なんでも掲示板(13)

Last-modified: 2012-03-23 (金) 19:29:23

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。
各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

 
 

共通試験

(2011-04-25 (月) 08:10:44)

みんな~  お疲れさま
共通試験の感想は如何です?


  • 問題の文字が抜けてそうなとこが何箇所かあったような -- 2011-04-25 (月) 11:23:41
  • なんか誤字[抜け]とかおおいよね自己採点で38は実務やってるものとしてちょっと焦る -- 2011-04-25 (月) 20:14:40
  • ほんと高い金取ってる割に問題がいい加減ですよね。かりにも法律の問題なんだから、脱字や曖昧な表現はやめて欲しいですね。 -- 2011-04-26 (火) 12:12:52
  • 問題の傾向として、難しくなっていますか? お聞かせ願います。 -- rt? 2011-04-28 (木) 06:57:47
  • 過去問が基本なんで、過去問に沿って確認していけば出来ると思います。 -- 2011-04-28 (木) 08:46:02

筆記試験

tk@管理人? (2011-04-22 (金) 13:22:06)

筆記試験、いよいよ明後日に迫りましたね。
東北・関東の方々はまだまだ予断を許さない状態であるかと思いますが、無事受験ができますよう願っております。
また、この日の為に頑張ってこられた方々のご健闘をお祈りしています。


  • 東北(仙台)で受験なされる方は、受験会場が変更になっていますのでご注意ください。また車でお越しの方は、会場近くには駐車場が御座いません。勾当台公園の地下駐車場が有効と思われます。お互い頑張りましょう [tip] -- わからない人? 2011-04-22 (金) 17:34:54
  • バスを利用して仙台の試験会場まで行きます。変更前より最寄のバス停が近くなり試験前にあまり体力を使わないですみます。 -- たるパパ? 2011-04-22 (金) 22:10:00
  • 眠れねぇ・・・ -- エチゴイチエ? 2011-04-23 (土) 23:41:57
  • 機械工作物初挑戦でしたが、過去問に近い設問が多かったように感じましたが、他部門はどうだったでしょうか? -- 初心者? 2011-04-25 (月) 13:55:10
  • 営業・特殊補償部門を受験しましたが、同じく過去問に近い設問が多かった気がします。 -- tk@管理人? 2011-04-25 (月) 14:12:32
  • 補償関連は、営業関係等の問題が難しくなっていました。他もより実情(本に記載されていない細かい部分)が出題されていました。 -- aki? 2011-04-25 (月) 14:51:27
  • 総合補償は、過去問に似た問題はほとんどなく、個別の研修もしてないのに専門的な問題多数でした。一体こんなの誰が受かるんだ?という印象です。 -- ジェロム? 2011-04-25 (月) 20:36:57
  • 総合はそうでしょうね 今年は自分は 総合を受験しないで 事業損失です 総合は各々の部門ごとに合格をできれば良いのですけどね 昨年が3部門は合格点でしたが1部門が1問不足でした 今年が全部門再受験とのことで受験を断念しました 協会も受験した部門ごとで評価できないのでしょうか -- 天和? 2011-05-02 (月) 15:31:01
  • 天和さんは総合を受験しなかったんですか?という事はあの高額な専門研修を無駄に?私も今年受かる気がしないので、来年受験しようか悩んでいるのですが、会社に研修費用を出してもらっているので受験しない訳にはいかないかと・・・。総合など受験しなければ良かったと後悔してます。 -- ジェロム? 2011-05-09 (月) 08:41:52
  • 私は、今年総合補償受験2年目です。過去問については、専門科目に出ていた問題に近いものが数問ありました。昨年は、「用地取得と補償」を基礎として勉強をしました。それでダメだったので、専門科目受講者からテキストを借用して勉強をしましたが、それでも4部門受験して各15問中2~3問程度は、まるっきり判らない問題でした。私も会社から多額の受講料をだしていただいているので、ダメだったら来年も受験します。 -- たるパパ? 2011-05-09 (月) 12:34:42

