプレイし見事完全クリアを果たした。
  • 03/14 昨日プレイした作品と同じマリオシリーズの一つであるスーパーマリオ ヨッシーアイランドをプレイ。踏ん張りジャンプや卵当てなど独特な操作感に苦戦しつつも楽しくプレイ。
  • 03/16 Monster Hunterシリーズが20周年ということもあり、周りのライバーさんも『MHW』(Monster Hunter World)をプレイする中、face.pngMHW:IB/steamをプレイ。
    • steam版で再走し、プレステ版と同じ進捗状態まで進めており、あとは王イヴェルカーナとミラボレアスを倒すのみ。
    • この日はアルバトリオンなどを倒し準備運動を行った。
  • 03/18 この日は、らいじんカンパニーの女子メンバーである 八雲べに(ぶいすぽっ!)、アキ・ローゼンタール(ホロライブプロダクション)、癒月ちょこ(ホロライブプロダクション)の4人でLethal Companyをプレイ。
    • 初心者ということもあり、モンスターに倒されたり、恒例の複数ベルを鳴らし触手に殺されてしまったりはしたが、確実にゴミを持ち帰りステージ攻略に貢献をした。
    • この時、コラボが頻繫に行われているという理由で癒月ちょこの提案でコラボ名を決めることに。中々セクシー(?)なコラボ名がリスナーから提案されるが選びきれず、X(旧Twitter)で募集し、後日4人で持ち寄り決めることに。
  • 03/19王イヴェルカーナを倒すためにMHW:IBの配信を開始。
    • 1日目は行動パターンを覚えることから始まったが、地形を変形させる氷攻撃に四苦八苦し、倒すことができなかった。
    • しかし、2日目には攻撃パターンを覚え、ガンランスでガードを捨てるという戦法で挑み、討伐することに成功。
  • 03/23 2年越しの因縁モンスターであるミラボレアスを倒す配信を実施。
    • 1日目は王イヴェルカーナと同じく、行動パターンを覚えるところから入ったが、攻撃力が高い+首がくねくねしていて当たりにくいということもあり、苦戦が続いた。
      • ラストの挑戦では終盤まで持ち込んだが残念ながら倒されてしまいクリアならず。
    • 2日目、リベンジ戦を開始。終盤まで持ってくることはできるようになったが、その後の強化形態に四苦八苦する状態が続く。
      • しかし、ついに配信開始から5時間30分ごろに討伐に成功。また一つ長き因縁に終止符を打った。
  • 03/27 ついにSupermarket Simulatorにレジ打ちの風雲児が降り立った。
    • 油売り(比喩表現ではない)、攻めすぎている価格設定、冷蔵庫と間違えて冷凍庫を購入する、段ボールを道端にポイ捨てをするなど、ツッコミどころ満載な配信となった。
  • 03/31 自宅のインターネットの機械(おそらく光回線終端装置❲ONU❳)が故障してしまい、配信ができない状態に。その時のポストがこちら
    • 交換品が届くのが4月2日に届くということでその間は配信をお休みしつつ、X(旧Twitter)にて元気が欲しい人に返信企画を実施。返答をもらって多くのリスナーさんが元気をもらっていた。

4月(13件)

  • 04/01 世の中エイプリルフールでにぎわっていたが、昨日の回線トラブルもあってか今年のエイプリルフールネタはなし。
  • 04/02 『ARK: Survival Ascended』の新マップであるScorchedEarth(通称砂漠マップ)をプレイ
    • 前回と同じく新モンスターが追加されたということもありウキウキにプレイしていたが、天敵であるデスワームに出くわし、事件性のある悲鳴を轟かせていた。
  • 04/03 カンペキ!ポーズで『PERFECT POSE』という某バラエティ番組のようなゲームをプレイ
    • 独特な操作感に苦労しつつもレベル11までクリアした。
  • 04/06 NIKKE配信を行いたいが、前回のNIKKE配信にて広告が付かなかったようで、Youtubeでの配信が難しいことをX(旧Twitter)にて吐露した
  • 04/08 品切れ状態だったface.pngのにじパペットが無事再販開始されたが、わずか1時間もしないうちに再度品切れ状態に。リスナーから「買えなかった」という返答を受け「スタッフと相談してみる」と返答した
  • 04/13 『VCRRUST』のサーバーが稼働。face.pngは4日目と最終日以外に参加し、RUSTを満喫する配信を行った。
    RUST内での主な出来事

    04/13(1日目)

