No.205 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 春雨(はるさめ) | 白露型 5番艦 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 16 | 火力 | 10 / 29 | |
装甲 | 6 / 19 | 雷装 | 24 / 69 | |
回避 | 43 / 79 | 対空 | 9 / 39 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 21 / 49 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 5 / 19 | |
射程 | 短 | 運 | 10 / 49 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 20 | |
装備 | ||||
12.7cm連装砲 | ||||
毘式40mm連装機銃 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
春雨 → 春雨改(Lv30) | ||||
図鑑説明 | ||||
白露型駆逐艦五番艦の春雨です。 おいしそう…ってその春雨とは違います! 村雨や夕立姉さんたちと共に第二駆逐隊として海を駆け巡りました! 輸送や護衛任務は、少し得意なんです。はい! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:金元寿子、イラストレーター:玖条イチソ
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
春 雨 | 春 雨 改 | 追加 | ||||
入手/ログイン | 白露型駆逐艦五番艦の春雨です、はい。輸送作戦はお任せください……です。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港*1 | 編集 | |||||
母港1 | 詳細 | 春雨に…ご用なのですか? | ◯ | ◯ | 編集 | |
母港2 | ひゃうっ!…し、司令官!?あの…補給物資は大丈夫、無事ですから… | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港3 | 司令官、あの…私、次の輸送作戦があるので…すみません。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコンカッコカリ | 司令官……あ、あの、なんでしょうか?新しい輸送任務でしょうか?え、違うの?じゃあ夜戦任務?それも違う?え……これを私に……ふふ、大事にします | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | あの、上手く言えないんですけど……いつも感謝しています。ほんとです | ◯ | ◯ | 編集 | ||
放置時 | 司令官?……あの、司令官?……忙しいのかしら。……うん、私も頑張ろう | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | |||||
編成 | はい、白露型五番艦春雨…出撃です! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | 第二駆逐隊、春雨、出撃ですね! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
開戦・攻撃*2 | 編集 | |||||
戦闘1 | 昼戦開始 | 砲戦、始めます。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘2 | 昼戦攻撃 | しっかり護衛しないと。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘3 | 夜戦開始 | 夜戦、突入させていただきます。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦攻撃 | 守り切ります! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘時ステータス*3 | 編集 | |||||
小破 | や、やめて~! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
きゃぁっ! | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | や、やられました…ま…まだ、護衛任務はまだ続行出来ます。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | もう駄目…です、ね…村雨姉さん…今度は、先に…行きますね… | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*4 | 編集 | |||||
勝利MVP | 春雨が一番活躍って…本当?本当なの?…は、はい、少し、嬉しいです。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | きゃぁっ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*5 | 編集 | |||||
装備1 | 改修/改造 | これで…輸送任務がはかどります。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | これなら、護衛もしっかり出来そう… | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | はい、どうぞ。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||
帰投 | 作戦完了、艦隊帰投です、はい。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | ありがとうございます!助かります! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | はい、お風呂いただきます。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | 少し、疲れてしまいました…はい | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | 新しい艦が、はい、出来ました。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | 業務連絡が…あの…見てください。 | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|
