(No.1586) 空母棲姫 (A) 艦載機白
No.1586 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 空母棲姫 | 正規空母 | ||
艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
耐久 | 350 | 火力*1 | 180 / 365 | |
装甲 | 150 | 雷装 | 0 / 13 | |
搭載 | 168 | 対空 | 130 / 162 | |
速力 | 高速 | 射程 | 長 | |
加重対空値 | 78 | 艦隊対空 ボーナス | 10 | |
制空値 | 106 | |||
搭載 | 装備 | |||
60 | 深海猫艦戦 | |||
52 | 深海地獄艦爆 | |||
56 | 深海復讐艦攻 | |||
0 | 深海対空レーダ― | |||
進化チャート | ||||
空母棲鬼 → 空母棲姫 → 空母棲姫改 空母棲姫II 空母夏鬼 → 空母夏姫 空母夏姫II |
セリフ | CV:藤田咲、イラストレーター:アキラ |
---|---|
AL作戦/MI作戦 | |
発令!第十一号作戦 | |
開幕前 | ヒノ…カタマリトナッテ…シズンデシマエ……! |
開幕前(道中) | ナンドデモ…ナンドデモ……シズンデイケ……! |
砲撃 | シズメ…! |
砲撃(道中) | オチロ…! |
被弾 | サクテキヲ オロソカニスルカラダ… |
被弾(道中) | カッタト……オモッテイルノカ? カワイイナア… |
海域突破時 | シズカナ…キモチニ…そうか、だから私は…… |
迎撃!トラック泊地強襲 | |
開幕前 | ヒノ…カタマリトナッテ…シズンデシマエ……! |
砲撃 | シズメ…! |
被弾 | オチロ…! |
海域突破時 | ナンドデモ…クリカエス……カワラナイ…カギリ…! |
ゲームにおいて 
- 2014年夏イベント『AL作戦/MI作戦』の表向きのラスボスを務めた深海棲艦。
- 空母棲鬼が残した意味深な捨て台詞の意味がここで明かされる。そして本当の最終海域でも……。
- 空母棲鬼が残した意味深な捨て台詞の意味がここで明かされる。そして本当の最終海域でも……。
- 空母棲鬼の性能向上版であり特性も準ずる。やはり驚異的なのはその火力と命中である。
- 昼戦ではダメージ計算式がほぼ意味を成さず、夜戦ですら大和型をもワンパンし得る強敵。空母って……?
- 意外と知られていないが、装備している対空レーダーによって対空迎撃力がかなり高い。
- その後のイベントでも再々登場しており、戦艦棲姫に次ぐイベントの常連となっている。
- 2015年夏イベント『反撃!第二次SN作戦』以降は赤いオーラを纏った新型機を載せたタイプが登場。
航空戦及び昼戦火力が更に強化されているが、パッと見分かりづらい - 2018年冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』以降は上記の赤たこ焼き機に加え、黒い新型機を載せるとともに装甲を大幅強化したタイプも登場。
- 電探を降ろしているため昼戦命中率は落ちているが、代わりに攻撃機を載せたスロットが増えている上、その硬さから追い込みにくい難敵。
- 戦艦棲姫と同様に陸攻が弱点となっている場合が多く、基地航空隊の攻撃で呆気なく中破以上になっていることもままある。
- 2015年夏イベント『反撃!第二次SN作戦』以降は赤いオーラを纏った新型機を載せたタイプが登場。
イベント・海域 | 登場箇所 | 詳細 |
---|---|---|
14夏イベント | E-5ボス(L)旗艦 | 連合艦隊戦、初登場。 |
E-6道中(H) | MIの大ボスがそのままE-6出張という前代未聞。 ボス前の門番として通常艦隊で真の恐ろしさを見せつけた。 一応回避可能だが、その場合は夜戦マスを通ることになる。 | |