    • トライブ参加までの流れ
      • ログイン直後のベースにて獅白ぼたん(ホロライブプロダクション)に遭遇。ストリートファイター6をプレイすることを約束する。
      • ファーム中のゆふな(JOZ)と二十日ネル(純個人勢)に遭遇。ゆふなから武器と装備を追剥ぎ頂いた。
        face.png「これで(この恩は)3日覚えとく!まじで!」
      • さらに進むとファーム中のらいじん(げまげま)とおじじ(高野大知、Crazy Raccoon)に遭遇。武器などの出し方を教えてもらい、さらに前へ進む。
      • NPCに撃たれて倒れていたところをけんき(ZETA DIVISION)に助けてもらう。そしてそこに森カリオペ(ホロライブプロダクションEN)一行が通りかかり、カリオペ邸に連れて行ってもらうことに。
        face.png「カリオペちゃん!一緒に住みたいにゃぁ~」
      • しかし、鉄塔から落下死してしまい敢え無く一人ぼっちに。
      • その後、お腹を空かしながら鉄塔に戻ってきた際に、夕刻ロベル(ホロライブプロダクション)、シュート(Crazy Raccoon)、face.png渡会雲雀に遭遇。食べ物をもらうが食いしん坊スキルが発動したのか6個中5個を食べてしまい、3人の食べ物が1個になってしまう事態に。
        • さすがに非を感じたのか、3人のトライブ『音楽部』に参加を表明する。
          face.png「わかった!じゃぁ、ここで働く!」
      • その後土地を購入しようとしていることが分かり、face.pngのスクラップを渡し購入することに。
        • しかし土地が購入できるのは後日で購入したものは木造アパートのワンルームという結果に笑い転げてしまう。この部屋は部室として使うことに。
    • 土地(ライブ会場)を買うために
      • 何はともあれ元手を増やすためのファームと、喉の渇きをいやすために飲み水を探すことに。
        • しかし、行けども行けども水は見つからず見つかるのは海水のみ。face.pngが持ってきた水を飲もうとするも、夕刻ロベルが水をぶちまけてしまう。
        • その後、face.pngも水を見つけるがさらにぶちまけてしまう。
      • さらに進むとface.pngイブラヒムに遭遇。
        • 物資をもらいつつ音楽部に誘い、帰路に就く途中、新しく音楽部に加入したDay1(フリーランス)と出会う。直後face.pngと離れ離れに。
      • ベースに戻った際にface.pngが得意と豪語しているブラックジャックでスクラップ(合計75)を増やすことに。
        • 得意と豪語しただけあり、スクラップが着々と増えていき最終的に合計250スクラップが手に入った。
        • しかし必死に追いかけてきたface.pngは音楽じゃなくてギャンブルで稼いでいる姿を見て違うトライブに入ることに。それを受けて音楽で泣かせることを心に誓う。
      • ファームの途中、森カリオペと行動を共にしていた天鬼ぷるる(Reject)に遭遇。物資にこまっていたので物資を上げつつファームの仕方をレクチャー。将来的にみんなのためになるそんな人になりたい!と夢をかたり去っていった。
        • 部室に戻りファーム中に見つけた浄水器を部室に設置し、ついに飲み水探しから抜け出すことに成功。
      • 飲み水を生成するために海水を運搬していたところ、The K4senでチームメイトだったどぐら( Crazy Racoon)に遭遇。音楽部に勧誘しつつ電話機を渡し、挨拶を行った。
      • さらにその途中face.png桜凛月と遭遇。ポグの話題で盛り上がり、見つけたら報告することを約束した。
    • 関西人ホイホイ
      • 部室に戻り、移動手段として馬が欲しいと相談。その際シュートがリアルでハンバーガーを食べている最中と知り、配達を頼むことに。
      • 食べているものがマクドナルドのビックマックとわかり、対抗できるものとしてface.pngはびっくりドンキーの商品を頼むことに。
        face.png「びくドン!」
        • しかしシュートやDay1はびっくりドンキーというチェーン店は知っているものの、その略仕方を知らないということに衝撃を受け、急遽『びくドン』と略すか略さないか調べることに。
      • 電話でどぐらに確認すると略すとのこと。さらにその略仕方が知らない人がいると知るや否やシャバ僧と評した。
      • 馬を買いに行く&クエストに参加途中合流した夕刻ロベルは略す。途中再会したゆふなは略さない派だった。
        • その話題を通りすがりで聞いていたするがモンキー(DeToNator)は『びくドン』が通じないことに衝撃を受け思わず会話に参加してしまう事態に。
          シュート「関西人が釣れたw」
      • その後、合流したface.pngは『びくドン』で通じ、結果略す派:略さない派=5:3という集計が取れた。さらにどぐら以外の4人は『チーズバーグディッシュ』を食べるということでも意気投合していた。
    • 馬に乗ってその向こうへ
      • 無事クエストを終えて馬が買えるだけのスクラップを集め終わり、馬を買うことに。
      • 数頭の馬の中から『まだら』を選び試乗することに。その際このゲームは騎乗しながら馬ごとジャンプはできない仕様とは知らず、馬から飛び降りしばらく自分で走り続けるといった天然ぷりを披露。ちなみに某吸血鬼も同じことをしていた。やはりゲーマーズか姉弟か
      • その後石を集めることになったが、NPCに襲われて散り散りになってしまう。
        • RUSTの洗礼を浴びたがかろうじて生還し、あまりにも濃い1日目はこれで終了となった。

    04/14(2日目)

    • 自分たちの新居
      • ログイン後、昨日自分をボックスとして扱ってもいいよと言った結果、本当にボックス扱いされていたことに笑い、まだログインしていないDay1のおなかに石などを詰め込んだ。
        • それを傍から見ていたシュートに「赤ずきんみたいなことを」と揶揄(やゆ)された。
      • その後、土地を2つ購入したことと、昨日のNPC襲撃で馬が一匹死んだことを告げられる。
      • 新築を見に行く際にface.png小清水透が参加するトライブとご近所と知り生肉をあげることに。
        • そして建築現場につくと、昨日出会ったface.pngと再会し、同じ音楽部に加入したことを知る。担当楽器はタンバリン。
      • 建築はface.pngに任せて周りを見学することに。途中ささてぃっく(フリーランス)に出会い、ダウジングによる商売に興味を示す。
        • その後、獅白ぼたんと再会し同じ音楽部に加入したことを知る。担当楽器はシンバルに配属される。
      • しばらくたって遠目からface.pngと獅白ぼたんの女子トークを覗いていると天罰が下ったのかゲームがフリーズしてしまう事態に。
        face.png「なんでよ~、ちょっとぐらいいいじゃんべつに~!」
    • ギャンブルと大人たち
      • ファームで稼いだスクラップをルーレットで増やすことに。そこでライト(純個人勢)と出会い、ルーレットの遊び方を教わった。
      • 順調に稼いでいたところおじじが登場し、スクラップを貸すとのこと。1000スクラップで1200スクラップ返してくれればいいという高利子にさすがに異議を申し立てたところ、500スクラップで600スクラップでよいと言われ喜んでお金を借りた。実際はどちらも利子が20%のため何も変わっていない
        • その際、ライトも利子を減らすように要求していたが、おじじから「マクドナルドさん*1なら1100スクラップでお貸しする」という言葉に対し、ライトが急に別人のような声で話し出したことに困惑していた。
      • 一旦手持ちが増えたことをface.pngに報告し、喜んでいたが「おじじ」という言葉を聞いた瞬間態度が一変。まるでお母さんのように心配し始める。対してface.pngはギャンブルで増やしてくるという言葉で返し、慌ててベースに戻っていった。
      • 無事返却できる分にはお金を貯めることができたが、おじじからの甘い言葉、橘ひなの(ぶいすぽっ!)と赤見かるび(純個人勢)からの忠告。そしてスクラップを借りたアルランディス(ホロライブプロダクション)、face.pngラトナ・プティ、二十日ネルの姿を見て恐怖し、一度家に戻って音楽部のメンバーに助けを求めることに。
      • 帰宅後、そこには優しい声色の夕刻ロベルとface.pngが待っており、実際の家族のようにface.pngから言ってくるのを待ち望んでいた。
        • 最終的に事の顛末を話し、スクラップはあることと、スクラップを一緒に返してほしいと相談した。二人はスクラップがないと思っていたが、返せる以上のお金があることを知り爆笑していた。
        • 結果無事に返却が終わったのと、夕刻ロベルから今朝500スクラップをルーレットですったと衝撃的な告白をされ、face.pngが激怒してこの一連のギャンブルストーリに幕が下りた。
    • 初めてのボス戦と報酬
      • メンバーがファームを頑張っていたおかげもあり、無事武器や物資が潤いだしたのでボス戦に挑むことに。
      • 最初は連携がうまく楽々と倒すことができた。
        • しかし、2体目では、ボス独自のスキルに嵌ってしまいグレネードで死んでしまう。しかし、何とか戻ってきてボスを倒し始めてのボス戦は終了した。
      • 稼いだスクラップでラッパと子供用プールを購入し早速自宅の屋上にプールを設営しつつ、ラッパを吹きながらファームに勤しんだ。
    • 新たな出会いと謝罪
      • ファームをしている最中、どぐらから「今から会いたい」といった旨のチャットが届く。
        • それを受け、初日に携帯を渡したお礼としてスクラップがもらえるのではないか?とどぐらの恩返しに胸を躍らせて、馬をどぐらに見立ててやりとりの練習をすることに。
      • そんな最中、どぐらが到着し告げられた内容は音楽部に入りたいとのことだった。その内容に驚きつつ簡易的な面接をすることに。
        • LOLの大会の時に自己紹介の最中、中学の時に吹奏楽部で太鼓を叩いていたことを思い出し、太鼓をその場で叩くように要求。それに対しどぐらは地面を石で叩き出した行動を見てブラジルの人が可哀そうと止めつつも音楽部参加許可することを告げる。
      • 音楽部に加入する手続きを行うため自宅へ一緒に向かう途中、シュートに会い野生のどぐらを飼ってよいか相談を行った。その間どぐらからは物騒な言葉が出ていたが…。
        どぐら「噛むぞ!噛むぞ!!」
        • その後無事自宅にたどり着き、どぐらは見事音楽部に入部することに成功。
      • 改めて新メンバーを含めて2回目のボス戦に行くことに。
        • 最初のボスではショットガンとグレネードのコンボであっけなく倒されてしまう。回収にも一苦労し、ボス戦は1回で終えることに。
      • 帰宅途中近くのボス戦を様子見していたが、近くに人影があったため思わず自慢のエイム力でヘッドショットに成功。しかし、それはNPCではなく番田長助(フリーランス)だった。
        • 帰宅後、番田から水を要求されDay1に水をもらい、それを差し上げて2日目は終了となった。
          face.png「水ですね!すぐに持ってきます!おかあさ~ん!」