春 雨 | 春 雨 改 | 追加 | |||
00 | 午前0時です。あの、日付が変わりましたね | × | ◯ | 編集 | |
01 | マルヒトマルマル。司令官、真夜中です。はい | × | ◯ | 編集 | |
02 | マルフタマルマル。丑三つ時ですね。少し…いえ!怖くなんかないです | × | ◯ | 編集 | |
03 | マルサンマルマル。ふああ…ううっ、ごめんなさい。気を付けます | × | ◯ | 編集 | |
04 | マルヨンマルマル。ねっ、眠く… だっ、大丈夫!眠くなんかないです、はい! | × | ◯ | 編集 | |
05 | マルゴーマルマル。司令官、朝になってしまいました。おはようございます | × | ◯ | 編集 | |
06 | マルロクマルマル。朝ごはん、春雨が作ってもいいでしょうか?はい!作ります | × | ◯ | 編集 | |
07 | マルナナマルマル。朝ごはんは麻婆はる… 嘘です。和定食にしてみました。どうぞ | × | ◯ | 編集 | |
08 | マルハチマルマル。今日も輸送作戦、頑張りましょう。輸送や護衛は大切です | × | ◯ | 編集 | |
09 | マルキューマルマル。村雨姉さんは元気にやってるかな。ふう… | × | ◯ | 編集 | |
10 | ヒトマルマルマル。お昼は…あっ、まだお昼には早いですね。すみません | × | ◯ | 編集 | |
11 | ヒトヒトマルマル。司令官、お昼は何にしますか?たまには外食も。あ、あの… | × | ◯ | 編集 | |
12 | ヒトフタマルマル。えっ、司令官とお昼、外でご一緒でいいんですか?嬉しいです | × | ◯ | 編集 | |
13 | ヒトサンマルマル。洋食屋さん、本当に楽しかったです。嬉しいです、はい | × | ◯ | 編集 | |
14 | ヒトヨンマルマル。あれ?あんなところに夕立姉さんが。危なくないですか? | × | ◯ | 編集 | |
15 | ヒトゴーマルマル。司令官。あ、あの…おやつお持ちいたしましょうか? | × | ◯ | 編集 | |
16 | ヒトロクマルマル。少し日が陰ってきましたね。そろそろ夕方です、はい | × | ◯ | 編集 | |
17 | ヒトナナマルマル。司令官、夕焼けが綺麗ですね。ずっと見ていたいです | × | ◯ | 編集 | |
18 | ヒトハチマルマル。お夕飯を用意しますね。司令官、何がいいですか? | × | ◯ | 編集 | |
19 | ヒトキューマルマル。やっちゃいました。春雨特製 麻婆春雨。たっ、食べて! | × | ◯ | 編集 | |
20 | フタマルマルマル。お夕食いかがでしたか?胡麻油と五香粉が秘伝なんです | × | ◯ | 編集 | |
21 | フタヒトマルマル。司令官、先に洗い物片づけてしまいますね。すみません | × | ◯ | 編集 | |
22 | フタフタマルマル。司令官、そろそろ明日の輸送作戦の打ち合わせを。あの… | × | ◯ | 編集 | |
23 | フタサンマルマル。あっ、あの。司令官、今日も本当にお疲れ様でした | × | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
春 雨 | 春 雨 改 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
春の訪れ | 編集 | |||||
ホワイトデー | 編集 | |||||
春 | 編集 | |||||
春本番 | 編集 | |||||
夏 | 梅雨 | 編集 | ||||
初夏 | 編集 | |||||
夏 | 編集 | |||||
盛夏 | 編集 | |||||
夏祭り | 編集 | |||||
秋 | 秋 | 編集 | ||||
秋刀魚 | 編集 | |||||
晩秋 | 編集 | |||||
ハロウィン | 編集 | |||||
秋のワイン | 編集 | |||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||
師走 | 編集 | |||||
クリスマス | 編集 | |||||
年末 | 編集 | |||||
新年 | 編集 | |||||
節分 | 編集 | |||||
バレンタイン | 編集 | |||||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||
三周年記念 | 編集 | |||||
四周年記念 | 編集 | |||||
五周年記念 | 編集 | |||||
六周年記念 | 編集 | |||||
七周年記念 | 編集 | |||||
八周年記念 | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2014年8月8日アップデートで新規実装。同日から始まった2014年夏イベント『AL作戦 / MI作戦』E-1クリア報酬。
- その後2015年6月26日アップデートで実装された6-3、2016年10月5日アップデートで実装された6-5でドロップ可能になった。
現在も建造では入手不可。- 後半の海域限定なので入手困難には変わりない。ドロップ対象となることが多いイベント海域が狙い目かもしれない。
- 2016年3月11日アップデートで本艦を必要とする任務が実装された。
- 余談だが、2014年秋イベント『発動!渾作戦』E-2に登場した駆逐棲姫と姿が非常に似ている。
- E-2の舞台が第二次渾作戦であるため(詳しくは小ネタ参照)。駆逐棲姫を悪雨という人も、深海棲艦化した春雨という人もいる。
- 実装からしばらくの間は早霜・清霜・秋月と同様の中破グラフィックに関する不具合があったが、2014年12月12日アップデートで修正された。*6
- 右手に飯盒のようなものを持っているが、2017年8月17日にアーケード版で本艦が実装された際、爆雷を飯盒のようなものの中に積んでいることが判明した。
期間限定グラフィック 
- 2015年9月25日アップデートにおいて、秋限定グラフィック及び限定ボイスが実装された。
- 村雨と色違いの秋服を着ている。
限定イラスト:2015秋季限定Ver.
