【破壊神フォロボス】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 04:27:15

概要

DQ9に初登場し、以降モンスターズにも毎回登場している破壊神。色違いに【魔神ジャダーマ】【いにしえの魔神】がいる。
星ドラではドアヌ、ジャドーヌ、ザイアックという亜種が登場した。
この系統で唯一、腕に付いている針がツートンカラーになっている。
 
名前の由来は「滅ぼす」。安直なネーミングは度々ネタにされる。
まぁ彼の姉である【フォロボシータ】といい、【魔空5兄弟】は全員こんなネーミングなのだが。
ちなみに兄弟における序列は不明だが、フォロボシータの台詞から推測すると次男だと思われる。
宝の地図のボスである為、1回しか戦えない姉やその姉にやられてしまった兄弟達と違い、フォロボスとは何回でも戦える。
英語版での名前はTyrannosaurus Wrecks。恐竜のティラノサウルス・レックスと破壊するという意味のwreckをかけている。

DQ9

高レベルの【宝の地図】のボスモンスター。強さとしては【グレイナル】に次いで上から2番目。
全てを滅ぼして無に還そうと目論む、邪悪な破壊神である。
【大賢者】の活躍により、何百年もの間神の書に封印されていたが、封印から抜け出し、他の魔物の封印も解いてしまった。
宝の地図の他のボスとは違い、【創造神グランゼニス】の体の一部ではなく、魔空界と呼ばれる別の世界から現れた存在。
戦ってみれば分かるが、実力はコイツが最強のようである。
 
分類は???系。完全2回行動で、
 A:通常攻撃、痛恨の一撃、イオナズン(暴走)、いてつくはどう、Bへ
 B:通常攻撃、メラゾーマ(暴走)、ドルモーア(暴走)、ためる、Cへ
 C:通常攻撃→マホトラ→ドルマドン→めいそう→マホトラ→Aへ
というパターンで行動する。
ちなみに本作で歴代大魔王以外で最上級呪文を使うのはこいつだけ。
何だかラスボスみたいな攻撃パターンだが、足りないのはブレス【あやしいひとみ】くらい。
9のボスではお馴染みの【痛恨の一撃】も持っており、一気に500強のダメージを与えてくるので、かなり危ない。
また、ドルマドンの威力も驚異的で、闇属性耐性がないと500近いダメージを受けるので注意しよう。
 
しかし悲しいかな、こいつが出てくるくらいのレベルの地図だと、
実は道中の雑魚の方がステータスが高かったりする。
弱点は光と風なので、【ストームフォース】【ライトフォース】が有効。10のダークドレアムといい、悪い神は光は当然として何故風がよく通るのだろうか。
どちらも与える倍率は同じだが、イオナズンを防げるストームフォースのほうがよいだろう。
実は【眠り】も有効なので、一か八か【ラリホーマ】などで眠らせるのにかけても良い。
呪文の頻度が高いこともあり、【マホカンタ】(or【ミラーシールド】)+【におうだち】を使えば比較的楽になる。
【スカラ】をかけて【盾の秘伝書】を持たせれば、ほぼ完璧。
凍てつく波動があるので過信は禁物だが、上手くいけば多少レベルが低くても討伐可能。
 
通常ドロップで【金塊】、レアで【天使のローブ】を落とす。
また、ぬすむでは【あやかしそう】が手に入る。
天使のローブは非常に強力なので是非とも欲しいが、くれぐれも呪文や痛恨の一撃でやられないように注意。
マホトラと暴走イオナズンを使う事を考えると、【スーパールーレット】で狙うなら、【エルフのおまもり】【みかがみのたて】を装備するのがいいだろう。
 
なお、2009年9月11日発売の公式ガイドにはこいつの情報は一切載っておらず、名前も????と伏せられていた。
2009年12月上旬になると情報が公開され、12月7日発売の週刊少年ジャンプではイラストも公開された(2色ページではあるが)。

ジョーカー2プロ

悪魔系のSランクで登場。
名前は「破壊神フォロボス」ではなく単に「フォロボス」になっており、以降のモンスターズシリーズ(SL除く)でもこの表記。
 
【ライオネック】【カプリゴン】【タウラス】を配合すると誕生する。
原作では(歴代の魔王を除けば)最強クラスのボスだったにも関わらず、本作ではAI2回行動持ちの関係でHPと攻撃力以外の能力が低め。
特にMPに至っては220と絶望的で、【しょうひMP×2】の効果もあって下手に高レベルの呪文・特技を使うとあっという間にガス欠を起こしてしまう。
同じ破壊神である【シドー】も少し今作では微妙である為、今作の破壊神は何かと不遇である。
原作での地位の割にSランクという扱いもシドーと共通している。
こんな実力で世界を滅ぼすなど恐らく無理だろう。
呪文会心出やすいも持つが、賢さがかなり低いためこいつの持ち味をフルに生かすためには能力強化系のスキルが必須となる。
ただ、攻撃力自体はAI2回行動持ちでは【ギュメイ将軍】と並んでトップなので、アイテムによるフォローが可能な本編シナリオ中なら十分に活躍してくれるだろう。
 
