椎名唯華(しいなゆいか)

Last-modified: 2023-06-05 (月) 09:51:55
あやまらないよ!!
face_orig.png
Icon from: にじさんじ公式サイト ライバー一覧
全身画像
YouTube椎名唯華 / Shiina Yuika
sakuyui ch / さくゆいちゃんねる
Twitter椎名唯華👻
ツイキャス椎名唯華👻
bilibili椎名唯华Official
ハッシュタグ配信:#しい生
ファンアート:#しいなーと (配信用のサムネイルに使用するとのこと)
ファンタグ:#ゴリスナー
ボイス感想:#しぃぼいす
サムネイル:#しぃさむね
愛称しぃしぃ三下大福三下いちご大福、etc…
ファンの呼称等ファンの呼称:ゴリスナー
ファンマーク:👻(お化け)
配信の挨拶待機時の挨拶:しぃしぃ!?、ついえら(ツイートできてえらい)
始まりの挨拶:おはしいな~、おはクズ、おは大福、おは【その日の配信関連の単語】
終わりの挨拶:おつかれ三下~
公式紹介文
ゲームが大好きな関西弁の高校2年生。実は霊能力者。
マイペースな性格で、周りのことは気にせずのほほんとしている。
そのせいか、よく色々な霊にとり憑かれ、体をのっとられたりする。*1

illust:神岡ちろる(@kami_shun0505)


宣伝

※展開で詳細表示/非表示

2023/06/11(日)剣持刀也リアルソロイベント『虚空大戦』ゲスト参加!

2023/06/05(月)『椎名唯華 アイドルパロディボイス』販売決定!

2023/06/01(木)『推し活ワンダーランド』登場!

  • 詳細はこちら。
  • Galaxy HarajukuのHPはこちら。
  • 参加クリエイター:加賀美ハヤト剣持刀也不破湊甲斐田晴ROF-MAO笹木咲椎名唯華さくゆい
  • 開催期間:2023年6月1日(木)~終了時期未定
  • 会場:Galaxy Harajuku 4F
  • 営業時間:11:00~19:00
推し活ワンダーランド

2023/06/08(木)『椎名唯華 あめもよう2022ボイス』再販決定!

2023/04/17(月)『HoneyWorks medley』歌ってみた公開!祝100万回再生!

2023/07/26(水)にじさんじ4thAnniversaryLIVE「FANTASIA」Day1・Day2 Blu-ray予約受付中!

  • 非公式wiki内ページ
  • 詳細はこちら。
  • 取扱各店舗にて予約開始&店舗別オリジナル購入特典公開!
  • 店舗別オリジナル購入特典
    • にじさんじオフィシャルストア
      • 初回生産限定版:特製ブロマイドスタンド/メモリアルチケットDay1・Day2
      • Day1通常版:メモリアルチケットDay1
      • Day2通常版:メモリアルチケットDay2
    • アニメイト:6PWサイズ ブロマイド
    • Amazon.co.jp:イーゼル付きミニキャンバス
    • 楽天ブックス:キャラファイングラフ (A5サイズ)・特製発送ボックス
    • TSUTAYA RECORDS(※一部店舗除く)/TSUTAYAオンライン:2L版ブロマイド(2枚組)
    • あみあみオンラインショップ:キャラファインマット(L判サイズ)
    • ゲーマーズ全店(オンラインショップ含む):A3タペストリー
    • とらのあな:アクリルキーホルダー
    • ステラワース:ミニ色紙 (サイズ:121×136mm)
    • メロンブックス:B5イラストボード
    • ソフマップ・アニメガ:B2布ポスター
    • HMV&BOOKS online:HMV店舗(一部店舗を除く)・マグネット(40mm)
    • タワーレコード(一部店舗を除く):ポストカード
    • ファミリーマート(一部店舗を除く):クリアカード
  • 初回生産限定版特典(数量限定)
    • Day1・Day2両公演の映像
    • 出演者のライブブロマイド16種
    • 共通衣装基本資料
    • 特製収納ボックス
    • 特製デジパック
    • 「ライバーカメラ*3」から厳選した10曲、計64視点を収録
      • 全体曲3曲や「強引niマイYeah~」などが収録されている
FANTASIA

グッズランダム表示

現在購入可能なグッズ・ボイス

にじさんじオフィシャルストア 椎名唯華BOOTH 椎名唯華

にじさんじオフィシャルストア

にじさんじオフィシャルストア

配信予定

紹介

人物

  • 2018年7月30日、にじさんじゲーマーズに追加された4名(いわゆる『ゲーマーズ3期生』*4)のうちの1人。
  • ゲームの腕はそこそこだが、どんなゲームでも楽しく遊ぶ様子が見られる。
  • 真っ白な髪の毛と全体的に丸い外見、独特の声質が特徴で本人は鈴原るる・花澤香菜らと同じ系譜と主張しているが概ね同意は得られていない
    • その見た目と、ずっと甘やかされてきた様子から、よく「(いちご)大福」と呼称される。
  • 自他ともに認める根本的なクズ
    • 口の悪さや気持ちいいほどの煽りっぷり、ガキ嫌い、善と悪の区別がまだついていない、初期は寝坊による遅刻やドタキャンが多かった事などが主な原因。
    • 普段のクズムーブがピックアップされがちだが、マシュマロやお便りへの真摯な返答、マメなリプ返、大会や大規模コラボ企画前の課題ゲームへの取り組み*5など真面目な面も持ち合わせている。節度をもってクズ扱いしよう。
  • 一見ふてぶてしい性格だが、小心者で寂しがりな面も覗かせることも。
    • 「謝らないよ!」で有名だが、その実態はすぐに謝る三下。「スイヤセェン!」また基本気怠げに見えるがテンションの緩急が激しく、テンションが上がってると思うと次の瞬間飽きて一瞬で下がったりする。二面性を持つ女。
  • ホラーゲームに異常に弱かったり、超常現象に無関心だったり等々、霊能力者であることは忘れられがち。が、悪魔麻雀でトバしたりからFPSの高度なテクニックを学んだり、妖怪達を言葉巧みにやり込めたりすることも多く、侮れない。
  • 活動当初からプロフィールに掲げている通りの睡眠大好きなお寝坊さん。良くも悪くも様々な逸話が残されており、クズキャラもここから派生した要因がかなり大きい。
  • 周りが多少引くほどの豪運を見せることがある。
    • 大会やコラボなど目立つ場面のここぞというときの強運はピカイチ。が、反面ガチャ対決やスクラッチくじなどの結果は芳しくなかったりする。
  • 笑いの嗅覚がするどく、状況に合わせた一言で場の空気をかっさらっていくことが多々ある。
  • 大勢が集まる場を仕切ったり音頭を取ったりするのが上手く、面識の無い人に(やや強引に)突然声をかけたり、他人を的確に褒めたりできるなどコミュ二ケーション能力は全般的に高い。
    • 他ライバーと絡むきっかけは、配信内での出来事だったりTwitter等でのうざ絡みだったりする。
  • 見かけによらず実はアクティブ派。
  • 良くも悪くも「VTuber/YouTuber/配信者/ストリーマー」という自身の立場について気負いはなく、「やりたいからやる」というスタンス。
    • 天開司との対談でVTuber活動のモチベーションはどこから来ているのか問われた時も「暇だから」「将来の生活のための資金稼ぎ」と答えた。その余りにも肩の力を抜き過ぎた姿勢は司を大爆笑させた。

プロフィール

年齢16歳か17歳稲荷くろむとのコラボ配信にて。留年しているとのこと。
高校1年生という設定だったが、たまに何年生か忘れる。
2023年4月3日、高校2年生に進級した
16歳だったり17歳だったり。基本ふわふわなので自分の年齢すらも忘れる。
出身(バーチャル)兵庫2021年7月24日の配信より。
身長153cm2018年10月20日の配信より。
誕生日4月17日417(しいな)でとっても覚えやすい。
血液型不明母親に聞いたところ、「忘れた、自分で調べな!」と言われた。
部活帰宅部仕事からはすぐ帰宅するが、学校からは帰宅しない。
姉妹構成姉がいる仲が良く、一緒にゲームをしているエピソードなどがたびたび語られる。
裏垢家族共用Youtubeのプライベートアカウントは家族兼用。検索履歴に「イブラヒム スパチャ」もあるらしい。
ペット犬2匹実家で飼っている(現在本人は実家住み)
一人称椎名さん
あたし(あてぃし)
やや訛り、というか発音の癖があり、「あたし」の「た」 を「てぃ」(原音に近づけて表記すれば「たぇぃ」)と発音したり、「あったっし」と区切り気味に発音する時がある
利き手投てき(ドッジボール)配信
イメージカラー#F1C8DEいつから.link」の背景色に基づく。
ペンネーム椎名しい漫画、短編小説を執筆したことがある。
特技書道本人曰く師範代らしく、にじさんじFes2021のライバー書初め展示でも達筆さが際立っていた。
推しライバー三枝明那みんなには内緒だよ?
通っていた勉強は基本しないが、雰囲気が好きで楽しい
住まい(バーチャル)埼玉2021年7月14日の配信より。
好きなことゲームをすること、寝ること、Youtube鑑賞、Netflix鑑賞、アウトドア、ダンス
その他さくゆいの運がある方
前世:スコティッシュフォールド
みんなの前世:ゴリラ

もっと詳しく

好み

好み

好きなものゲーム、漫画、映画、海外ドラマ、キャンプ、温泉、ダンス
嫌いなもの怒られること、和風ホラー、修行パート、ガキ、水族館*6Minecraftの雪だるまの中の顔、毛虫
好きなゲームスプラトゥーン、FPS、Minecraft、人狼、モンスターハンター
苦手なゲーム2Dマリオ、ホラーゲーム
好きな食べ物ハンバーグ、ラーメン、ポテトチップス、たこ焼き、ラムネ、わたあめ
苦手な食べ物基本的になし*7レバー
好きな飲み物レモンティー、(タピオカ)ミルクティー、カフェラテ、レッドブル、綾鷹カフェ 抹茶ラテ
好きな漫画ONE PIECE、HUNTER×HUNTER、闇金ウシジマくん、賭博黙示録カイジ、ザ・ファブル、LINEマンガ
好きなアニメNetflix、アマプラランキング上位のアニメ*8
好きな映画ハリー・ポッターシリーズ
きのこorたけのこたけのこの里
唐揚げにレモンかけない*9
MBTI(性格診断)ENTP-Tの討論者(外向的、直観的、思考的、探究的な性格)
恋愛について【恋愛質問】椎名唯華の恋愛100の質問('ω')ノ#SiiRii【にじさんじ/椎名唯華】
好きな〇〇

好きな〇〇

動物追いかけちゃうから動物には好かれない。
人間は闇の部分あるから動物の方がいい。
アーティストback number
怪獣の花唄アカシア
ファッションブランドワークマン
キャラスヌーピー(ヌーピー)ぬいぐるみも持っている
ポケモンピカチュウ、ミュウツーにじさんじに入る前はピカチューバーになりたかった
ワンピのキャラゾロいらないことを言わなさそうなところが好き*10
トイ・ストーリーのキャラロッツォ抱きしめるとイチゴのにおいがするテディベア。
にじさんじマスコッツふわっちクルーラーface.png
漫画のジャンルコメディ
人のタイプおもしろい、優しい、ぶっとんでいる、適当
女の子寝ぼけているのがかわいい
鶏肉、牛肉
野菜じゃがいもきゅうりトマト
揚げ物フライドポテト、唐揚げ
天ぷら海老
寿司ネタ大トロ
おでんの具たまご、こんにゃくすじの肉
ケーキショートケーキ
パンケーキいちご
アイスアイスの実寝ながら食べれるのがいい
フルーツ系などのさっぱり系が好き
ラムネジューC
のど飴
カロリーメイトチーズフルーツは苦いから許せない
ミスドオールドファッション
飲み物の容器紙パック分別が楽だから
場所ネカフェ
花火線香花火一点を見つめる静かなのが好き
コスチュームスクール水着靴下を履いているのは許せない
化粧水RMK
化粧品IPSA
レバガチャプロフィール

レバガチャプロフィール(2020/11/20公開)

自身のアピールポイントいっぱい寝れる!他にないからライバーになったらしい
チャームポイントキラキラの目
最近ハマってるものウーバーイーツでタピオカ
好きな(憧れの)休日の過ごし方ジムで運動
好きなもの/嫌いなもの好きなもの:優しい人
嫌いなもの:厳しい人
最近やっちまった事言えないけどやらかしまくってます。
謝らないよ!
憧れの人物/尊敬している人ボブ・マーリー
ついついやってしまう事/癖半目
人生のターニングポイントにじさんじはいって舞元いじったとき
今まで誰にも言ったことがない秘密クズは営業笹木との遊びの約束を5回ほどブッチしてもそれも営業らしい

公式ビジュアル、衣装、イラスト

衣装の公開日など、2Dモデルの詳細は衣装等まとめのページを参照 / 3Dモデルの詳細は3Dモデルまとめのページを参照

展開で画像表示
2018~2020年の2D衣装全身像
(2021/02/02公開)
引用元:本人のツイート
左から通常、ゲームの日、5万人記念、20万人記念
全身像
メイド衣装
(2021/03/31発表
引用元:本人のツイート
メイド衣装全身像
水着衣装
(2021/08/09発表
引用元:本人のツイート
水着衣装全身像
夏制服衣装
(2021/09/05発表
引用元:本人のツイート
夏制服画像
軍服衣装
(2022/01/02発表
引用元:本人のツイート
軍服衣装全身像
私服衣装
(2023/01/29発表
引用元:本人のツイート
私服衣装全身像
新規キービジュアル
(2019/12/09発表
引用元:本人のツイート
キービジュアル
パワプロアプリ大会優勝賞品用
(2020/03/30発表)
引用元:本人のツイート
パワプロアプリ大会優勝賞品用
学生服初期3D
(2019/08/08)
引用元:製作者のツイート
学生服初期3D
FANTASIA統一衣装
(2022/09/30)
引用元:公式のツイート
FANTASIA統一衣装
にじフェス2022クラスTシャツ
(2022/10/02)
引用元:公式のツイート
にじフェス2022クラスTシャツ
その他本人スクショ
初ツイート
(2018/07/30)
引用元
初ツイート
学生服全身
(2018/08/05)
引用元
学生服全身
三下いちご大福
(2018/11/13)
引用元
三下いちご大福
あけおめツイート
(2019/01/01)
引用元
あけおめツイート
2.0記念ツイート
(2019/01/07)
引用元
2.0記念ツイート
巫女服衣装記念
(2019/03/29)
引用元
巫女服衣装記念
巫女服衣装記念
(2019/03/29)
引用元
巫女服衣装記念
水着衣装麦わら帽子
(2021/08/09)
引用元
水着衣装麦わら帽子
夏制服衣装ショートボブ
(2021/09/05)
引用元
夏制服衣装ショートボブ
軍服衣装シャツ
(2022/01/02)
引用元
軍服衣装シャツ

描き下ろしイラスト一覧

キービジュアル

キービジュアル
※画像クリックで拡大します。

コミックマーケット96
イラスト:やすも氏/引用元
コミックマーケット96
にじさんじMusic MIX UP!!
イラスト:マメクジラ氏/引用元
にじさんじMusic MIX UP!!
にじさんじハロウィンボイス2019
イラスト:悠理なゆた氏/引用元
にじさんじハロウィンボイス2019
にじさんじ春休みボイス2021
イラスト:夕薙氏/引用元
にじさんじ春休みボイス2021
にじさんじGWボイス2021
イラスト:パセリ氏/引用元
にじさんじGWボイス2021
V-Carnival VOL.2
イラスト:MATSUDA98氏/引用元
V-Carnival VOL.2
バラバラ~仮初めレインボーローズ~
イラスト:▶︎DEKO◀︎氏/引用元
バラバラ~仮初めレインボーローズ~
1stシングル『さくゆい』
イラスト:Tiv氏/引用元
1stシングル『さくゆい』
にじさんじ 学校パロディボイス
イラスト:さく之輔氏/引用元
にじさんじ 学校パロディボイス
剣持刀也リアルソロイベント【虚空大戦】
イラスト:BBokyo氏/引用元
剣持刀也リアルソロイベント【虚空大戦】 虚空大戦 衣装デザイン
グッズ