14秋イベント | E-4道中(G) | 連合艦隊戦。道中出現だが夏ほど辛くはない。 |
E-4道中(I) | ||
15冬イベント | E-4ボス(K) | 通常艦隊戦。夏などと比べて制空権は容易。 |
15春イベント | E-6道中(M) | 確定で通らされる、ボス前の最後の壁。また随伴も強い。 |
E-6(甲・乙) ボス(O)最終形態随伴艦 | 戦艦水鬼とコンビで登場。 2015年冬ほどの理不尽ではないが強力。 | |
15夏イベント | E-6ボス(Z) | 乙作戦以上で随伴艦に戦艦棲姫。誰もが恐れる姫二隻による悪夢のコンビ。 乙作戦最終形態及び甲作戦では強化された新型機を装備してくる。 |
16冬イベント | E-3道中(H) | どの難易度でも新型機を搭載したバージョンが確定で一隻。 そのうえで難易度の上昇に伴って随伴艦のヲ級改flagshipの数が増えていく。 |
E-3ボス(T)随伴艦 | 甲作戦で最終形態まではランダム。最終形態では確定で一隻。 他の随伴艦にダブルダイソンがいる悪夢のトリオ結成。 | |
中部海域 | 6-4道中(J)最終形態旗艦 | 通常海域に初登場。 |
16春イベント | E-1(甲)道中(H)確定 | ついにE-1で登場。 久しぶりに赤くないたこ焼きを搭載したほうが立ちはだかる。 戦艦棲姫と二択。 |
E-4道中(F) | 空母機動部隊で挑む。編成制限が辛い。 | |
E-5(甲・乙)道中(K) | 戦艦棲姫とのタッグ。 潜水艦を入れたり、戦艦・空母を多数入れた場合にたどり着くお仕置き部屋。 | |
E-6道中(L) | 遠回りルートでありボス攻略には向かないルートに存在する。 なんと2015年秋最終ボスの駆逐水鬼を従えている。 ・新規実装艦「親潮」のドロップマスの一つ。 | |
E-7(甲・乙)道中(L) | まさかの赤いたこ焼き搭載型が旗艦と随伴艦に2隻(乙作戦では1隻)。 さらに駆逐棲姫が随伴艦にいる。 ただし新システムの基地航空隊で無力化されることも。 | |
E-7ボス(N)随伴艦 | どの難易度でも最終形態まで集積地棲姫-壊とランダム。最終形態では確定。 ボスの耐久が過去最高クラス、その他随伴艦が丙でもダイソン含む姫が4隻、甲作戦で姫が6隻ともはや反則的編成。 ・新規実装艦「春風」と唯一邂逅可能なドロップマス。 | |
中部海域 | 6-5ボス(M)旗艦 | まさかの連合艦隊で登場。 深海棲艦初の連合艦隊を、こちらは通常艦隊で相手取る。 |
16秋イベント | E-4道中空襲戦(O,Q) | 空襲戦 難関MAPであったため、初手(O)やボス前(Q)の空襲マスで事故にあってストレスをためた提督も多かった。 |
E-4ボス(V)旗艦 | 6-5とほとんど同じで通常VS連合であるが、甲作戦の場合随伴がヲ級改flagshipとなりえげつなくなる。 甲作戦のみ突破報酬で「試製甲板カタパルト」が入手できたため必死に努力した提督もいたと思われる。 | |
E-5道中空襲戦(P) | ボス前空襲戦 | |
E-5(甲)ボス(T)随伴 | ||
17冬イベント | E-2ボス(M)旗艦 | 輸送マップの連合艦隊のボスを務めるため、撃破は必須ではない。 最終形態になると第二艦隊に駆逐古姫が加わる。 |
E-3道中空襲戦(M,Q) | ボス前空襲戦 空母棲姫2隻の空襲 | |
E-3ボス(U)随伴艦 | 全難易度まさかの2人登場。なお、ダイソンこと戦艦棲姫はお休みである。 | |
17春イベント | E-5道中(M)旗艦 | 第一ゲージの時の門番として登場。甲作戦の場合ほぼ挑む必要がある。 |
17秋イベント | E-3第三ゲージ ボス(S)旗艦 | 史上初となるトリプルゲージのトリを担当。 前2本程難易度は高くないが、最終形態で随伴が大幅強化される。 |
18冬イベント | E-3第二ゲージ ボス(U)旗艦 | 2017年秋とほぼ同じ編成。 乙以上では黒艦載機を搭載した強化版が登場するが、ここまではまだ序の口。 |