コイツと【はくりゅうおう】【ドルマゲス】が、【トライワインダー】【セルゲイナス】で配合すると【オルゴ・デミーラ】が作れる。
 
所持スキルは「【じごく】」。
ちなみに配合先のオルゴ・デミーラも所持スキルはじごくである。

テリワン3D

今回は???系のSランクとして登場。性別は基本♂固定。
 
所持スキルや配合方法は前作と同様で、ライオネックを【ロックちょう】に変えても配合できるようになった。
特性はAI2回行動と呪文会心出やすい。更に+25以上でたいでんたいしつ、+50以上でバギブレイクが追加される。
能力値は少し変更されており、他のモンスターと同様にHPの上限が上がっているが、代わりに攻撃力の上限が少し下げられている。
しょうひMP×2が無くなったとはいえ、相変わらずMPや賢さは低いので高位の呪文や特技を使うには向いていない。
また、Sサイズのモンスターとしては状態異常に対して高い耐性を持ち、麻痺と毒を半減しマインド、混乱、眠りは無効にできる。
 
変身前のオルゴ・デミーラと配合する事で、変身した姿の魔王オルゴ・デミーラが誕生する他、はくりゅうおうとの配合でドルマゲスも生み出せる。
また、今作から姉のフォロボシータも参戦。あちらはギガボディで系統は悪魔系。

イルルカ

基本的にはテリワン3Dと同様で、???系のSランク。
 
特性は前作のものに加え、【新生配合】【大賢者(特性)】、メガボディ化で【ひん死で呪文会心】、ギガボディ化で【バギ系のコツ】が追加される。
ついには自分が大賢者になってしまったものの、相変わらずMPと賢さの低い脳筋であり、2つ(メガ化すれば3つ)もある呪文系の特性がほぼ死に特性となっている(一応、状態異常系の呪文を扱う分には問題ないが…)。
また、やはり状態異常への耐性が高く新たに登場した呪いも半減できるが、変わりに麻痺耐性が等倍になっている。
 
コイツは鍵錬成においてはボス限定の属性が付いていないため、高ランクの鍵の世界では雑魚として出現することがあり、配合をせずとも仲間にできるようになった。
???系は低いランクのモンスターでも基本的にボス限定属性が付いているのだが、何故かコイツには付いていない(コイツ以外でボス限定属性が付いていない???系は大魔王の左手右手だけである)。
一応報酬としても入手できるが、スカウトするほうが手っ取り早いだろう。
しかしフォロボスがそこら辺を歩き回り、戦闘になると最大4匹でずらっと並ぶ様はなんとも言いようのない気分にさせられる。
DQ9の大賢者もこの光景をみたら流石に卒倒するのではないだろうか。
 
また、【他国マスター】がコイツと【スライダークロボ】の組み合わせを出してくることがある。
イルルカの他国マスターのパーティは何らかのテーマが決まっているが、この組み合わせはまさか「ロボ」繋がりなのか…?(フォロボス)

ジョーカー3プロ

無印版ではリストラされていたが今作で復帰したモンスターの1体。そして???系のSSランクとなった。
一方で姉のフォロボシータは今作でも復帰できず。
ついでに魔神ジャダーマ、いにしえの魔神もハブられた。
 
配合では入手できず、【魔王軍の残党】を倒すと手に入る【冥土の古文書・上巻】?【冥土の古文書・下巻】?【ルボロー】に渡すことで交換してくれる。
 
所持特性は【ノーマルボディ】【会心 出やすい】【呪文会心出やすい】
+25で【AI2回行動】、+50で【風ブレイク】、超生配合で【聖賢】、メガボディ化で【帯電体質】、ギガボディ化で【風系のコツ】、超ギガボディ化で【ひん死で 会心】が解放される。
合体特技は【神の裁き】、合体特性は当然と言うべきか【破壊神】
 
【デュラン】【ダグジャガルマ】【大魔王マデュラージャ】との4体配合で【ダークドレアム】が生まれる。
 
所持スキルは固有の【フォロボス(スキル)】になった。
本編再現度がかなり高いのは嬉しいのだが、パラメータ値や自力習得特性を活かせる特技が無いので本人との相性は最悪。

DQMSL

本家と異なり、ちゃんと「破壊神フォロボス」名義になった。SSランクの【ゾンビ系】
「神獣」という特殊枠の為、通常の交換券では交換不可。
また魔神ジャダーマやいにしえの魔神といった色違いはおらず、SSランクのコイツが直接ガチャで出る。
特性は【AI2回行動】、行動後に最大MPの1/10程度のMPが回復する「自動MP大回復」【亡者の執念】系の特性である「亡者の怨嗟」で、リーダー特性は「全系統の攻撃力+15%」。
 
習得特技はねむり、猛毒にする全体攻撃で、ねむり・毒・【マ素】に効果大の斬撃「ジェノサイドソード」、敵単体に2回連続でねむり・毒・マヒ・混乱・マ素に効果大・身かわし不可の無属性体技ダメージの「魔の刺突」、敵全体に掛かっている状態変化を解く【神のはどう】、敵の中からランダムに連続攻撃し、マホカンタ状態の相手に大ダメージの踊り「破魔の斬舞」の4つ。

ライバルズエース

真2弾カードパック「そして伝説は高らかに」にて実装。共通のレジェンドレア。

8/4/4 魔王系
この対戦中に自分がダンジョンを踏破した回数分+1/+1
召喚時:敵ユニット1体に自身の攻撃力と同じダメージを与える

ダンジョンを多く踏破すれば、高いスタッツと大型除去を両立できる。
守り人ナインを軸にしたデッキなら踏破3回は堅いので、是非セットで使いたい。
宝の地図の「大魔王の間」から登場したときも、高いスタッツで頼りになるだろう。