グッズ
※画像クリックで拡大します。

にじさんじ2018クリスマスグッズ
イラスト:OKADA氏/引用元
にじさんじ2018クリスマスグッズ
にじさんじカレンダー 2019-2020
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
にじさんじカレンダー 2019-2020
にじさんじ×nicocafe
イラスト:たま氏/引用元
にじさんじ×nicocafe
タイトープライズ
イラスト:やすも氏/引用元
タイトープライズ
エレスト×にじさんじ
イラスト:不明/引用元
エレスト×にじさんじ
にじさんじぷち第1弾
イラスト:Tota氏/引用元
にじさんじぷち第1弾
ニコニコ町会議2019×にじさんじ
イラスト:たま氏/引用元
ニコニコ町会議2019×にじさんじ
コミックマーケット96
イラスト:みわべさくら氏/引用元
コミックマーケット96
にじさんじ×WIXOSS
イラスト:かにゃぴぃ氏/引用元
にじさんじ×WIXOSS
にじさんじスクラッチ リュック
イラスト:Inooka氏/引用元
にじさんじスクラッチ
にじさんじスクラッチ タペストリー
イラスト:不明/引用元
にじさんじスクラッチ タペストリー
にじさんじスクラッチ 缶バッジ
イラスト:不明/引用元
にじさんじスクラッチ 缶バッジ
オリジナルフレグランス第2弾
イラスト:ちょこ庵氏/引用元
オリジナルフレグランス第2弾
秋グッズ2019
イラスト:しきみ氏/引用元
秋グッズ2019
GALSブランケット
イラスト:ぐり氏/引用元
GALSブランケット
にじさんじ×WIXOSS第2弾
イラスト:クロサワテツ氏/引用元
にじさんじ×WIXOSS第2弾
椎名唯華スタンプ
イラスト:まきえ氏/引用元
椎名唯華スタンプ
BILIBILI WORLD 2020 上海グッズ
イラスト:不明/引用元
BILIBILI WORLD 2020 上海グッズ
Lily Crown オリジナルグッズ
イラスト:にじゅ氏/引用元
Lily Crown オリジナルグッズ
にじさんじ × マーダーミステリー『消えた緑仙の謎』
イラスト:ヨヨギ氏/引用元
にじさんじ × マーダーミステリー『消えた緑仙の謎』
バレンタインキャンペーン in ファミマ
イラスト:べにこ氏/引用元
バレンタインキャンペーン in ファミマ
バレンタインキャンペーン in ファミマ
イラスト:ととまめ氏/引用元
バレンタインキャンペーン in ファミマ
バレンタイングッズ2021
イラスト:あかさあい氏/引用元
バレンタイングッズ2021
椎名唯華 誕生日グッズ2021
イラスト:パセリ氏/引用元
椎名唯華 誕生日グッズ2021
ドットアートグッズ第2弾
イラスト:不明/引用元
ドットアートグッズ第2弾
『パワプロアプリ』×にじさんじ
イラスト:不明/引用元
『パワプロアプリ』×にじさんじ
江ノ島スイパラコラボ
イラスト:カズアキ氏/引用元
江ノ島スイパラコラボ
江ノ島スイパラコラボ
イラスト:小熊トコ氏/引用元
江ノ島スイパラコラボ
にじさんじ×ウェンディーズ・ファーストキッチンコラボ
イラスト:すずみしろ氏/引用元
にじさんじ×ウェンディーズ・ファーストキッチンコラボ
おやすみ&おはよう グッズ・ボイス
イラスト:ア・メリカ氏/引用元
おやすみ&おはよう グッズ・ボイス
MOLLY.ONLINE限定コラボプライズ
イラスト:桑乃あやせ氏/引用元
MOLLY.ONLINE限定コラボプライズ
卓上カレンダー2022
イラスト:赤倉氏/引用元
卓上カレンダー2022
Lilly Crown オリジナルグッズ
イラスト:夜見れな氏/引用元
Lilly Crown オリジナルグッズ
にじさんじ春節グッズ
イラスト:不明/引用元
にじさんじ春節グッズ
しまむらコラボ
イラスト:不明/引用元
しまむらコラボ
椎名唯華 誕生日グッズ2022
イラスト:ksk氏/引用元
椎名唯華 誕生日グッズ2022
ガールズユニットグッズ
イラスト:美和野らぐ氏/引用元
ガールズユニットグッズ
サマーバレンタイン
イラスト:不明/引用元
サマーバレンタイン
サマーコレクション2022
イラスト:びび氏/引用元
サマーコレクション2022
さくゆい 4周年記念グッズ
イラスト:なつめえり氏/引用元
さくゆい 4周年記念グッズ
Lilly Crown
イラスト:望月けい氏/引用元
Lilly Crown
椎名唯華の気ままなコーヒーゼリー
イラスト:不明/引用元
椎名唯華の気ままなコーヒーゼリー
にじさんじフェス2022 イメージビジュアル
イラスト:kappe(ひらやま)氏/引用元
にじさんじフェス2022 イメージビジュアル
ラバーマットグッズ
イラスト:猫屋敷ぷしお氏/引用元
ラバーマットグッズ
にじさんじ DIVA
イラスト:アリオ氏/引用元
にじさんじ DIVA
にじさんじ5thAnniversaryグッズ
イラスト:スオウ氏/引用元
にじさんじ5thAnniversaryグッズ
にじさんじタロット
イラスト:望月けい氏/引用元
にじさんじタロット
タイトーくじ げまじょお泊り会
イラスト:ksk氏/引用元
タイトーくじ げまじょお泊り会
にじさんじ × GiGO
イラスト:しらたま氏/引用元
にじさんじ × GiGO
椎名唯華 誕生日グッズ2023
イラスト:あやせりん氏/引用元
椎名唯華 誕生日グッズ2023
にじぱぺっと
イラスト:不明/引用元
にじぱぺっと
歌ってみた、その他

歌ってみた、その他
※画像クリックで拡大します。

デビュー記念ママイラスト
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
デビュー記念ママイラスト
ディスコ―ドアイコン
イラスト:ふう茶氏/引用元
ディスコ―ドアイコン
魔界ノりりむ描き下ろしガチ屑農家
イラスト:魔界ノりりむ氏/引用元
魔界ノりりむ描き下ろしガチ屑農家
緑仙描き下ろしイラスト(中央右下)
イラスト:緑仙氏/引用元
緑仙描き下ろしイラスト(中央右下)
10万人記念ママイラスト
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
10万人記念ママイラスト
宇志海いちご描き下ろしイラスト
イラスト:宇志海いちご氏/引用元
宇志海いちご描き下ろしイラスト
宇志海いちご描き下ろしイラスト
魔界ノりりむ描き下ろしお大事にイラスト
イラスト:魔界ノりりむ氏/引用元
魔界ノりりむ描き下ろしお大事にイラスト
魔界ノりりむ描き下ろし誕生日イラスト
イラスト:魔界ノりりむ氏/引用元
魔界ノりりむ描き下ろし誕生日イラスト
神岡家の気まぐれにゃじお記念ママイラスト
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
神岡家の気まぐれにゃじお記念ママイラスト
#モルルアート
イラスト:魔界ノりりむ氏/引用元
#モルルアート
アンジュ・カトリーナ描き下ろしイラスト
イラスト:アンジュ・カトリーナ氏/引用元
アンジュ・カトリーナ描き下ろしイラスト
瞬き記念イラスト
イラスト:地主氏/引用元
瞬き記念イラスト
魔界ノりりむ描き下ろしイラスト
イラスト:魔界ノりりむ氏/引用元
魔界ノりりむ描き下ろしイラスト
MSI×にじさんじ
イラスト:足軽きのこ氏/引用元
MSI×にじさんじ
にじさんじ×白猫テニス
イラスト:不明/引用元
にじさんじ×白猫テニス
にじさんじ×白猫テニススタンプ
イラスト:不明/引用元
にじさんじ×白猫テニススタンプ
ママファンアート
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
ママファンアート
ガリベンガーV番組内イラスト
イラスト:タニさん氏/引用元
ガリベンガーV番組内イラスト
ガリベンガーV番組内イラスト
イラスト:タニさん氏/引用元
ガリベンガーV番組内イラスト
ブラック・サージナイト×にじさんじ
イラスト:不明/引用元
ブラック・サージナイト×にじさんじ
ブラック・サージナイトコラボ描き下ろしイラスト
イラスト:不明/引用元
ブラック・サージナイトコラボ描き下ろしイラスト
【#にじレジ】水平線/back number 3周年これからもかわいいぜ!【椎名唯華 花畑チャイカ/にじさんじ】
イラスト:地主氏/引用元
【#にじレジ】水平線/back number 3周年これからもかわいいぜ!【椎名唯華 花畑チャイカ/にじさんじ】
水平線記念イラスト
イラスト:地主氏/引用元
水平線記念イラスト
にじさんじ×DLsite コラボASMR
イラスト:不明/引用元
にじさんじ×DLsite コラボASMR
【15人合唱】M@GIC☆ (cover)【にじさんじ4th Anniversary】*12
イラスト:山吹色氏/引用元
【15人合唱】M@GIC☆ (cover)【にじさんじ4th Anniversary】
どん壱グランプリ
イラスト:こよいみつき氏/引用元
どん壱グランプリ
誕生日記念ママイラスト
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
誕生日記念ママイラスト
スト鯖RUST赤坂アカ・しろまんた描き下ろしイラスト
イラスト:赤坂アカ氏、しろまんた氏/引用元
スト鯖RUST赤坂アカ・しろまんた描き下ろしイラスト
ママファンアート
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
ママファンアート
さくゆい旅行動画内イラスト
イラスト:きょう氏/引用元
さくゆい旅行動画内イラスト
ママと娘。優勝記念イラスト
イラスト:三尾じゅん太氏/引用元
ママと娘。優勝記念イラスト
SBI証券×にじさんじのB級バラエティインタビューイラスト
イラスト:不明/引用元
SBI証券×にじさんじのB級バラエティ
ポーカーチェイス
イラスト:不明/引用元
ポーカーチェイス
ポーカーチェイス進化後
イラスト:不明/引用元
ポーカーチェイス進化後
きゅうくらりん記念イラスト
イラスト:真墨氏/引用元
きゅうくらりん記念イラスト
腰がいかれた椎名唯華
イラスト:椎名唯華氏/引用元
腰がいかれた椎名唯華
猫又おかゆ2023生誕祭Live描き下ろしイラスト
イラスト:シマダ氏/引用元
猫又おかゆ2023生誕祭Live描き下ろしイラスト
VIRTUAL WORLD LIVE Powered by SEVEN MILE PROGRAM限定壁紙
イラスト:Inooka氏/引用元
VIRTUAL WORLD LIVE Powered by SEVEN MILE PROGRAM限定壁紙
VIRTUAL WORLD LIVE Powered by SEVEN MILE PROGRAM限定壁紙
イラスト:Inooka氏/引用元
VIRTUAL WORLD LIVE Powered by SEVEN MILE PROGRAM限定壁紙
HoneyWorks medley 記念イラスト
イラスト:アイ米氏/引用元
【歌ってみた】HoneyWorks medley 🍰💗happy birthday【椎名唯華/にじさんじ】記念イラスト
お顔アップママイラスト
イラスト:神岡ちろる氏/引用元
お顔アップママイラスト
崩壊:スターレイル×にじさんじ
イラスト:不明/引用元
崩壊:スターレイル×にじさんじ
めかさんじセフィナ描き下ろしイラスト(2日目・未完成版)(完成版)
イラスト:セフィナ氏/引用元
めかさんじセフィナ描き下ろしイラスト

おもちぃな

配信内容

  • 主な配信時間帯:平日は18時~24時の間に始まることが多い*16。休日は朝や昼からも配信することがある。
  • 配信頻度:不定期
    • だいたい2日に1回程度。ときどき長期休暇に入る。休暇中はコラボ配信以外は活動しない。
    • 2023年はほぼ毎日活動しており、配信はもちろん、配信がない日は動画やshortsなどを上げている。
    • 配信予定は当日の朝~配信直前にTwitterでの告知がされる。なので、定期的に Twitter を参照するだけでなく、Youtubeの通知をオンにしよう。
  • 配信内容
    • ゲーム配信
      • 基本的にその時期に流行っているゲームや新作がローンチされた定番が中心。大会イベントに出場する際には、練習を兼ねて課題ゲームを集中的に配信する。
        その合間に挟まるように、マイナータイトルやソーシャルゲーム、インディーゲームを単発で実況する事もある。(例1 例2 例3 )
      • 「面白そ~」と直感で思ったゲームをチョイスしてきている様子。steamやゲーム屋で「こんなん絶対面白いやつやん!」と衝動買いすることもある。
      • ゲームのつまらない面を見るのではなく、面白い面を探しだして勝ち負け・上手い下手に関わらずゲームを全力で楽しんでいる姿が見られる。
    • 雑談配信
      • 基本的に企画会議やマシュマロ返信、直近の振り返りが中心。コメントを拾いながらよく笑っている。
      • 活動初期は短時間の雑談配信をよくしていたが、月初の定期配信「ゴリスナー総会」と内容が被るため、記念、休暇明け、イベント後以外の雑談は2020年あたりからは数を減らした。しかし2023年に入り、月一の総会ではコラボやイベントを振り返る時には記憶やエピソードが薄くなるという理由から、ゴリスナー総会を廃止・吸収して雑談配信が増えた。
    • コラボ配信
      • 事前の匂わせなどなく、意外な人物*17と突然コラボして視聴者を驚かせる。
      • ホラーゲームは怖くて一人でできないらしく、コラボ配信になる確率が高い。
  • OP・ED
    過去ED

    過去ED

    • 2018/08/25~ ED1 「おつかれさまっ!」
    • 2019/02/12~ ED2 「あやまらないよ!」
    • 2019/04/10~ ED2(巫女服) Tips*20

定期配信一覧

  • 月1配信
    • 神岡家のきまぐれにゃじお
      2019年7月10日から開始した*21、ママ(神岡ちろる)が同じでホロライブ所属の猫又おかゆと共に配信するラジオ。互いのチャンネルで交互に原則毎月1回配信*22
      月ごとのテーマに合わせて、ドラフト会議をしたり、募集した川柳を紹介したりする。
      プレイリスト(未更新)
      初期は配信後にTwitterで季節に合わせた待ち受け画像を配布していた。
      待ち受け画像

      待ち受け画像

      第01回
      引用元:本人のツイート
      第01回
      第02回
      引用元:本人のツイート
      第02回
      第03回
      引用元:本人のツイート
      第03回
      第04回
      引用元:本人のツイート
      第04回
      第05回
      引用元:本人のツイート
      第05回
      第06回
      引用元:本人のツイート
      第06回
      第07回
      引用元:本人のツイート
      第07回
      第08回
      引用元:本人のツイート
      第08回
      第09回
      引用元:本人のツイート
      第09回
      第10回
      引用元:本人のツイート
      第10回
      第11回
      引用元:本人のツイート
      第11回
      第12回
      引用元:本人のツイート
      第12回
      第13回
      引用元:本人のツイート
      第13回
    • しぃしぃらじお(しぃらじ)
      2018年12月18日から開始した、毎回ゲストと2人で対談するラジオ。略して「しぃらじ」。
      リスナーから募集したお悩みを解決(?)したり、ゲストの秘密を暴露するコーナーなどがある。
      ゲストによる持ち込み企画もアリ。
      椎名の多忙により第13回を最後に配信が止まっているが、雑談配信でこの話題が出た時の反応を見るに、本人は継続の意思はある模様。
      プレイリスト
      ゲスト

      ゲスト

      • 第00回 舞元啓介
      • 第01回 物述有栖
      • 第02回 笹木咲
      • 第03回 樋口楓
      • 第04回 ピーナッツくん
      • 第05回 御伽原江良
      • 第06回 名取さな
      • 第07回 郡道美玲、神田笑一
      • 第08回 本間ひまわり
      • 第09回 金魚坂めいろ
      • 第10回 リゼ・ヘルエスタ
      • 第11回 葉加瀬冬雪
      • 第12回 百鬼あやめ
      • 第13回 不破湊
終了済み
  • 月1配信
    • ゴリスナー総会
      毎月初日付近に、その月にやりたい企画やゲームを募集する。
      その時点で確定しているその月の休みやコラボのスケジュールも告知される。
      2023年に入り、月1の振り返りではその時の記憶が薄いということで、雑談配信をこまめに取るようになり、ゴリスナー総会はそれに吸収される型になった。毎月のスケジュールは、主に前月末や月初めの雑談で明かされる事が多い。
    • SECRET RADIO(しーらじ)
      2019年3月28日開始。2020年1月4日放送の第4回をもってしぃらじと統合された。
      ゲストが当日まで非公開な形式のラジオ。略して「しーらじ」
      毎回最後に次回のゲストをルーレットで決めていた。
      こちらのラジオでは「ギリギリ質問しいな」、「売り込みしいな」のコーナーが用意されていた。
      プレイリスト
      ゲスト

      ゲスト

      • 第01回 鈴谷アキ
      • 第02回 月ノ美兎
      • 第03回 ジョー・力一
      • 第04回 本間ひまわり*23
  • 毎週水曜日配信
    • "ニコラジパーク"
      2018年10月から2019年6月26日まで9ヶ月間、毎週きちんと勤め上げた。えらい!
      椎名にとっては初の地上波放送レギュラーであり、VTuber全体でも比較的早い部類に入る。
  • 毎週火曜日配信?
    • 黒い砂漠MOBILE

限定コンテンツ

YouTube『YouTubeメンバーシップ』

  • メンバーシップ加入はこちらから《1種のみ/月490円》 *Android端末・ブラウザ価格(Apple経由の価格は手数料があり高いため、ブラウザ価格推奨)
  • メンバー限定特典|配信*24・投稿・バッジ*25・各種スタンプ*26
    にじさんじ FAN CLUB『にじさんじ FAN CLUB ゴ・ゴ・ゴリランド』
  • FANCLUB加入はこちらから
  • ゴリスナー《ベーシックプラン/月払い…550円、年払い…6,050円》
    • チケット先行
    • チャットアプリ利用
    • 投稿コンテンツ閲覧(絵日記、待ち受けカレンダーなど)
  • 顧問ゴリスナー《プレミアムプラン/年払い…15,070円》
    • 年3回の会報発送
    • 会員証カード発送
    • チャットでカスタムスタンプ利用可能
    • ベーシックプランに含まれるすべての内容

