※通常版ウヴァル(ラッシュ)のページです。リジェネレイト体はウヴァル(カウンター)をご覧ください。
データ出典および考察の参考元:ウヴァル- メギド72攻略wiki (megido72wiki.com)(2023/04/22)
基本情報
各種データ
「好機は一度でいい、そこで何発も叩き込む
最高性能を発揮するとは、そういうことだ」
※画像提供の際は画像投稿ガイドラインをご確認ください
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
祖47 | ラッシュ | ファイター | 2 | 女性 | 榊原 ゆい |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 | |||
---|---|---|---|---|---|
1回 | なし | 召喚 |
ステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | |
星1 | 614 | 141 | 29 | 52 |
星3 | 2120 | 482 | 93 | 171 |
星6 | 7585 | 1404 | 275 | 501 |
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
1 | 75 | 7795 | 1429 | 300 | 501 |
2 | 77 | 7965 | 1447 | 318 | 501 |
3 | 79 | 8095 | 1463 | 334 | 501 |
4 | 80 | 8185 | 1474 | 345 | 501 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
専用霊宝「<剛>ジャマダハル」ステータス補正・特性
ステータス補正 | 特性 | |
<剛>ジャマダハル | 覚醒スキル、奥義が変化する 戦闘開始から1ターンの間、自身のアタックを強化する |
対応メギドクエスト
No | 名前 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
祖47 | ウヴァル | ブエル | -- | フォラス | ハルファス | アイム | モラクス |
【 このテーブルを編集 】
専用霊宝作成・装備について
- 専用霊宝は、特注霊宝製作書を入手するミッション【各メギドに対応する全てのメギドクエスト(=○○の章)の全難易度を全て全員生存(=金冠)クリア】を達成すると作成可能になります。
- 未クリアの場合、ミッション詳細から達成条件のメギドクエストに移動することができます。
- 専用霊宝を装備できるのは、星3・Lv30からになります。
- 前述のミッションで「メギドクエストの難易度EXを金冠クリアする」必要があるため、初めて専用霊宝を作成できるのはもう少し後になるでしょう。
- 専用霊宝は専用霊宝用の匣にのみ装備できます。
- 専用霊宝持ちのメギドは、ゲーム内「強化」メニューのメギド一覧画面において、星3以上の進化度の時に紫色の□(専用霊宝用の匣)があることで見分けられます。
能力
特性
名称 | 詳細 | |
特性 | キリングマシーン | 敵の数が少ないほど、攻撃力が上昇する(最大値20%) |
- (6−敵の数)×4%
スキル
名称 | Lv | 詳細 | |
スキル | クレセントスライス | - | 敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに敵に掛かっている強化を解除する |
スキル+ | クレセントスライス+ | - | 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ。さらに敵に掛かっている強化を解除する |
- スキル強化:ダメージ1.5倍
- 列化・全体化:可能
覚醒スキル
名称 | Lv | 詳細 | |
覚醒スキル | ラウンドスレイヤー | - | 敵単体に攻撃力0.65倍の6連続ダメージ。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する |
覚醒スキル+ | ラウンドスレイヤー+ | - | 敵単体に攻撃力0.7倍の6連続ダメージ。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する |
- スキル強化:容量低下の効果量、ターン数、ダメージ、1.5倍(小数点以下切り捨て)