受験票

北関東? (2011-04-12 (火) 09:27:12)

今度の4月24日に筆記試験受験を東京で受験予定ですが、まだ、受験票が届きません。そろそろ届いてもよさそうかと思いますが・・・。もう、届いている方もいらっしゃるのでしょうか。


  • 自分は埼玉ですがまだ届いておりません -- ぴーすけ? 2011-04-12 (火) 11:00:41
  • すいません、うっかり途中で送信してしまいました。今回は申込期限が4月4日までとなりましたし、受験上の諸注意の中でも試験実施日の3日前までに到着しない場合はお問い合わせ下さいと書いてありますので、もう少しかかるのではないかと思います。 -- ぴーすけ? 2011-04-12 (火) 11:06:37
  • こんなに大きな余震がつづいているのに、やっぱり試験やるのか?被災しても自己責任!? -- っていうか? 2011-04-12 (火) 14:50:55
  • 昨日きてましたね、すみませんです -- ぴーすけ? 2011-04-13 (水) 16:36:17
  • 私の田舎にも昨日届きました。仙台で受験しますが、試験当日移動しますので交通機関が使えなくなるのが一番心配です。 -- たるパパ? 2011-04-15 (金) 08:07:48
  • 東北・関東地方のみなさまは 試験当日も地震が心配な状態ですね みなさん無事に試験日に望まれるように願っております 九州より -- 天和? 2011-04-15 (金) 15:36:13

土地調査の経験年数について

初心者? (2011-04-11 (月) 17:04:10)

土地調査の経験年数についてですが、
高速道路買収済みの用地(所有権は高速道路機構)を、建設当時の市町村との協定(市町村の土地を高速道路用地にする代わりに側道や水路を市町村に移管する協定)に基づき、移管する部分の面積調書等を作成したり、分筆等の資料を作成したりする業務は経験年数として認められるでしょうか?


  • 財産整理の業務ですね 公共補償の一部ではないでしょうか  -- 天和? 2011-04-12 (火) 13:54:29
  • 高速道路は土地収用法3条に該当しますし 市町村の道路河川工事も関連工事で設計協議、協定等により旧施設から新施設に移管協議がなされて 最終の交換協議書、分筆、土地台帳整理ですよね  公共補償 用地管理で該当しそうですけどね -- 天和? 2011-04-14 (木) 08:19:05
  • ありがとうございます (^^) 4年間の経験があるので受験してみようと思います。 -- 初心者? 2011-04-14 (木) 11:00:06

コース1で片方の筆記試験の合格期限?

初挑戦? (2011-04-08 (金) 15:30:33)

今年初挑戦なんですが、もし共通の筆記試験だけ合格して専門が3年間で合格しなかった場合は共通の筆記試験の合格も無効になり、また研修からやりなおしになるのでしょうか?


  • 協会に確認したわけではありませんが、補償業務管理士研修及び検定試験実施規程や各年度の研修実施の案内を見た限りでは、片方だけの筆記試験合格の効力は5年のようですね。5年を超えた場合にはまた研修からになるのではないでしょうか (^^; -- tk@管理人? 2011-04-09 (土) 01:48:48

口述試験について

(2011-03-30 (水) 12:54:49)

お恥ずかしい質問ですが、口述試験では業務経歴等に関する
虎の巻の持ち込みは可能ですか?


  • 持ち込みは 受験票のみです。 時間が20分ほどとかなり長いですね -- 天和? 2011-03-30 (水) 15:02:57
  • ご回答ありがとうございます。今年、コースⅡ・事業損失にて初受験するのですが、事業損失であれば口述ではどのような鋭い質問が出るか、準備だけは必要かなって・・どなたか受験ご経験の方の情報よろしくお願いいたします。 -- 2011-04-05 (火) 13:17:26
  • 私は物件、事業損失の2部門を同時に受けたので30分近くかかりました (^^; こちら→口述試験ページでも記載していますが、その時の質問で「補償をするかしないかを判断する上で重要な事が2つありますがそれは何でしょうか。」という質問には答えれませんでした (--; 答えを教えてもらい「あ~」と思いましたが (// 全ての質問に答えないと合格できないというわけではないので、もう少し気楽に受けましょう (^_- -- tk@管理人? 2011-04-06 (水) 15:50:58
  • ご回答ありがとうございます。重要な2つの事は「用地取得と補償」を読んでいれば大方分かる事ですよね。少し安心しました。また疑問が出た時には宜しくお願いいたします。 -- 2011-04-06 (水) 17:17:07

