【ぼうぎょ】-【ビッグシールド】-【シールドアタック】-【まもりのたて】-【会心ガード】-【ファランクス】-【スペルガード】-【アイギスの守り】-【ちからの盾】
【ファランクス】-【真・やいばくだき】
概要 
盾スキル120Pで覚えられる特技。
30秒間敵に与えるダメージが25%減少する代わりに、敵から受けるダメージを25%減少させる。
消費MPは5、CTは60秒。
生存性が重要視されるパラディンや僧侶にとっては、そもそも攻撃力など有って無きが如しのため、常時【ぼうぎょ】が発動しているようなもの。
非常に強力なスキルであり、特に高レベルのボスになるとこれの有無が生死を分ける場面も少なくない。
こちらが与えるダメージも下がる以上、攻撃役が使用するのには基本的に向かない。ハンマーやスティック持ちのサポート型の前中衛や、攻撃に参加しない後衛専用の特技だろう。
スーパースターの必殺技【モンスターゾーン】のダメージ軽減効果とは重複しないので注意。必殺技でつかんだ怒りを逃げながら持続させたい場合に、必殺効果の終わり際に使おう。
ちなみにファランクスとは古代ギリシャで重装歩兵が使用していた密集陣形のこと。
防御を固めるこの特技の名称としては適切と言える。
FF11にも同名の防御技がある。
地味にアイコンが2つあり、水色がかった【呪文耐性上昇】のような受けるダメージ減少を示すアイコンと、
【状態変化耐性低下】の左下に剣のマークがついた与えるダメージ減少を示すアイコンが付く。
ちなみにダメージ減少の効果は【聖者の詩】等で解除は出来ない。
Ver.3.1後期 
【常闇の竜レグナード】戦において、【大ぼうぎょ】と宝珠の組み合わせ次第であらゆるダメージ(特に【はげしいおたけび】)を無効化できることから、本特技を備えたパラディンの需要が大幅に増加することになった。