- 列化・全体化:可能
専用霊宝「<剛>ジャマダハル」装備時
名称 | Lv | 詳細 | |
覚醒スキル | ラウンドスレイヤー | - | 敵単体に攻撃力0.7倍の6連続ダメージ。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する |
覚醒スキル+ | ラウンドスレイヤー+ | - | 敵単体に攻撃力0.75倍の6連続ダメージ。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する |
- スキル強化:
- 列化・全体化:
奥義
名称 | Lv | 詳細 | |
奥義 | ランページビート | - | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ。さらに2ターンの間、自身の攻撃にLv×5の固定追加ダメージを付与する |
奥義+ | ランページビート+ | - | 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに2ターンの間、自身の攻撃にLv×10の固定追加ダメージを付与する |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、威力0.05倍上昇
奥義Lvが1上がるごとの効果上昇量は、Lv1~10 (Lv1→2 ~ Lv9→10) と Lv11以降(Lv10→11 以降) で異なるようです。
※全てのメギドで確認されたわけではありません。
Lv11以降は、Lv1あたりの伸びが大きく鈍化します。(Lv9→Lv10の伸びの1/20になっている例が確認されています)
上記の記載は、Lv10までの上昇量です。
- 性能:Lv1アップにつき、威力0.05倍上昇
- アタック強化:固定追加ダメージの効果量、ターン数、ダメージ、1.5倍
- 列化・全体化:ダメージのみ可能
専用霊宝「<剛>ジャマダハル」装備時
名称 | Lv | 詳細 | |
奥義 | ランページビート | - | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ さらに2ターンの間、自身の攻撃にLv×15の固定追加ダメージを付与し、自身にスキルフォトンを1つ追加する |
奥義+ | ランページビート+ | - | 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージ さらに2ターンの間、自身の攻撃にLv×20の固定追加ダメージを付与し、自身にスキルフォトンを1つ追加する |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、威力0.05倍上昇
奥義Lvが1上がるごとの効果上昇量は、Lv1~10 (Lv1→2 ~ Lv9→10) と Lv11以降(Lv10→11 以降) で異なるようです。
※全てのメギドで確認されたわけではありません。
Lv11以降は、Lv1あたりの伸びが大きく鈍化します。(Lv9→Lv10の伸びの1/20になっている例が確認されています)
上記の記載は、Lv10までの上昇量です。
- 性能:Lv1アップにつき、威力0.05倍上昇
- アタック強化:
- 列化・全体化:
マスエフェクト
「冷血」
【敵が少ないほど、攻撃力上昇】【連続ダメージ上昇】が特徴の攻撃型の効果
枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 | |
条件1 | ラッシュ | ラッシュ | - | ラッシュ | ラッシュ |
効果 | 連続攻撃のダメージが10%上昇する | 素早さが20%上昇する | HPが10%上昇する | 素早さが20%上昇する | 連続攻撃のダメージが10%上昇する |
条件2 | ラッシュ+ファイター | ラッシュ+ファイター | - | ラッシュ+ファイター | ラッシュ+ファイター |
効果 | 敵が少ないほど、攻撃力が上昇する(最大15%) | 敵が少ないほど、攻撃力が上昇する(最大15%) | 連続攻撃のダメージが15%上昇する | 敵が少ないほど、攻撃力が上昇する(最大15%) | 敵が少ないほど、攻撃力が上昇する(最大15%) |
- 敵が少ないほど攻撃力が上昇する:(6−敵の数)×3%
人物
召喚時キャッチコピー
単騎の相手に最大攻撃力! 冷徹なる決戦型ファイター!