- 2016年2月10日アップデートにおいて、バレンタイン限定グラフィックが実装。まさかのメイド姿を披露した。
- 玖条イチソ氏「なるほど春雨イド
」
限定イラスト:2016バレンタインVer.
- 玖条イチソ氏「なるほど春雨イド
- 2016/4/22のアップデートによる、三周年記念春の花束modeグラフィックは改に実装された。
小ネタ 
- 「春雨」とは春に降る静かな雨のこと。彼女がおとなしい性格なのはこれにも由来するかもしれない。
艦名は二代目であり、初代は初の国産駆逐艦である春雨型のネームシップであった。村雨とはこの頃からの仲だったりする。- 然してその実態は……というと、英ヤーロー社製の雷型と英ソーニクロフト社製の東雲型のいいとこ取りでかつ舵を改良して操舵能力を向上させた艦なのだが、いかんせん工業力が未熟なせいで機関回りが英国製駆逐艦より貧弱で、若干速力に劣っていた。
当時の工業力を考えれば最新鋭の水管ボイラーを搭載した有力駆逐艦を建造できただけでも凄いのだが……。 - 初代春雨は日露戦争において村雨とともに旅順港へ機雷を敷設、ロシア戦艦ペトロパブロフスクを触雷轟沈させ、名提督マカロフ中将を戦死させるという大殊勲を挙げた。
しかし半年後には自身も触雷により艦体後部が切断、このため建造中の同型艦初代霰の艦尾を貰い受けて継ぎ足している。 - その後1911年(明治44年)11月24日、三重県鳥羽市の的矢湾で荒天により擱座沈没。なお鳥羽市相差(おうさつ)町にある菅崎園地
に殉難の碑が建立されているが、周囲には民家どころか街灯一本ない場所なので、訪れる際には日中が防犯上も安全である。
毎年、11月24日には自衛隊関係者や地元町内会による駆逐艦春雨殉難供養祭が行われる。
ここにある「常永久(とことわ)の鐘」を鳴らしたカップルは、とことわに愛が続くと言われているらしい。*7
- 然してその実態は……というと、英ヤーロー社製の雷型と英ソーニクロフト社製の東雲型のいいとこ取りでかつ舵を改良して操舵能力を向上させた艦なのだが、いかんせん工業力が未熟なせいで機関回りが英国製駆逐艦より貧弱で、若干速力に劣っていた。
- 舞鶴海軍工廠*8で1935年2月3日に起工、1937年8月26日に竣工。白露型の中では時雨の次に竣工が遅かった(理由は、後述する機関の諸問題のため)。
「村雨」「夕立」「五月雨」の所属する第二駆逐隊に編成される。同隊は1940年に第二艦隊・第四水雷戦隊に編入。 - 姉妹艦と比して特筆すべきは、蒸気タービンの減速ギアとギアボックスをそれまでの鋳造品から、米ウェスティングハウス社製の全溶接構造のものに変更している点であった。
春雨の減速ギアとギアボックスは他の姉妹艦に搭載された鋳造のそれより約4割の軽量化を果たしただけでなく、熟練技術が必要なボルト締め作業を撤廃したのであった。- しかしウェスティングハウス社にこれらを発注する際、機密保持のためギア回転数の数値を本来の8割ほどの数値で発注しており、定格回転数の2割増しで行う運転試験では、過回転に耐え切れずギアボックスが破裂するのではないかと心配されていた。
そして運転試験の日、発注責任者の機関士官二人が死に装束に見立てた白の第二種軍装に身を包んで、ギアボックスの上に乗っていたと言う。 - 幸いにして減速機が破裂することはなかったが、試験航海を終えてすぐに春雨の片舷の減速ギアで小さな亀裂が発生しているのが発見され、これを重く見た海軍はすぐさまウェスティングハウス社製の減速機一式を撤去。