国家資格へ

名無し? (2011-03-25 (金) 09:20:22)

国家の一大事だが、今ニュースは補償、補償と書き立てている
補償業務管理士が世間に認知してもらえる、チャンスなのではないか?
不謹慎かもしれないが?
協会は、国に大きくアピールできる最大のチャンスだと
思うのだが・・・


  • 補償と言う言葉(保証)と違うことだけでも、気がつくかな~??? -- aki? 2011-04-01 (金) 12:55:30
  • 被災者の方々の為に何かお役に立てることがあれば…とは思いますが、残念ながら私どもが従事している補償業務はあまり活躍の場は無さそうですね (T-T 防災集団移転促進事業等による宅地造成や道路整備事業に関連してお役に立てるかもしれませんが (^^; -- tk@管理人? 2011-04-04 (月) 09:16:23
  • ↑ そうかな~? 活躍の場はいっぱいあるとおもうけど 漁業補償、農家の移転補償やら・・・ -- 2011-04-04 (月) 16:12:18
  • 官庁の用地取得屋さん、けっこう応援のため、行くって聞いてますけど? -- 2011-04-04 (月) 16:13:52
  • ↑そうなんですね、知りませんでした (^^; 名無しさん、お詳しそうですが、具体的に災害時の漁業補償や農業補償はどのようにするんでしょうか?ご存じならお教えください。 -- tk@管理人? 2011-04-05 (火) 09:02:15
  • tk@管理人様 ごめんなさい 私はそんな大それた仕事はしていません。 -- 2011-04-05 (火) 11:32:07
  • 九州の建設コンサルタントですが手持ちの測量機器の確認が国土地理院からきていました。推測ですが被災地域の測量機器が被害にあってるのではないでしょうか -- 天和? 2011-04-05 (火) 14:30:59
  • 被災地では今後、測量業務が急務になるんでしょうね。復興するにしても土地の境界がわからなければ手が付けれないし…。地殻変動で基準点もずれているでしょうから、境界を復元するだけでも大変な労力が必要になるのではないでしょうか。 -- tk@管理人? 2011-04-06 (水) 14:06:15
  • 今回の震災により電子基準点が男鹿半島で5m以上移動しており作業に色々と配慮が必要になるでしょうね -- 天和? 2011-04-06 (水) 16:50:55
  • 昨日、埼玉県内で測量を実施したところ、震災前から1センチずれていました。 (^^; これって地震の影響? (OO; -- 土地取引勉強中? 2011-04-07 (木) 07:06:01
  • 昨年度の残業務で、ネットワーク型GPSで測量を実施しています。東北地方日本海側ですけれども、配信業者がデータを配信しておりさほどの精度も必要無いので普通に測量を実施しています。 -- たるパパ? 2011-04-07 (木) 07:58:52
  • 震源地では東南東へ24m動いてるそうなので、全国的にも影響が出てるでしょうね (^^; →国土地理院HP -- tk@管理人? 2011-04-07 (木) 08:38:49
  • NHKで仮設住宅の立地候補地の選定などを役場職員が調査しているなどを放映していましたが、補償コンが手助けできることが、山のようにあることが分かります。 -- 2011-04-10 (日) 20:53:55
  • ぼったくりの研修や試験代。試験問題の脱字。解答が複数。試験中の監督員。とてもじゃないですが、国家資格となるにはお粗末ではないでしょうか? -- 2011-04-28 (木) 16:47:43
  • 最近は東電からか応援要請が来ているようですね  日が差して来ています -- 2012-03-23 (金) 19:29:23

試験どうなるの?