プロフィール
ヴァイガルドの地を放浪する謎の多い狩人。「幻獣を狩る者」として一部では有名だが、彼女の狩りは凄惨を極め、目撃した者は口を固く閉ざすという。
メギドだった頃の記憶を失っており、彼女の過去を知る者もいない。
機械のように無感情だが、常に幻獣を狩るという衝動に突き動かされており、それだけが彼女の行動原理であり、生きる目的である。
キャラストーリー
- 全6話
- あらすじ
- 一人で幻獣を倒す強者でありながら、その戦いぶりを人に恐れられるウヴァル。「山に潜む怪物」の話を聞き10人もの神隠しが起きた村で幻獣退治を引受け、あっけなく幻獣を追い詰めるも、なぜか少年が幻獣を庇い逃がしてしまう。少年・ロチトは幻獣をガドと呼び、絶対に人を襲わないと言う。
- 他登場キャラクター
- 旅人、幻獣、村人、村長、ロチト
- あらすじ
ボイス・台詞
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらを参照してください。
- その他の備考
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、メギドによってボイス一覧に項目がない場合があるそうです。
種類 | 内容 |
召喚 | 私はウヴァル。「幻獣を狩る者」だ。あなたの指示を乞う |
探索・出発 | 探索か… 了解した |
探索・成功 | 予想よりいい結果だった 再現するのは困難だ |
奥義EXP加算 | ふふっ |
アジト出迎え・1 | 戻ったか。指示を乞う |
アジト出迎え・2 | おかえり。待機を終了して、戦闘準備に入る |
LvUP・1 | より強い敵を目標に出来るな |
LvUP・2 | これで、より効率良く敵を倒せる |
進化・1 | 私もまた、成長出来るのか。意味は分からんが、強さは受け入れよう |
進化・2 | ヴィータに弱体化した私が、これほどの力を持てるとは |
進化・3 | この世界が滅ぶまで、幻獣を狩る |
進化・4 | 次はもっと大きな獲物を狩ろう |
贈り物・1 | 不可解だ |
贈り物・2 | 指示は明確に頼む |
贈り物・3 | 武器とも思えんが… |
贈り物・4 | 礼を言えばいいのか? |
スキル習得・1 | この能力、幻獣を狩る助けとなるだろう |
スキル習得・2 | 新たな能力を得たようだ |
奥義強化・1 | これが使われる時、敵は滅ぶだろう |
奥義強化・2 | 強くなった技に、死角は無い |
オーブ装備 | 能力はもらった。感謝する |
対戦・開始 | 私は臨戦態勢にある。問題無い |
対戦・上昇 | 上手く適応出来ているようだな |
対戦・勝利 | あの手強い相手に勝利するとは…… |
クエスト開始・1 | さあ、行こうか 私は「幻獣を狩る者」だ! |
クエスト開始・2 | ここにいるのは幻獣だけだ 動くモノはすべて倒す! |
敵と遭遇・1 | 敵を発見、迎撃する! |
敵と遭遇・2 | 問題ない、対処する! |
ボスに挑戦・1 | 目標を確認、戦闘を開始する! |
ボスに挑戦・2 | 最終段階に突入した、全力で敵を撃破する! |
クエスト中の会話・1 | 私には野心も目的も無い ただ命ある限り、幻獣を狩る! |
クエスト中の会話・2 | 索敵し、殲滅する… この繰り返しが最も効率がいい |
クエスト中の会話・3 | 敵はこちらの行動に対し、機械的に反応してるだけのようだ |
クエスト中の会話・4 | 活動に支障は無いはずだ |
クエスト中の会話・5 | 私にとって最も効率の良い武器だ。多勢の幻獣を狩るのに特化している |
クエスト中の会話・6 | 私は待機している いつでも次の戦いに出られるように |
パーティ編成・1 | 了解した |
パーティ編成・2 | 次の目標は… |
探索(フロア開始時)・1 | 幻獣の気配を探ってみる 潜んでいるなら狩り出してみせる |
探索(フロア開始時)・2 | この程度で疲れはしないが… 無駄に長い階段だな |
探索(フロア開始時)・3 | これほどの建造物は、私も初見だ… |
探索(フロア開始時)・4 | 幻獣相手なら容赦はせん 一匹残らず狩りつくしてくれる |
バトル開始・1 | 一匹も逃がさない…! |
バトル開始・2 | 指示があれば聞く! |
攻撃・1 | はっ! |
攻撃・2 | ふんっ! |
ダメージスキル・1 | 行くぞ、攻撃開始! |