    04/15(3日目)

    • ポゴと戦略とトラバサミ
      • ログイン早々、face.pngと出会い、バーベキューグリルを無償でもらうことに。
        face.png「やっぱ、にいやんなんだよなぁ!」
        • ポゴを使って帰っていくface.pngの姿をみてポゴに乗ってみることに。なお、小さいときにポゴで失敗してしまい骨折したことと、人生で骨折5回脱臼2回経験したことを明かした。
        • ただ、独特な操作感になれず、終始画面酔いが起こりそうな事態に。
        • そんな中、ポゴをうまく扱うZEROST(Sengoku Gaming)が自宅に訪問。終始英語しか喋らず、『ENのZEROST』と呼ばれる羽目に。
      • 結果ポゴによる画面酔いでラッパを吹いて落ち着くことに。その際『ドレミの歌』とヤマハ音楽教室のCMソングを練習。
      • 新武器のコンパウンドを購入し夕刻ロベルで試し打ちを実行。
        face.png「ほんまにありがとう。ごめんじゃない、ありがとう」
      • その後、なぜか家にいたフランシスコ(Crazy Raccoon)とともにボス戦へ行くことに。
        • その際、戦い方としてタンクの方法を教わり、前回苦労したボスを楽々と倒すことに成功。
      • 家に帰り、持ち物を整理していると報酬で手に入ったトラバサミを見つける。メンバーを次々と罠に嵌めたが最終的に誤操作で自分自身が死ぬという自業自得なオチとなった。
    • 夏の訪れ
      • 自動販売機で物色していると宙星ぱると遭遇。アップデートで追加されたヘリコプターに乗るための練習機が配備されたことを知る。
      • 物色した結果、プール一式を購入することに。
        • しかし、プールは本格的なもので購入した土地よりも大きく設置は断念。だが、浮き輪は獅白ぼたん用で『ホロライブサマー』。ビート板はどぐら用で『どぐサマー』が出来ると喜んだ。
      • 改めて、参加したface.pngを加えて再度ボス戦に挑むことに。
        • しかし、先ほどとは違う挙動でタンクの戦い方が効かず苦労してしまう。そのせいで、物資が枯渇気味となり各自ファームや装備生成をすることに。
      • その後、獅白ぼたんがログインしたので、浮き輪に乗ってもらい『ホロライブサマー』とface.png自身が浮き輪にのり『にじさんじサマー』を開催。
      • ボス戦で稼いだスクラップで変声機を購入。それを使い『警察24時ごっこ』を楽しみ、配信は終了。

    04/17(4日目)

    • 文明開化と新たな出会い
      • ログイン後、夕刻ロベルに出会うがその際『夕刻』の呼び方を確認。face.png曰く、Vtuberさんの中には拉麺と書いてタンメンと呼ぶときもあるから心配になったとのこと。
      • 夕刻ロベルからセミオートピストルの販売が開始されたことと、車を購入したことを教えてもらい、早速試射・試乗してみることに。なお、試射の時にまた一人夕刻ロベルが犠牲になった…。
        • その際、ギャンブル場でお世話になったライトが新たに音楽部に入り、同時に旧叶宅を手に入れることができたことも知る。
      • ファーム中になぜか死んでいるface.png狂蘭メロコと死を惜しんでいる火威青(ホロライブプロダクション)に遭遇。
        • 絵描きとして職をこなしているということで、自身も絵を描いてもらうことを約束した。
      • スクラップを集めるために途中出会った鉄塔に対して夕刻ロベルとともに三文芝居を行い、スクラップをせびることに成功。
      • その後もファームを続けていたがなんとサーバーが落ちてしまう事態に。
        • 結果、運営から侘びスクラップ2000を貰い、大喜びしていた。
    • 免許剥奪と釣り師への道
      • Day1からの質問で「三重県は関西?関西じゃない?」という質問に対し、滋賀県と勘違いして「三重県は家族!」と評していたが、間違いに気づいた瞬間「ほな他人か!」と意見をひっくり返した。
        • 『パルケースパーニャ』が『志摩スペイン村』とイコールである*2ことを知る。
      • ライトを加えてボス戦に行くことになるが、face.pngが車を運転することに。それに対して夕刻ロベルとシュートが何かを察したのか「ほんひま運転!?」と声がハモるほど驚いていた。
        • マリオカートがうまいから大丈夫と言っていたが、他の車にぶつかってしまったり、海に落ちそうになった挙句、最後には橋の中央で横転し、誰も通行ができない事態に。これを受けて夕刻ロベルから免許剥奪を言い渡されてしまう。
      • 新たな能力をボスに苦戦しつつもなんとか攻略に成功。続けて新規追加された釣りを楽しむことに。
        • しかし、思ったより難しい操作に四苦八苦しつつも、釣れた時の快感に飲み込まれてあっという間に時が過ぎていった。
    • 旅が始まる?
      • 一度拠点に戻り荷物整理していると、シュートからカセットテープを手に入れたと報告をもらい、早速face.pngをボーカルにして曲を録音をしてみることに。
        • しかし10秒テープということもあり、なんとも中途半端な結果になってしまった。
          face.png「♪俺らの旅が始まt…」
      • 先日に引き続き変声機で遊ぶことに。face.pngは最初『はじめてのチュウ』を歌い、周りから版権が危ないと忠告を受けるや否や自分のオリジナルソングだと言い張った。それに対して夕刻ロベルから「頭が高すぎる」とツッコミを貰っている。
        • 新たにログインしたどぐらを加えて再度『警察24時ごっこ』を楽しむが、どぐらのあの番組に対する解像度が高すぎて終始笑いっぱなしの時間が流れた。
      • 周りはPVPのイベントに参加している最中、ボス戦に行き物資を多く確保することに。
        • ダブルバレルショットガンなど高価な武器を手にいれてウキウキになっていたが、その後サーバーがダウンしてしまい、手に入れたものが全て無くなってしまう。
        • サーバーが立ち上がるまで、その間どぐらが前歯をインプラントにしたことを基に歯トークを楽しんでいた。
      • サーバーが立ち上がりボスを待っている際に、福本作品の話になりどぐらから『銀と金』と『天』をおすすめてもらう。
      • 長時間のボス戦の結果、途中色々とあったがプラス収支で終わり、本日の配信は終了した。