わからない人? (2011-03-14 (月) 11:25:20)

地震の影響で東北地方の試験が仙台でだけどどうなるのでしょうか?


  • 地震の影響で、2日連続でガソリンスタンドに並んでいました。 人間は本当に無力です。 (T-T 皆さんのモチベーションが低下している状況での試験実施は厳しいのではないでしょうか。特に東北地方だけに限らず、北陸や関東共実施は厳しいと思料されます。 (--; -- 土地取引勉強中? 2011-03-14 (月) 18:09:34
  • 東北支部に電話がつながらないので、本部に問い合わせしてみました。 -- myty? 2011-03-14 (月) 18:14:30
  • 東北は22日の締切日にこだわらないとか・・・再度問合せします。 -- myty? 2011-03-14 (月) 18:16:58
  • 私も同感です -- ? 2011-03-14 (月) 18:42:31
  • 毎日が食料と燃料の確保に追われている状況で、とても試験勉強どころではありません。やはり東北地方だけの問題ではなく、これから災害復旧の仕事等が急増すると考えられるので、何らかの対応を検討願いたいですよね [tip] -- わからない人? 2011-03-15 (火) 08:26:54
  • 本部に電話確認をしてみました。東北支部の願書の申込は締切日の3/22以降でも受け付けるそうです。現在のところ試験延期の予定は無いそうですが、今後の会議等により対応を決定するそうです。詳細は決定次第、協会HPにアップするそうで今は情報を待つしかないと思います。とりあえず受験対策は進めてます。 -- 東北支部受験予定の者? 2011-03-15 (火) 11:40:56
  • 私も、東北で受験する人間です。願書は、地震の日の午前中に地元の郵便局で投函しました。簡易書留なので、JPのHPより追跡検索を行いまいたが、受け取り先が休業中という利用により本日現在仙台支店で止まっています。早く先方に配達してほしいです。 -- たる? 2011-03-16 (水) 21:11:00
  • すみません。書き込みで名前の部分で「パパ」が抜けていました。ごめんなさい (T-T -- たるパパ? 2011-03-16 (水) 21:18:26
  • 東日本大震災により被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。被災された方々が一日も早い復興を遂げることを願っております。
    補償コンサルタント協会の発表によると平成22年度補償業務管理士検定試験(筆記)は予定通り実施するとのことですが、筆記試験の申込期限については延期をするとのことです。詳しくは協会ホームページにてご確認ください。協会HP:新着情報 -- tk@管理人? 2011-03-17 (木) 10:25:20
  • 協会では、まだ事の重大さがわかっていないような?この状況では試験の延期だって当然の処置だと思うのですが (..; -- わからない人? 2011-03-17 (木) 16:10:43
  • わからない人さんの仰る通り。協会とプロ野球セリーグは同じ感覚。-- 土地取引勉強中? 2011-03-18 (金) 06:18:38
  • 試験は朝からだから前泊なのにビジネスホテル大丈夫かあ。試験地を仙台から変更か? -- 宿泊できない?? 2011-03-22 (火) 17:58:00
  • いろんな意味で試験日の変更を考えてほしいですよね [tip] せめて仙台市の復興復旧が有る程度整うまでは延期ですよね!!ガソリンの問題や放射能の問題もあるしね (OO; -- わからない人? 2011-03-23 (水) 09:40:12

平成22年度共通科目試験の出題範囲

二回目受験生? (2011-03-03 (木) 11:23:01)

東北支部で共通試験二回目受験予定の者です。
今年度の共通科目試験の出題範囲の変更・追加等の可能性はあるでしょうか?
参考に今年度の共通科目研修の案内書を見ていたら
「補償コンサルタントと監理業務及び情報公開等」という去年の研修には
ない科目が追加になっていました。
出題範囲の基本ラインは例年と変わらないと思いますが、昨年のテキスト・
参考書で対応できるかどうかと、受験資格の緩和による影響が気になる
ところです。
 何か情報がございましたら、ご回答下さいますよう宜しくお願いします。


