Alpha20 (b238)対応情報に編集中です。
・R3年12月22日に正式にAlpha20がリリースされ、各種建物が追加されました。
・R3年12月7日にAlpha20テスト版が開放されましたが、
この時点ではネーブスジェーンに変更は無いです。
(他の固定マップ[PREGEN01~03]には数種類の建物が実装)
・R3年04時点でバージョンが19.4に上がってます。
[マップの紹介]
アリゾナ州ネーブズジェーン郡(荒廃した世界に珍しい楽園)は
7 Days to Dieの舞台となる場所で、
ゲーム開始時の固定マップとして
選択する事が出来ます。
Navezganeは周囲を
幅100mの放射能汚染区域に囲まれ、
6144x6144の広さを有します。
アパッチ族の言葉で
Navezganeはキラーオブモンスターを意味します。
建物やバイオーム・水場などの配置は
常に一定ですが、
設置物はマップ名で変わったり
ランダムの物もあります。
例えば、フィールド上の植物や
バッグの位置、コンテナの中身、
作業場が壊れているかどうかなどです。
[建物のリセットとマルチプレイ時の注意]
トレーダークエスト対象となった建物は、
地下も含めて初期化されます。
本や車などは再生するため、クエスト開始前と開始後の2回、
物資を得る事ができます。
一方で「ユーザー拠点」としていた場合、
「すべてのアイテムは消滅」するため、
再入手がしにくいアイテム(太陽光発電など)は、
建物の保護エリア外(壁から2マス前後)に置くべきです。
マルチプレイサーバーにおいて
「建物を破壊したユーザーは追放」
や、「建物は特定日(土曜日10時)に初期化」
など、独自ルールが有ります。
サーバールールは熟読しましょう。
環境については、バイオームを参照してください。
Navezganeのマップ 
マップ画像はCurbolt氏のサイトからの転載です。
高解像度版を見たい場合はリンク先>サイト上部のメニュー>Mapsからダウンロードしてください。
Alpha19.x 
標示なし(Alpha19.x) 
画像をクリックすると1000x1000のJpeg画像が開きます。
トレーダーの位置がマップ記入時と変わってます。
(19.4で換わった?)
自分環境デバッグモードで調べた座標を記載します。
・トレーダー(調査日 R3.04.15。19.4)
SIZE6 | SIZE6 | SIZE6 |
名前 | バイオーム | 座標 |
ボブ | 砂漠。中央より下 | 1008E.1343S |
ヒュー | 雪原。中央より右上 | 1407E.1301N |
ジェン | 森林。中央より上 | 524E. 337N |
ジョエル | 森林。西の湖東側 | 1207W. 421N |
レクト | 荒廃地。中央より左下 | 812W.1334S |
旧バージョン目次
Alpha18.x 
標示なし(Alpha18.x) 
画像をクリックすると1000x1000のJpeg画像が開きます。
標示あり(Alpha18.x) 
画像をクリックすると2048x2048のJpeg画像が開きます。
Alpha17.x 
Alpha16.x 
標示なし(Alpha16.x) 
画像をクリックすると768x768のJpeg画像が開きます。
標示あり(Alpha16.x) 
画像をクリックすると4094x4094のJpeg画像が開きます。
エリア情報(Alpha16.x) 
画像をクリックすると4094x4094のJpeg画像が開きます。
~折り畳み~
各地に点在する商店系の建物には外装付きの木箱がある。これらは外装を破壊することでサーチ可能になる。
エリア | 方向 | 情報 | 備考 |
---|---|---|---|
A1 | 北西 | 草原の町西部 | 教会、墓地、中古車店、銀行、水道施設 |
A6 | 北東 | 建物(通信施設?) | 車数台と地下に機械部品多数。 |
A6 | 東 | 建物(ライブ会場) | チケット売り場にWall Safe1個、VIPルームにGun Safe1個。 |
A7 | 東 | 建物(石油精製所) | 一階に大量のGas Barrel。ハシゴ付のタンク内に銃火器パーツ入りのBox2個。 |
B2 | 北西 | 草原の町東部 | 道具屋、銃砲店、本屋、薬局、食品店、ガソリンスタンド |
B4 | 北西 | フォージ付きの家 | フォージあり。本屋、洞くつと大きく離れていないため拠点候補にできる。 |
B5 | 西 | 地下シェルター | 板で囲われた庭付きの小屋。小屋の床の金属板を壊すと地下シェルターへ入れる。 |