    04/18(5日目)

    • 釣りラジオ
      • ログイン前に最終日に近いこともあり、サプライズとしてメンバー全員を火威青にイラストを描いて貰うためのスクラップを集めることを目標に掲げた。
      • しかし、手持ちは1900スクラップしかなく途方に暮れていたところ、ささてぃっくに「釣りのバイトをしないか?」と声を掛けられる。
        • 18000スクラップを費やしてエンチャントした装備を無償で貸します。これを装備すると釣り効果が2.2倍。魚は全部あげるからそのかわり宝箱は頂戴。というもの。なお、装備を無くすと弁償してもらうという発言に、周りにいたメンバーから心配する声と共に、ひまわりに信用無いからいざとなったら切り捨てるという言葉が出る悲しい状況に。
        • しかし、心配とは裏腹に効率2倍という効果は絶大であっという間に6000スクラップほど集めることに成功。
      • その間、するがモンキーと再会し、釣り堀で関西トークが繰り広げられた。
        トーク内容
        • コンビニの呼び方(セブイレ、ミップ)
        • 関西弁が通じない(それほっといて)
        • するがモンキーの本名は競馬関係(優駿の駿)face.png「ハルウララですか?」
        • するがモンキーの父が夜逃げした話(近所のまずいたこ焼きを営んでいた)
        • するがモンキーの散々なひと月(牡蠣で食中毒→食中毒が治り、景気づけに居酒屋へ行ったが財布無くす→2日後にコロナ発症)
        • 喫煙者しか味わえない至福
        • face.pngの友人が低カロリージャンクに頼っている話
        • なぜか周りにすぐ関西人だとばれてしまう話
        • 移動販売車を利用してみたい話(焼き芋、わらび餅、ラーメンなど)
        • 好きな食べ物と死ぬ直前に食べたい話。(するがモンキー:山芋、face.png:お母さんのカレー)
    • 旅立つために
      • face.pngローレン・イロアスが販売しているロングテープを購入することに。
        • ボス戦に行っていて来るのが遅くなるということでぶらぶらしていると、釣り堀でTHE K4SENの相手チームだった配信外の水無世燐央(ホロライブプロダクション)に遭遇。釣りの話に花を咲かせた。
      • 無事戻ってきたface.pngと一緒に来たface.pngと交渉開始。
        • 途中までface.pngお得意の失言オンパレードが炸裂。
          face.png「バカみたいな恰好しているから…。」
        • そして、希望価格だが、音楽部は300スクラップに対して、face.png側はロングとミディアムセットで3000スクラップ希望。
        • あまりにも高いということでメンバーを連れてくるも皆価値観が分からず、ささてぃっくに助けを求めて少し安めのスクラップ2200で購入することに。ただ、face.pngから安くする代わりに曲を収録してほしいというお願いを受ける。
      • 無事、交渉が終わったので、火威青にチームメンバー全員の絵を描いて貰えないか頼みに行くことに。
        • しかし、すでに夕刻ロベルが依頼をしていたことが発覚する。サプライズかぶりしたことに焦りコメントに助けを求めた結果、まだ代金は支払っていないということだったので、代金だけ支払うというサプライズに変更。
      • 自宅に帰宅後、配信終了ボイスを収録し本日の配信は終了。

    04/19(6日目)

    • 音楽と笑いと老人会
      • ボス戦などそつなくこなした後、ライトから音楽部をイメージした曲(歌詞にメンバーの名前が含まれている)を作詞作曲したと聞き、実際に聞いてみることに。
        • 歌詞の内容がエモく、ただのギャンブラーには思えない姿に衝撃を受ける。
      • ズズがギャグガチャというものを行っていることを知り、みんなで見に行くことに。
        • 受けたときと滑った時の差が激しくシュールな時間が流れていったが、最後は即興の面白いギャグで締めた。
      • 帰路の途中で夕刻ロベルと橘ひなのが話し合っているところに遭遇。
        • ラメっている。山手線ゲーム、Skypeといったワードが伝わる人が少なく夕刻ロベルと橘ひなのが傷つく結果に。
          face.png「知っているよ!昔の電話でしょ?」
    • 犠牲と未来
      • PVPでもらったという土地を見に行くことに。結構な広さでライブ会場と以前断念したプールを設営することを計画する。
      • ヘリコプターを購入するためのスクラップをギャンブルで増やすことにしたが、途中かんせるから「スクラップ500をあげますよ」という怪しい言葉をかけられる。
        • シュートとface.pngの3人でもらい、すぐに溶かしてしまう。
        • それを受けかんせるから見返りとして「人を幸せにするボイス事業」を行っており10秒のボイスを収録してほしいとお願いされる。face.pngは「元気のない男性を励ますボイス」。face.pngは「女性を口説くボイス」。そしてシュートは「歴史を感じるボイス(SF6のマリーザ)」を録ることに。
        • face.pngはその際電話のシチュエーションボイス(有料級)を収録。途中録音できたものを聴かされた際に恥ずかしがっていた。
        • 収録から戻るとシュートが自身で録音したデータが消えてしまい、再度収録する羽目に。収録後恥ずかしすぎたのかその場でセルフキルをしてしまう。
        • 自宅に戻るとそこには何かを失ったかのように黄昏ているシュートがおり、その絵面に思わず笑ってしまう。
        • 余談だがface.pngのがんばれボイスを手にした幸運な人はこちら。(※face.png獅子堂あかり視点)
      • 土地を見に行くと着々と建築は進んでおり、基礎とプールの設営は完了していた。
        • face.pngも過去に作曲していたようで、試聴すると口の中でサイダーがはじけるような爽快な音楽だった。
      • 明日が最後のRUST配信になることを再確認し、本日の配信は終了。

    04/20(最終日)