  • 共通の講習時間で「補償コンサルタントと監理業務及び情報公開等」が1時間追加なっていますね。
    1時間ならば共通問題で2問ほど講習に関する問題が出るのではないでしょうか。 -- 天和? 2011-03-04 (金) 17:31:36
  • 研修時の資料によると「補償コンサルタントと監理業務及び情報公開等」の主要項目として
    (1)補償コンサルタントを巡る用地行政の動き
    (2)発注者の成果品の品質確保の取り組み
    (3)受託者の業務の進め方及び成果品の品質確保の取り組み
    (4)情報公開等の要請
    となっています。また、10~20ページ程ある専用のテキストが配られているようですね。
    私は受講していないので現役の方、何か情報をお聞きしていればフォローお願いします (// -- tk@管理人? 2011-03-05 (土) 01:15:43
  • 総合補償部門に新設に伴い 用地取得マネジメントの概要でしょうか。
    今年に講習を受けられた方の情報をお願いいたします。 -- 天和? 2011-03-05 (土) 08:18:25

非木造の曳家工法

東北? (2011-03-02 (水) 13:00:59)

東北です。
非木造の曳家工法を実際にやられた方はおりますでしょうか。
施工業者から、技術的には可能との話しは聞きましたが、標準書的にはどうなんでしょうか。
大雑把な質問ですが参考にさせて頂きたく思います。


  • 四国支部です。以前は鉄骨造や土蔵等の曳家補償を数件したことがありますが、基本的には専門業者の見積でした。しかし最近では基準法改正等により現実的に難しいようですね。確認申請は必要か、既存不適格に該当するか、耐震基準はクリアしないといけないのか…いろいろな難題があり、県や市の建築指導課とも事前協議が必要になるかもしれません。
    いろいろと検索していたら面白い資料を見つけたのでUPしておきます。(容量が大きいのでご注意を)
    <用地取得に係る建物移転補償基準等の適正化に関する調査業務報告書>1.3MB
    http://tochi.mlit.go.jp/koukyouyouchi/report/h21_tatemono_honpen.pdf
    <同参考資料>8.5MB
    http://tochi.mlit.go.jp/koukyouyouchi/report/h21_tatemono_sankou.pdf
    tk@管理人? 2011-03-02 (水) 18:08:11
  • 資料ありがとうございます。じっくり読んで参考にしたい思います -- 東北? 2011-03-03 (木) 08:40:28

良く分からないので…

無名? (2011-02-28 (月) 14:43:09)

一筆の敷地内に親子で住む2棟の建物があります。1棟が都市計画事業で支障となるため移転対象となります。建築物の敷地設定は既になされていますし変更はしません。この敷地設定を変更せずに移転対象建物を都市計画の支障とならない残地に建て直す場合、建築物の敷地設定ラインも、一般的に言う隣地境界線と同じ扱いになり、敷地設定ラインから50cm離さなければならないのでしょうか


  • こちらの掲示板はなんでも掲示板ですが、すこしカテ違いのご質問のようです。他の質問サイトのご回答をお持ち下さい。こちらもご参考に→http://www.ippo.ne.jp/g/53.html -- tk@管理人? 2011-02-28 (月) 15:56:43

H22_問題と回答

00初心者? (2011-02-13 (日) 15:32:02)

初めて共通・物件部門を受験します。
H22_問題と回答はいつ発表になるのでしょうか?