B7 | 北東 | 建物(中古車販売店) | 周辺に車多数。Gas Barrel3つあり。 |
C4 | 北西 | 洞窟 | 入口はコンクリートの壁及び鉄製ドア、付近に犬がわく。鉱脈の他、きのこ、セメントミキサーなどあり。 |
D1 | 西 | 建物(警察署) | 2階のGun SafeとMunitions Boxから銃火器パーツ。 |
D3 | 北西 | 建物(書店) | レシピ本をルートできる本棚多数。 |
D5 | 中央 | 廃墟街 | ホテル、映画館、銃砲店、駐車場が存在、西に工場、南にゴミ置き場がある。 |
D7 | 北西 | 建物(トレーダー跡地) | 中にガンセーフがあるがすぐそばに地雷がある。ショッピングバスケットが2つある。周辺にも地雷があるもよう。 |
E8 | 北東 | 建物(軍事基地) | Fallen SoldierにくわえHazardous Worker等も出現する。Munitions Box2個、Gun Safe1個など。 |
F3 | 北 | 農地 | トウモロコシ畑。Ear of Cornが多数入手できる。犬が湧くポイントなので注意。 |
F3 | 中央 | 建物(ホームセンター) | 箱がそれなりにあります。中身はツールや人工物系のクラフト素材が中心。 |
F3 | 東 | 山林の町 | 住宅街。G3側には大きな病院があり大量の医薬品が期待できる。 |
G3 | 南東 | 建物(ガソリンスタンド) | 給油機からGas Canがルートできる。Gas Barrelや廃車も設置されている。 |
H1 | 北東 | 雪山の村 | 木材、燃料が比較的豊富に存在する。西と南にガソリンスタンド、西南西に軍事キャンプあり。 |
H4 | 中央 | 建物(食料品店) | 飲食料品をルートできるショッピングカートや箱多数。Jar of Honeyも見つかりやすい。 |
H4 | 南 | 水場 | ただの水場だが、この近傍は拠点建設地として悪くない。4種のバイオームを利用しやすく、日帰り圏内に商店3軒と街がある。 |
H5 | 南 | 砂漠の町 | 建物の数は少ない。南にホテルやゴミ捨て場、北西に軍事キャンプがある。 |
Alpha15.x 
旧バージョン(Alpha14.x以前) 
~折り畳み~
- Alpha 9.1版マップ(337KB/PNG)
ソース元:http://7daystodie.com/forums/showthread.php?14425-So-I-revealed-all-of-Alpha-9-0-Navezgane-and-pieced-the-map-together
ソース元のmap画像をクリックすると、Steamスクリーンショットへ移動。
画像からクリックすると新規ブラウザで最大表示(1217KB/JPEG)されます。
約10倍の大きさです。見やすい分かりやすいマップ
- Alpha 11.3版マップ(クリックで拡大)
拡大MAP:ここをクリック
ソース元のmap画像をクリックすると、最大表示(1217KB/JPEG)されます。
~折り畳み~
- Alpha 8版マップ グリッド追記版
(クリックで拡大)
エリア情報Munitions box(軍用品箱)の場所(Submachine Gun/Sniper Rifle/M-136の入手が可能)場所 情報 備考 H-5~I-6 街(DIERSVILLE) 物資が多い B-10~C-11 廃墟街(GRAVETOWN) 6階建てマンション(軍用品箱)・映画館・駐車場 K-10~L10 街 K-2 集落 一軒だけ二階にガンセーフ有り L-8 食料品店 缶詰食品&水、ビール K-2 ロッジ ガンセーフ
レアアイテムが狙える場所場所 情報 備考 チェストの数 A-2 軍キャンプ 地雷に注意/軍用品箱(隠してある) B-2 警察署 警察ゾンビに注意/軍用品箱 C-5 BORN & NOBLE レシピ本&COLD BEER C-11 SHOTGUN MESSIAH(ガンショップ・大) 各種銃器パーツ、弾薬 11箱 D-1 キャンプ 1 F-11 POP-N-PILLS(薬屋) 各種薬品、医療品 G-1 SHOTGUN MESSIAH(ガンショップ・小) 各種銃器パーツ、弾薬 7箱 G-6 WORKING STIFF TOOLS(ホームセンター) 道具全て・チェーンソー・削岩機・ネイルガン・フレーム系 13-15箱 G-9 キャンプ 1 K-8 軍キャンプ 地雷に注意/軍用品箱(隠してある) J-2 軍キャンプ 地雷に注意/軍用品箱(監視台) J-5 キャンプ L-12 ホテル 薬棚が多め - Alpha14.x版マップ
