典韋(テンイ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 死因 | 相性 |
- | - | 男 | 160 | 184 | 197 | 38 | 不自然死 | 25 | |
列伝 | |||||||||
曹操の武将。80斤の双鉄戟を操る。短戟の名手。 【演義】曹操に「いにしえの豪傑・悪来なり」と称された怪力の巨漢。夏侯惇に見出されて曹操の護衛となる。濮陽の戦いでは、呂布軍の火攻めに遭った曹操を救出。黄巾残党の討伐戦では、許褚と互角に渡り合った。197年、張繍の降伏を受けて曹操が宛に進駐した際、曹操の宿舎を警護。張繍の参謀・賈詡の計略で武器を奪われたが、曹操の宿舎が夜襲を受けると身を挺して戦い、戦死した。 【正史】張邈配下の趙寵の兵士だったが、誰も持ち上げられなかった長大な牙門旗を片手で立て、その怪力が知られた。 |
能力・特性
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 主義 | 政策 | Lv |
57 | 95 | 35 | 29 | 58 | 覇道 | 方円強化 | 5 |
個性 | 戦法 | ||||||
猛者 | 豪傑 | 殿軍 | 護衛 | 酒乱 | 仁王立ち | 鉄壁 | 大喝 |
陣形 | 撹乱 | ||||||
魚鱗 | 方円 |
固有戦法
名称 | 効果 | 範囲 | 威力 | 時間 | |||
仁王立ち | ダメージ | 1 | 15 | ||||
系統 | 依存能力 | 施設攻撃 | 足止 付与 | 1 | 2 | ||
攻撃 | 武力 | × |
内面
義理 | 野望 | 漢朝 | 好戦 | 外交 | 物資 | 建設 |
5 | 2 | 3 | 5 | 1 | 兵士 | 1 |
人間関係
被親愛・被嫌悪
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 爵位/官職 |
184年2月 黄巾の乱 | 25 | 未発見 | 陳留 | - | - |
190年1月 反董卓連合 | 31 | 未発見 | 陳留 | - | - |
194年6月 群雄割拠 | 35 | 一般 | 陳留 | 曹操 | - |
200年1月 官渡の戦い | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
207年9月 三顧の礼 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
217年7月 漢中争奪戦 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
227年2月 出師の表 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
199年11月 漢忠臣ここにあり | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
209年3月 曹家分裂 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
251年1月 英雄集結 | - | 一般 | 許昌 | 曹操 | - |
198年3月 呂布討伐戦 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
202年6月 河北争乱 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
211年7月 潼関の戦い | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
215年8月 合肥の戦い | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
221年7月 夷陵の戦い | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
234年2月 秋風五丈原 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
249年1月 正始政変 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
188年8月 黄天当立 | 29 | 未発見 | 陳留 | - | - |
199年7月 河北の雄・公孫瓚 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
251年1月 氏姓覇乱 | - | 未発見 | 陳留 | - | - |
251年1月 永遠の夢の中で | - | 一般 | 陳留 | 曹操 | - |
249年1月 正始政変 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
191年10月 二袁の思惑 | 32 | 未発見 | 陳留 | - | - |
208年10月 赤壁の戦い | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
219年7月 関羽包囲網 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
238年1月 遼東征討 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
263年8月 蜀漢の滅亡 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
251年1月 英雄乱舞 | - | 一般 | 漢中 | 夏侯惇 | - |
197年7月 皇帝呂布 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
201年5月 華北の覇者・袁紹 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
209年6月 志在千里 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
210年11月 天下二分計 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
212年6月 錦馬超飛翔 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
235年1月 秋風越えて | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
188年6月 揺らぐ漢朝 | 29 | 未発見 | 陳留 | - | - |
196年6月 曹操の台頭 | 37 | 一般 | 陳留 | 曹操 | 破賊校尉 |
225年7月 南蛮征伐 | 死亡 | 死亡 | - | - | - |
固有セリフ
クリックで展開
状況 | セリフ |
処断 | この身が尽きても 我が武威は残る それでよい |
コメント
- 許褚と比べて若干統率が劣る代わりに、夏侯惇との相互親愛が付いた。使い方は許褚と同じだが、猛者の効果で文官や二流武将をうっかり殺害するパターンも多いので気を付けよう。 -- 2020-06-24 (水) 23:02:06
- 一騎がないので、関羽、張飛、趙雲、呂布のいる勢力と戦う時は注意しよう -- 2020-11-04 (水) 11:50:03
- 高統率は足りてるから、曹操的には弱点をカバーする護衛持ちの高武力がありがたいな。しかも親愛×2枚。 -- 2022-02-10 (木) 08:24:51
- 地味に武器2個持ちが嬉しい。一個は当然許褚へ -- 2022-04-20 (水) 18:26:57
- 「双鉄戟で打ち砕いてくれん!」 一騎打ちの固有台詞 -- 2024-05-17 (金) 08:26:02
- 一騎討ちしたエピソードがある(演義)一騎持ちの許褚と違って典韋は豪傑止まりだが、強いことには変わりないので、敵部隊が一騎持ち武将がいない場合は戦場に出しやすい。 曹操や許褚と出すと心強い。 -- 2024-05-20 (月) 12:31:41