  • 例年、試験問題は試験の翌日。正式な回答の発表は6月中頃です。勘違いしやすいですが、去年の試験は平成21年度、今年の試験は平成22年度です (^_- -- tk@管理人? 2011-02-13 (日) 22:57:43
  • 今の最新版は平成21年度であります -- 天和? 2011-02-13 (日) 23:00:42
  • ご回答、ありがとうございました。表題H21とかくつもりがH22と誤って書いてしまいました。JOCのサイト内では、まだH21がアップされておらず、こちらのサイト内でのH21物件部門の問題内にある図面や表、図が掲載されていないように思いますが、それらを入手する方法はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 -- 00初心者? 2011-02-14 (月) 09:38:39
  • こちらで入手できますよ (^_-http://www.jcca-net.or.jp/7000_shintyaku/20100426_01.html -- tk@管理人? 2011-02-14 (月) 12:08:12
  • 回答はこちら>http://www.jcca-net.or.jp/files/2010/06/f4c1b25f995dc4.pdf -- tk@管理人? 2011-02-14 (月) 12:09:56
  • ありがとうございます。すべて確認できました。 -- 00初心者? 2011-02-14 (月) 14:12:23

やってますか?

yy? (2011-02-11 (金) 09:15:53)

年度末はどうしても、忙しいですねー
進みませんよ (^^;


物件専門研修行ってきました。

受講生? (2011-02-05 (土) 21:41:59)

物件専門研修を受講してきました。今回の会場は日本青年会館でしたが、講義内容はともかく会場は最悪でした、受講人数に対して会場が狭すぎて3人掛けの机を二つ繋げて6人掛けで前後のスペースも無く身動きがとれず腰痛持ちの私はもう大変でした。また、空調の調整が悪く暑すぎ寒すぎの繰り返し、協会はもう少し受講時の快適性を考慮していただければと思います。


  • サービス精神が欠如している (T-T 高額の受講料に見合うサービスが必要と思います。 (--; 主催者側も謙虚に対応しないと事業仕分けされてしまいますYO (^^; -- 土地取引勉強中?? 2011-02-06 (日) 07:11:38
  • 私も物件研修へ行ってきましたが、「受講生」さんと全く同意見です。 (..; 私は閉所恐怖症気味ですので講義内容も頭に入らず、苦痛の4日間でした。小言を追加しますと①休憩時間にトイレが行列。②喫煙所の仕切りがなく、野放し状態。③缶コーヒーの自販機が150円、ペットボトルが180円。④周辺に飲食店無し、コンビニも遠い。・・・来年の受講生のためにも「協会さん」何とかしてください。日本青年館のHPを見ると会場費は1日20万円(一人あたり千円)ですね。これでは -- 田舎者? 2011-02-08 (火) 10:09:12
  • 田舎者さん。一人あたり1000円&attac -- 山梨? 2011-02-09 (水) 22:17:43
  • 営業特殊補償の研修に行ってきましたが、会場の小原流会館は特に不便はありませんでしたね。事業損失約100名、営業約160名でしたが教室も、倍の人数が入れるくらいのスペースがあり会場近くには、コンビニ、飲食店も多数あり便利でした。 -- tk@管理人? 2011-02-21 (月) 00:50:21

土地評価部門の問題数?

(2011-01-25 (火) 22:37:19)

土地評価部門の研修を受けましたが、問題数を教えてくださった講師は2名だけでした。
何方か教えてください。

・公共用地の取得における土地の評価について(概論)・・・5問 ・公共用地の取得における土地の評価について(実務的算定方法)
・空間又は地下の使用に係る補償及び残地補償
・土地の種別(商業地、宅地見込地、林地及び農地)
・鑑定評価書の見方・・・5問
・不動産鑑定評価理論概論
・借地法等の概説及び借地権等の評価方法について
・公的評価(地価公示、相続税、固定資産税)の概説


  • 過去の試験問題を見ると出題範囲毎に区分けされていますね (^_-
    ・公共用地の取得における土地の評価(概論)…5問
    ・公共用地の取得における土地の評価(実務的算定方法)…5問
    ・空間又は地下の使用に係る補償及び残地補償…4問
    ・土地の種別ごとの算定方法…5問
    ・不動産鑑定評価理論概論…9問
    ・鑑定評価書の見方…5問
    ・借地法等の概説及び借地権等の評価方法…4問
    ・公的評価の概説…3問
    tk@管理人? 2011-01-26 (水) 08:33:35

専門研修の通知?

