Alpha20.2(b2)対応情報に編集中です。
概要 
リスポーン地点を設置することで死亡時に
- ワールドに復活しますか?(Ready to spawn in the world?)聞かれるので
- 寝袋上で復活(Spawn on my bedroll)を選択すれば設置した寝袋の上で復活することができます。
- 寝袋付近で復活(Spawn near my bedroll)を選択すれば寝袋付近に敵がいる場合などの為にリスポーン地点から少し離れた位置で復活することが出来ます。
リスポーン地点の設置は寝具を配置することで可能です。
寝るというアクションは存在せず、設置すれば即座にリスポーン地点として設定されます。
過去に設置したベッドはリスポーン機能を解除されただのブロックとして残り、最後に設置した寝具だけがリスポーン地点として機能します。
リスポーン地点として有効化されている寝具はその寝具とマップ画面やコンパスに白いベッドのアイコンが表示されます。
現在リスポーン地点は一箇所しか設定できず、二つ以上寝具を配置した場合は最後に配置した寝具のみ有効になります。
リスポーン地点として使用可能な寝具は現在寝袋・古いベッド・キングサイズベッドとなっています。
リスポーン地点はコンパス上やマップ画面上に家のマークで表示されます。
左:コンパス上の表示
右:マップ画面上の表示(表示はalpha14.7のもの)
設置手順 
寝具はキャンプ跡や民家などに置いてあることが多いため、それを取得するのが一番手間がかかりません。
自分で用意する場合、素材集めが容易な寝袋を作成するのが良いでしょう。
地面に生えている草を殴って植物繊維を10個集めれば、クラフトレシピから寝袋を作成できます
過去情報
複数の拠点にBedroll?を置くことで複数のリスポーンを作ることが出来ます
複数個マークが有る場合丸が付いているところがリスポーンになります(廃止 仕様は下記に変更)- Alpha7.0以降はリスポーン地点は[寝袋]か[ベッド]の最新設置場所の【一個】のみ。破壊されたり、持ち出すとリスポーン地点は消えます
- Alpha7.8以降、リュックサックを落とす機能が追加。
死亡・自殺したリュックサックの場所から30ブロックの範囲にリスポーンされます下記の通りリスポーン地点の設定がない場合はランダムにリスポーンします。 - Alpha8.3より死亡・自殺した後、リスポン地点が無い場合、15箇所のリスポーンポイントからランダムで復活します。
- Alpha9より画面下のコンパスにベッドなどで設定したリスポーン地点が表示されるようになりました。
- リスポーン地点の周囲61m(1m=1ブロックで30 + 1 + 30ブロック)には、ゾンビが出現しない。(ホードなどを除く)