画像をクリックすると600x580のJpeg画像が開きます。
各地に点在する商店系の建物には外装付きの木箱がある。これらは外装を破壊することでサーチ可能になる。エリア 方向 情報 備考 A1 北西 草原の町西部 教会、墓地、中古車店、銀行、水道施設 A6 北東 建物(通信施設?) 車数台と地下に機械部品多数。 A6 東 建物(ライブ会場) スポットライト4基あり。石斧等で破壊すれば入手可能。チケット売り場にWall Safe1個、VIPルームにGun Safe1個。 A7 東 建物(石油精製所) 一階に大量のOil Barrel。ハシゴ付のタンク内に銃火器パーツ入りのBox2個。 B2 北西 草原の町東部 道具屋、銃砲店、本屋、薬局、食品店、ガソリンスタンド B4 北西 フォージ付きの家 フォージあり。本屋、洞くつと大きく離れていないため拠点候補にできる。 B5 西 地下シェルター 板で囲われた庭付きの小屋。小屋の床の金属板を壊すと地下シェルターへ入れる。 B7 北東 建物(中古車販売店) 周辺に車多数。Oil Barrel3つあり。 C4 北西 洞窟 入口はコンクリートの壁及び鉄製ドア、付近に犬がわく。鉱脈の他、きのこ、セメントミキサーなどあり。 D1 西 建物(警察署) 2階のGun SafeとMunitions Boxから銃火器パーツ。 D3 北西 建物(書店) レシピ本をルートできる本棚多数。 D5 中央 廃墟街 ホテル、映画館、銃砲店、駐車場が存在、西に工場、南にゴミ置き場がある。 D7 北西 建物(トレーダー跡地) 中にガンセーフがあるがすぐそばに地雷がある。ショッピングバスケットが2つある。周辺にも地雷があるもよう。 E8 北東 建物(軍事基地) Fallen SoldierにくわえHazardous Worker等も出現する。Munitions Box2個、Gun Safe1個など。 F3 北 農地 トウモロコシ畑。Ear of Cornが多数入手できる。犬が湧くポイントなので注意。 F3 中央 建物(ホームセンター) 箱がそれなりにあります。中身はツールや人工物系のクラフト素材が中心。 F3 東 山林の町 住宅街。G3側には大きな病院があり大量の医薬品が期待できる。 G3 南東 建物(ガソリンスタンド) 給油機からGas Canがルートできる。Oil Barrelや廃車も設置されている。 H1 北東 雪山の村 木材、燃料が比較的豊富に存在する。西と南にガソリンスタンド、西南西に軍事キャンプあり。 H4 中央 建物(食料品店) 飲食料品をルートできるショッピングカートや箱多数。Jar of Honeyも見つかりやすい。 H4 南 水場 ただの水場だが、この近傍は拠点建設地として悪くない。4種のバイオームを利用しやすく、日帰り圏内に商店3軒と街がある。 H5 南 砂漠の町 建物の数は少ない。南にホテルやゴミ捨て場、北西に軍事キャンプがある。
~折り畳み~
- サーバー管理者用MAP(Alpha8.x)
- (x.y)のブロックごとにデータが格納
- MAPの拡大履歴
- 1. 3*3(-1.1),(1.-1)
- 2. 5*5(-3.1),(1.-3)
- 3. 6*6(-3.2),(2.-3)
- 4. 8*7(-x-y) ,(-x-y)・・・・・・お蔵入り
大きな街 
それぞれの街の建造物について詳しくは建物のページの一覧を参照。
Gravestown 
荒廃地バイオームエリアに存在する街。グレイブスタウン(墓穴の町)という不吉な地名。
廃墟と化しており、建物の多くが崩れ落ちている。街を出た北側に民家がいくつかあり、大きな物件がいくつか存在している。
東に水道局と小規模な食品工場、ホテルがあり、南西に立体駐車場や崩壊した時計台、北西にヒガシ製薬会社がある。
道路には陥没穴が複数あり、夜間や乗り物での移動には細心の注意を払う必要がある。もし落ちてしまうと乗り物に乗ったまま出ることは出来ない。
街灯が多いため鍛鋼集めのアドバンテージはあるが、街中にも平然とゾンビ熊やゾンビ犬が現れる影響で危険度は全ての町の中でも1,2を争う。
特に1日目であっても昼から戦死ソルジャーや感染警官、フェラル個体が複数体出現し、夜間にはワイトや放射能汚染ハゲワシも出現する。
昼夜に限らず隠れずに自分の荷物をチェックしていたりすると不意打ちで大ダメージを受けることもあるので常に様々な方向に注意を向けておく必要がある。
そもそもこの町のある荒廃地バイオームは他のバイオームよりもゾンビの出現数が多く、他の町と比べると夜間戦闘が極めて危険。