活動場所

詳しく知りたい

エピソード

全般

  • 元々は3期生の予定だった内の一人
    • 3期生計画が頓挫した後、にじさんじ運営の(雑な)勧めでにじさんじゲーマーズに入った。ゲームはその時まで友人と遊ぶ程度で、特にFPSは全くやっていなかった。ハード的にはWiiU世代。
  • 笹木咲笹木咲とはデビュー前から知り合いであったらしく、寿司屋で笹木のにじさんじ加入の話を聞き、驚愕したらしい。
    • 椎名唯華「(笹木もVtuberなるとか)聞いてないねんけど・・・てかお前もおるんか・・・w」
    • が、Twitterでの初絡みの際の呼び方はささせんぱい*27
  • ゲーム中、イキリをかましてはすぐに三下ムーブをくりだす為、プロの三下と呼ばれている。
    • あにまーれの稲荷くろむとコラボした際「ヤンキーと三下」と揶揄された。この呼称に関しては稲荷くろむ公認。
    • しかしプライベートでは笹木咲笹木咲とカラオケに行った時、ウェーイ系の男性数人に部屋に乱入されかかって激怒し、男性たちを一喝して追い出したうえ店員にも強くクレームを入れた事があるという意外な一面も。
  • ゲームに対しては基本的に楽しんでやるというスタンスだが、一度熱が入るととんでもない長時間配信を始めたり、大会期間中熱心に練習したりもする。
    • 連打癖がありテキストを読まないためかシステム理解が浅く、失敗することが多い。
      • 生配信というプレイスタイル上仕方ない面もあるのだが、直前に説明されたことをリスナー*28に確認したりとんでもない見落としによって普通なら絶対詰まない場所で進行が滞り「視野角5」などと煽られることもしばしば。
      • 一方で、RPGやアドベンチャーのような「ストーリーを読み込む」ことに特化したゲームに対してはツッコミどころは逃さないが不必要には茶化さずしっかり話に入り込む優れたバランス感覚を見せる。
      • 乙女ゲーム攻略後、他ののルートをプレイすることも考えたがそれはへの裏切りになるから出来なかった、と乙女ゲーをやるのに向いてないほどに乙女な一面を覗かせたことも。
    • ルールを把握しているゲーム(特に人狼系やカードゲームやボードゲーム)での思考力はなかなかのもの。
      • 権利関係上あまり配信ではやらないのだがTRPGが趣味でプライベートではよくプレイするらしい。
    • 横スクロールアクションはかなり苦手な様子。そのプレイを友達に見せたところ「病院に行け」と言われたほど。
  • その場のノリで出鱈目な発言をする事が非常に多い。
  • 人の名前をよく間違える。正確には「読みにくい名前を一般的な読み方で呼ぼうとする」
    • 主に天開司(てんかい・つかさ)を「てんかいじ」、久遠千歳久遠千歳(くどう・ちとせ)を「くおん」と呼ぶ。特に久遠については何度も「くどうです」と訂正されているが、久遠引退まで「くおん」呼びを止めなかった。
  • パッと見では短髪に見えるが後ろでまとめているため実は結構長髪
    • しかもアシンメトリーでグラデーションまで入っている。おしゃれさん。
    • 髪の色はブリーチではなく、ストレスによるものであるとのこと。
    • 5万人記念衣装で髪おろし姿、20万人記念衣装で三つ編み姿が公開された。
  • リスナーからよく「顔がデカイ*29と言われる。
  • どこか憂いを帯びた伏せ目がちなも特徴的であり桜のような髪色とともにその儚げな印象に一役買っている。
    • だが、ただ単に本人の癖でつい半目になってしまうだけで実はその気になればいくらでもかっ開けるという当たり前といえば当たり前ながら割と衝撃の事実が後に明かされる。
    • 本人はよく自身のチャームポイントにこのキラキラの目を挙げる。
      • そんな眠たげな眼から見える睡眠好きなキャラクター性は非常に広く知れ渡っており、椎名が眠っている・眠そうにしているといった睡眠系のファンアートの投稿数は他の追随を許さない。
  • にじレジの茶番で椎名唯華は一反もめんの霊でもある事が判明した。おでこのバッジで封印しているらしい。
    • おでこ(前髪)のバッジは正式名称がわからないので「(前髪につけてる)アイツ」と呼んでる内に「アイツくん」で定着。
  • 露骨なオタクネタに関しては『ONE PIECE』『HUNTER×HUNTER」『鬼滅の刃』といった超メジャー作品やその当時よっぽどハマってたもの以外は振ることも拾うこともあまり無いが、実は結構な漫画好き
    • 自身のバイブルとして幾つかの作品を挙げているが、『ザ・ファブル』『闇金ウシジマくん』『バガボンド』など、そのラインナップはマイナーとは言わないが絶妙に渋い…。
      • このラインナップからもわかるように、いわゆる腐女子的な楽しみ方ではなく、普通に話を読むのが好きらしい。
    • 一方でストーリーの合間に挟まれる修行パートを異様に嫌っており、『NARUTO』『ジョジョの奇妙な冒険』など上記の作品たちに並ぶクラスの名作と言われながらもこれが原因で脱落した作品も少なくない。
  • 正統派ラブコメみたいな男女関係が好みであり下ネタは苦手。
    • 矢印が互いにあまり向いてない、ケンカップルが好きな模様。
    • 逆に矢印が互いに向きすぎていると…。face.pngface.png名誉おりコウアンチ
  • 人と会う用事があれば人並みのお洒落はできるが、コンビニ等へのちょっとした外出の際は、とことんラフなウシジマくんスタイル」で、人から話しかけられないようにしているらしい。
  • 運がいいとよく言われるが、その本質は大事な場面に発揮されていることである。詳しくはこちら
    • 同期の葛葉葛葉からは「十中八九豪運だがたまにとんでもなくクソみたいな一を引く」と評されており、実際常識ハズレの強運の持ち主ながら(当たり前のことだが)常に運に味方され続けてばかりというわけでもない。そんな時でも持ち前のエンターテイナー精神で爪痕を残していく姿はある意味強運以上の見どころである。
      • 上記の葛葉評にもある通り本当にとんでもなく薄い負け筋を引き当てることも多々あるので、「幸運なのではなく低確率を呼び込む能力者」なのではという説も。
      • このような運の強さについて、本人はあまり認めたくない模様。1周年記念配信では「プレッシャーというか、『椎名は運がええから』というのはちょっとね…」と発言した事さえある。
  • バーチャル関西出身ということで笑いには全力な場面が多く見受けられる。
    • 当意即妙な例えツッコミ、他コラボでは暴走しがちなface.png花畑チャイカへの対応は必見。
    • 大喜利や滑らない話など、笑いが期待される場面は苦手な模様。(苦手なだけで下手というわけではない)
    • その強みはソロ配信でも存分に発揮されており、独創的な着眼点から繰り出される若干風刺の利いたツッコミは椎名の持ち味と言っていいだろう。
  • ホラゲ耐性はかなり低い部類。その歩みの遅さから、「牛歩戦術」「遅延行為」「にじさんじのヘイポー」等のツッコミが飛び交う。基本的に想像力が悪い方に働いてしまうのが原因のようで、ゾンビもののように、敵の正体がはっきりしていれば大丈夫とのこと。ホラーは苦手だが、ホラゲ実況には意外にも乗り気なことが多い。
    • 冒頭自信満々に「今回は大丈夫な気がする」と豪語するも、いざ探索が始まると泣き言を言い出し、突如やってくる脅かしに吹っ飛ばされる*30までがお決まりの流れ。絶対に無理と判断された場合、助っ人を呼んで後日仕切り直しとなったり、そもそもなかったことにされる。
      • あまりにも様式美のように毎回懲りずに言っては吹っ飛ばされ続けたため、「前振り」「いつもの」などと茶化されていたのだが、ついに本当に大丈夫だった実例が登場してしまい、逆説的に今までのは全てガチンコだったことが証明された。
    • 多少長尺のゲームであっても可能な限り一枠で収め、どうしても無理な場合も内容的にわかりやすい進展があった場所で区切る配信を心掛ける意識の高い配信者である椎名さんだが、ホラーだけは例外で、キリの良い時間までをなんとか平穏にやり過ごすために、軽快かつ適当なトークでひたすら場を繋ぐことに終始するだけの配信になることも珍しくない。上記の「牛歩戦術」なども、元はと言えばこの謎の時間制限付き配信の一環である。
      • 本当にびっくりするくらい舌が回り、画面内のあらゆる部分から無理矢理話題を引っ張り出してくる。「他のどの配信をしている時よりも頭を使っている」ともっぱらの評判。
      • 話を進めないためにやっているのだから当然ながら、本当に何の進展もないままチュートリアルや前フリだけで配信が終わることも。一方でこの必死な時間稼ぎが生み出す一般的なホラー配信のそれとは毛色の違うとち狂った名シーンもまた多い。
    • なお、遊園地のお化け屋敷は好きと椎名本人は語っている。
    • ひとりではできないと判断したゲームはface.pngface.pngface.png助っ人を呼んでプレイすることもある。特に剣持刀也とはもちもちとして除霊コンビとして活動している。
    • 特に苦手な要素は人形。曰く幼少期にティガーの人形に呪われたことに起因するという。
      • そこから派生して雪だるま・ピエロ・ジャックランタン等々の「張り付いたような表情」全般が嫌いらしく、彼らが笑顔で出迎えてくれるたびにホラー要素がなかろうと心底嫌そうに悪態を吐き捨てている…
    • 他方、洋ホラーでよくみられる肉感的なグロ要素への耐性は結構高い。
  • 運動神経のよさが3D配信の節々から感じられる。しかし体力は…
    • 幼少期はやんちゃで活発な子供だったと話しており、木登りや高いところから飛び降りていたなど。本人曰く忍者修行だったらしい。
    • リングフィットアドベンチャーの体力測定ではexゲマズ中でface.pngface.png男性陣を差し置いて最高の成績を残している。
    • ラフティング、スノースキーといったアクティビティを趣味としている。陽キャ。
  • 企画屋としての気質があり、ゲーム以外のコラボも充実している。
    • 『しぃらじ』、『しーらじ』、『神岡家の気まぐれにゃじお』などのラジオのコーナーは意外としっかりしている。
    • まだにじさんじの人数がそんなに多くない頃に、マリオカート大会・スマブラ大会などの大型コラボを主催したこともある。
    • 基本的にコラボはほぼ自分から誘うらしく、誘われることは稀(本人談)。ただ、ライバー活動を続けて行くうちに誘われることが多くなっている。
      • 意外な人物と突然コラボして視聴者を驚かせることも。
  • 下ネタや性的な話題に触れることは基本ないが、何故かスク水にやたらと拘るときがある。
  • 性癖と言うといささか語弊はあるが、咀嚼音ASMRを異常なレベルで愛好している。曰く「癒やされる、これがないと生きていけない。
    • 基本的には周りから振られない限り自分からは表に出すことはないスク水に対して、こちらは発覚以来ことある毎にずっと語っている他、睡眠導入・裏の作業用・果ては移動中までヘビーローテーションしており、本当に癒やしを求めて聞いているらしい…。
    • 特に琥珀糖ASMRがお気に入り。自身でも挑戦しようと実物を購入するまでに至ったのだが、配信前に裏で全部食べた。
  • Minecraftでは高い建築センスが発揮されており、にじさんじ鯖参加者の中でも建築に関わった建造物の数は上位に入る。
    • 関わった建造物については、Minecraftにじさんじサーバーまとめ/名所/椎名唯華も参照。
    • その建築センスはイタズラ方面にもいかんなく発揮されており、多くのライバーがその餌食になっている。ただし詰めが甘いため、イタズラが失敗に終わることも少なくない。
    犠牲者一覧

    犠牲者一覧

    • 舞元啓介舞元啓介
      ①GALS仲間の鷹宮リオンとともに、舞元の拠点の日照権を奪う建物を建築しようと計画したが、本人に阻止された。
      笹木咲とともに、活動半年祝いドッキリを仕掛けたこともある。
    • 笹木咲笹木咲
      ベルモンド・バンデラスと一緒に発見した資材ワールドのピラミッドで、TNTを本来と異なる引っかかりやすそうな配置に埋め直したところ、後日そこに迷い込んだ笹木が見事に爆破された。
      ②ペットのロクサス(シロクマ)を事故で亡くして悲しんでいたため、新たに捕まえたシロクマに「口クサス」と名付けて教会に配置。しかし、これを実行した配信のタイトルやサムネイル、リスナーの配信待機欄でのコメント等から本人にはバレていたようで、口クサスは誕生日の近かった夢月ロア夢月ロアちゃんに横流しされた。
    • ベルモンド・バンデラスベルモンド・バンデラス
      ①上記笹木に対するピラミッドトラップを設置した後、資材ワールドゲートに近い砂漠の村にてTNTを用いたトラップハウスをベルモンドとともに建築したが、一緒に茶番シミュレーションをしているうちに椎名本人が感圧版を踏んでしまい自爆した。
      ②上記資材ワールドの砂漠の村で作ったTNTトラップハウスを再利用して、後日改めてドッキリを仕掛け、個人チャットでの救難要請で誘いこもうとしたが、ゾンビから逃げて飛び込んだ家の中でTNTを埋めようとしているベルモンドとバッタリ遭遇。奇跡的な茶番を繰り広げた後、意気投合して再びもっと確実に誰かが引っかかりそうなイタズラを資源ワールド内で研究した。その折には、海底神殿に閉じ込められた葛葉からの救援要請に応えるフリをしてチャットで弄んだりもした。
    • 黒井しば黒井しば
      資材ワールドゲート付近に多数のライバーによりチェストが置かれていたことから、少しだけ離れた位置に意味深なTNTトラップチェストを配置した。後日しばがこのチェストを開き、見事に爆発した(が犬の勘で回避した)。
    • 御伽原江良御伽原江良
      にじさんじ鯖デビューということでまさかの椎名先輩に案内を依頼してしまった御伽原。人選ミスやで御伽原。ワープ井戸の先の新天地に建築した偽JK組ハウスで「清楚スイッチ」に釣られ、TNTで爆破されてしまった。思惑通り、大先輩の月ノ美兎月ノ美兎に向けたドッキリを誤って爆破させてしまったと勘違いして大いに狼狽。ちょうどこの配信を見ていた樋口楓樋口楓がチャットでチョイ煽りした事で、動揺が更に加速した。
    • 花畑チャイカ花畑チャイカ
      普段お世話になっているチャイカの誕生日にチャイカ本人を模した胸像を建築し、TNTトラップで爆破しようと計画したが、これも椎名本人が誤って自爆し、リーダー像は半壊。なお、チャイカ本人もやっぱりその配信を見ていた模様。
  • スナック菓子が好きで、VtL両国やSitR名古屋の控室でもひたすらハッピーターンやじゃがりこを食べる姿が確認されている。
    • 特にポテトチップスは大好物で、リスナーからは度々「芋女」と揶揄される。
      • 山芳製菓株式会社とのコラボ商品『にじさんじチップスvol.2』発売の際には、自身も収録されてるシールそっちのけでひたすらポテチ本体について熱く語っていた。

2018年

  • デビュー後最初の1年程は、本人が「何か悪い事しては怒られ、にじさんじ全員やいちからを恐れていた」と振り返るほど相当な問題児だった、
    • ある日、映画を見に行くため電車に乗ったところ、いちからよりお叱りのチャットが。途中下車して食い下がった後、映画館でふて寝をかます。その結果「反省していない」と見なされて2日間ソロ配信禁止処分を受けた。
      すぐに謝ったなら禁止しなかったと公言していたらしい。←「三下ムーブしとけばよかったぁ!!!」
      • なおその際、ソロ配信禁止期間中のおしぃりぃコラボは許可するとも言われていた。←「 謎やわホンマに」
    • またある日、事務所を訪れた際数時間に渡り滾々と説教を食らう。
      • だがそれに対して、椎名が覚えていたのは「ペルソナ*31」という単語のみ。
      • 後年の椎名自身の回想によれば「収益化解禁に際して、配信者側がする必要があるYouTubeの設定を、面倒くさがってやらなかったのが原因」らしい。
    • またまたある日、長文の反省文を提出、それを全体チャット上で公開させられるハメに…。 
    • 上記のエピソード群からも薄々察せる通り当時のいちからの方も割と大概であり、(本人にも多分に問題があったとはいえ)ことさら目の敵にされていた椎名に対して同情的な声も最近では少なくはない。
  • 2018年08月01日、自己紹介動画を投稿、活動を開始する。
    • ご多分に漏れず今見ると色々ツッコミどころの多い内容だが、後に振り返った本人の釈明通り、(誰とは言わないが)この手の動画でよく話題に挙げられる「ネタにできないレベルの人達」よりは比較的マシな方とされている。
      • だが、投稿以来年単位でチャンネルTOPの動画に鎮座し続けていたため、悲しいことに知名度では全く遅れを取っておらず、定期的に傷口を掘り返されている。
    • 一足先に活動開始していた同期の雪汝雪汝と界隈の大御所・電脳少女シロを参考にして作られたものらしい。どうしてこうなった。
    • 2023年2月27日、Shortsとして英語版が投稿された。
  • 2018年08月14日、魔界ノりりむ魔界ノりりむとのコンビおしぃりぃを結成。以後、ゲームお悩み相談勉強MAXEND放送事故など多彩かつ無軌道なコラボの数々を繰り広げていく。
    • 後にこの時を振り返った当事者や関係者達の証言をまとめると、立ち上げ当初色々と苦労していた椎名のために同期のいい女りりむが助け船を出す形で結成されたユニット…らしいのだが、当の椎名はというととてもそうは思えないほど傍若無人な振る舞いでりりむを振り回し続け、リスナーからは「不仲営業」などと呼ばれるように。
    • その強烈なエピソードの数々は、「かわいいけどなんかいい加減な人」くらいのふわふわとした認識だった椎名が「クズ」と断ぜられる最後の一押しとなり、その後の扱いを決定的なものとした。
      愛称やら大喜利ネタやらに長いこと使われ続けることになる「しぃしぃ」という単語がりりむの発案で生み出されたのもこの時期であり、後に様々な影響を残す椎名の最初の転換期的な出来事となった。
      魔界ノりりむ「しぃしぃはゲーマーズの中で一番のクズ」「性格に難有り」
    • その後もVtuber各方面からクズ認定されている。
      彼女をクズ認定したVtuber一覧