ダメージスキル・2 | 一気に殲滅する! |
ダメージスキル・3 | 的確なはず! |
回復スキル・1 | 支援する! |
回復スキル・2 | 改善するはずだ |
蘇生スキル | 戦闘復帰を要請する |
防御スキル | 防御展開だ |
反撃スキル | 相手の攻撃を待つ |
支援スキル | 強化させる |
妨害スキル・1 | 弱体化させる |
妨害スキル・2 | より強く! |
状態異常付与スキル | 変則的な手段を取る |
弾きスキル | 距離を取る |
挑発スキル | あなたに勝目は無い… |
範囲攻撃スキル | 同時撃破だ |
奥義・1 | メギドの力、開放する… |
奥義・2 | 目標を捕捉した。殲滅する |
奥義・3 | 結果は予測不能だが…撃つだけ撃つ! |
奥義・4 | 秘めたるメギドの力…その全てを、解き放って撃つ! |
ダメージ・1 | ぐっ |
ダメージ・2 | んっ |
ダメージ・3 | 被害は軽微だ |
戦闘不能 | 戦闘、不能だ… |
とどめ(通常)・1 | 逃がさない! |
とどめ(通常)・2 | 撃破する! |
とどめ(ボス)・1 | 目標を撃破する! |
とどめ(ボス)・2 | 計算通りだ! |
勝利(通常)・1 | 損失は予想外だ… |
勝利(通常)・2 | 被害が大きいな… |
勝利(通常)・3 | 交戦時間が長すぎる |
勝利(通常)・4 | 非常に良い結果と言える |
勝利(通常)・5 | 問題無い。合格点だ |
勝利(ボス)・1 | 今回の損失は、予想範囲だ |
勝利(ボス)・2 | 被害は最小限に留まっている |
勝利(ボス)・3 | 長期戦は消耗が激しい |
勝利(ボス)・4 | 非常に効率が良かった |
勝利(ボス)・5 | 評価出来る戦闘だった |
勝利(ボス)・6 | 戦闘は終了した。特に問題無い |
勝利(ボス)・7 | 作戦終了。我々の勝利だ |
敗北 | 我々の、敗北だ… |
掛け合い・1 | 的確な状況判断だ |
掛け合い・2 | 撃破を確認 |
掛け合い・3 | 頑丈な相手のようだ |
掛け合い・4 | 非常に有効なようだ |
掛け合い・5 | 了解。戦闘に復帰する |
掛け合い・6 | 危険な状況だった |
掛け合い・7 | 状態は回復した |
掛け合い・8 | 支援、感謝する |
掛け合い・9 | 残存戦力、1だ |
掛け合い・10 | 状態は良好だったはず…! |
掛け合い・11 | 不測の事態が発生…! |
掛け合い・12 | 味方を損失した… |
掛け合い・13 | 即時の支援が必要だ |
スキル・1 | 全てを…斬る! |
スキル・2 | 動きは見切った |
覚醒スキル・1 | 確実に…討つ! |
覚醒スキル・2 | この連撃に倒れるがいい |
■備考
- ログイン時のボイスは本ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されているようです。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなので、必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします。
種類 | 内容 |
強化画面タッチ・1 | ふふっ |
強化画面タッチ・2 | んっ |
強化画面タッチ・3 | ん… |
アジト自由台詞・1 | 戦い以外のことを私にさせるのは、あなたくらいだ… |
アジト自由台詞・2 | アジトに幻獣が攻めてきたらどうする?守りは十分だろうか |
アジト自由台詞・3 | これまでに私が狩った幻獣の数… もう数えるのも面倒だな |
アジト自由台詞・4 | 幻獣の屍をあといくつ積み上げれば、彼らは過ちに気づくのだろう… |
アジト自由台詞・5 | 我々の活動は、メギドラルに脅威を与えているのだろうか… |
アジト自由台詞・6 | 追放メギドは、個人主義が多い 私もだが… |
アジト自由台詞・7 | 戦いがないとき、私はじっとしているしかない… 使われていない道具だからな |
アジト自由台詞・8 | なにっ?(ボイス有) |
アジト自由台詞・9 | むっ…(ボイス有) |
アジト自由台詞・10 | 気配が…(ボイス有) |
アジト自由台詞・11 | 私で遊ぶとは勇気があるな いつ刃が閃いても不思議ではないんだぞ(ボイス有) |
アジト自由台詞・12 | バレていないとでも思っているのか? ほどほどにしておくことだ(ボイス有) |