    • ライブの下準備
      • ログイン後、AlphaAzurに遭遇。家具が欲しいということでささてぃっくのフリマを案内しつつ、ライブの開催を宣伝。
        • その後Day1と合流し、ライブ会場の設営を手伝うことに。花火のデザインなどを手掛けていたが、face.pngがオリジナル曲をつくったということと、お腹が減るという話になった際、Day1から「めっちゃ食べそう」というノンデリ発言を受けてしまう。
      • face.pngに呼ばれて家に行くことに。トラバサミトラップに嵌められたものの曲の収録ができたか気になっていたようでライブを行うことを宣伝した。
        • その際、face.pngと喉休め中の百鬼あやめ(ホロライブプロダクション)とあいさつを行い、face.pngから電飾系を餞別としてもらう。
      • さらに天鬼ぷるるに遭遇し、ライブ会場を紹介しながらライブを行うことを宣伝。
      • せっかく、ライブ会場があるのだから、誰かゲストを呼べないかという話になりズズを呼ぶことに。ズズからは二つ返事で快く引き受けていただけることに。
        • ボス戦から帰ってきたメンバーを含めてセトリ、リハを行った。その際face.pngは影ナレおよびセトリを担当。
      • 音楽部という名前では物足りないということで英語の名前を考えることに。結果夕刻ロベルからもじってsunset、部室のoneroomを組み合わせて『sunset oneroom』に決定。
      • 夕刻ロベルにサプライズということでみんなで寄せ書きを書くことに。どぐらにも書いて貰うがその際ロックバンドの話になり、ひまママがXJapanのファンで酔うと「紅」を歌いだすことを暴露しつつ、どぐらから『THE yellow monkey』の「追憶のマーメイド」XJapanのティアーズをおすすめしてもらった.
      • リハを行っている最中、火威青から夕刻ロベルが絵を貰い、それをステージに飾った。そこにはセンターに立つ夕刻ロベルに、周りから8人のメンバーがほほ笑む暖かい風景が描かれていた。
      • どぐらもセトリに入れて歌ってもらおうかと提案するが、そのあとのface.pngとライトの歌を聴き、うますぎて怒り出す結果に。
        どぐら「これで俺に歌えと言ってきたんか!あんたは!」
        face.png「違いますやん!うまいだけが音楽じゃないんですよ!」
        どぐら「そんなご都合主義は俺はもう聞いてへんねや!」
      • ライブ直前、獅白ぼたんがログインし音楽部全員が揃う奇跡が起こった。
    • ライブ開催
      • ライブの時間が近づくと宣伝した効果もあり徐々に人が集まり始める。その中にはface.pngの姿も。
        • 見に来てくださった方は60人近く。総視聴者数は最低でも20万人以上いる中でついに開演。
          セトリ
      • 結果は大成功に終わり、観客からおひねりを多くいただいた。それにより1日目に語っていた夢を叶えることに成功した。
    • フィナーレ
      • ライブ後夕刻ロベルから一人ひとりに話があるとして部室に召集がかかる。
        • face.pngに対してはメモでお礼の内容が書かれたものを渡しつつ、楽しかったと感謝を述べられた。それに対し照れ隠しなのかトラバサミに引っ掛けるといういつものやりとりを繰り広げていた。
      • ほかのメンバーが夕刻ロベルと話しをしている間、ずっと疑問だったライトの秘密について確認することに。
        face.png「定期的にさぁ、なんか『マ…』みたいなこと言われてるのあれなんなん?」
        • 最終日ということもありライトは観念して魔物を飼っていることを明かしつつマクドナルドを降臨させた。あまりの活舌の悪さと強烈なキャラに少し引き気味になってしまう。
      • 最後に集合写真をとりつつ、ヘリコプターを購入し遊覧飛行をすることに。
        • NPCがいる地域にもいき、対空はないといったフラグを立てていたところ見事フラグとなり爆発四散してしまう。
      • そして、自宅に再度集まり、長くとも短いVCRRUSTの配信は終了した。最後のポストがこちら
  • 04/14 face.png五十嵐梨花逆凸配信に参加。そこで用意された話題に答えつつ生誕を祝った
    お題
    • 最近買ってよかったもの
    • にじさんじで後輩に伝えたいもの
      • face.png「休めるときは休め!」
    • 五十嵐とコラボするなら何したい?
      • face.png「それはもうぬるぬるじゃない?」※ローション相撲
    • 次の人への質問
      • face.png「パンツの色」
    • 五十嵐の良いところ5個挙げて
      • face.png「顔、優しいところ、ゲームが上手なところ、オールマイトなセンスがある、ゲームの時かっこいい。もっとあるけどこんな感じかな?」
  • 04/19 第6回マリオカートにじさんじ杯の開催が決定。チーム分け配信にて強豪そろうBチームにて戦うことが決定した。
  • 04/26 にじさんじ公式から2025年2月に「にじさんじ 7th Anniversary」開催の告知があったが、それを引用リツイートした
  • 04/27 マリオカートの練習配信を実施。練習中にface.pngと合流し、合同練習することに。
    • 女子トークを繰り広げつつ、二人のコラボ名をX(旧Twitter)にて募集開始した。

5月(25件)

  • 05/01 マリオカート8DELUXE全96コース練習走行会に参加。
    • メンバーはface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの計12人。
    • 6時間にわたる配信となり、face.pngのうまさに驚きつつも、こんなコースがあったと記憶を掘り起こすことに成功した。
  • 05/02 順位で格付けマリオカート練習に参加。
    • メンバーはface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの計10人
    • 上位と下位を行ったり来たりの配信でその際、『やきにくのほんま』のレビュー評価が星1になったり、下位のことをトイレ呼ばわりされた結果face.pngが『トイレの神様』という不名誉な2つ名を付けられてしまった。
  • 05/04 最後のマリオカート練習配信を実施。ほかのライバーさんが立てたルームに入り練習をするというもの。
    • 裏で練習していた成果もあったのか前日までとは比べ物にならない安定した走りを披露。
    • ノコノコみさきなど改めて課題を見出しつつ集中力が切れたこともあり3時間ほどで練習配信を終え、明日に備えることに。
  • 05/05 第6回マリオカートにじさんじ杯 予選が開催。恒例の選手紹介は、今大会より主催を受け持つface.pngが担当。
    face.png「彼女の成長力は他の追随を許さない。実力をまだまだ伸ばしていく。栄光という名の太陽のもとに!『勝利の日輪草(サンフラワー)』本間ひまわり!」
    • 待機芸では去年行ったコースルーレットを実施。内容はベビーパークが3つネオクッパシティとワリオこうざんが1つずつというもの。回した結果ネオクッパシティが選ばれたためコース選択もネオクッパシティに。
    • 戦うライバルはface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの11人。
    • ドーナツへいや3(3位)/ネオクッパシティ(6位)/シャボンロード(7位)/ワリオこうざん(6位)/Wiiレインボーロード(5位)と試合を運び、結果5位で予選突破に成功。
      • 途中ミスを連発したことを振り返り、結論としてMiiを『やつれほんま』というやつれキャラを選んだせいということにし、本戦に臨むことに。
  • 05/06 『第6回マリオカートにじさんじ杯 本戦』が開催。
    • 準々決勝にてface.pngが振り分けられたのはAチーム。
      • ライバルメンバーはface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの12人。
      • 待機芸では同じくコースルーレットを実施。内容はベビーパークが6つ、ワリオこうざんの皮をかぶったベビーパークが1つずつというもの。案の定結果はベビーパークに。
      • パリプロムナード(1位)/リボンロード(5位)/エレクトロドリーム(1位)/キノピオハーバー(8位)と試合を運び、結果1位で準決勝に進出
    • 準決勝では、Aチームに振り分けられてface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの計12人。
      • なお、準々決勝で落ちていったface.pngの角とface.pngの犬のぬいぐるみを背負い、頑張ることに。
      • 待機芸ではもはやベビーパーク一択のルーレットを回す姿に思わず司会席からもツッコミが飛び出すほど。
        face.png「もう、いいよもう…。回す必要ある?」
      • ベビーパーク(11位)/シドニーサンシャイン(9位)/チクタクロック(9位)/ノコノコみさき(2位)と最後頑張りを見せたが、3試合の下位が響き結果9位で決勝進出は果たせなかった。
      • 果たせなかった代わりにface.pngに自身の🌻の髪飾りを預け背負ってもらうことに。
    • 決勝の結果、face.pngが優勝したため、お祝いのコメントをX(旧Twitter)にて送った
  • 05/07 癒月ちょこ(ホロライブプロダクション)のチャンネルにて、face.png八雲べに(ぶいすぽっ!)、アキ・ローゼンタール(ホロライブプロダクション)の4人*3が集まり、緊急招集⚡にじホロすぽ女子会!を開催。
    • 内容としては、コラボ名を決めるコーナー、お互いを深く知ろうのコーナー、重大発表の3本だて。
    • コラボ名についてはお互いに良い案を持ち寄り、『#ラブラバ』『#ハニープランチュ』『#もちまろカンパニー』『#モンローカンパニー』『#ちくまろ』といったものが挙げられた。アンケートなど精査した結果『#ちくまろ』に決定。
    • お互いを深く知ろうのコーナーではルーレットでお題を決めるという内容。『失敗談』を引き当て、4年ほど前の京まふ時にリハーサルでちょっとおもしろい一言が思い浮かばず、京都市長など重鎮がいる中でface.png「うんち!」と言ってしまったことを打ち明けた。
    • 重大発表は、VCR ARKの思い出を基にようこそ!ジャパリパークへの歌ってみたを公開します。というものだった。
  • 05/08 Crazy Raccoonの公式X(旧Twitter)にて05/12に『第4回 Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6』が開催されることが発表されたが、同時に本間ひまわりも参加することが判明した。
    • リーダーは、シュート(Crazy Raccoon)。
    • チームメンバーは、チームメンバーはface.png魔界ノりりむ花芽すみれ(ぶいすぽっ!)、常闇トワ(ホロライブプロダクション)、赤見かるび(純個人勢)の5人。
    • コーチ陣は、天鬼ぷるる(Reject)、髙木少年兵(RIDDLE)、釈迦(フリーランス)、立川(BURNING CORE)、わいわい(Crazy Raccoon)の5人でひまわりの専属コーチは釈迦。
    • その為しばらく練習に励む配信が展開された。
      練習風景および本番