      彼女をクズ認定したVtuber一覧

      • コラボでの共演中
        魔界ノりりむ魔界ノりりむ
        稲荷くろむ
      • ゲーマーズ出身
        笹木咲笹木咲(水族館事件(後述)から。正確にはゴミと称した)
        叶(椎名の配信に「おはクズ」と挨拶した)
        雪汝雪汝(「クズ野郎」と言おうとして訂正するも間もなくして「クズ三下さん」と呼んだ)
      • 1期生出身
        しぶ丸(ただしりりむからの又聞き)
      • 2期生出身
        剣持刀也剣持刀也(登場人物をフルネームで紹介している中、一人だけストレートにクズと呼ばれる)
        物述有栖物述有栖(ピクミンの替え歌を聞いて「素晴らしいクズでございました」)
      • SEEDs出身
        卯月コウ卯月コウ(対抗意識)
        舞元啓介舞元啓介(マシュマロでのリクエスト「椎名の好きな所20個」の20個目に「クズな所」を挙げた)
        鷹宮リオン鷹宮リオン緑仙緑仙(水族館事件から)
      • 外部VTuber
        天開司(「おはクズ」を巡っての一幕だが、最終的には「気の毒に思った」とのこと)*32
        犬山たまき(対談企画で遅刻にまつわるエピソードや結婚観などを聞かされた挙げ句、おなじみの「佃煮のりお結婚5か条」の感想でとどめを刺されて)
  • 2018年08月15日、笹木咲笹木咲とのコンビしぃさーを結成。2人の絆を試すためMinecraftの配布マップ「絆の檻」のクリア耐久に挑んだ。
    • 笹木視点での配信しかなかったことやMinecraft上で無理矢理高難度のアスレチックをやらされるゲーム構造上の問題もあるのでそこまで話題にはならなかったが、この時から既にその類稀なアクションセンスの片鱗を覗かせていた。
  • 2018年09月01日、にじさんじゲーマーズ学力テスト開催。椎名も勿論参加し偏差値57.1、順位で言うとど真ん中と地味に善戦した。
    • なお点を落とした主な要因は学力無関係なにじさんじ問題。更に言うと自身の名前すら名唯華と書き間違えた…。
    • この試験に際して魔界ノりりむ魔界ノりりむとの間で「ウホウホ体操」という配信待ち受け画面を強制的に使用する罰ゲームを設けて争っていた。
      • 結果としては見事余裕の勝利を納め、その日の内に爆速で作り上げたそれをりりむに押し付けた。
  • 2018年09月13日、雪汝雪汝の電話ドッキリのターゲットに選ばれる。通話上のみでの登場だがその清々しいまでの騙されっぷりは当時としては結構大きな話題を呼んだ。
  • 2018年09月26日、(アーカイブ上に残っている*33Dead by Daylightの初回配信。すっかり定着したクズキャラに迫真の命乞いや自虐ネタを絡めた三下プレイで好評を博し、その後しらばらくの間集中的にプレイされ初期の椎名の象徴的なタイトルとなる。
    • 花畑チャイカ花畑チャイカ天開司等その後長いつきあいとなる人物達との接点が生まれたのもこの一連の配信上で、広義の意味ではここが彼らとの初絡みとなる。
    • 椎名が持ちキャラとしていた、絶妙に冴えない見た目とそれに反し高い生存力を軸とする優秀な性能を兼ね備えた初心者向けキャラ「クローデット・モレル」は、初期のマスコット的存在として同ゲームをやらなくなってからも割と長きに渡りネタにされ親しまれていた。
  • 2018年10月03日、TOKYO FM系*34のラジオニコラジパーク(毎週月~木曜21:00~21:55)の水曜パーソナリティに就任。Vtuberの葉邑ゆう(ゆーはむ)女子高生AIタレント りんならと共演し、翌年6月末まで務め上げた。
    • 10月17日の第3回放送から『椎名の未練断ち!』のコーナーを開始。リスナーから寄せられた未練を「その未練、おさらばしいな」のフレーズとともに祓う。
  • 花畑チャイカ花畑チャイカ緑仙緑仙(両者乗り気)、そして笹木咲笹木咲(本人無許可)を加えた、いちからに異を唱えようとするにじさんじの問題児を集めた「にじさんじBOMBERs」もとい「にじさんじレジスタンス」の結成を企む。
    • ちなみに、リスナーの「にじさんじQOOs」というコメントに対して、クズは自分だけだからとのことで作るとしたらまた別メンバーになるだろうとのこと。その場合、とりあえず名前に「クズ」が入ってる葛葉葛葉がリーダーに入れられる。完全にとばっちりである。
  • 2018年10月23日、ハロウィン用アクセサリー「ネジ」が実装
    • 「頭のネジが緩い」「顔がでかい」等散々な評価で本人も「冗談で選んだ」と公言するような有様だったが、約三年後の夏服衣装実装まで事実上さくゆい唯一のペアルックだったという事情も手伝って、意外にもその後長きに渡って便利に活用され続け一定のファンを獲得する。
  • 2018年11月06日、編に分けてピクミン(wii版)の実況プレイを行う。総配信時間約1時間10分。
    • 前後編に分けられた理由は同ゲームのプレイにヌンチャクが必須であることを知らないまま配信開始して、中古ショップに慌てて買いに走ったため。
    • 同ゲームのテーマソングとして発売当時大ブームを起こした「愛のうた」の替え唄「哀のうた」を作成。その天才的な出来栄えから後ににじさんじレジスタンスのテーマとして正式採用される。
    • 当配信の前編は9分49秒と非常にコンパクトにまとまっているのだが、その中に「雑な導入に始まり・高いトーク力をフル活用していちからへの愚痴をこぼしまくり・ぶっつけ本番故の筋書きのないドラマを盛り上げていく」という初期の椎名の魅力・生態の全てが凝縮された内容から「(ノーカット版)10分でわかる椎名唯華」などと呼ばれている。
    • 後に生放送でマリオカートをプレイしようとした際にも同じ轍を踏み、マリオカートを持っておらず延期になった。
  • 笹木咲笹木咲の一時引退前ラスト生配信にてバースデーメッセージとして動画を送る。皆からメッセージを貰ってきたとのことだが、実際は全て椎名の物真似。しかも似てない。画像の切り抜きも低画質だったり切り抜かれてすらいなかったり透過をミスっていたりという始末。ただ最後に出てきた舞元啓介舞元啓介からのメッセージは本人。
    • その裏で本当に叶赤羽葉子本間ひまわり闇夜乃モルル葛葉魔界ノりりむ雪汝ゲーマーズからメッセージを集めていた。これは笹木の動画『桜の雨』内で明かされた。
    • その後の顛末から基本的には笑い話として語り継がれているが、この出来事内に限れば当事者たちは皆大真面目であり、特に椎名は親友を気持ち良く送り出すために、舞台の表でも裏でも当時の世間の印象とはあまりにもかけ離れた切実な姿を見せていたという。その健気さは当時アウトロー街道を爆進していた椎名と他メンバー達との関係改善のきっかけとなったとされている。当の笹木からしたら黒歴史でしかないのだが。
    • またこの時勝手にオチに使われた舞元とも、後に2人がまったく別の道で大成するまでの間多くの企画で共演するようになり、時にイジり時に甘やかされ様々な形で交友を深めていった。
  • 2018年11月15日、以前のDbD配信内でぶち上げていたにじさんじレジスタンス構想を現実のものに移し、ちゃっかり花畑チャイカ花畑チャイカをリーダー(という名の肉壁)に据えて初の反抗活動を行った。
    • 上記笹木咲笹木咲の引退当日というとんでもないタイミングでの配信であり、大量のリスナーに加えいちから首脳陣や笹木本人も注視する非常に注目度の高い放送となった(実際の内容は笹木を本気で失望させるくらいの微笑ましいものだったが)。
    • 存在自体が出オチのようなコラボだったが、その後も週一ペースの高い頻度で集会が行われ、それが落ち着いてからもにじレジや派生ユニットなどを通した長いつきあいになっていく。
      • 以降、チャイカの紹介やにじレジの主な活動場所でもあったMinecraft上での絡みなどで、しばらくの間主にSEEDsの男性陣達と家族ぐるみの付き合いが行われるようになり、彼らと共に芸を磨いていった。上記の笹木送別メッセージを周囲との関係改善のきっかけとするなら、こちらは新たな関係を開拓していくきっかけ的な出来事となる。
  • 事務所に行った時、トイレのスリッパを履いたまま1、2時間気づかず彷徨っていた。
    • 当時のいちから本社事務所は渋谷道玄坂の雑居ビル内にあり、狭いフロアの床でスタッフやライバーが寝ていたという回想が各ライバーからされている。それ故に衛生上地雷であるトイレのスリッパで歩かれる事は割と死活問題であり、椎名が行った最大のレジ活とされている。
  • 2018年11月16日よりポケットモンスター Let's Go! ピカチュウの配信を開始。全9回のストーリー配信に加え、リスナー達と二人三脚で知識0の状態から天開司主催の大会「ピカブイ杯」へと挑み、そこで椎名が見せたあまりにも鮮烈な暴れっぷりはその豪運伝説の幕開けとされている。
    • 同シリーズ内のポケモンのニックネームに親しい人物の名前を拝借するのはお約束の一つではあるのだが、椎名のそれは一際バリエーションに富んでおり、デビュー前のユードリック(詳しくは下記)・これといって絡みのない内外の配信者達・存在自体この配信で初めて知ったサムズ・ボボなど異彩しか放っていない濃い面々を引き連れ打倒いちから(モブ顔のライバル)を目指した。
      • 特に「ピカチュウ(りりむ)」「コイキング(はねるさん)」「ゲンガー(ゲン・力一)」など以降の作品にもだいたい登場する、いわゆる「定番の旅ポケ」達はその後の同シリーズの配信でもいつメンとして親しまれていく。
    • その後長い因縁となる天開司との事実上の初邂逅となったゲームでもあり、上記の大会に出場し話題を掻っ攫っていった他、ストーリー攻略中互いに配信中なのに一切の会話を行うことなくリスナー同士の伝書鳩だけを頼りに(椎名の戦力補強のためだけの)通信交換に付き合わせた。
  • ポケモン実況にてリスナーのコメントを拾ってカビゴンにユードリックというニックネームを付けたのを皮切りに、デビュー前のユードリックを勝手に「にじさんじレジスタンス」に入れようとしたり、Minecraft実況にて「ユードリック参上」という立札を他所様の家に設置するなどした。
    • その後はにじさんじ全体のユードリック弄りが加速。緑仙緑仙が勝手に生肉を食べるキャラにする。OTN組とのコラボ配信では(主に名伽尾アズマ名伽尾アズマのせいだが)ボマー、人肉喰い、爆殺した相手の眼鏡を収集する、妖精と生肉と眼鏡に詳しいといったキャラを盛り、あげくの果てにはファンアートのタグ(#アートリック)を勝手に決める。しかもR‐18用(#ヌードリック)まで。
    • ある程度ユードリック弄りが落ち着いた所で天開司とのパワプロ企画「実況パワフルクズ野球」においてユードリックをキャラメイク。よりにもよってそのユードリックが圧倒的な才能を開花させてしまい(詳しくは後述)、再度ユードリックネタが加速した。
  • 2018年11月27日、花畑チャイカ花畑チャイカとのコラボを予定していたMinecraft実況の開始予定時間になっても寝ていたため、チャイカはソロで2時間以上配信を行うこととなった。
    • 配信中、静凛静凛パワハラしに来訪。チャイカはそちらの応対もするハメに。
    • なおこの配信は同接8000人を達成し、「Vtuber寝てると視聴者数増える説」*35*36を裏付ける形となった。また、視聴者が椎名の代わりに謝罪しようと「詫び登録」を行った結果、チャイカのチャンネル登録者数が1日にして1000人以上増加した。
    • その後ポケモン実況を行おうとしたチャイカが配信を一旦終了した直後に目を覚ます(ツイート)。数分後に再開されたチャイカの配信にて登場したが、謝るどころか朝までのポケモン配信を命じた(ただし、寝起きだったこともあり自分が何をしたのかよくわかっていなかった模様)。
  • おしぃりぃマイクラ配信にて、叶鷹宮リオン鷹宮リオンの決闘中、「混ざるぞ!」と言い乱入、叶から貰ったシャベルでリオンを撲殺した。
  • 2018年11月29日、ゲームの日記念として初の新衣装「パーカー」が実装。
    • 全体的に礼服的なものが多い椎名の衣装の中で一際ラフなデザインをしており、まったり系配信のお供として重宝されていく。
    • パーカーの下がどうなっているかは話題になるたび適当な設定が生えてくるが、何も着てなかったりエイダルック*37だったりと一々過激。せくしぃしぃ。
    • 後に葛葉葛葉にアローラベトベトン呼ばわりされた。
  • 2018年12月02日、直近の出来事の振り返りと今後の大まかなスケジュールを告知する1時間ほどの雑談配信を行う。以後ゴリスナー総会と銘打たれ、ほぼ毎月欠かすことなく月初めにファンとのマメな交流が行われている。
    • 1時間という部分に関しては特に規定があるわけではないのだが、毎回あまりにもキッパリ1時間で終わるため、いつしか「タイムキーパー椎名」などと呼ばれるように。
      • スパチャ読みを行うようになってからはその分の時間はオーバーするようになり、そこまでネタにされることもなくなったが、通常の雑談の流れを1時間前後に収めること自体はあまり変わっていない。
  • 2018年12月06日、マリオカート8DXのミニ大会「だいさんじ杯」を主催する。目前に控えていた剣持刀也剣持刀也主催の同ゲームの大会「にじさんじ杯」の練習会兼前哨戦的な意味合いも強いものであったが、特に参加者に制限はなくにじさんじ内外から椎名と親しい者達が集った。
    • 上記の通り、参加者たちはこの当時から大なり小なり椎名と関わりのある古株たちが殆どで、大会と言ってもその雰囲気は和気あいあいとしたものであった。通称「椎名唯華被害者の会」。
      • だがそんな中で一人孤高すぎるムーブを決める卯月コウ卯月コウとそれを見かねたいい女魔界ノりりむ魔界ノりりむの交流は後に椎名がアンチ化するおりコウの始まりとなった…。
    • ホロライブから本大会に参加した湊あくあには、翌年のにじさんじ杯の際にもコーチとして数時間にも及ぶ練習に付き合ってもらった。
    • 同12月21日、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』へと戦場を移し第2回だいさんじ杯が開催された。
  • 2018年12月18日、色々な人と交流したいという想いから、「しぃしぃラジオ」を企画。早速舞元啓介舞元啓介をゲストに呼んで配信を始めるが、企画も台本も何一つない行き当たりばったり状態。ゲストに企画進行を丸投げするという斬新すぎるラジオがここに爆誕した。最終的に、2回目からはゲストに1つ持ち込み企画を用意してもらうという形に落ち着いた。
  • 2018年のクリスマスイブには、「SEEDS対ゲーマーズ☆理想のクリスマスデート対決!」と表して、参加者は理想のクリスマスデートをテーマにシチュエーションドラマ動画をそれぞれ発表した。多くのライバーがネタ路線に走る中、椎名さんは意外にも正統派…ではないにしろガチ恋向け路線を選択し、多くのゴリスナーをガチ恋に落としかけた。