M60やタクティカルアサルトライフル、ロケットランチャーなどの強力な武器の数々を装備していてもピンチに陥ることも珍しくない。
そのためこの町を序盤の拠点とするにはあまりに不向きだろう。
ただし、1日目でも手に入る装備の品質レベルが5や6になる傾向があるため、実力があるのであれば序盤から探索に入るのもいいだろう。
最大級の建物であるヒガシ製薬会社があるため、中盤以降に装備が充実したら腕試しに是非とも足を運びたい街。
Diersville 
森林バイオームエリアに存在する街。ダイアーズヴィルと読めるがDier'sVill(死者達の村)とも読める。
南東に大きな病院があり、医療品や飲料を確保出来るほか、
街の外ではあるが、北西すぐ側には大規模なトウモロコシ畑、西には金物屋、橋を渡った南西にジェンの店、東にガソリンスタンド・本屋・車修理店など至れり尽くせり。
生存初期に拠点を構える上で大きな足がかりとなる街である。
病院以外の建築物はすべて民家だが、屋根裏部屋に各種資源ボックスやガンロッカーなどがある場合が多い。
一軒一軒探索していくことで着実にレベルを上げながら物資を蓄えることが出来る上、上層階を隔離・ルートの増設をすれば病院を対ホード拠点にすることも可能。
ビギナーサバイバーはまずこの街で生活してみるといいだろう。ただし入口に落とし穴がある家がいくつかあるため探索時は足元に気を付けよう。
ちなみに中央付近の家と外周の家に作業台、病院に化学実験ステーションがある。
全体的に過ごしやすい街だが、ゾンビ犬が湧きやすい事には注意。また、とある場所に確定でゾンビ熊が配置されているため、探索時は慎重に。
街からまっすぐ南西に進むと焼けた森の中にある小さな街に辿り着く。トレーダーも近いので余裕が出来てきたら探索に向かってみよう。
Perishton 
雪原バイオームエリアに存在する街。Alpha20現在ではマップ北西の果てにある。
ペイリッシュトンと読めるが(滅亡した街)という意味にもとれる。
食料品店、銃砲店、ガソリンスタンド、書店、金物屋、銀行に市庁舎と
店舗の種類が豊富なのが特徴で、生存に必要な道具を不足なく揃える事が出来る。
また、北西の建物2階には化学実験ステーションがある。
街から外れた南東にある教会にはブックケースが多くあるため、レシピ本やパーク本を集めたいなら1度は訪れたい場所である。
教会はTierIVのクエスト対象でもあり、リセットして本ガチャが可能。
夜間も雪原特有の明るさがあるためある程度自由に行動出来るのも強み。ただしクーガーやダイアウルフの出現率が高いため拠点にする際には要注意。
Departure 
砂漠バイオームエリアに存在する街。Alpha16でマップ南東の果てが解放されたのと同時に実装された。
食料品店、銃砲店、書店、金物屋と、Perishtonに劣らぬ種類の店舗がある。
オフィス街なのか高層ビルが立っており、DISHONGタワーはNavezgane内でトップ2の高さを誇る。
ただしこのビルは高難易度ダンジョン化しており正規ルートで最上階まで行くのには時間が掛かる上、内部構造もかなり入り組んでいる。
死亡時の荷物回収が極めて困難になることがあるので探索時にはくれぐれも無理をしないように。
街の中では時折砂嵐が吹くことがあり、その際には凄まじい視界不良が発生する。
敵の接近に気付けないこともあるので周囲には気を配っておきたい。
また砂漠のど真ん中にあるため水の消費が激しいが、中央に池と公園があるので水には困らないだろう。
なお、街の北東にプールやテニスコートが併設された謎の豪邸が建っている。装備が充実しているなら覗いてみよう。
Blank town(仮称) 
荒廃地バイオームエリアの南西端に存在する街。
看板に名前が無い(空白になっている)街で、Alpha20にて追加された建物が数多く配置されている。
Gravestownと同様に初日でも街中に兵士や警官が出現するが、他の安全なバイオームからやや遠い分トータルでの危険度はこちらの方が高い。
民家は無いが探索できる建物は多く、やはり高い品質レベルの装備が出現するので、腕に自信があるなら序盤の装備集めとして探索に向かうのも良い。
ビギナーサバイバーにとっては非常に危険な街なので装備が整ってから探索に向かおう。
コメント 
このページ編集に関する掲示板です。
質問は「質問用掲示板」、雑談は「雑談用掲示板」へどうぞ。
同じ話題について返信や追記をしたい時は、左側の〇をクリックしてからコメントしましょう。
どことなく新規で追加された建物が多そうな様子だったけど、いずれも完全な形を保ってない廃墟っぽいね -- 2022-05-07 (土) 14:55:17