概要 
- ランポスなど肉食鳥竜種の全身を模した防具一式のこと。
頭部分は「フェイク」という名称で割と早い時期から登場していたが、一式作れるようになったのはMHPから。
ただし、ガブラスーツシリーズを除き腰部分はない。
性能 
- 全身装備すると、口からハンターの頭が飛び出る鳥竜種の着ぐるみという外見になるが、
その見た目通り完全なネタ防具である。- ただし下アゴ部分がマスク状になっているゲネポス系の頭部は兜らしさが強く若干凛々しい。
またイーオス系の頭はイーオスをモチーフとしたフルフェイスヘルメットといったデザイン、
ガブラス系は巨大な毒蛇の頭が目元までを覆う呪術師や怪人然としたもので雰囲気は結構違う。 - 首から下は基本的にピッチリとしたレザースーツやダイビングスーツ状で
意外とセクシー(男性用でも)。
- ただし下アゴ部分がマスク状になっているゲネポス系の頭部は兜らしさが強く若干凛々しい。
- 本来のランポスシリーズやゲネポスシリーズ、イーオスシリーズと同じく、
気絶無効や麻痺無効、毒無効が付くが防御力はかなり低く、本来の防具を装備した方がまだマシである。
また、それ以外のスキルは運気や運搬、気まぐれなど狩猟には実用性の低い物ばかり。
ただ、フェイクに用いる頭さえ手に入れば、後はひたすら鳥竜種を狩るだけで素材が集まるので、
生産難易度がそこまで高くないのは救いである。
- MHG~Pはランポスフェイク及びそのGとSのみが登場していたが、
このランポスフェイク、なんと運気SP10に気絶SP5を保持しておりなかなか侮れない。
それでいて頭は要求されず、怪鳥のコイン2枚にランポスの皮5枚と簡単な素材のみ。
ネタとしての需要ばかりか、性能を求める人からも一定の需要はあったようだ。
G版は頭を要求するようになった代わりに防御力が10も上がって更に実用性が向上、
こうなればS版は実用的な防御と良スキルを合わせた凄まじいものになるか……と思われたが、
何故か運気SP-8というここまでと真逆のSPを持つようになってしまい多くのハンターを失望させた。
- MH2からはスキルに統一性ができ、
各種耐性スキル+状態異常耐性スキルになったので、耐性特化装備を組むなら使えなくはない性能である。
特に有名なのはMHFのランポスーツシリーズで一部位辺りの龍耐性が10もあり、
SP防具や旋律、スキルの組み合わせで容易に龍耐性100が達成できる。
- MHP2からは、それまでランポス亜種とされてたギアノスが個別の名前を得て、
スノーランポスーツもギアノスーツに改名された(MH2ベースのMHFもギアノスーツになっている)。
スキルが完全に統一され、
ギアノス…氷、ランポス…水、ゲネポス…雷、イーオス…火の各種耐性スキルと
運気12ポイントが付くようになった。
一式では耐性スキルは8ポイントで微妙に発動に足りないが、スロットはそこそこ多いので装飾品で補える。
腰部分で補填するのもいい。
攻撃スキルこそつかないものの、容易に激運が発動できる装備としては
生産難易度がかなり低いので物欲装備として人気が高い。
コインが何枚かいるが、ギアノスーツに至ってはクックコインなので
ポッケポイント稼ぎのついでに集まるレベル。
逆に言うとよほど腕に自信がない限り、パーティーでは地雷装備に見られがちなので注意。
というかネタでもない限り、避けた方が無難である。
- ガブラスーツだけは毛色が全く異なる。詳細はこちら。
- MH3系列には登場せず。残念。
一応鳥竜種のジャギィフェイクだけは登場しており、MH3では運気のスキルが付くなど名残は残っている。- MH4にてイーオスーツとガブラスーツのみ復活。
これで君もレッド(ブラック)ハンターだ!!
イーオスーツを着る場合、腰はネタ的に是非ガブラスーツ(S)ベルトにしたい所。
- MH4にてイーオスーツとガブラスーツのみ復活。
- MHXではランポス、ゲネポス、イーオス、ガブラスの4種類が揃い踏み。
ハブられたギアノスーツは泣いていい。- MHXXではついにギアノスが復活。ここにきて再び5種類揃うこととなった。
さらに今作登場の防具合成を使えば性能を犠牲にせずにこのスーツの見た目にすることができる。
この装備に限った話ではないがネタに走りたい、もしくはピッチリスーツ好きの紳士ハンター諸氏には
朗報であろう。 - ちなみに今作ではギアノスーツのみ下位装備が存在しない。
そのため上位装備が無印でG級装備は言わずもがなXがつき、「ギアノスーツS」の銘の装備は存在しない。
ドスギアノスが上位からの登場だからだろうか。
それにしても他のスーツの上位装備にはSがつく上、
本来のギアノスシリーズの方には下位装備も存在するためややこしい。
- MHXXではついにギアノスが復活。ここにきて再び5種類揃うこととなった。
余談 
- 2015年7月23日発売のPS3/4ソフト「戦国BASARA4 皇」において、
DLCで配信される特別衣装の1つに「後藤又兵衛のランポスーツ」が存在することが発表された。
「ドスランポスそのものをイメージした衣装」なので、ランポスーツの実物とは
「パーツの継ぎ目部分がない」「尻尾部分の長さが違う*1」という2つの相違点があるのだが、
実質的にはランポスーツと言えよう。
関連項目 
モンスター/ランポス
モンスター/ドスランポス
モンスター/ギアノス
モンスター/ドスギアノス
モンスター/ゲネポス
モンスター/ドスゲネポス
モンスター/イーオス
モンスター/ドスイーオス
防具/ランポスシリーズ
防具/ゲネポスシリーズ
防具/イーオスシリーズ
防具/ガブラスーツシリーズ
モンハン用語/ドスレンジャー