      05/08

      • VCRGTAの時に警察署前で出会い、「マリーザを教えてほしい」と約束したのと、VCR RUSTで同じトライブだった縁でチームリーダーであるシュートを迎えて、約1年ぶりのストリートファイター6の配信を実施。
        • なぜ自分がゴールド1というランクに自分がいるのか、またストリートファイターの基本的なシステムをほんど忘れてしまっており基礎から教わることに。
        • その間、SF6で初登場した新キャラ・JPにやられてしまい萎えてしまって引退したことを明かした。
      • 現在のゴールド帯はかなり強いといわれつつ、復習のためにランクマッチを味見することに。ディージェイ、マリーザ、EDが立ちふさがったが、教えてもらったことを基に勝ち進んだ。
        • それを受けてシュートから「ほんひまさんを舐めてました」と言われ、更なるコンボや投げといった新しい技を教えてもらう。
        • 教わったことを基にランクマッチに戻るが、リリース当初にはいなかったA.K.I.*4の奇抜な見た目および攻撃スタイルに驚きつつも、早速勉強したことを生かし勝利をつかんだ。
      • トレーニングに戻り、途中できなかった投げのタイミングを教わるが、あまりにも知識の吸収がよく基本相手に合わせてゆっくり教えるシュートが「これも教えていいっすか?」と次から次へと教えたい欲が出てくるといった異例の事態に。
        • セットプレイを覚え、再度ランクマッチに戻るが、次の対戦は因縁のJP。だが教わったことをすべて実行し、見事トラウマに打ち勝つことに成功。
      • さらに連勝を重ねた結果、12連勝を達成かつプラチナにランクアップに成功。驚異的な知識の吸収力、そして対応力にシュートが終始絶叫し、しまいには立ち上がってしまうといった興奮を見せていた。
        • プラチナに入ると新たな課題が出てきたため、基礎と予習をすることを約束し、配信は終了した。

      05/09

      • スクリム1日目に参加。チーム名は『ザ・カーニバル』など昭和臭漂う案も出ていたが、チーム内アンケートの結果、『ひめひめ♡か~にばるっ!』(#ひめかに)に決定。
        • 最初に戦う順番を決めるためにチーム内で試合を開始。結果、ひまわりは中堅(3番手)を務めることに。
        • 相手チームのキャミー操るclutch_fiiと戦った後、下段攻撃が防げないという原因を調べると、下ガードのキー入力を知らなかったことが発覚。
          シュート&釈迦「ひまさ~んw」
          face.png「いや、だって今まで(鉄拳で)できてたんだもん!」
        • その後、コマ投げの復習とSAのタイミングについて勉強を行った。

      05/10

      • 夕方ごろにスクリム前の練習配信を実施。
        • 最初、シュートに相談しようとディスコのルームに入るとわいわいがお風呂からシュートに相談しているところに入ってしまい、少し気まずい空気が流れてしまう。
          face.png「シューわい?わいシュー?」
        • シュートや釈迦が見守る中、ランクをプレイしプラチナランクで10連勝に成功。わからないながらも最善策を選び、勝利をもぎ取る姿にコーチ陣は常に唸り続けていた。
        • 夜にはスクリム2日目に参加し、アキ・ローゼンタール(ホロライブプロダクション)操るガイルと対面。有名な待ちガイルに苦労しつつも、コーチ陣のアドバイスを瞬時に取り込み練習を続けた。

      05/11

      • 練習配信スクリム配信を実施。
        • 昨日学んだことを復習がてらスクリムに臨んだが、UG操るジュリの無敵技連発に苦労し、1-2で敗北してしまう。
        • だが、昨日学んだ壁コンボやカウンターのタイミングを学び、相手選手の能力をコピーしたリスナーさんたちと戦い続けた。