E-6道中(C) | 甲、乙作戦でランダムに登場。1、3ゲージ目攻略時に必ず通過することになる。 空母を組み込めない海域のため基地航空隊の助けなしに制空権を奪うことはできない。 | |
E-6道中(K) | 甲、乙作戦ではギミック解除の条件となっている。 | |
E-6道中基地空襲戦 | 甲では3回、乙では1回航空優勢を取ることがギミック解除の条件。 | |
E-7道中(C) | 甲、乙作戦でランダムに登場。 E-6と違い空母を空母機動部隊で通過するため制空権争いの難易度はまだ緩い。 | |
E-7道中(I) | 甲、乙作戦の最終編成になんと2隻出現。 回避可能だが、条件はまさかの全艦高速+以上という厳しいもの。 | |
E-7道中(M) | 甲、乙作戦で確定で登場。 攻略、ギミックともに回避不可能のマスのため事実上の門番。 | |
E-7道中(Q) | 甲、乙作戦で確定で2隻、丙作戦ではランダムで2隻登場する。 どの難易度でもこのマスに訪れる必要がある。 | |
E-7道中空襲戦(S) | 艦隊が高速に統一されてなかったり、戦艦が一定数以上でこのマスにやってくる。 ギミックにも指定されてないためハズレマス。Tマスから飛来してくる空襲戦。 | |
E-7道中(T) | どの難易度でも確定で1隻、甲、乙作戦では2隻出現と道中ダブル空母棲姫。 水上打撃部隊で挑むため基地航空隊を動員しなければ制空権を奪うのは容易ではない。 | |
E-7第二ゲージ ボス(X)随伴艦 | 甲、乙作戦の最終形態で2隻出現。 さらに甲作戦では随伴にトリプルダイソンが加わり、第一艦隊オール姫という錚々たる顔ぶれになる。 |
- 登場以降、(夏姫含めた場合)2015年秋イベント、2016夏イベント以外で皆勤。
- 2016年春イベントや2018年冬イベントでは戦艦棲姫並に大量発生した。
イベント・海域 | 登場箇所 | 詳細 |
---|---|---|
18初秋イベント | E-5(甲)第一ゲージ ボス(J)最終形態随伴 | 深海棲艦が夏仕様の初秋イベントであるにも関わらず、 何故か空母夏姫ではなく空母棲姫が登場した。 |
19冬イベント | E-3後半 ボス(Z)最終形態随伴艦 | 乙以上の最終形態で登場。 甲作戦でも赤艦載機タイプであり、黒艦載機は搭載していない。 |
19春イベント | E-2道中空襲戦 (E,Q3,R) | E-2第二ゲージは編成によって経由する空襲マスの数が変わるのだが、 最後は必ずこれらの空母棲姫入りの空襲マスを通ることになる。 甲作戦では空母棲姫が2隻になることも。 |
E-2第二ゲージ ボス(U)旗艦 | イベント最初の難関。絶え間ない空襲マスとボス前の戦艦部隊を乗り越えた艦隊を迎え撃つ。 甲最終形態では2隻に増えるのだが、削り中でもランダムで最終形態が出現する為、特に軽量編成で攻略していた提督が苦戦することになった。 | |
E-5(甲/乙/丙) 第一ゲージ ボス(Q)随伴艦 | 削り、最終形態問わず随伴に1隻いる。 | |
21春イベント | E-2第三ゲージ ボス(ZII)旗艦 | |
E-2道中空襲戦 (N,R,T) |
敵航空機まとめ 
小ネタ 
- 空母棲鬼が中破したような格好をしているが、大事な部分は
残念ながら服の切れ端で都合よく隠れ、決して見えることはない。- 崩れ落ちるような体勢のグラフィックだが、アーケード版では普通に腰かけているのでやはり残念ながら見えることはない。
- アーケード版では登場シーンや戦闘中に堂々と足を組み替えたりする。大事なところは見せません。
- 撃破時に意味深な台詞を放った空母棲鬼と同一人物と推察され、『緊急増派部隊』という艦隊名も合わせて考えると、こちらも『空母ヨークタウン』に状況が重なる。
- ヨークタウンは珊瑚海海戦で大破しながらも突貫修理によって無理矢理に投入され、飛龍に大破させられながらもなんとかダメコンで復旧している。
- さらに初登場マップのBGMは前2つのマップと違い飛龍の反撃である。