2019年

  • 2019年01月11日に着手した『CALLING ~黒き着信~』では、自身の「霊能力者」という設定を加味して心霊系のホラーに対する強さを誇張していたが、初回は最初の部屋から一歩も出ることができずに20分で配信を終えた。
    • 翌日再挑戦するも、苦手な大量の日本人形に襲われる演出を受けてベッドまでぶっ飛ばされた。霊感が強いから仕方ないね。
      • 2ヶ月の間をあけて3度目の挑戦が行われ、再びベッドまで吹き飛ばされながらもなんとかチュートリアルをクリアする。しかし、その段階で体力を使い果たしてしまい、配信を終えた。
    • こんな有様からこれ以前にも以後にも多くある椎名のホラーゲーム実況の中でも本タイトルは代表作的な地位を獲得するに至り、その後椎名が(あまり怖くない)ホラーゲームをクリアしてイキるたびに「CALLINGから逃げるな」とカウンター催促を食らい続けているが一向にこのゲームに向き合う気配はない…。
  • 2019年01月16日笹木咲笹木咲復活ッッ。この引退期間中完全に笹木ロスを拗らせまくっていた椎名さんも大層喜び、喜び余ってその日の配信を盛大に遅刻した(詳しくは下記)。
    • その後01月24日、2人の決闘を描いた動画が投稿され、この茶番を経てしぃさー改めさくゆいとしてコンビを再結成することとなった。
      • しぃさー時代は一応表面上はゲーマーズの先輩後輩という立場に則った関係性を保っていた2人だったが、休業中に2人のにじさんじライバーとしての実働期間が逆転してしまったこともあって、さくゆいでは上下関係はすっぱり取り払われてより友人・相棒的な側面が強いコンビとなり、結果的にそれが好評を博している。
      • このあまりに早い復活劇に際し上記の動画含め大小様々な道化を演じるハメになった笹木であるが、本人的にも内心では(当たり前だが)色々と思うところがあったようで、後にこの時のことをインタビューで尋ねられた際にはその心情と親しいライバー達に裏で支えてもらっていたことを明かし、特に力になってくれた者の一人として椎名の名も挙げられている。
  • 2019年01月17日0時に「バーチャルさんは見ている。」同時視聴配信が予定されていたが、椎名さんが起きてこない。
    • YouTube上に予約枠はあったので、チャット欄で同時接続3000~4000人ほどのリスナーが起床を待つことに。途中で花畑チャイカチャイカさんがチャット欄に現れるなどするも、結局エンディングまで起きてこなかった。
    • その間チャット欄では、何故か少額のスーパーチャットが流行し「小銭を投げて起こす」と言われる事態に。「不労所得」「有給休暇」などと揶揄されるが、多くがからかい混じりの好意的なものだった。
    • 結局椎名さんは数時間前のラジオ収録でお疲れだったご様子。お疲れ様です。
    • ライブの枠がいつまでも切れないので、一時コメ欄はにじさんじ運営に呼び出しを受けているのではという話の流れに。コメ欄には「うちらが甘やかしてせいですいやせん」「運営さん…スイヤセェン」といったコメが溢れ返る。
    • その後もチャット欄では「メンバー登録をする」「高評価を押す」が流行し、1時になっても同時接続2700人程度、2時を回っても1300人程が残っていた。なお配信外での出来事なのでこのチャットのアーカイブは存在しない。
  • 2019年01月17日、花畑チャイカ花畑チャイカとのレジラジもといウィクロスのパック開封放送の最中にチャンネル登録者数8万人を突破。
    • チャイカがその旨のコメントに気付きお祝いするも、薄い反応をする。本人曰く「(8万人突破のための)卓球したかったのにいっちゃって。一回みんな抜けとこう」とのこと。この後、一時的にだが実際にチャンネル登録者数が8万人を下回った。
  • 2019年01月20日から21日にかけて、天開司とのコラボゲーム企画「実況パワフルクズ野球 ~栄冠ナイン一本勝負~」が開催された。通称「パワクズ」。
    『実況パワフルプロ野球2018』の育成モードの1つ「栄冠ナイン*38」を用いて「にじさんじ高校」「BAN北高校」をそれぞれの配信上で三年間(正確に言えば三年目の夏大会までのニ年半)育成、その後持ち寄ってCPU対決を観戦するというのが大まかな流れ。
    • 椎名はにじさんじ高校を率いライバーをモデルにしたキャラ達を育成。それにちなんだ形で「打ってクレア~」「打率ゼロノワール」「雪卍最強!」「チアリーダー」等、数々の名言が生まれた。
    • にじさんじでもなんでもない2年生のモブキャラクター達も負けず劣らず強烈な個性を発揮し
      • 序盤の試合でゲッツーになってしまい、不名誉なあだ名をつけられながらも徐々に本領を発揮し、大事な場面でヒットを叩き込み、卒業後も部に顔を出したりと、最終的には皆に愛されるキャラクターとなる「ゲッツーの草間」。
      • 抜群の安定感のある投球と通算7割という滅茶苦茶な打率で投打に渡って活躍し続けた草間世代最大の功労者なのだが、その後プロで挫折し後輩達からは煙たがられるという草間と全く逆の道を行った男「女好きの山名」。
    • 等はその代表格として長丁場の配信を大いに盛り上げた。
      • 作成キャラとモブキャラ(特に先輩たち)との交流によるドラマは、この後のパワプロ(栄冠ナイン)大会企画の育成フェイズでの定番となる。
    • この「栄冠ナイン三年間の生配信」のプレイ時間は、大まかな目安として15~20時間程度というミドルプライスゲームの全クリアくらいのボリュームがあるとされているのだが、椎名はそれを僅か2枠で激走。とんでもない強行軍で一気にクリアまで駆け抜けた。
      • 更にその後の対戦に際し敗者への(見通しの甘すぎる)罰ゲームとして「甲子園優勝までのノンストップ耐久*39」が当初予定されていたのだが、椎名は割と普通にやる気だった
        この罰ゲーム(というかゲームを用いた「罰」)自体は天開司の「死んじゃうよ…」という切実な訴えにより甲子園出場まで引き下げられることとなったが、当時の椎名の凄まじい配信頻度・体力を象徴するエピソードの1つといって良いだろう。
      • その後の類似企画においても、ここまで極端ではないものの「重役出勤からの短期集中プレイ」という椎名監督の育成スタイル自体は変わっていない。それでキッチリ間に合わせてきた実績もあるので、その遅刻魔ぶりが(半ば独り歩き気味に)広まっている椎名であるが、この栄冠企画に関してはその遅れを心配されることはあまりない。
    • 最終的に完成したにじさんじ高校は打のチームという趣が強いものとなったが、中でも一際強い存在感を放つ選手はデビュー前の期待の新人ユードリック。チームNo1の基礎パワーに加えパワーヒッター・広角打法といった主砲のための強力な特殊能力を取り揃える完璧な4番に仕上がっており、実際の試合でも多数の長打を含む通算打率4割という素晴らしい成績を残した。なぜ…?
    • そんな激動の育成配信を経て椎名監督率いるじさんじ高校はアウェーである天開司のチャンネルへと乗り込み、二転三転する名勝負を繰り広げたのだった…。(詳細は後述、幸運エピソード参照)。
  • 2019年02月13日にYouTubeのチャンネル登録者数が10万人に到達した*40
    • これを記念して、翌日のバレンタインに自身初の歌枠配信を実施。慣れない歌枠配信で、照れながらも一所懸命歌う椎名さんの姿に、多くのゴリスナーが心を打たれた。
    • 正式な記念配信としては、にじさんじレジスタンス勢ぞろいで10時間生配信SPを決行。睡魔と戦いながらも、花畑チャイカリーダーと新人面接や大喜利クイズをしたり、笹木咲笹木・緑仙緑仙を呼んでチーズタッカルビを食べたり、カラオケを楽しんだりした。
    • 企画会議では「ミリンケーキさんとケーキ作り」「舞元に24時間走ってもらう」等の案が出されていたが、最終的には椎名唯華とWiiFitを通じて交流のあるプロゲーマー・ミリンケーキ氏が舞元啓介舞元の代打でWiiFit Uのながらジョギングで走ることになった。
  • 2019年02月18日、【公式番組】にじさんじMIX UP!!【#12】に出演。葛葉葛葉剣持刀也剣持刀也宇志海いちご宇志海いちごらと共に、100円商品の中に紛れる地雷を回避するバラエティ感あふれる企画に挑んだ。
    • 初手から非常に煽り性能の高い見た目をした用途の限られる珍品(身も蓋もない言い換えをすると高額のゴミ枠)を引き当てる幸先の良すぎるスタートを切ったのを皮切りに、「ボロ負けするとゲーマーズの顔に泥を塗ることになる」という葛葉の危惧を全力で実行に移す結果に終わった。
    • それ以前から色々間接的な絡みは多かったが、剣持刀也とはこの日が初めての本格的な共演。後にこの縁でSharpness Radio 第14回のゲストに招かれたのが「もちもち」の始まりとなる。
    • この4人のコラボ名「くずもちいちご大福」は、全員の要素を取り入れてるはずなのに全部椎名のことを言っているように見える奇妙なユニットとして割と有名。
  • 2019年02月28日、往年の名作ホラー映画を題材としたジェイソン版DbDこと「Friday the 13th: The Game」実況を行い、蠱毒の進むこのゲームに未だ残る原住民達との心温まる交流を繰り広げた。
    • 舐められないために日本人バレを絶対に回避するなどと豪語しながら、初手から盛大なプレミをかまし、その生まれたての子鹿のような拙い英語力をボイスチャット上でこれでもかと煽られる。
      この時点で普通ならそっ閉じレベルの罵詈雑言が飛び交う地獄部屋と化したのだが、なぜか退室しないどころか果敢にもVCでのコミュニケーションに挑み、言語の壁さえ超える甘やかされ体質で徐々に仲良くなっていく。
      • 配信的に綱渡りな英会話や熱の籠もりすぎなロールプレイを経て、なんだかんだ絆が芽生えつつあったところでジェイソンに捕まった彼の披露したあまりにも迫真な命乞いイングリッシュから、本配信は「三下オリンピック*41」の異名を取ることに。
    • あわや放送事故寸前の展開を笑いに変えるありえないメンタルの強さや、世界に通用するその甘やかされ力、その後の時勢の変化で野良VCプレイ自体ができなくなってしまったことなどで、誰にもマネできない配信として評価され、約1時間の単発企画ながらこの奇跡の一夜はリスナー達の心に特に強く刻まれることとなった。
      • ギリギリの内容であることは散々強調してきたが、どうもギリギリアウトだったらしく、現存する本作のフィルムはチャット欄や上記含めいくつかの名シーンもカットされた検閲版のみとなっている。それでも見どころには事欠かないが。
    • 件のプレイヤー方はその後本配信に対して温かいコメントを残してくれた他、椎名のチャンネル登録も行ってくれた。
  • 2019年03月21日、椎名と同じく初心者だった叶とともに『Rainbow Six Siege』のコラボを実施。圧倒的に足りない知識量とそれに見合わぬエイム力で、珍プレー好プレーの数々を生み出す。
    • その後「シージ部」と名付けられ椎名が部長に就任することになり、部員達によるパーティ結成を夢見つつ2人で幾度かの練習配信を繰り広げていく。
    • この時期、叶副部長とはシージ以外のゲームでも多数のコラボを展開し、滅茶苦茶に溺愛されていた。特に葛葉葛葉(幽霊部員)を交えて参加した『Dota Auto Chess』の大会「VTuberトーナメント~AUTOCHESS杯~」では互いの強みを活かして華々しい結果を残すことになり話題を呼ぶ。
    • 叶以外にも夜見れな夜見れなアンジュ・カトリーナアンジュ・カトリーナ等、この部に在籍していた部員達には今なお縁の深い面々も多い。
  • 2019年03月26日、スーパーマリオワールドをプレイ。その病的なまでの腕前で各界に衝撃を与えた。
    • 満遍なく全てにおいて下手なのだが、中でもミスが即死に繋がるアスレチックステージ「ヨースター島コース3」には特に大苦戦を強いられることに…。
      昔のゲーム特有の厳しいコンティニュー設定にも苦しめられたが、1時間半かけてなんとかチュートリアル的な意味合いも強い1面を突破し祝福されながら配信を終えた。
    • 1ヶ月後、まさかの続編。本作の目玉要素の一つであるマント操作が本格登場する初のステージ「ドーナツへいやコース1」に前回以上の死闘を繰り広げ続け、丸1時間かけてこの1ステージを攻略しただけで配信を終えることとなったが、実際にそのプレイを見た者達は誰一人続きをやれと言うことはなかった…。
    • 後ににじさんじ公式の手によってデリカシー0のタイトルで切り抜かれた。
  • 2019年03月29日、5万人記念衣装「巫女服」が実装。
    • 霊能力者の正装ということでホラー配信の定番衣装に。その用途もあってとにかくかわいいと大変好評。
    • その他にもMinecraft上でたまに巫女らしいことをする際の仕事着や、ネコ耳付きであることを活かし、後に定期ラジオを展開していくことになる猫娘の妹・猫又おかゆを始めとする動物耳ライバー達への対抗装備にもなったりと、マルチな活躍をしている。
  • ある日、笹木咲笹木咲鷹宮リオン鷹宮リオン緑仙緑仙らと一緒に水族館に行く約束をしていたが数時間に及ぶ遅刻の末に(連絡が取れているのに)結局待ち合わせに来ないまま約束をぶっちするという狂ったエピソードが2019年04月24日、笹木の雑談内で暴露される。
    • 俗に「水族館事件」と称されるこの出来事は、これ一つで「寝坊要素」と「クズ要素」をさらっと抑えることができ、「あきらめました」というわかりやすいオチと名言を兼ね備えるその秀逸なエピソード構成から、その後あまり馴染みの無い相手とのコラボや案件などに招かれた際に「椎名唯華とはなにか」を手っ取り早く紹介するための逸話として幾度となく引用されまくり、そのたびに(自業自得とはいえ)ネットリンチの憂き目に遭うように…。
    • 事件発覚当初こそ盛大に開き直っていた椎名も、こんなことが続く内に流石に良心の呵責に耐えきれなくなっていったのか、その後(このような非常に悲しい形によってではあるが)椎名の遅刻癖は段々と正されていった…。
  • 2019年06月15日に開催された郡道美玲椎名唯華安土桃鷹宮リオン樋口楓【おとなのじかん】格付けしあう女たち【課外授業編】竜胆尊鈴鹿詩子若干ずれたコメントと共に参加を表明。それぞれ別ベクトルのアレさを持つ女傑達の激突ということで、事前アンケートへの回答数の多さからもその注目度の高さが窺える企画だったが…。
    • 付き合ってみたらいい女:最下位」「誰もいなくなった世界で一緒に生きていくなら:最下位」「結婚したくない女:1位
      など圧倒的な強さで各賞を総なめにし見事三冠王を成し遂げた…。
      • 一応「金遣いが荒そうな女:6位」「実は裏表が激しそうな女:7位*42」など真っ当に(?)好順位につけている部門もちゃんとある。
    • この結果に対する周囲の反応は「でしょうね」「知ってた」「草」など至って冷ややかなものであったが、本人は普通に勝つ気でいたらしく割と本気でショックを受けていた。
      • 一方で、このそうそうたる面々を蹴散らし三冠王となったという事実そのものは非常にセンセーショナルな出来事として世間に広まり、後にかわいいランキング関連に取って代わられるまで椎名の女子力の話題と言えばこれであった。
  • 2019年06月20日、にじさんじGALSの面々でオフで遊びに行った千葉の某ランドのアトラクションを再現するマイクラ配信を開始。思い出話に華を咲かせた。
    • が、話の流れの中でしれっと子供嫌いをバラされる。以来開き直ったのかそのことを隠すこともなくなり、「ガキ嫌いを公言する企業所属ストリーマー」というロックな存在となる。
      • 子供なら無条件に嫌いという風に誤解されることも多いが、恐らくは「なにをしでかすかわからない子供」が嫌いであり、創作上の少年少女に多い「素直ないい子」に関してはむしろ好きな部類らしい。ガキ嫌いのロリコン
  • 2019年7月12日、剣持刀也剣持刀也とともにラジオ日本の「60TRY部」にゲスト出演。(公式アーカイブはなし)
  • 2019年07月30日、めでたくデビュー1周年を迎え、自身ゲーマーズ3期生の1年間をそれぞれ振り返った。
  • よく会っている鷹宮リオン鷹宮リオンによると最近全然遅刻しないらしい(2019/08/04の配信にて)。
  • 2019/08/08に3Dモデルをお披露目した。
  • 2019年07月04日、上記パワクズの超大幅アップデート企画「Vtuber甲子園」の開催が決定。舞元啓介舞元啓介と共ににじさんじ代表に選ばれ、椎名監督は再びにじさんじ高校を率いることとなった。
    • 07月27日より育成を開始。まともすぎて逆に新鮮というくらいに王道なメンバーを揃えて、とにかく魔物*43に重きを置いたシステマチックな戦いを展開し順調に勝ち進んでいたが、最後はその魔物に泣かされる形となった。
    • その後、08月17日に開催された本戦では、上記の魔物やあっという間にガス欠を起こすエースを支える伝令などの育成パートでの戦術の根幹が失われ、苦戦を強いられることとなるも、中でも最も苦しい戦いが予想されていた強豪「ホロライブ女学院」相手に奇跡的な大逆転勝利を収め深い深い爪痕を残していった。
      • 結果的には「1勝2敗、その1勝も内容の殆どはボコられている」と正直悔しい戦績に終わったが、「優勝候補と目されていたホロ女の思わぬ苦戦」や「強奪されるだけされて*44その後冷遇という半ば隔離扱いだったユードリックの大活躍」など本大会の波乱の影に潜む椎名の存在感は決して小さなものではなかった。
        そんな番狂わせも含めて様々なドラマを生んだ本大会の盛り上がりは、同ゲームの発売元であるKONAMIの目にも留まる程のものとなり、後にその縁で椎名はにじさんじパワプロ王決定戦にじさんじ甲子園というリベンジのチャンスを得ることとなる。
  • 2019年09月04日、チャンネル登録者数20万人を達成。記念衣装の案をリスナー公募で決めることとなり約一月後、新衣装コンペが開催された。
    • 各々趣向を凝らした作品の中には、プロ顔負け(というかプロ)の入魂の一枚や、フットワークの軽い作風で幾つもの類似品を作り数撃ちゃ当たる作戦に出る強者達も紛れる熾烈な戦いとなったが、約250通にも及ぶ投稿全てを配信上で個別に取り上げ、別け隔てなく評価する懐の深さを見せた。
  • デビュー当初から「ASMRの逆存在」と言われていたが、一念発起しバイノーラルマイクを購入。2019年09月16日、その道のプロである周防パトラ先生のレッスンを受けた。
    • ウィスパー系の囁き声など適性の高さを見出されたが、恥ずかしさと飽きっぽさが原因で尺が持たず、唐突な場面展開で笑いを生んでしまう一幕も。持ち前の関西弁も手伝いASMR漫才などと茶化されるハメに。
    • パトラ先生の指導の下で心音も披露されたが、緊張もあってか、あまりにも速い脈拍に「小動物の心臓」「キングエンジン*45」といった感想が散見された(それだけ真面目にやってくれているという証左ではあるのだが…)。
    • この時お邪魔したパトラ邸の快適さを大層お気に召したようで、その後もたびたび何かしら理由をかこつけて遊びに行くようになる。
  • 2019年秋頃からカプ厨の一面を見せており、度々にじさんじの男女コラボのカップリングを楽しんでいる。
    • 特に推しているのはぐんかん。2019年のクリスマスイブには、しぃラジSPのゲストに招き、クリスマスデートを企画した。またエビマルも「いいですねぇ!」と語っている。他にも鷹宮リオン鷹宮リオン黛灰黛灰葛葉葛葉アンジュ・カトリーナアンジュ・カトリーナといったコラボ内でもてぇてぇを探すなどしている。
    • おりコウガチアンチ。「やりすぎ感」「狙いにいってる感」が鼻についているとのこと。一時は仲の良さを認めていたが後に再発。
    • ついには「最近れなチャイが良いんだよね~」といった、(椎名が置かれている立場を思うと)おぞましい発言まで飛び出すように…。
  • 2019年10月08日、世にも珍しいタイ産ホラーゲーム「Home Sweet Home」をプレイ。冒頭で本人も軽く触れている通り二転三転した末の緊急登板であり、動画の概要欄からも当時の慌てようがありありと見受けられる。
    • (勝手に決めた)30分という制限時間をひたすら時間稼ぎに終始し、「ドアを開けただけで気絶」「キズナアイを降霊」「ゴミ袋に吹っ飛ばされる」等の生き恥を晒すいつも通りの流れに。
      • 今回は一応頑張って残業し「1お化け*46」を目指すも、1時間で心が折れる。特に何も起きないまま配信を終えた。
    • 後日、剣持刀也剣持刀也を助っ人に召集し再度挑戦。恐怖のあまり奇行に走る椎名への鋭いツッコミや、この手の海外産ゲームへの慣れを感じさせる補足情報などで手助けしつつ、本来彼が苦手としているゲームプレイ部分は椎名がカバーする相性の良さを見せ、見事(1章の)クリアへとたどり着いた。
    • 後に一世を風靡することになる「もちもち除霊コラボ」の走りとなった企画である他、「とにかくキリの良い時間までやり過ごすために信じられないくらい饒舌なトーク回しを展開するソロ」「一応助っ人を呼んでいる手前、何かしら結果を出すことが求められるコラボ」という2つのホラー配信の違いを見比べられる一粒で二度美味しい配信。
  • 2019年12月に、実家だと飼い犬の鳴き声が配信に乗ってしまうということで、一人暮らしを始めた。
    • しかし、引っ越し後は配信にサイレンの音がよく入るようになり、リスナーから治安を心配されていた。椎名自身も「ゴッサムシティ*47在住」を公言している。
      • これにちなんだ形でバットマンっぽいメンバースタンプまで追加されたが、現在では本来の使用機会はすっかり失われ猫やら犬やら呼ばわりされながら体よく使い回されている。
    • 下宿先は関東ではないため、スタジオ収録の際は遠征となり、前後の時期の個人配信が難しくなっていた。
    • その後紆余曲折を経て関東へ出戻りするも、今度は配信部屋のすぐ近くに野鳥が巣を作る。留守の間に叩き壊そうかな…などと物騒なことを口走るように。
    • 防音対策の施されたクローゼットに活動拠点を三度移すことで騒音問題は一応の解決を見るが、これはこれでキッチンが遠い・狭い寒いなどの問題があるとのこと。

