武器/【炎の槍】

Last-modified: 2022-01-15 (土) 03:12:27

FF2

炎属性を持つ系武器で、ミシディアの町で15000ギルで購入できる。
FF2ではアンデッドをはじめ、炎属性に弱い敵が多いのでなかなか役に立つ。
序盤からミシディアへ進撃する人にとっては、オーガキラー氷の弓と共に購入予定に挙げられる武器である。


これの次の槍ミシディアの塔の5Fまで手に入らないので、序盤で買ってしまうと、ストーリーの大半でこの槍を振るい続けることに。

FF2(GBA版以降)

リチャードの初期装備となった。

  • これは、FF3以降の「竜騎士」=「槍」のイメージに合わせるためになされた仕様変更である。
    でも、従来通り剣の熟練度は高いままではあるが。

WSC版以降のリメイク版でのグラフィックはストレートに名前を表現してるデザインなので、個人的には好き。


SORでも登場する。
マハノンで買うことができる。
一応、バーサクを有効活用すれば、いきなりアラボトに殴り込んでも何とかなる。
強力な武器であることは確かだが、より強力な武器への繋ぎを考えると、同じ店で売ってるオーガキラーの方がいいだろう。そっちのが攻撃力も高いし。

  • ラキアデスナイトからポイズンアクスを手に入れられた場合は、どちらも見向きもされないがな。
    • 炎の槍は「槍」、オーガキラーやポイズンアクスは「斧」。
      熟練度の差がある場合だと、そう簡単に武器種を切り替えるのは難しい。
      • しかし、スコットは剣の熟練度が圧倒的に高いので、両方とも相手にされないし、リチャードは槍の熟練度が高いのだが、本編からより強力な槍を持ち込んでる場合が殆どなので、まず相手にされない。
        あとはミンウヨーゼフだが、ミンウの場合は専用武器の存在を考えると使いづらいし、全ての武器の熟練度が同じことを考慮すると、攻撃力が高い斧に流れちゃう訳で…。そもそも、ミンウは魔法メインのキャラ、てのは言ってはいけないか。
        ヨーゼフの場合も、槍と斧の熟練度は同じなので(ry
        炎の槍とオーガキラーで値段が違ったら、(消極的な理由で)採用されたかもしれないが、あいにくどちらも値段まで同じ…。
  • 本編でリチャードを全裸にしてから始めたのなら、買われる。
    • ただリチャードはGBA版以降で剣の熟練度はこれまでと同様初期状態から高いままなので、たとえ本編の方で槍を使わせていたとしても他にもっと強力な剣を入手しているのならスルーされる可能性はある。

FF4

カインのみ装備可能な
ドワーフの城で11000ギルで購入できる。
しかし、周辺には炎耐性を持つ敵が多く、すぐに氷の槍が拾えるのであまり使われない。

  • エブラーナの洞窟に出現するスカルジャーは、耐性などの関係で氷の槍では一撃で仕留めることはできないが、この槍なら一撃で倒せる。
    手数押しでも何とかなるSFC版とかならともかく、敵が大幅に強化されたDS版や敵の手数も多くなってる携帯版ではかなり重要。

フレイムナイトから盗めるので裏技で装備することも出来る。あまり意味は無いが。

  • SFC・PS版では、ローザ・リディアの武器として使うなら実は最高ランク。
    補正の有る星屑のロッド、ファイアビュート(竜の髭)、賢者の杖(ルーンの杖)の方がいい事も多いが。
  • 特殊な準備と手順をとることで、エッジに炎の槍装備も可能である。マサムネより1攻撃力が高く、最強装備として一考の価値がある。(両手に持つと攻撃力は最大であるが、実運用を考えると片手を炎の槍にしてもう片方は特効武器を持ち替えるのがベターか)
    • 一本でも装備すれば円月輪と炎の爪はほぼお役御免になってしまう。
名前攻撃命中属性特効備考
炎の槍6680%炎・飛使用「ファイラ
賢者の杖4865%精+15/使用「レイズ
星屑のロッド4560%知+15/使用「プチメテオ
竜の髭5575%追加【麻】/力・早・体+5/知・精-5
マサムネ6599%早+3/使用「ヘイスト
投げるOK

なお炎の槍を使う欠点としては、バグを利用しなければならないため、装備の付け替えが出来なくなる点がある。またバブイルの塔は封印の洞窟クリア後に侵入できなくなることも注意が必要(64階層バグを利用すれば可能であるが下準備に手間がかかる)。

  • 素直に精神(知性)の上がる武器を装備した方が強いため、基本的には趣味の域を出ない。ローザとリディアを脳筋キャラにしたい場合や、いわゆる最強育成をする際の最終装備として一応候補に上がるといったところ。特にローザはLv99で精神がカンストするため賢者の杖を装備する意味があまりなく、弓矢、各種特効武器、そして炎の槍のいずれかから選択という形になる。

装備して使うとファイラが発動する。
だからと言ってそれが役に立つ場面はあまりない。


炎が4倍弱点になっている強敵が終盤に出てくれば、
終盤やGBA版からの追加ダンジョンまで出番があったのだが、
ほとんどいない(いてもそこまで強くない)のはちょっと惜しい。

FF4(DS版)

なげるに対応するようになった。
また槍全般に言える事だが、今作では空属性自体が抹消されている。


フレイムナイトから引き続いて盗めるので、資金繰りに役立つ。
また、20%の確率で落とすので、普通に倒しても入手し易い筈だ。


素で火属性が付与されているので、かいぞうを使わずにたつまきの属性倍増効果の恩恵を受けられる。
フレイムソードでも同様の恩恵は受けられるが、此方の方が攻撃力は1だけだが上(尤も命中率では10%劣るが、ジャンプを活用するなら此方を取りたい)。

FF4 Interlude

フレイムナイトがドロップするが、槍の使い手が仲間にならないため使い道はない。

FF4TA

エッジ編チャレンジダンジョン最奥でレアとして手に入る槍。
この時点ではザンゲツの最強武器として活躍してくれる。
また、月の民編・集結編・終章でもドロップする敵は出てくるが、ここまで来ると流石に役には立たない。

  • 月の民編だと弱点をつける敵なら、少しだけディフェンダーより強かったりする。

DFF

フリオニールDestiny Odysseyで、残りDPが5のときに入手できる
その後はショップでスピア磁力の破片変化の粉×4に3700ギルでトレードできる。
装備レベル16以上。激突BRVダメージ+20%の効果を持つ。

DDFF

装備Lv1以上の。HP-159、ATK+17、DEF-2、激突BRVダメージ+20%の効果がある。
モーグリショップで60KPで買える。

光の4戦士

攻撃+4、火Lv.1の
氷の洞窟で入手できる。
闇の氾濫後ならリベルテで売ってある。


見た目は「三又の燭台」。
先端は火の点いたロウソクになっている。隠れた(?)ネタ武器だろう。

FF零式

ナインの武器の
攻撃力+42、炎魔力+15、攻撃した相手を発火状態[30%/10秒]にする効果を持つ。
第七章ミッション「帝都攻略作戦」のS.O.【5分間、魔法を使用するな】達成で入手可能。

FFRK

「炎の槍【II】」。レア5の。FF2共鳴。
リチャードの専用必殺技「飛竜?」付き。
Lv20のステータスは攻撃力112、命中95。