- しかし、被弾時に自嘲気味に索敵を気にする台詞、ストレートな長髪と耳元を隠すような横髪はある空母を。
そしてやはり特徴的な片方だけのサイドテールは、その相方とも言える空母を髣髴とさせるもの。- 後の軽巡棲鬼と同じく、艦娘側のハイブリッドイメージを反映させた原型と言えるかもしれない。
- 赤色が走っているのは燃え盛る様を表しているのかもしれない。
- アーケードでは分かるが実は履いている。
- 葉っぱの様な非常に危ないギリギリのパンツを装備している模様。
- ポーズが決まってるパソコンの方はともかく、アーケードでは都合が悪いので付けたと思われる。
- 葉っぱの様な非常に危ないギリギリのパンツを装備している模様。
- 劇場版でも登場したが複数回に渡って戦闘が繰り広げられていた随伴仲間の戦艦棲姫と異なり、数秒のみ後ろ姿が映るというあんまりな扱いを受けていた。
空母棲姫 共通コメント 
管理掲示板からのお知らせ
- 深海棲艦に対する発言であっても、暴言・煽り等の不適切な発言は削除や規制の対象となりますので、節度を守ってご利用ください。
- 不適切な発言を見かけた場合は、コメント欄で過剰に反応せず管理掲示板に報告をお願いします。
- 空母夏姫Ⅱのグラと台詞は空母棲姫Ⅱの水着版みたいな感じにしてほしいな -- 2022-08-22 (月) 07:19:59
- どんどん太ゲフンゲフン…強くなってる -- 2022-08-29 (月) 18:51:07
- やっぱりこの人のエネルギーは火力的な意味でもボディ的な意味でも…おっと誰か来たようだ -- 2022-08-30 (火) 23:14:51
- 空母夏姫IIが空母棲姫改をほぼ超えてるやんけ!!!あれどう見たって空母夏姫改じゃないか!? -- 2022-09-04 (日) 17:57:40
- 艦これにおけるインフレの体現者。耐久900はダメです -- 2022-09-15 (木) 18:51:57
- こういうヤツの第5スロット解放とかどうやって調べてるのやら -- 2022-09-24 (土) 17:57:18
- 普通に通信で送られてきてる -- 2022-10-03 (月) 21:46:56
- どういうことだってばよ……解析か何か? -- 2022-10-04 (火) 09:28:13
- 解析のデータはもう使ってもいいルールになったんじゃなかった? -- 2022-10-04 (火) 09:57:41
- プレイヤーが見ているゲーム画面を構成するための情報はプレイヤーのPCに送られてきてる。その中に自軍敵軍双方の素ステータスや装備等の情報も含まれる。ただし表示する機会がないので画面上で見たことのあるプレイヤーがいないだけ。特に敵空母の火力値装甲値とか表示機会自体がないからね(戦闘中にキャラが出てくるシーンで戦艦砲撃が素火力値装甲値の表示あるけど空母がないのと同じ理由)。もちろん運営が表向きに見せていない部分の領域なのでこれを解析というなら解析になるが、プレイヤーが見ていないだけでプレイヤーのPCは受け取っているので開き方を知っていれば普通に見れる。ただほとんど数字情報なので人がぱっと読める形に再構成するのがよくある専ブラの機能。ダメージ計算やルート分岐先については結果が送られてきているだけなので計算式自体は送られてこない。 -- 2022-10-13 (木) 09:15:24
- 普通に通信で送られてきてる -- 2022-10-03 (月) 21:46:56
- 今までで一番良い開幕攻撃だったのに真っ先に大和潰してタッチ封じやがって。BBA自重しろよ・・・ -- 2022-10-03 (月) 14:34:18
- タッチ封じ以前に出てくんなのレベル>自重しろ -- 2022-10-04 (火) 07:03:39