2020年

  • 2019年クリスマスイブの時点では、「Uber Eatsを頼みだしたら終わり」と公言していたが、次第に利用頻度が増えていき2020年09月には毎日タピオカドリンクを注文するヘビーユーザーになり果てている。
  • 2020年01月11日、どうしてもすることがなかった時にするらじおを急遽開催。ギャグ漫画のような導入に始まり、郡道美玲郡道美玲(配信直前)・剣持刀也剣持刀也(喘息)・舞元啓介舞元啓介(寝起き)らを巻き込んで散々に振り回した末に、『おえかきの森』を1戦プレイし同メンバーによる焼き肉パーティを誓って終わるというとにかく濃い1時間を繰り広げた。
    • その2ヶ月後に発生し、約3年に渡ってにじさんじばかりか世界を蝕んだコロナ禍によって、この焼き肉パーティは未だ実現していないが、随分と楽しみにしていたようでたびたび話題に挙げ続けている。
  • 2020年02月08日、ARKにじさんじサーバー開設。シージ部や剣盾ゆびをふる大会などの交流があった夜見れな夜見れなと共に(テストプレイを除くと)一番乗りを果たし、その壮大でシュールな世界を満喫した。
    • このゲームにすっかりのめり込んだ夜見さんは同サーバー最高戦力「四皇」の一角として各トライブ対抗の戦争編でも大きな存在感を発揮する。椎名はそんな彼女のトライブ「ヨルミナティ」の初期メンとして共に戦ったことを皮切りに、以降もARK内で何かしら新たな動きがあった際には一緒にプレイし大いに助けられるようになる。
    • 2020年06月08日04月18日、花畑チャイカ花畑チャイカを交え新MAPラグナロクに乗り込む。見境いのない恐竜たちの無用な殺し合いを避けるため同メンバーによる新トライブを結成することになったわけだが、椎名の一言から始まったコントの末ににじさんじレジスタンス(株)が誕生、株式上場を果たした。
      • その後、かなりの長編シリーズとなった同企画を通して親交を深めていったことで、にじレジ(株)はARKに限らずこの3人のユニット名として定着。3人でやれるゲーム選びに悩まされながらも2人以上にゆるい反抗活動の数々を繰り広げている。
      • チャイカと2人で行う旧来のにじレジとしての活動がなくなったわけではなく、厳密には(株)の有無で呼び分けがなされている。
      • 2020年08月28日、ぷちさんじ化。非常に膨大なARK配信の中の一幕という探しづらさや絵面がむさいといった元の泣き所が改善されている。
  • 2020年03月30日より全5回に渡って『Life is Strange 2』の実況プレイを行う。幼くして突如目覚めた超能力に溺れる弟ダニエルに終始振り回されながらも献身的に尽くしてきた主人公「ショーン・ディアス」こと椎名さんだったが、その姿勢が災いしてかダニエルは最終的に椎名さんの意に反し兄弟個人の幸せよりも社会道徳を守る道を選んでしまう。これに対しヤバいくらいブチギレた椎名さんは「ダニカス」と吐き捨て、生来のガキ嫌いを更に加速させ配信を終えた。
  • 2020年05月09日よりファイナルファンタジー7配信を開始。PS黎明期のなんとも味のあるグラフィックや隙あらば差し込まれる(必要性の疑わしい)ミニゲームの数々など、今となってはある種シュールさもある挑戦的な内容に一切容赦なくツッコミを入れまくる珍道中を繰り広げた。
    • その一方で、とてつもなく難解ながらも噛みごたえのあるストーリー*48やシンプルかつ奥深い戦闘システムなどはかなり気に入ったようで、後年最も印象に残ったゲームの一つに本作を挙げたりもしている。
    • 割とFFシリーズ全般にいえる特徴だが、その自由度の高さ故に後半のボス達は諸々のサブイベントを経た味方の成長についていけずにラスボス含め雑にしばき倒されてしまうことが多い。だがそうした寄り道要素のほぼ全てを無視してズンズン突き進んだ椎名の旅路は過酷を極め、その最終戦は稀に見る激戦となった。
      • それでもめげないプレイでなんとかクリアまでこぎつけ、全16回にも渡る長い旅を寄り道も途中下車もなしで駆け抜けたのだった。
  • 2020年05月17日、ツクール製2Dホラーゲームミガカミカガミをプレイ。枠タイトルからもう既にフラグを建て始める念の入れようだったが、2Dだからこその容赦のない脅かしや謎多き和風ホラーテイストの強い世界観・人形など苦手要素を尽く網羅する久々の強敵に想定以上のやられようを見せ、最終的に2文字に吹っ飛ばされて一時撤退となった…。
    • 同日、夜見れな夜見れなを助っ人に召集し再挑戦。サイコ独特な感性によって余計に嫌な想像を掻き立てられたり助っ人になっていたかというと疑問ではあるが、進行スピードに関しては若干の改善が見られ多少の進展を見せた。
    • これまでありそうでなかった助っ人を呼んでもなお駄目だった作品であることや、とにかく脅かしに特化した作風、丁度物語が核心に迫ってきたところであえなく打ち切りとなったという事情によって、椎名の積みホラーシリーズの中でもCallingに次いで続編を求める声(催促)の多い一作。
  • 2020年06月06日、『まんが一本道〆』を配信。現実世界の著名作たちを容赦なくパクり、仁義なきバーチャル漫画界を駆け上がっていった*49
    • この時名付けた自身のペンネーム「椎名しい」を気に入ったのか、その後アバター要素のある作品やイラストが絡んだ際などに時折使用するようになる。
  • 2020年07月03日、花畑チャイカ花畑チャイカにじ3Dお披露目配信が行われ、我らがリーダーの花舞台を祝うため椎名さんもゲストに参上したのだが…?
    • 当時はえにからに3D制作のノウハウが蓄積されてきた頃で、それに伴い試験的に作られ始めた印象的なオプションもまた話題となることが多かった。
      例に漏れずチャイカの配信でも事前に「アイツ」とだけ告知されていた何かが3D化されることとなったのだが、その正体はまさかの「おもちぃな*50」。
    • というわけでこの日は椎名唯華ではなくおもちぃなとして出演し、四季丸先生の4コマ漫画を本人たちが忠実に(?)再現するという企画に体当たりで挑んだのだった。
      • 実態はシュールなキャラクターとほんわかした内容で知られる同氏の作風からはかけ離れたバイオレンスさだったが、極上のしぃ虐としてその手の人達を中心に大好評を博した。
    • その後この3Dおもちぃなはしばらくの間、主にチャイカの配信上でボロ雑巾になるほどに擦り倒される…。
      • 椎名さんにも自由に使っていいよとのお達しが出されたのだが、そもそも3D配信環境を持たない椎名さんには関係のない話で、チャイカの枠とは対称的にこれ以降その配信に一切姿を見せていない。なんとも両極端なコンビである。
  • 2020年08月2日、「第一回Vtuber最協決定戦」に出場。夜見れな夜見れな・現よみの新旧なかよしメンバーと共にチーム「よしみ」を結成し共に最協を目指した。
    • 7月31日、事前練習の追い込みとしてJUPITER VEGA・Crazy RaccoonよりそれぞれJIGENさん・Franciscoさんをコーチに招く。要所でためになるアドバイスも貰い一定の効果は見られたものの、(特に後者の)イマイチ威厳の感じられない指導内容には散々にツッコミも飛ぶこととなり、しまいには「これで下手だったら面白いけどな」と素朴に失礼な感想さえ漏らす椎名に代わって実力の程を見せてくれることとなったのだが…、丁度試合が始まるタイミングで通信障害により回線落ち、上手い下手以前の段階でゲームから脱落するというプロすぎる即落ちを見せる。
      • 以後よしみ一同はおろかリスナー達からさえ完全に舐めきられ、おもちゃ同然の扱いを受けるように…。その上本人も律儀にやり返しては倍にして返されるために、事態はどんどんエスカレートし壮絶な殴り合いへと発展していくのだった。最協とはいったい…。
    • だが練習の甲斐もあって本戦では、時に和やかに時に真面目に試合を展開していき、指導の成果がわかりやすく出た形で見せ場も作ることに成功する。よしみ両名との仲をより深めることになった他、この一件以来シスコさんとも奇妙な縁が続いており、色々と実りの多い大会となった。
  • 2020年07月15日、にじさんじ甲子園の開催が決定。椎名さんのにじさんじ高校監督就任も併せて発表された。
    • 同07月26日、本編に先立って行われた獲得ライバー争奪ドラフト会議にて、過去に大小様々なやらかしエピソードを持つライバー(とエロそうな奴*51)によって構成されたあまりにも異色なチームを作り上げる。
      そのラインナップに他校監督陣は戦慄し、司会進行役でもある舞元啓介舞元啓介からはツッコミの嵐を浴びせられたが、本人は意に介さず「こいつらで勝ちたい、こいつらをかっけぇと言わせたい」と意気込みを述べた。
    • 同8月4日より育成をスタート。波乱万丈な3年間の末、上記意気込みに恥じない強豪チームを作り上げ本大会優勝候補の一角へと躍り出る。
      • この際、経験値稼ぎのために途中出場だけしてなにもせずにベンチにUターンで帰っていく控え選手達を指して「パリコレ」と命名。栄冠ナインで強い選手を作る際の基本テクニックながら、色々使い分けが多く画一的な呼称が存在しなかった中、非常に直感的な俗称として(そのくだらなさも含めて)評価され、本大会後広く浸透することとなった。
    • その後8月14日より行われた本戦においても台風の目として下馬評通りの暴れっぷりを見せ、本大会を終始良い意味でかき回し続けたが、大会終了時の総括インタビューでは本企画に対する思いの深さを涙ながらに熱弁し多くの者の心を打った一幕も。その姿は視聴者のみならず椎名さんと相当に長い付き合いにあるさえも驚愕させたほど。なお。
  • 2020年08月27日、にじさんじ最狂最強最恐最凶マリオ四天王が一番難しいと言われるマリオ2をクリアする3D配信に「憤怒の椎名」として参戦。万が一ミスをするようなことがあれば罰ゲームが課される。
  • 2020年07月10日、2周年記念行事としてまさかの喧嘩凸待ち配信を企画。
  • 2020年10月29日に挑戦した「にじさんじセンター試験」末尾の「あなたの推しライバーを1人教えてください」というおまけ質問に対し、ガチ感のある恥じらいを見せながら、三枝明那三枝明那の名前を回答した。
    • その理由は、単にたまたま一番上に名前があったからにすぎず、それまで全く絡みは無かったのだが、この出来事がきっかけで少し意識して三枝の切り抜き動画などを見るようになってしまった。
    • 従来からカプ厨を自称していたのも災いしてか、これ以降リスナー同僚達からチューリングラブハラスメントを受けるようになる。
  • 悪のカプ厨を拗らせた結果、にじさんじライバー達による合コン企画が見たいと事ある毎に口にするようになる。
    • 当初はにじレジ(株)GALSなど自身の所属するユニットと絡んでくれる誰かは居ないかくらいのニュアンスだったのだが、次第にエスカレート。リゼるるChroNoiRといったいわゆる「いかにもな人達」を巻き込もうと画策するようになる。
    • このことをにじレジ2周年記念にてチャイカに提案したものの、どうせおじさん達の茶番にしかならないとたしなめられる。だが椎名さんはこれを断固拒否、あくまでガチにこだわる姿勢を見せた。
      椎名唯華「そんな炎上しそうにない人を呼びましょう。やっぱりリゼ・ヘルエスタリゼとか」
      花畑チャイカ「1位! そんな事やったら1番燃える奴!」
      椎名唯華鈴原るるるるちゃんとかね」
      花畑チャイカ「あぁ、1位、2位…揃っちゃった…」
      椎名唯華「あと葛葉叶クロノワとか、そういう系でやりたい」
      花畑チャイカ「1位! 2位! 3位! 4位!」
    • そして2020年12月23日、折衷案として「よく燃えそうなおじさん」である舞元啓介舞元啓介とギャル友鷹宮リオン鷹宮リオンを呼びつけて、ついに合コン配信が実現した。
      • 茶番と言ってしまってほど差し支えのないこの内容に満足できたのかは定かでないが、取り敢えずこれ以降椎名さんが合コンに関して口にすることはなくなった。
  • 2020年11月11日、2434配信分析botの先月度配信内かわいいチャット割合ランキング花畑チャイカチャイカや社築社よりも低い全ライバー中89位だったことをリスナーのマシュマロ伝手に知り、悲しむ。
    • 今月は上位を目指そうということで「かわいい」コメントが増えるように工作を開始したが、いまいち功を奏さず、68位という結果に。
    • これを受け、翌月の12月11日にスタジオで居合わせた先月度かわいいランキング60位以下だった早瀬走早瀬走フレン・E・ルスタリオフレン・E・ルスタリオとオフコラボを実施し、今月50位以下だった場合には罰ゲームを受けるという闇の契約を交わす。
    • 気になる2020年12月のかわいいチャット割合ランキング結果は、共に工作配信でしのぎを削った早瀬・フレンを抑えて堂々の1位。「かわいい」コメントを稼ぐことを大々的に呼びかけた12月15日の雑談配信は、「かわいい」コメント率65%越えという圧倒的スコアを叩き出した。
    • しかし、偽りの栄光はやはり長続きせず、翌月のランキングでは80位という工作前に近い順位まで転落することとなった。
    • 以降は配信内容や頻度に応じて多少上下しつつも概ね安定した低空飛行を見せているが、時折際立って悲惨な結果を残したかと思えば最上位に食い込むほど急浮上する他に類を見ないアクロバティックなランキング推移が半ば風物詩と化している。不正はなかった
      • 一応フォローしておくと、このランキングはあくまでもコメント総数に対する集計対象の割合を測る方式を採っているので、対象外のコメントが増えれば増えるほど要求値が上がっていく。同bot上のデータだけで見ても「草」「えらい」の別ランキング2種でトップランカー常連である椎名さんがかわいいを目指すには非常に厳しいルールである。
  • 2020年11月28日、この日は「マリカ練習」「水中マリカ本戦」「CRカップに向けての事前練習」の三回行動という過密スケジュールとなったのだが、水中マリカプレイ中に勢い余ってキーボードに浸水。元々不調気味だったキーボードにはこれが決定打となったようで、その後のAPEX配信中に突如としてWキー(及びASDを除くその周囲一帯)が効かなくなるという、FPSというジャンルをプレイするにあたってあまりにも破滅的な不具合を起こす
    • 道中撃ち合いに持ち込まれ、当然というべきか為す術なくやられた後フランシスコさんに復活させてもらったのだが、Eキーが効かないためアイテム回収も出来ず、結果として復活直後の丸腰状態のままエリア擦れ擦れの壁際にカニ歩きで1人身を隠している間に必死でキーボードにドライヤーを吹きかけるという意味不明な状況を余儀なくされる。その後先行していたシスコ・夜見れな夜見れな両名が落とされ、万策尽きたかと思われたタイミングでキーボードが奇跡の復活。チーム最後の希望となった椎名は周囲に落ちていたアイテムを手当り次第かき集め決死の逃避行を敢行、その場にいた全ての人間を爆笑させた。
    • なお件のキーボードは一時的には復活したものの、元から死にかけだったこともあって、後に叶から椎名に送られた後継に役目を譲る形でその生涯を終えた。
  • 2020年12月22日、花畑チャイカ花畑チャイカ主催ミニスカ運動会にまさかの参戦。同じく名乗りを上げた笹木咲笹木樋口楓でろーんと共に「可能性」を見せてくれた。結果だけ言えば鉄壁のガードを見せた笹木以外全員同率2位だったのだが、内容的には誰よりも恥部を晒していたのではという声も…。
    ややセンシティブな余談集
    • どうもこの企画の余波で一時的に椎名の「アレ」なファンアートが激増することとなったらしく、その瞬間最大風速は全Vtuber中3位というなんとも反応に困る記録を樹立するまでに至る。
      • そのことをタレコミに来たクソマロを普通のFAの話と勘違いした椎名さんは無邪気に紹介し、公衆の面前で盛大なぬか喜びを味わわされるという二次被害を被るハメになった…。
    • この当時年越し番組への地上波出演も含め多忙を極めまくっていた笹木であるが、節目に中々放送が行えないことに対してそのTwitterにはいつになく真面目な文面で謝罪と意気込みの言葉が載せられておりファンを泣かせていた。
      • のだが、そのすぐ上に椎名の「決定的瞬間」を捉えた低俗な切り抜きの拡散RTが並ぶこととなり、そのあまりの温度差で話題と笑いを呼ぶ。
  • 2020年12月26日、CRカップ直前の合同カスタム練習にてフランシスコ・夜見れな夜見れな両名と共にチーム「しぃえあ~るなんよ」で名だたるプロや強豪ストリーマーが居並ぶ激戦を制し見事チャンピオンの座に輝いた。
    • あくまで本戦ではなく事前練習中の一幕とはいえ快挙であることに変わりはなく、当企画の準レギュラー的存在でありその道のプロであるセンリツこと夏代孝明さんよりお祝い楽曲の提供が約束されることとなった。
  • 2020年12月28日、チャンネル登録者数40万人を達成、翌日深夜にかけて振り返り雑談を行う。
    • 年末繁忙期での達成ということもあり、その催しは内々でのひっそりとしたものとなったが、ゴリスナー達とともにまったりとした空気の中で自身の初投稿動画や初期のエピソードの数々を見返し昔を懐かしんだ。
    • 特に完全に記憶から抹消していた「ウホウホ体操」を気に入るもいまいちバズってなかったことを悲しみ、40万人の力で再度ブーム化を目論む。
  • 2020年12月31日、日付が変わると同時に年末企画として『スーパーマリオギャラクシー』の初見クリア耐久を開始。とにかく人を選ぶ特異なカメラワークやマリオの腕前に関しては(主に悪い意味で)定評のある椎名さんのプレイということで始まる前から不安視する声が内外から挙がっていたが、マリオ3Dコレクション収録タイトルの中では比較的ジャンプアクションがやさし目であることや、一つで様々な役割をマルチにこなせるスピンの存在が性に合っていたのか、思いの外順調に歩を進めていき約13時間という初見の通しプレイとしてはそう悪くないタイムで見事クリアを果たした。