      05/12

      • 【第4回 Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6】が開催。
        • 学んだことを糧に、2勝するが、UG操るジュリに1-2で敗れてしまい、全勝とは行かなかった。
        • チーム戦としての戦績は4位という結果に終わったが、ひまわり自身のモチベーションアップにつながり、これからもストリートファイター6を続けることをコーチ2人と約束した。
          釈迦「悔しさをバネにするために、寝る前にUGさんのゲーム内の名前(GG EZ)を思い出してください。」
          face.png「だりぃ...w」
  • 05/10 face.pngエクス・アルビオのチャンネルにてロードモバイルの案件配信を実施。
    • face.pngface.pngface.pngの『なまえのないざうるす』VSface.pngface.pngface.pngの『みたらし団』でリスナーを巻き込んでゲーム内の進捗を競い合うというもの。
    • 5/30まで開催され、結果は『なまえのないざうるす』の勝利。
  • 05/13 CRカップを振り返る配信を実施。
    • なぜかビニール傘が盗まれることを吐露しつつ、参加するにあたっては参加リストにface.png魔界ノりりむの名前があったことや、直近でミラボレアスをソロ討伐できた自信が後押しになった一方、コーチとして参加した釈迦はかつて『Alliance of Valiant Arms』をプレイしていたひまわりにとってヒーロー的存在であり、自分が関わってよいのか迷っていたことを明かした。
    • クラシック移行についてリスナーから質問受けた際、やってみてもいいが、機材の関係で机がなく段ボールの上にモニターを載せて地べたに正座してプレイしているので当面無理だという衝撃のスタイルが明かされた。
      • なお、後日の配信で机は8月ごろに届くことが判明。
    • 振り返り雑談後、ランクを回しプラチナ2に上がることに成功している。
  • 05/15 半年ぶりのド葛本社コラボかつ4年前企画のリバイバルである体力測定を実施。
    • 種目は以下の通りだが、face.png23点、face.png22点、face.png17点、face.png34点という結果に終わった。
      競技種目
      • 第1種目 握力テスト
      • 第2種目 片足立ち
      • 第3種目 反復横跳び
      • 第4種目 ゆっくり100cm走
      • 第5種目 立ち幅跳び
      • 第6種目 上体起こし
      • 第7種目 縄跳び
      • 第8種目 卓球(ダブルス)face.pngface.png人間組VSface.pngface.png人間じゃないチーム
      • 第9種目 人間輪投げ
  • 05/16 昨日行ったド葛本社コラボの振り返りを実施。
    • コラボ後、皆で食事に行き朝まで今度やりたいことや色々相談したりした結果、次の予定に遅刻したことを暴露した。
    • リスナーにスクリーンショットを取ってもらって振り返りをしていたが、途中葛葉に水をかけるシーンが好きだという声が非常に多く、少し困惑していた。
    • なお、冒頭のマリーザの真似でのくそ雑魚パンチは本気で殴り掛かっていたということと、コラボ後皆でタクシーに乗っている際にface.png「ド葛本社!」と急に叫びだし楽しんでいたんだなと思ったことを明かした。
  • 05/18 ストリートファイター6ランク配信を実施。熱中してしまい、配信外にてランクがプラチナ3に上がってしまったことを明かす。
    • 本来は『The Game of Sisyphus』をする予定だったが、STEAMの推奨スペックでは「8GB の利用可能な空き容量」と記載されているにもかかわらず、なぜか4TBあってダウンロードができなかった模様
    • 明日行われる、釈迦が主催の『LEGENDUS STREET FIGHTER 6 師弟杯』を応援するためにバトルハブにて対戦。
      • 高ランク帯の方やCRカップの時にお世話になったリスナーと戦い、すこぶる良い結果を残した。
    • その後ランク帯にてプレイするが、22日にアップデートで実装される豪鬼のためなのかリュウやケンと数多く当たってしまい、一度はプラチナ2に下がってしまうが、持ち前のセンスで3まで戻すことに成功。
    • ゲーム終了後、マネージャーから明日のミラー配信の許可が下りたことを知り、ミラー配信を行うことを告知して終了。
  • 05/19 『LEGENDUS STREET FIGHTER 6 師弟杯』のミラー配信を開始。
    • 本戦と本線のトーナメント表の場所を決めるための予選の2部構成でface.pngはお世話になった釈迦&シュートの『チーム:マリーザ』を主軸で応援しつつ、同時に参加していたface.png葛葉と、face.pngを応援することに。
    • 結果は、予選では2位だったが、本戦では1回戦目で『チーム:マリーザ』が惜しくも敗退してしまった。しかし、見事優勝した『チーム:ガイル』のドンピシャ(三人称)のコメントがface.png自身に深く刺さり、頑張り続けることを決意した。
  • 05/20 突発の『一番うめぇコンビニおにぎり決定戦』を開催。face.pngはファミリーマートのガーリックライスと鮭マヨネーズと鳥五目を紹介。
    • 鳥五目を食べた際は「お母さんの味がする」と評したり、ガーリックライスを食した際は「口内が王将」といった独特な評価を下す。
      • 結果、鳥五目は95点、鮭マヨネーズは90点、ガーリックライスは98点といった点数を付けた。
    • その後、リスナーからおすすめのおにぎりを聞き、『オムライスおにぎり、おんたまおにぎり、クリームチーズ系おにぎり、枝豆おにぎり』といった変わり種をメモに残した。
    • おにぎりの話題が終わった後、今の時期から育てられる野菜が何か。ホームセンターに行くとわくわくする。AIに書いて貰った文章をあまり深く関わっていないライバーに送った際AIだと見抜けるのか?のドッキリ企画といった無軌道雑談を行った。
  • 05/22 アップデート後初のストリートファイター6をプレイ
    • 帰宅途中、コーチであるシュートの不穏なポストと『マリーザ』のトレンドに不安を隠せないまま、新キャラの豪鬼をプレイ。
      • 玉や挙動に興味を示すが、まだ自分は未熟だからという理由でマリーザを頑張ることに。
    • アップデート内容としては、クラシックモードのみ使用できる技が強化されたというのとSA技が使えるタイミングが難しくなったということと、ダウンからのドライブリバーサルというのが増えたというものでモダンモードでの操作が少し難しくなった印象。
      • しかし、ひまわりはチュートリアルを受けつつランクを長時間進め、プラチナ4の中で少し前進することに成功。後日、シュートと作戦会議することを約束し配信は終了。
  • 05/25 同日、夜に行われるMHW:IBコラボまでの間、ストリートファイター6のランクマ配信を実施
    • アップデートから数日たったということもあり、豪鬼がランクマに溢れかえる事態に。そんな中でも、慌てるときもあったが冷静に戦い続けプラチナ5に昇格することに成功した。
    • わからなかったことは明日シュートとのストリートファイター6コラボで確認することに。
  • 05/26 先日、シュートと約束したスト6コーチング配信を実施。
    • コンボのおさらいやキャラクター対策について教わりつつ、フレームについて学ぶといった上級者向けのコーチングを受ける。
    • コーチングが終了後ランクを開始したが、見事豪鬼だらけのランクに変貌しており、対戦した7割近く豪鬼に当たってしまった。
      • そのため、ランクアップに苦戦するが、少しポイントを貯めることに成功。
  • 05/28 face.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの5人で久々のVALORANTコラボを開催。
    • スト6やスマブラが熱いこともあり裏でもプレイする人がいなく今は冷え切っていることを吐露した。
  • 05/30 前回のface.pngface.pngface.pngface.pngface.pngのメンバーに加えて、face.pngface.pngface.pngface.pngface.pngの男性陣を加えてVALORANTコラボを配信。
    • チームバランスが非常によく、カロリーが高い試合が繰り広げられた。