- ボス前で出てきて輪形陣で出てきて...陣形で砲撃戦の火力下がってるんだろうけど、元が強いから当たったら良くても中破、戦艦でさえ大破まで普通に持っていかれる...しかもこういう時に限って輪形のくせに倒せない旗艦を連続で狙ったりしたり少しでも事故を減らす目的での随伴艦処理できなかったり等...砲撃火力下がるとしても命中が単縦陣とほぼ同じなら攻撃力増し増しの敵艦隊にほぼ意味ないという...撤退させる為だけの目的1点集中のような今回イベントYマス...マジで害悪すぎる -- 2022-10-04 (火) 08:40:30
- 簡単にクリアされたら悔しいという運営からの声なんよ… -- 2022-10-05 (水) 20:20:32
- あそこは基地を1部隊投げて制空を取れるようにすると結構違ったな。戦艦が弾着を撃てれば一方的にやられるだけの状況を解消できるし、精神的にも楽。後は制空役にダメコンでも持たせておけば、言われてるほど怖いマスだとも思わなかったよ。 -- 2022-10-05 (水) 20:45:26
- 対処法がわかっていれば、な。ただあのマスの正規空母って今回新入りのヲ級改IIにできなかったの?いくら正規空母級に新しい敵出しても結局一番強い姫級安売りしてたら追加した意味ないよね、ってこと。 -- 2022-10-05 (水) 23:22:43
- 2部隊投げて航空優勢取ってもキラ状態の戦艦を簡単に中破させてくるから 対処法と言えるほど安全じゃない 常にMVP取ってる大和改二重すら一発大破させられる事もある -- 2022-10-10 (月) 19:43:01
- E6-4Yマスのこいつも気の毒っちゃくの毒よな。大破出す度にヘイト買って夜戦オーバーキルさせられて...下手すりゃ大破出してなくても腹いせで夜戦に持ってかれる。正直、そんな目先の敵憎しの矮小な考え方の奴にゃ向いてねーと思うんだよな -- 2022-10-08 (土) 00:45:16
- ボスまで行って倒せないのはまだ納得できる(いいとは言っていない)けど、これのせいで挑戦権すらなくしてくるのはホントひどい -- 2022-10-10 (月) 23:56:57
- 乙に落としてさえ一発大破当たり前なのがひどい。お陰で女神を2個も消費させられた。個人的にダメコンはイベントで使う物だと思ってるからいいけどさ、使用する事自体を快く思わない人もいるからね -- 2022-10-13 (木) 04:53:42
- 丙でもS勝利要求すんなよ、ほんとに時間と資源の無駄 -- 2022-10-13 (木) 23:36:45
- なんでこいつこんなに強化したの?純粋に何故こういう調整を行ったのか、作った人に論理的に説明してほしい -- 2022-10-29 (土) 00:45:01
- そんな説明が出来る人間はこんな個体作らないぞ -- 2022-10-29 (土) 02:56:51
- 最近はもう敵も味方もわざとバランスをぶっ壊そうとしてるように感じてしまうわ…少なくともこいつは以前の個体でも既に甲で出すには十分なステータスしてるのに(総搭載数は微減しているとはいえ)スロット数増加版を出す必要はなかったと思う しかも名前もイラストも同じままってのが…せっかく春に差分付きで空母棲姫Ⅱを実装したんだから、空母夏姫Ⅱは以前のステのままイラストだけを棲姫Ⅱの水着版に差し替えるとかで良かったのに -- 2022-11-07 (月) 17:26:40
- あと、やっぱり改とかⅡとかⅢとかの派生型は差分でいいからイラストを変えとくべきだと思うよ…逆に、性能やイラストが違うのに名前に差がないト級eliteみたいなやつも名前も変えておくべきかと -- 2022-11-07 (月) 17:33:24
- 14夏の悪夢。当時のメモを見るとこいつが居たボス前撤退率が6割。初戦撤退もありボス到達率14%。。。ボスS勝利は更に4分の1。当時は司令部Lvで難易度固定され今のように難易度を下げることもできず。全キラ道中支援あり6連続撤退でメモは終わっている・・・。 -- 2023-03-11 (土) 15:06:36
- 責めて空母棲姫の装備、艦載数と火力そのままに装甲と耐久だけ上げたタイプがほしいところだな。 -- 2023-03-13 (月) 04:38:10