2021年

  • 2021年01月01日、本間ひまわり本間ひまわり主催・夢月ロア夢月ロア企画・ミミック協力で「第一回 Vtuber女子 ローション相撲大会」がひまわりのチャンネルにて開催。
    椎名さんも参加を表明。『リングフィットアドベンチャー』配信以来ゲマズ最強のフィジカルの持ち主として知られていたことや、以前から「さくゆいでローション相撲がやりたい*52頭のおかしいことを言っていたこともあり、それが実現なるかも含めて注目が集まっていたが…。
    • 初戦アルス・アルマルアルス・アルマルとの巨大決戦を制し順調な滑り出しを見せたものの、続く準決勝にてこの大会のために元マネとのダイエットバトルを捨ててまで「仕上げて」きた夜見れな夜見れなが立ちはだかり、その鉄壁の守備力を前に惜しくも敗れることとなった…。
    • おまけ動画として45秒でローションまみれも投稿、ある者は楽しみある者は苦しんだ。
    • 本来温めて使うローションを常温でぶち撒けた上、そもそもシャワー室が併設されてないのでベッチョベチョになりっぱなしで終わるという、劣悪とかそれ以前の環境での過酷な収録となったそうだが、前向きに捉えればそれが絆を深めることに繋がったのか、本企画に関するエモいようなそうでもないようなエピソードの数々が参加者達の配信上で断片的に語られている。
    • 後にこの時培われたノウハウを活かす形で第一回にじさんじローションカーリング選手権が開催。小娘どもには負けてられねぇとばかりに身体を張りまくった漢剣持刀也叶花畑チャイカ舞元啓介ジョー・力一加賀美ハヤトたちの熱苦しい闘いが繰り広げられた。
  • 2021年01月19日、お昼寝耐久と題した登録者41.7万人耐久を行ったのだが、早々に達成してしまい企画倒れ。この手の記念行事でよくある企画をやろうにも、振り返り配信は直近の40万人記念で行ったばかり・リングコン*53ぶっ壊したとのことで、Discord上でねおちもちもち@1(1名限定の凸待ちの意)を急遽募集平日真っ昼間の出来事である。
    • 当然誰も来るはずがなく、時間が経つと共にどんどん入りづらい空気が形成されていく地獄の中、外部ライバーまで範囲を拡げたり冷やかしに来たに名指しで呼びかけたりと、必死の抵抗を見せるがそれも空振りに終わりついに心が折れる。記念すべき日に数少ない凸待ち0人記録保持者の一人としてその名を刻んだのだった…。
  • 2021年01月24日に開催された「第二回 VTuber最協決定戦」にいつもの夜見れな夜見れな大会告知の際たまたまその場に居合わせた社築社築両名と共に参加。チーム「やゆよ」を結成した。
    • これまたお馴染みのシスコさんもコーチとして裏方からサポートしてくれていたのだが、その存在を自分たちから積極的に仄めかすのに名前だけは頑なに明かそうとしないどっちつかずな態度によって、「ヴォルデモート*54」呼ばわりをくらい結局余計にイジられるハメに…。
    • 事前練習で連日コンスタントに見せ場を作ったことで、本大会のダークホース枠へと躍り出たやゆよであるが、縄張り争いの激化や天敵チームの出現といった状況の変化に追われる形で徐々に勢いを落としていき、本戦は楽しみながらも結果としてはやや振るわぬものに終わる。若干湿っぽい空気も漂うことになったのだが…。
    • そんなバカ騒ぎとは特に関係ない厳粛な再集計によって、副賞は無事やゆよの元へ届けられる。その配分を巡り1月30日、『雀魂』を用いてカントリーマアム争奪戦が行われた。
      • 当時同ゲーム内で開催されていた「咲-Saki-コラボ」にちなんで、それぞれ担当キャラを事前に引き当ててから参加することとなったのだが、それは数合わせ的に巻き込まれたヴォルデモートもといシスコさんも例外ではなく、強制参加の下しっかりガチャを引かされていたが、初心者丸出しの打ち筋でいの一番にスタンプ煽りを始める姿は誰がどう見てもノリノリだった
  • 2021年01月27日、MSIゲーミングノートPCコラボが開催。結成以降、時間が経つに伴い順調に集まりの悪くなっていたずしりであるが、大手PC基盤メーカーMSIからの案件要請を受け久々に一堂に会し、その総力を結集して盛大にふざけ倒した。
    • 良くも悪くもずしりらしい普段どおりの配信内容であったが、偉い方々的にはこのコラボは大成功と判断されたらしく、以降ずしりは、その案件感のなさと携帯回線の紹介案件で同接者5万人を稼ぐ意味不明な集客力を武器に、お堅い案件の数々を勝ち取っていく。
  • 2021年02月20日から21日にかけて、3Dマリオ第二弾としてマリオサンシャインクリア耐久を敢行。クリア出来なければ『つぐのひ』をやるという背水の陣を敷いて臨んだが、「マリオとポンプの各種アクションを上手く組み合わせることで手元は忙しいがそれに見合うだけのスピーディ且つテクニカルな挙動を実現できる」という椎名さんに全く向いてなさそうなコンセプトがウリの作品に案の定苦しめられる。
  • 2021年02月25日、『APEX Legends』配信にて取り敢えずの目標としてプラチナⅣ昇格を設定。ゴールドⅡ途中からのスタートということで楽ではないがそこまで見通しが甘いわけではなく流石に数時間ほどで終わるだろうという見方が多かったのだが、まさかの大ブレーキ。二枠計16時間にも及ぶ死闘が繰り広げられた。
    • 図らずも上記のマリオサンシャインから間髪入れずの骨太耐久となったが、軽快なトーク回しやハジけた野良との一期一会などソロAPEXの魅力が詰まった配信をしっかり走り切って見せ、濃いエピソードに隠れがちなゲーム体力の高さを見せつけたのであった。
    • 当配信終了2時間後という絶妙な時間に予定されていた『神岡家の気まぐれにゃじお』にもごめねむが危惧されていたが、しっかり参加した。えらい!
  • 2021年02月27,28日に開催された「にじさんじ Anniversary Festival 2021」には女子高花畑さくゆいの一員として各企画に参加。いずれのブースも無料パートでの公開とファンに優しい仕様だったことを喜びつつも、いちからに安く見られているのではと複雑な感情を抱く
    • 一方で本イベントに寄贈した書き初め「昼寝」の尋常じゃない達筆っぷりや、ゲストとして共演したエリー・コニファーエリー・コニファーに以前のNJU歌謡祭で披露した側転を絶賛されたりと、普段は中々見れないそのハイスペックさが大きく取り上げられ各所に衝撃を与えた。
  • 2021年03月24日、『にじさんじのB級バラエティ(仮)』#7にて、友人宅に行った際カンパンを出されたと発言し、賞味期限間近の処理をさせられたのではないかと疑惑が持ち上がった。
  • 2021年03月31日、1年ぶりの新衣装(メイド服)をお披露目。同時にLive2Dモデルにも手が入れられ、笑顔など感情表現が豊かになった。
  • 2021年06月30日、お絵かき伝言ゲーム『Gartic Phone』のリスナー参加型配信を実施。基本的にはゴリラの群れとされる一方で、そのファンアートの多さでも知られる視聴者層を象徴するかのような両極端な絵心の持ち主達が集ったことで、数々の名画・迷画が生み出された。
  • 2021年07月08日、鷹宮リオン鷹宮リオン原案のにじさんじライバーを題材としたパズルゲーム『にじぷよ』をプレイ。落ちものパズルとカップリングの要素が組み合わさった本作に対して色んな意味で高い適正を見せ、なごやかに配信を終えた。
  • 2021年08月01日、にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”に出演。ソロのほか、初めてずしりもちもちとしてライブイベントで歌唱した。また、このイベントがブラッシュアップされた新3Dモデルのお披露目となった。
  • 2021年07月30日、笹木咲笹木咲とのカップルch「さくゆいちゃんねる」を開設。同年08月02日、初の配信として1年振りのお悩み相談が行われた。
    • 求める声の大きさに反して、いざやるとなったら意外とノって来ないライバー達に初回から企画倒れの危機に追い込まれながらも、フレッシュ感のある匿名混じりのお便りに答え、配信ラストにはしぃさー結成3周年を祝したライブイベントの告知がなされた。
    • そしてきたる08月16日、コンビ結成のその日にさくゆい3Dライブを無事決行。因縁の一曲『チューリングラブ』を始めとする様々な楽曲を軽快なダンスも交えて歌い上げた他、2人と鷹宮リオン樋口楓社築魔界ノりりむ花畑チャイカをゲストに招き、『新宝島』や本邦初公開の『GALSでしょ!*55』など話題性の強い演目を披露し、その催しは大成功を収めたのだった。
    • だがその後、「さくゆいは年1」という公約を律儀に守りこのチャンネルは活動を完全に停止。なにかしら季節の節目に当たるたびに、毎回のように今後の抱負を尋ねられては毎回のように「さくゆいちゃんねるを動かしたい」と(答えるだけ)答える押し問答が日夜繰り広げられている…。
  • 2021年08月09日、新衣装(水着)が実装。同日同コンセプトの新衣装が夜見れな夜見さんにも実装されており、2人リレー形式での公開となった。
  • 2021年09月05日、新衣装(夏制服)が実装。こちらは先んじて公開されていた笹木咲笹木咲の同衣装に対応。やや時系列は前後するが上記さくゆいチャンネルのキービジュアルにも描かれている。
    • 厚手の服が多かったので上記水着と併せて夏らしい衣装を揃えたかったとのこと。
    • また新マスコットとして「幽霊のゆうくん」が追加。今後登場するかは不明。
  • 2021年07月10日、にじさんじ甲子園2021の開催が決定。椎名さんもディフェンディングチャンピオンとして続投。
    • 事前に行われたドラフト会議では今後に大いに不安を感じさせる緩みっぷりを見せていたが、最後の最後劇的な展開で加入した本間ひまわり本間ひまわりによって一気に空気が引き締まる。連覇に向けて決意を新たにした。
    • 同8月3日より育成開始。古田敦也を始めとする強力な転生選手を有するtier1ランドマークであると同時に自らとも縁の深い地という兵庫県へと育成拠点を移し、例によって確率に囚われない数奇な三年間を繰り広げていく。
      • が、なまじ地名がわかってしまうために 、三年間に渡ってひたすらボコられ続けた名門「西宮」に対して強烈なアレルギーを起こすように…。
    • それでも堅実な育成が実を結び、結果的には前年以上の強力チームを作り上げることに成功。本戦では本大会随一の投手力を武器に強敵たちと互角以上に渡り合い、思いがけない涙が話題を呼んだ前年と対称的な微笑ましい笑顔で夏を終えたのだった。
  • 月ノ美兎月ノ美兎制作のフリーゲーム『にじさんじのタイプ診断』に登場人物の1人として出演。自身も2021年10月20日にプレイしたのだが、事前に某ライバーの配信にてハズレ扱いされていたことに対して危機感を抱くと同時に、同配信内でリセマラ対象とされたリゼ・ヘルエスタリゼ・ヘルエスタを自身の対存在として一方的に敵視。集められた全国の椎名唯華タイプの地位向上を目指す決起集会を兼ねて診断を開始するのであった。
    • だが、自身の真逆の選択肢を選び続けた結果出てきた真の対存在である戌亥とこ戌亥とこあっさりと乗り換え、以降何食わぬ顔で戌亥とこタイプを自称するように…。
  • 2021年10月24日より前後編にわけて行われたにじさんじ乙女ゲーム実況 ~恋せよバーチャルな乙女達よ~に参加。4名による『ときめきメモリアル Girl's Side』共同プレイということで、主人公のプロフィールにの意匠を取り入れたライバーキメラを作り上げ青春へと羽ばたいた。
    • 当たり前ながら登場する男子たちは皆濃いキャラクター性を持つのだが中でも、早々に「ない」と判断されラインスレスレな(というか超えてる)程にイジられ倒したはずなのに何故か好感度をグングン伸ばしていき最終的に2位の位置にまで登りつめた鋼のメンタルを持つ男「守村桜弥」は強烈な印象を残していった。
    • 椎名は本作中においてもアイテムがお得に購入できるフリマイベントに対して並々ならぬ執着を発揮し、関西人・効率厨の片鱗を見せた。
    • 本作品の大きな特徴として、豪華声優陣*56が自身の名前を(イントネーションまで調節した上で)呼んでくれるというEVSシステムがあり、当企画においても色々と話題を生んだ。
      • そんなこんなでストーリーが進み男子達と交友を深めていくに従い、「ライブ王」の称号が読み上げられることへの期待はどんどん高まっていく。
      • が、結局その機会は訪れず、この三年間コウの要素がゲーム内に反映されることは一度もなかった…。
  • 2021年11月08日、『マリオパーティスーパースターズ』のソロ配信を開始。僅か一月前に『おすそわけるメイドインワリオ』をおすそわけずにプレイする強い女たちの姿を遠巻きに眺めながらすっかり老け込んだコメントを残していた元にじさんじ個人勢こと椎名唯華であったが、定形エモート付きネットワーク対戦を搭載した優しいゲームに対しわざわざCPU3人相手の硬派仕様で挑み、かつての強さを取り戻すための孤独な闘いに身を投じるのだった。
    • 実際のプレイ進行は数々の見たことあるミニゲーム達を懐かしみながらの至ってまったりとしたものとなったが、その中にあっても、時に自虐を挟み時にCPU相手に三下芸や心理戦を仕掛ける「あのころの椎名唯華」の片鱗を覗かせながら、一人でも面白いパーティゲームを全力で楽しんだ。
  • 2021年11月29日、天開司主催Vtuberバトルロワイアルに出場。Minecraft上で作成された絶海の孤島に突如放り込まれた14人*57の修学旅行生達による賞金5万円を賭けた凄惨なデスゲームが幕を開けた。
    • 椎名はゲーム開始直後から大型アサルトライフル「AK-48」を筆頭に潤沢な物資を獲得し早々に戦う地盤を固めることに成功する。それらを見せびらかしながら歩いていたところベルモンド・バンデラスベルモンド・バンデラス・電脳少女シロ(とぽんぽこ)のグループに遭遇し合流、後入りの立場ながら圧倒的武力を背景に極めて強い発言権を得る。さらにその後遭遇した葛葉葛葉ともAK片手に奴隸契約を結んだことで、「マイクラ」「デスゲーム」「PvP」それぞれの専門家達を事実上傘下に収めつつそのヘイトを一身に受けるという盤石とも危ういとも取れる立場に君臨、なおも勢力は拡大を続けていく…。
    • のだが、肝心の椎名は謀略とか特に関係なしにチームから一人はぐれてそのまま迷子になって孤立する以降、各地を転々としトイレで震えながら夜を明かす日々を送るように…。
      • この間に裏で繰り広げられていた抗争に一切関与せず同じく単独行動していた犬山たまきも特に理由なくAKを乱射して追い払ったことで更に孤立を深めていき、そうこうしている内に豆鉄砲一つで威張り散らせるような時代は終わりを迎え、完全な蚊帳の外に追いやられる。
    • その最期は「息を潜めていたところを散々こき使ってきた葛葉に見つかり命乞いをしながら逃走、交渉の余地なしと判断され射殺される」という出来すぎといえば出来すぎな程に見事な転落劇であった…。
    • その顛末と散り様はとても美しいものであったが、具体的に何をしていたのかといえばひたすら各地を散歩してトイレに籠もってただけなので閉会式ではコメントに困ることになったものの、偶然病欠していた笹木咲笹木咲をダシに使ってさくゆいの絆を披露しつつ次回作への出演の意気込みも見せる機転の利いた対応を見せた。
    • トイレ巡りの旅の最中に一度、どうせ誰も来ないだろうとタカを括って離席し本当にお手洗いに行ってしまったのだが、そんな乙女の秘め事は本配信にて天開司と大量の視聴者達にバッチリ中継されていた…。
  • 2021年12月11日から12日にかけて、『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』をプレイ。「品定め」もそこそこに風真玲太*58一点狙いに的を絞り、その高い理想に応えるため(フリマ以外の)あらゆる誘惑を断ち切って、彼との交流と自分磨きにひたすらストイックに明け暮れたのだが…。
    • 本作においてその姿勢はいささか一途が過ぎたようで、2年目半ばにして早々に勝ち確ムードが漂い始める。もう卒業まで進展はないと暗に示唆するようなイベントもチラホラ見られるようになり、張り合いを失いはじめていたタイミングで起きたとある出来事を境に椎名は玲太に怯えだし、その関係は急速に冷え切っていく…。
      その後、迷走に迷走を重ねた末になんとか恐怖を飲み込んで玲太に歩み寄ろうとするいじらしい姿も見せたのだが、無情にも物語は魔が差してつまみ食いした男子達と玲太の友情を描いた特殊ルートへ派生。火遊びへの罰とばかりにEDにまでやたら念入りに出張ってくる彼らにムードをぶち壊され、大ダメージを負ったまま15時間にも及ぶ長い配信を終えた…。
    • そんな椎名の心のオアシスとなった男子が「七ツ森実」。弱みを握ったのを良いことにひたすら高圧的に接する椎名に対し、向こうも向こうで理不尽なまでのガードの堅さを見せたまま一度は物語の前線を退いたのだが、その後多方面から寄せられる愛の重さにすっかり疲れてしまった椎名にとって彼との適度な距離感はとても心地の良いものに変わっており、ことあるごとに彼氏の愚痴を零しに通う良き(?)友人となる。一時雲行きが怪しくなったりもしたが、結局最後まで椎名の癒やし役を立派に務めるその姿にはもう一人の主役と言って全く差し支えない風格が宿っていた。
      • その後(配信外で)狂ったように周回して吟味した結果、やはり七ツ森が一番良いという結論に至ったらしく、めでたく正式な推しとなった。
    • 本作には随所にLive2Dの技術が盛り込まれているのだが、それは使う側としては一応プロ中のプロにあたる椎名さんから見ても相当に高いレベルのものであるらしく、特に「颯砂希のランニング」シーンのあまりに自然な表現は、何度使い回されても見るたびにテンションを爆上げさせる程のものだった。
  • 2021年12月29日、月ノ美兎月ノ美兎のチャンネルにて美兎、文野環文野環と「クソの役には立つかもしれない恋愛相談所」を開設。
    • 一見すると恋愛相談には意外な顔ぶれで、配信開始前には地獄化を予想する声もあったが、直感的で夢見がちな野良猫、世間一般的スタンスの椎名、理詰めの委員長の3人が、それぞれの価値観をぶつけ合いながら、相談内容に真摯に向き合う良質な配信だった。