結局春雨も、他の姉妹艦と同じ国産の全鋳造減速機を再搭載するに至ったのであった。- 春雨の竣工が遅れたのはこの減速機に関する諸問題のためである。
- なおこれ以降タービンの減速ギアに溶接ギアが用いられることはなかったが、溶接ギアボックスだけは後の駆逐艦で採用された。
- この国産の溶接ギアボックスの設計も、春雨のギアボックスが参考になっている。
- しかしウェスティングハウス社にこれらを発注する際、機密保持のためギア回転数の数値を本来の8割ほどの数値で発注しており、定格回転数の2割増しで行う運転試験では、過回転に耐え切れずギアボックスが破裂するのではないかと心配されていた。
- 開戦後は第二駆逐隊としてスラバヤ沖海戦などのフィリピン方面の攻略作戦に参加。
- 昭和17年(1942年)6月のMI作戦にはミッドウェー島攻略部隊として第二艦隊が出撃。
しかしミッドウェー海戦での一航戦・二航戦全滅により同島攻略を断念。第二艦隊は残存艦隊と合流して撤退した。 - その後はトラック・ソロモン方面に進出し輸送作戦に従事。このあたりで村雨は別行動をとるようになった。
- 10月24日、軽巡由良、駆逐艦秋月、夕立、五月雨と共に第二攻撃隊としてガダルカナル島ルンガ泊地に突入。
米B-17爆撃機による攻撃を受け反転撤退するも、投下した爆弾により由良航行不能・秋月中破・五月雨小破と損害を被り、春雨は夕立とともに由良の雷撃処分を行った。 - 11月12日、第三次ソロモン海戦に参加。
第4水雷戦隊は警戒隊として艦隊前方にいたが、スコールに襲われ変針を繰り返し陣形が乱れた結果、第二駆逐隊・第二小隊の夕立・春雨が先頭に取り残され、後方にいるはずの比叡・霧島の挺身艦隊がすぐ近くを追走する状態となった。
そんな中、既にレーダーで日本艦隊を捕捉し迎撃態勢に入っていた米艦隊を夕立が発見、春雨は夕立と共に右砲戦・魚雷戦を開始する。
春雨は敵の駆逐隊の前方を通り過ぎた後に左へ変針して海域を離れたが、夕立はそのまま反転して敵の後続部隊の真っただ中に突っ込んでいき、それが夕立との最後の別れとなった。 - 僚艦を失った春雨は東部ニューギニア輸送作戦に従事、12月には第七戦隊をラバウルから横須賀まで護衛した。
- この年暮れの入渠で、他艦の誘爆による被害の戦訓に基づき、前部予備魚雷次発装填装置を取り外している。*9
- 1943年1月、貨客船「浅間丸」を護衛してトラックに到着、第二航空戦隊「隼鷹」航空隊の基地員をウェワクへ輸送、その後も幾度かカイリル島を拠点に護衛任務に付く。
- 今度は基地員収容のためにトラック・ウェワク間を往復中に、米ガトー級潜水艦「ワフー」(USS Wahoo, SS-238)*10に捕捉され、魚雷3本を撃たれるもののこれを回避した。
春雨は反転して対潜戦闘に移り、続いて撃たれた1本を避けたが3射めの2本のうち1本が一番砲直下付近に命中する。
ワフーは敵駆逐艦撃沈を確信したが、春雨は応急修理によって沈没を免れ、命からがらウェワクに戻った。
その後、「天津風」「浦風」に護衛されてトラックへ曳航されるが、曳航途中に艦体が分断し艦橋から前部を失い、トラック泊地で再度修理が行われ、本格的な修理のため横須賀へ曳航されることになった。 - この間の3月5日に村雨が夜間輸送任務中に米艦隊のレーダー射撃を受け沈没。