6月

  • 06/01 ストリートファイター6の練習配信を開始
    • face.png奈羅花にコントローラーの相談した際にお勧めされた『OCTA』を購入したことと、8月に届く予定のテーブルが約2~3週間ほどで届くことを話した。
    • 前回プレイした際には山ほどいた豪鬼が一人も出会わず、上のランクにみんな移動したのかな?と推測しつつ、ランクを回し続けること約30分後にダイヤモンド昇格に成功。
      • その後プレイし続けていると予測通り豪鬼で固まっている箇所があったが、動画にて勉強した甲斐があり、前回のように負けることが少なくなった。
    • 落ち着いたころ、新要素であるBGM設定を堪能することに。アップデートで追加された『ストリートファイター2』と『ストリートファイター4』のBGM集を購入。
      • キャラクターBGMを聞いている途中、ルーファスのBGMに目が留まり、リスナーから「ルーファスはひまちゃんのようなキャラ」というあまりにもなコメントを投稿され、そこまで太っていないと怒りつつ、
        見た目が鉄拳のボブと似ている点で「こいつが来たら使いたい」と意欲的なコメントを残した。
  • 06/02 face.png緑仙主催のにじさんんじスマブラ杯のDブロックにキングクルールで参戦
    試合内容
    • 第1回戦の相手はface.png花畑チャイカ。操作キャラは射撃タイプMiiファイター~サンズの姿~。
      • 先日、カジュアルを否定された腹いせもあり、face.pngが勝利した場合、face.pngが『ド葛本社』の犬になるように要求。自分が負けた場合は『ガチ屑農家』の養子になることを宣言したが、face.pngからも負けた場合は養子ではなく家具にすると脅されてしまう。
      • しかし、試合運びとしては危なげなく勝利をつかむことに成功する。
    • 第2回戦の相手はface.png笹木咲。操作キャラはソラ。
      • ルールとしてモンスターボールからミュウを出すことに成功するとお菓子セットがもらえるので、ミュウを出すことに専念するが小さいキャラしか出ず、最終的にface.pngがギャラガに連れ去られて勝利するという結果に終わってしまう。
      • 勝利の証としてface.pngのパンダフードをもぎって3回戦に進んだ。
    • 第3回戦の相手はface.png白雪巴。操作キャラはゼルダ。
      • この時もボイスチャット可能だったが、お互いの優しさが食い違ってしまったからなのか、同じ部屋に入ることができずボイスチャットが1人の状態で戦うことに。
      • 拮抗した状態が続いたが、最後は見た目では予想できない高火力のバナナガンでface.pngを吹き飛ばし、勝利をつかんだ。
    • Dブロック決勝戦の相手はface.png北見遊征。操作キャラは勇者。
      • はじめましてということもありお互いの好きな食べ物を教えながら、白熱した戦いを繰り広げる。最終的にはface.pngの逆転勝利で準決勝戦への切符をつかむことに成功。
    • 準決勝戦の相手はface.png長尾景。操作キャラはクラウド。
      • ミュウを出したいがあまり、face.pngと乱数調整としてモンスターボールを投げ続ける事前試合を繰り広げる。
      • 結果としては逆効果だったのかモンスターボールすらなかなか出ず、2先とられてしまい負けてしまう。
    • 3位決定戦の対戦相手はface.png伏見ガク。操作キャラはデデデ大王。
      • 『たいようがかり』というユニット名に恥じず、常に明るい会話をしつつ熱い試合が繰り広げられた。
      • いままでの運が回ってきたのか、3回連続でface.pngが伝説ポケモン(カイオーガ、ルギア、アルセウス)を召喚。最終的には2-1で3位を勝ち取った。
  • 06/04 同じマリーザ村出身かつ『ひめひめ♡か~にばるっ!』のチームメンバーである赤見かるび(純個人勢)が何度も諦めかけたマスターランクについに到達。感激のポストに対してお祝いのメッセージを送った
  • 06/04 同日、FOCUS ONと太鼓の達人のコラボ曲『ココドコ?多分ドッカ島!』がデジタル配信開始。face.pngも担当しており、にじさんじ公式チャンネルにてMVが投稿された
  • 06/05 同日、律可(ホロスターズ)主催の『Vtuberスト6律可杯』が6/12に開催されることがX(旧Twitter)にて告知された
    • face.pngが配属されたのは、Bチーム。
      • チームメンバーは、先鋒アキ・ローゼンタール(ホロライブプロダクション)、次鋒face.png天開司、副将天鬼ぷるる(Reject)、大将face.png葛葉の5人でface.pngは中堅にて頑張ることに。
      • さらに、5/12に開催された『第4回 Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6』に参加した際、お世話になった釈迦(フリーランス)が引き続きface.pngのコーチを担当。
  • 06/06 『Vtuberスト6律可杯』のチームB顔合わせを行った
    • face.png葛葉配信用PCが故障バーンアウトしたため、ゲームのみ参加。
    • 相手チームの次鋒がface.png操るクラシック操作A.K.Iが下剋上システムで自分に挑んでくるかもしれないというのと、
      自身の対戦相手が、渋谷ハル操るクラシック操作ラシードと獅白ぼたん操るモダン操作リリーという風男と風女という苦境の環境に嘆いた。
      face.png「終わってんなぁ!」
    • なお、この際にチーム名を決めることになり配信ベテランが多いということから-老(ラオ)-に決定。
  • 06/08 ついに皆がが切望していた『ELDEN RING』の配信許可が下りたためプレイ。
    6月中の『ELDEN RING』内の出来事
  • 06/10 テレビ東京系列にて放映されている「おはスタ」に出演。
    • なお、生放送なのと準備の兼ね合いで朝2時に起床しないといけない為、寝坊を恐れて目覚まし時計を購入した。
  • 06/10 ストリートファイター6練習配信を開始
    • face.pngが次鋒でありながら、クラシック操作A.K.Iでマスターに到達。努力の男ということで予想できていた事とはいえ、下剋上システムで自分に勝負を仕掛けてくるのではないかと怖気づいてしまう。
    • 釈迦にリリーとラシードのキャラクター対策を教わりつつ、律可主催の対戦会に参加。
      • 釈迦からは距離の取り方がうまくなっていると褒められながらも、SAのタイミングや技の相性について復習を行った。

*1 『ストグラ』におけるライトの持ちキャラ。
*2 厳密には、複合リゾート施設『志摩スペイン村』を構成する一つがテーマパーク『パルケ・エスパーニャ』である。なお、パルケ・エスパーニャとともに志摩スペイン村を成す施設として天然温泉『ひまわりの湯』があるが、にじさんじのひまわりはこれを知っているのか…?
*3 奇しくも、八雲を除く3人は第1回VTuber最協決定戦(Ver.PUBG)の出場選手でもある。
*4 2023年9月27日のアップデートで追加。
*5 2023/11/19に開催されたVtuber最協決定戦VALORANT ACT1のチーム名。メンバーはface.pngface.png風楽奏斗face.png獅子堂あかり小森めと(ぶいすぽっ!)、英リサ(ぶいすぽっ!)の5人。