2022年

  • 2022/01/01、新衣装(軍服)が実装。同日に新衣装が実装された本間ひまわり本間ひまわりとの2人リレー形式でのお披露目配信を行う。
    • その装いは当人も言及するほどに方向性を異にするものであったが、それを逆手に取る形で異様に完成度の高いAPEX出会い厨の即興劇「拙者くん」を披露。初笑いを呼んだ。
    • 胸元にはこれまでの椎名の活動の軌跡をあしらったレジスタンス勲章*59を装備。にじレジの絆を見せた。
  • 2022/01/02、にじさんじポーカーチェイス大会「NNOP」に出場。運と実力を兼ね備える強者として名指しで優勝候補に挙げられたりと(過剰な)期待が寄せられる中で大会屈指の濃いメンバーが集う予選G卓での戦いに臨んだが…。
    • 開幕から好手*60で果敢に突っ張るも、やはり好手*61を持ったレイン・パターソンレイン・パターソンの前に玉砕した花畑チャイカ花畑チャイカのことを煽った直後に(というか煽りながら)、自身も全く同じ様に強気が裏目に出てあっさりと撃沈。直前のF卓にて同じく最下位に散った夜見れな夜見と共に2日続けてにじレジの絆を見せた…。
      • その後も、「勝負どころで強打をしてはギャンブル特有の不条理によって返り討ちに遭い沈んでいく」という呪いのような死に様は同卓のメンバーに次々と伝染していき、この予選G卓は全員至って真面目に戦っているのになぜかバカポーカー会場と化す非常に混沌とした戦いが繰り広げられることに。
  • 2022/01/03、緑仙葉加瀬冬雪星川サラうごけない俺たち図鑑特別編「第一回にじさんじなわとび大会」に全力で参加。中で健闘を見せ、「記録12回、64名中14位」と中々の好成績をマークし、業界に蔓延る不摂生を嘆いた。
  • 2022/01/08-09、「新春!にじさんじ麻雀杯2022」に出場一夜漬けで勝利を目指したが、久々に爆発した豪運と文句なしに手堅い打ち回しが合わさった手がつけられない強さで、初代二代目王者を爆裂粉砕して決勝進出を果たすまさかの快進撃を見せる。
    • 決勝でもその勢いは留まるところを知らず、準決勝まで堅実な闘牌を続けてきたでびでび・でびるでびでび・でびるに集中砲火を浴びせて飛ばし前半戦を制する。他メンバー達でおおっぴらに作戦会議まで行われる事態に。
    • だが後半、椎名の多面待ちを悪待ちで討ち取る隠れたファインプレーを見せていたでびを襲う裏切りの跳満によって、勝負はとにかく終われば勝ちの椎名と驚異的な追い上げを見せる三枝明那三枝明那のどちらが先にでびから毟り尽くすかのデスマッチの様相を呈し始め…。
      • 半ばステージギミック同然の扱いにヘラりながらも上記の決死の抵抗で稼いだ幾ばくかの時間と点棒によってなんとか命を繋ぎ止めるでびを、天宮こころ天宮こころが死ぬ寸前まで痛めつけ、最後に明那が盛大に消し飛ばす三位一体(?)の猛攻を前に椎名(?)は敗れることとなった…。
    • こうして惜しくも優勝は逃したものの、一夜漬けとしては充分すぎる程に充分な成果を残すことに成功する。「自ら出した大会最高スコアを決勝で塗り替え、更にそれを捲り返されて敗れる」というどこまでも派手な試合展開と舞元啓介ジョー・力一解説陣社築ルイス・キャミーも唸らせる打ち回しは未経験者からトッププロまで幅広い層が観戦する「にじさんじの麻雀大会」という舞台の中で多くの者を楽しませる立派なものだった。
  • 2022/01/21、01月22-23日に横浜・みなとみらいのぴあアリーナMMで行われる予定だった「にじさんじ 4th Anniversary LIVE『FANTASIA』」がCOVID19禍で中止になる(中止までの経緯は当該記事を参照)。椎名はDay1に出演する事になっていた。
    • 中止決定後の22日夜、月ノ美兎樋口楓笹木咲椎名唯華戌亥とこ夜見れな相羽ういは白雪巴Day1出演メンバー全員が月ノ美兎のチャンネルに集まり、Gartic Phoneをプレイしながらリハーサルを振り返るコラボ配信を行った。
      • その中で、毎回「今日、終わるよな?」「何時に終わる?」と口にし、予定時間より早く終了だろうと思い込んでいた事が美兎と白雪巴から暴露される。ちなみに椎名さんは巴さん、夜見さん共々リハーサル一番乗りが多く、委員長は大抵重役出勤でした
  • 2022/01/24、にじさんじVALORANT部発足、シージ部からの流れもあって椎名が部長に就任することに。
  • 2022/01/26、椎名さんとしては非常に稀なショート動画が投稿される
    • この数日前、国民的朝のニュース番組『めざましテレビ』内のミニコーナーとして国民的(?)web漫画『ちいかわ』のアニメが4月4日より開始される事が告知され、数秒ほどのアイキャッチが先行放送された。
    • この国民的企画にANYCOLOR及びにじさんじは一切関与していないので、本来なら「だからどうした」という話ではあるのだが、主人公ちいかわから発せられた最も印象に残るであろう初日の第一声が、あまりにも椎名に激似すぎて一部で謎の話題を呼んだ。そんなコアすぎる噂が本人の耳にまで届いた結果、同アイキャッチを再現した件の動画が投稿されたのであった。
      • 2022/04/15、再生数100万回を突破。わぁ~い。
    • 本作で手応えを得たのと、YouTubeがショート動画に力を入れ出した事情が重なり、以後ショート動画の投稿が増えている。
  • 2022/03/14、ver3.0実装。より精細な表現が可能になった他「泣き顔」「照れ顔」「引き顔」「悪い顔」等の表情バリエーションが追加された。
    • ホワイトデーにちなんだ形でガチ恋狙いからウケ狙いまで様々な活用法が披露されたが、反響的な意味ではお披露目配信とは思えない程に馴染みまくっていた悪い顔が特に好評を博した。
  • 3周年ライブ以来8ヶ月に渡って放置されていたさくゆいチャンネルであるが、それが災いしてか2022年04月01日謎の新人男性ライバー2名の初配信にチャンネルを乗っ取られる
    • 方々に飛び火させまくりながら過激な配信を続ける2人であったが、事態を重く見たANYCOLORからの解雇通知により平和が戻り、さくゆいチャンネルは再び長い眠りについた...
    • 要するに一日限りの悪ふざけであり、その後はさくゆい両名の配信上で笹木のダサい口癖「激アツ!!!」が擦られるようになったくらいで、話題としては落ち着いていたのだが、案件先様からの熱望という斜め上すぎる形で、2022年05月08日、あまりにも早い復活を遂げる
  • 2022/04/17、めでたく誕生日を迎えるも、奇しくも同日開催となった渋谷ハル主催のAPEX大会「第4回VTuber最協決定戦」に普通に出場した結果、計4回行動の激烈な過密スケジュールを呼ぶことに。
    • 15時より3Dミニライブを開催。見るからに慌ただしい様子ではあったが、ヴァンパイア・愛言葉Ⅲ・てんかいじラップ2022(バックコーラス:天開司)等を披露し限られた時間の中でファンサービスに努めた。
      • このライブで、3Dおもちぃなが椎名の個人配信に初登場。実装から約2年後の出来事である。長かった......
    • 17時、歌ってみた動画投稿。Neru & z'5『い~やい~やい~や』をチョイス、花畑チャイカ花畑チャイカと夜見れな夜見れながバックコーラスで参加した。
    • 18時からのV最協決定戦には、成瀬鳴成瀬鳴奈羅花奈羅花とのチーム「本日の主役」で出場。
      • 椎名の最協としては珍しく両名ともあまり表立った交流のない完全な新鋭チームとなったが、「チームオーナー兼他2人が血気に逸った時のブレーキ役の椎名・IGL*62として指示を飛ばしつつ自らも先頭に立って戦う奈羅花・熟練の偵察役成瀬」というそれぞれが意見や情報を出しやすい絶妙なチームバランスは即席ながらピタリと噛み合い、事前練習からかなり安定した成績をマークする。
      • 本戦でも安定重視の基本方針はそのままにしつつも、前半3戦を5位2位1位のとてつもない好調っぷりで激走し首位に立つ。しかしキルポイント*63が大会の行方に影響を持ち始める45戦目で、全力のキルムーブに走る強豪チーム達とそれによって荒れ狂う試合展開に飲み込まれ最後の最後で「比類なき才能の証明」の大逆転を許す悔しい結果となった。
        とはいえ最後まで優勝争いの筆頭に食い込み続けた「本日の主役」は総合3位という、椎名としては過去最高の成績で晴れの舞台に恥じない活躍を見せた。
    • 23時、締めの ASMR動画投稿。
      • 音声収録はいつもどおり周防パトラ邸で行われたのだが、椎名さん自作の台本は(真面目に考えたのに)ウケ狙いとバッサリ一刀両断される。
      • その後パトラプロ全面監修の下、原型をほぼ残さないくらいの抜本的なリテイクが入ることになったらしいが、その甲斐あってか完成品は好評を博し同タッグでかつてASMR漫才と揶揄された苦い記憶の雪辱を果たした。
  • 2022/04/23、「雀魂3周年感謝杯」に成瀬鳴成瀬鳴、三枝明那三枝明那との「にじさんじチャンピオンズ」*64で出場。
    • 大会ルールである三人麻雀は全くの未経験のため、事前に天宮こころ天宮こころを招いて練習配信を行った。
    • 10万点持ち団体戦・半荘2回制の本戦では、大将戦で因幡はねる(雀魂:雀豪)、白雪レイド(雀魂:雀聖、天鳳:9段)の両強豪と対局。試合前は実績ある2人を相手とする事に「怖い」と漏らしていたが、いざ始まってみると棒テン速リー*65に徹した闘牌と良ヅモで両者と互角に争い、前半終了時にはトップに。後半でレイドとの壮絶な直撃*66合戦の末競り負け2位に終わったが、好成績に加え、またしても両面で豪運を発揮し、大会に爪痕を残した。
  • 2022/04/25、JP/KR/ID/Worldサーバーの相互接続後初のMinecraft配信
    • にじさんじレジスタンスとして、ゲートサーバーに建てられた田角陸像の爆破を企てるが、像の裏側に存在する何かを見て内通者の存在を確信し取り止める。
    • その後はKRサーバーに渡って案内役のヤン・ナリヤン・ナリにトラウマを与え、JPサーバーに帰るとイブラヒムイブラヒムのちひろ城(天空城)でレジスタンスのアジト候補地を物色するなどした。
  • 2022/04/28、東京証券取引所がANYCOLOR株の同所グロース市場への上場を承認。ANYCOLORでは証券会社を通じて「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」を頒布したが、その5ページ及び28ページに記載されたビジネス展開図に、「VTuber」を示すフィギュア役として椎名さんが起用される。つまり「にじさんじっぽい」女...?
    • 頒布時期によりページ数は前後するが、ネット上でも各証券会社サイトより該当資料の閲覧が可能。
  • 2022/05/02、『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』版パワフェスをプレイ前前作に引き続きにじさんじ内では珍しい角度から最新作に切り込む…が、初戦をあっさり落とした後、命名ミスにより生まれた謎の男「来田」と共に取り敢えず二度目の戦いに挑むことになり…?
    • 名も知らぬ誰かなのをいい事に、そのパッとしないステータスとまるでいいとこなしの個人成績を一切容赦なく野次られる当人とは対称的に、チームの方は手段を選ばず勝ち進んでいったことで、試合を経るごとに来田の評価は底なしに落ち続けていく…。
    • ついには頼れすぎる相棒ややたら強いモブ達にキャプテンどころかレギュラーの座すら追いやられそうになる始末だったが、戦いの舞台が宇宙に移った辺りから遅蒔きながら覚醒を始め、最終戦の土壇場で見違えるほどの活躍でチームを勝利へと導く来田キャプテンの勇姿は、多くの感動と手のひら高速返しを呼んだのだった。
      結局来田って誰だ…?*67
  • 翌日夜、花畑チャイカ花畑チャイカ夜見れな夜見れなと共にMinecraftの配布マップ「OneBlock」をプレイ。にじレジ(株)の3人で1個のブロックの上に降り立った。
  • 2022/07/03、魔界ノりりむ魔界ノりりむ花畑チャイカ花畑チャイカと共に「にじさんじ麻雀杯~第二回花鳥風月戦~」に出場。「ママと娘。」で舞元啓介パパ*68ルイス・キャミー他の女と開いた大会に殴り込んだ。
    • 06月26日、事前練習社築社築を「新しいパパ」として招き、3人がかりで地獄の精神攻撃を仕掛けた。
    • そして大会当日、椎名は予選Bブロックの大将として出場。
      • 強豪プレイヤーが集う大将戦であることに加え、好調のからは事前練習の恨みを晴らすかのようにボコボコにされ最下位に沈む。闇ノシュウ闇ノシュウの哭き攻勢に撹乱され反撃も小振りに終わるも、が稼ぎママがキープした貯金のおかげでなんとか総合2位に踏みとどまり決勝進出を果たす。
    • 決勝でも引き続きりりむチャイカはしっかり貯金を作り、椎名の戦いは託された暫定1位のバトンを守り切るものとなった。しかし同時にこのリードは、新春以来うんざりするほど繰り返されてきた「椎名唯華椎名唯華vs他メンバー舞元啓介社築郡道美玲」の対立構造を三度引き起こすことにもなり…
      • 対局開始時点で既に遥か格上3人に大人げない包囲網を敷かれている状況はやはり厳しいものがあり、持ち点をジワジワと削られていくことになったが、苦しみながらも大崩れはしない我慢強い戦いが功を奏し、折り返しの南一局で一気に立て直したのをきっかけに攻勢に転じて首位に返り咲く。残り2局やり過ごせば勝ちという好状況で終盤戦を迎える。
      • しかし、細い勝利条件を満たすために窮屈な戦いを強いられる大人達とその冷たい守備を中々崩しきれない椎名という全員が決め手に欠ける戦いはそこから数十分にも渡る泥沼の様相を呈し…。
        終わる頃には皆すっかり疲れ果ててしまっていたものの、そんな長い我慢の時間を見事凌ぎきって、個人順位でこそ親番で大きく点を伸ばした郡道美玲郡道美玲に捲られ2位に終わったが、チーム全員がプラス収支を出す家族の絆で総合1位の座は譲らず、久々のビッグタイトル獲得に成功するのであった。
  • 上記「花鳥風月戦」終了に合わせ、Twitter上で「にじさんじ甲子園2022」の開催が告知される。「甲子園の母」こと椎名さんの続投も決定。
    • 同年07月09日、獲得ライバー争奪ドラフト会議が開催されID・KR統合後初の開催となった本大会らしい国際色豊かなチームを編成する。
      • 1位指名ではVox Akumaヴォックス・アクマを指名するが、笹木咲笹木咲と競合。無事椎名が指名権を獲得したが、これがきっかけで悲しきモンスターVOX社が生み出されることになる…。
    • 留学生達を迎える日本勢もイジり親しみやすい面々剣持刀也郡道美玲ジョー・力一文野環森中花咲が名を連ねることとなったが、そんな彼らをそっちのけでイジられ倒すことになったのがハ・ユンハ・ユン
      • 文句なしの有望株と言っていいステータスとあらゆる意味で扱いに困るデメリット能力「ムード×」を併せ持つ難儀な新入生の役割を与えられた彼であったが、その特徴をこれ以上ないくらい体現した衝撃的なデビューを飾り一気にネタキャラとしての地位を確立。以降、^^の煽り顔文字と共にやってくる活躍しようがしまいがどう転んでもおいしい彼の一挙手一投足は、その熱量の高さ故に時に荒みがちな本企画の空気を大いに和ませた。
    • 07月12日より、例年より余裕を持って育成をスタート。今年もまた達がやたら叩きのめしに来る苦しい展開を時折見せる異常な引きの良さで無理やり釣り合いを取る離れ業で、王道の上振れ街道を歩むライバル達に食らいついていくも、7月25日の配信後に体調を崩し、一時戦線を離れることとなる…。
    • 08月04日より再始動。結果的には例年以上にカツカツなスケジュールの中、病み上がりの身にはハードすぎる激戦の数々を文字通りの全員野球で戦い抜いていき、全高校球児の夢である夏の甲子園決勝にまで辿り着く。
      • 春にあと一歩のところで悔し涙を流した甲子園決勝の舞台で秋に延長の末に敗れた日本最北の超名門「斜里商業」との本企画の全校育成パートの大トリを飾る最後の雪辱戦に挑み…ありえないくらいボッコボコにした。
    • こうして完成した「史上最強のにじさんじ高校」を率いて乗り込んだ08月13日の本戦Bリーグでは、時にその強さを遺憾なく見せつけ、時に思わぬ苦戦を強いられ、最後には同じく最強の呼び声も高い神速高校との頂上決戦を繰り広げる様々な激戦を経た末に、大方の予想を裏切る形で笹木率いるサクサクパンパカパンダ高校とのVox対決がまさかの実現を果たすこととなった。
      • KR始めとする多国籍軍の象徴とも言っていいにじ高のVox・海の向こうでなぜかバカウケしENと日本の架け橋にまで祭り上げられてしまったパン高のVox、それぞれが擁するVox Akuma2人のVox社築の邂逅と彼らが繰り広げた名(迷)勝負は世界を大いに沸かせたのだった(その展開を日本国内一本に絞っているパワプロシリーズとしては極めて稀な事例である)。
  • 2022/08/25、1年振り(?)に再稼働したさくゆいちゃんねるにさくゆい初のオリジナルソング「さくゆいたいそう」が投下。体操としての実用性は定かでないが、振り付けも用意されており…。
    • 椎名はこれを足掛かりにメジャーアーティストデビューを画策、ANYCOLORに打診する…がまともに取り合ってもらえないどころか鼻で笑われる。
      • だがその後、この非常にゆるい感じの一曲はえにから運営のそんな思惑を大きく飛び越え、Vtuber界隈と果てしなく縁遠い動画サイト『TikTok』を火付け役とし(主に振り付け目当てで)鬼のようにバズリまくるという経緯から規模まで全てが異常なブームを巻き起こしたのだった。なぜ…?
  • 2022/09/09、『Splatoon3』発売。やる気X並みにありすぎな仲間達との前夜祭を経て5年振りの最新作に乗り込み、他のモードには脇目も振らずバンカラマッチ*69に一心不乱に潜り続けた。
    • 当初こそ初代から飽きるほど使い続け前夜祭でも安定した練度を見せていたオーソドックスなシューター系の塗りブキを引き続き使用していたが、それと並行して撃ち合いに強い新たなブキも模索しだす。
      • その結果、敵に回しても味方に付けても厄介な撃ち合いに弱いブキ「クラッシュブラスター*70」に行き着くと、以降はこれを片手にパッション全開の戦いを繰り広げるように。パッション!!!
    • そんな中にじさんじスプラ祭りの開催が決定。椎名もチーム12「にじ高スプラ部」のリーダーとして参加することに。