五月雨は5月11日、春雨は5月末に横須賀に帰港するが、損傷のひどい春雨は予備艦籍となり、五月雨は北方部隊に編入され、7月1日に第二駆逐隊は解隊となる。 - 8月から11月まで修理が行われ、11月30日に春雨・五月雨は改初春型の「有明」「夕暮」を喪失して時雨、白露の2隻となっていた第二水雷戦隊・第二十七駆逐隊に編入された。
- この時の写真が残されているが、新造された艦橋は夕雲型と見紛うような末広がりの流線型となっている。
- 修理を終えた春雨は、同じく修理のため本土に戻っていた時雨と合流し、12月30日に「山城」の横須賀回航を護衛した。
- 1944年1月、時雨と共に給糧艦やタンカーの護衛を行いながらトラック泊地に向かい、途中で神風(II)型駆逐艦「追風」と合流する。
2月14日にトラックに到着するが、連合艦隊の主力は空襲の報を受けてパラオに退避した後であり、工作艦「明石」などの補助艦艇が残るのみとなっていた。 - 2月17日、トラック島空襲(海軍丁事件)が発生。
「那珂」「舞風」「文月」「追風」などが撃沈される中、時雨・春雨はトラックからの脱出を図るが、時雨は直撃弾を浴びて中破し、速力が低下した。
駆逐隊司令を春雨に移し、春雨は明石の護衛を行い、時雨は単艦でパラオに向かうことになった。 - 5月下旬より春雨は渾作戦に従事し、再編以降バラバラになっていた第二十七駆逐隊4隻が集うことになり、引き続き司令駆逐艦として隊を指揮した。
6月8日、第二次渾作戦に参加。第二十七駆逐隊は第十九駆逐隊(敷波、浦波)と共にビアク島へ向かい、米陸軍爆撃機の空襲を受け、反跳爆撃を艦尾に受け春雨は戦没した。初代、二代と続けての艦尾喪失となった。
僚艦五月雨からは春雨轟沈の大爆柱が立ち昇るのが望見されたという。第二十七駆逐隊司令白浜政七大佐もこの時戦死している(戦死後少将に昇進)。
生存者は時雨が警戒する中、五月雨と白露によって救助された。 - 戦後は海上自衛隊の「むらさめ型護衛艦」の一隻として初代・二代にわたり艦名が継承されている。
中でも現行のむらさめ型(二代)では、上記第二駆逐隊の艦名が全員分揃っている。さみだれ「護衛艦になってもみんなお友達です!」
- 現役である4代目「はるさめ(DD-102)」は、2006年に放送されたアニメ「タクティカルロア」の舞台「護衛艦パスカルメイジ」のモデルになっている。
アニメの取材に応じてくれた海上自衛隊への感謝を込めて、「パスカルメイジ」の船体には「はるさめ」と同じ「102」が刻まれている。 - 他の姉妹同様、はるさめ自身も2次と11次の海賊対処行動派遣を担当しているが、2次では「あまぎり」、11次は偶然にも100年の姉妹「むらさめ」が相方となり、ともに通商保護に奮闘した。
- 2014年11月15日より、第20次海賊対処行動派遣部隊として、3回目のソマリアへ出港。(僚艦は再び「あまぎり」)
その際、乗艦する自衛隊員の手によって艦内に春雨の同人絵が飾られることになった。
元絵によると速射砲やSH-60を装備しているあたり、この絵の春雨は「護衛艦 はるさめ」のモチーフが取り入れられているようだ。
右側の写真は「白露型駆逐艦 春雨」、そして上の「はるさめ」の銘板はその上甲板の一部に使用されていたチーク材である。
「春雨」の名前を受け継いだ護衛艦に、その遺品とデジタル彩色写真、そして艦娘の絵が並んで飾られるという、奇跡のコラボが実現した。
「しっかり護衛しないと」とは中の人の弁。