アジト贈り物 | それは贈り物か 誰かに渡すべきだろう |
アジトプレゼント | プレゼントが届いている 罠ではないようだ… |
探索・準備中 | 今回は私が隊長のようだ… |
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 |
クエスト開始(追加)・メイン | (=クエスト開始・1) |
クエスト開始(追加)・イベント | (=クエスト開始・2) |
敵と遭遇(追加)・メイン | (=敵と遭遇・1) |
敵と遭遇(追加)・イベント | (=敵と遭遇・2) |
ボスに挑戦(追加)・メイン | (=ボスに挑戦・1) |
ボスに挑戦(追加)・イベント | (=ボスに挑戦・2) |
クエスト中の会話(追加)・メイン | (=クエスト中の会話・1) |
クエスト中の会話(追加)・メイン | (=クエスト中の会話・2) |
クエスト中の会話(追加)・イベント | 何も変わりはしない いつものように狩るだけだ |
クエスト中の会話(追加)・イベント | (=クエスト中の会話・3) |
掛け合い(追加)・協力 | 承知した… 私の全戦力をもって敵対しよう |
掛け合い(追加)・勢い | 当然だ…このまま殲滅する 見逃すつもりは毛頭ない |
クエスト開始(追加)・財宝 | |
敵と遭遇(追加)・財宝 | |
ボスに挑戦(追加)・財宝 | |
クエスト中の会話(追加)・財宝 | |
クエスト中の会話(追加)・財宝 |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへの記入をお願いいたします。
- 「~・財宝」は、財宝クエストでのみ再生される会話です(ニスロク以降に実装の新規メギドのみ存在?)。
作成中 (情報募集中のリストを記載予定)
戦闘において
※詳細は旧有志wikiの個別ページ:戦闘においてをご参照ください。
主な活用法
注意点
おすすめ編成
相性の良いキャラクター
相性の良いオーブ
相性の良い霊宝
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- ただし専用霊宝はほとんどの場合STがそこまで必要ないので、こちらは霊宝制作書を入手した時点で作成を十分目指せます。
- 作成に注意が必要なもの
専用霊宝
- <剛>ジャマダハル
覚醒スキル・奥義が変化。
戦闘開始から1ターンの間、自身のアタックを強化する。
◆覚醒スキル:ダメージ倍率+0.05
◆奥義:固定追加ダメージの倍率+10、自身へのスキルフォトン追加効果が追加- 奥義の追加ダメージが大きく強化されます。それだけでも間接的な覚醒スキル強化になりますが、覚醒スキル自体の倍率も上昇しています。
最初のアタック強化は1ターンだけですが、覚醒ゲージは2なので1ターン目に奥義を使うことも容易です。
例えばLv70でCACとドリヴンすると、2100の追加ダメージが付与された6連撃の覚醒スキルを1ターン目から使えます。
- 奥義の追加ダメージが大きく強化されます。それだけでも間接的な覚醒スキル強化になりますが、覚醒スキル自体の倍率も上昇しています。
編集時の注意点
- wikiの編集の際は、編集掲示板をご確認ください。
- 星3Lv30時点のステータスはフリーバトルのものの記入を御願いします。また汎用特性は、現在は「飛行」のみです。
コメントフォーム
投稿の際はコメントガイドラインを読み、ガイドラインを順守して投稿してください。
ガイドライン違反の投稿への返信・反応は行わず、zawazawaの機能によって通報・ミュートしてください。
こちらの掲示板は無料レンタル掲示板zawazawaの埋め込み機能を使用しています。
投稿できない時は以下の方法をお試しください。
①ご利用のブラウザからCookieの許可をする
②「zawazawaですべて見る」から掲示板に直接アクセスして投稿する
③プライベートブラウズ等の機能を使用していないか確認する
上記の方法で解決しない場合はzawazawaのユーザー登録をお願いします。
あるいは情報提供の場合、情報提供掲示板に設置されている、別形式(wiki機能)のコメント欄をお使いいただけます。
投稿時に「400 エラー」が出る場合の参考リンク:エラーが出てコメント投稿できない時は… zawazawa official - zawazawa