- 現役である4代目「はるさめ(DD-102)」は、2006年に放送されたアニメ「タクティカルロア」の舞台「護衛艦パスカルメイジ」のモデルになっている。
この艦娘についてのコメント 
- 雲龍目当てで6-3開放してゲージ割ったけど今日だけで三隻春雨ちゃん来たわ。かわいいが増殖する -- 2022-01-11 (火) 05:47:46
- 時報で麻婆春雨作ってるけど、今度は春雨スープに挑戦する模様(リアルで) 宣伝兼ねて改二クルー? -- 2022-04-24 (日) 22:26:23
- そうそうたるメンバーが揃う白露型だけど、いつの間にか一番のお気に入りです。 -- 2022-05-31 (火) 17:49:55
- E2って春雨祭りじゃない?もう4隻出てる… -- 2022-06-07 (火) 23:26:19
- 春雨ちゃんがドロップしたおかげで白露型が全員揃ったわ。 -- 2022-06-09 (木) 23:14:52
- チラッと写ってる公式の春雨アイコン、髪の先端の水色がなくなってるんだよね。改二で完全に深海から浄化されたとかなのかね。 -- 2022-07-02 (土) 23:24:39
- ちゃーんと髪先は色変わってるで。ただ水色と言うより海風の髪の色に近い -- 2022-07-03 (日) 00:10:20
- 春雨のスープ(意味深) -- 2022-07-08 (金) 19:25:19
- しらたき(1番艦) -- 2022-07-09 (土) 11:00:13
- しぐれ(2番艦) -- 2022-07-24 (日) 21:25:48
- コレでござんすね?詳細はコレに
ローソンコラボの今回の作戦、春雨姐さんら彼女たちもヤル気マンマンのようであります!! -- かぼちゃ大王? 2022-07-09 (土) 11:46:33
- ウミガメのスープ的なものか… -- 2022-07-24 (日) 21:23:13
- しらたき(1番艦) -- 2022-07-09 (土) 11:00:13
- ドロップした時から輸送とか言って来るから大発でも載せれるのかと思ったら、ドラム缶持ってくるのかw -- 2022-07-12 (火) 14:40:23
- 春雨ちゃん春雨スープmode可愛い ところで、何がとは言わないけど、だいぶ大きくなってません? -- 2022-07-14 (木) 20:11:05
- とりしおっぱいたん 味 -- 2022-07-14 (木) 20:17:46
- ローソンコラボの春雨が癒し系アイドルっぽい -- 2022-07-24 (日) 21:00:27
- スープ終ぞ見つからんかったわ。時雨のクリアファイルは昨日一昨日は結構見たのに、今日は時雨だけ消えとった -- 2022-07-24 (日) 21:09:20
- 一方「はるさめ」は甲板で目玉焼きを作っていた (護衛艦隊twitter
) -- 2022-09-16 (金) 17:01:41
- イベ海域でやっと春雨出た…ようやく任務進められる… -- 2022-09-19 (月) 13:21:15
- 外見的に昔から末っ子感はあった。次女が加わって揃ったな有明型 -- 2023-03-18 (土) 06:22:36
- 二連続でドロップした。改めてグラみると飯盒持ってたのね。殴りかかって来そうでこわい。 -- 2023-03-26 (日) 05:15:09
- 何 そ の ご 褒 美 (バッチコーイ) -- 2023-03-26 (日) 09:14:50