とし? (2011-01-18 (火) 16:04:42)

今回補償関連部門の専門研修を受講しますが、まだ、通知来ません。
皆さんは、どうですか?


  • 研修受講上の注意の中に2日前までに受講票が来ない場合と明記されているからそんなに早くは来ないんじゃないかな -- ぴーすけ? 2011-01-18 (火) 18:29:04
  • そうですね。しばらく待ちます。 -- とし? 2011-01-19 (水) 10:58:01

なんでも掲示板の不具合

tk@管理人? (2011-01-08 (土) 12:51:02)

昨年末よりなんでも掲示板への書き込みができない状態になっていたようです。書き込みをしていただいていた方には大変ご迷惑おかけしました。天和様、かな様の書き込みはログに残っていましたので復旧しましたが(過去10日以内の方)、それ以外の方で復旧されていない方は再度書き込みをお願いいたします。


実務でこまっています

かな? (2011-01-05 (水) 22:46:42)

非木の統計数値の取り扱いについて教えてください。
図面がない場合は現地調査になるかと思いますが、
H鋼のウェブ厚が柱材のみ9mmを超えていて梁材が9mm未満の場合は
どの表を参考にしたらよいのでしょうか?


  • こういった場合、明確にどちらを採用するかの決まりは無いかと思います。一級建築士等の技術的な見解を踏まえ、総合的に判断する必要があります。としか答えようがありません (^^; ちなみに私の経験上、耐用年数等から考え、梁等の9㎜以下の鋼材が朽ちてしまえば、建物は成り立たないという理由で9~4㎜を採用することが多いです。今までに9㎜以上の統計値を使ったのは7階建てのパチンコ店ぐらいですね。 -- tk@管理人? 2011-01-09 (日) 16:44:38
  • 部材の量からいって梁材のほうが相当多いので、9未満で認定でよいのでは -- ポポ? 2011-04-25 (月) 10:21:58

おめでとうございます

天和? (2011-01-04 (火) 12:54:27)

今年の冬はかなり寒く、年度末に向けて
忙しい時期であります。
筆記試験まで4ヶ月ですが、受験予定のみなさん
健康には留意されて無事合格を目指して頑張りましょう。
自分も2部門受験予定です。


  • 天和様、今年もよろしくおねがいします (^^) 私は、今年度は専門科目を研修から受ける予定です。体調管理も含めて皆様頑張りましょう。 -- tk@管理人? 2011-01-08 (土) 13:13:10

維持管理費

無名? (2010-12-21 (火) 18:36:51)

自動車保管場所の補償で、立体駐車場を設置する場合の維持管理費の計算式  A×(1+r)n乗-1/r(1+r)n乗  について、どなたかこの意味を教えて頂けますでしょうか。


  • 一般的に
    Aは、新設した施設に係る年均等化経常費(電気料、借地料、定期点検費、故障修理費、塗装費等)から既存の施設に係る年均等化経常費を控除した額。
    rは年利率とし、6%とする。
    nは、新設した設備の維持管理費の費用負担の対象となる年数とし、当該補償設備の耐用年数に相応する一代限りの期間とする。
    「自動車の保管場所の補償」によると、「この算定式は、期末払年金現価(前価)率によることとした。この算定式を算用したのは、一定金額を定期に支払う必要額の合計額を補償時点で一括して支払うことから、その必要額を算定するためのもので、この必要額が、すなわち年金の価格であり年金現価である。」とのことです…難しい (^^;
    実際エクセル等で計算しようとしたら( )が必要だと思います。
    A×((1+r)n乗-1)/(r(1+r)n乗)
    参考URL:>http://tochi.mlit.go.jp/koukyouyouchi/hoshou/PDF/5bekki.pdf -- tk@管理人? 2010-12-22 (水) 16:21:48
  • この計算式は、年利率や補償年数は違っても、いろんな場面で出てきますね。特に公共補償や事業損失補償においては、よく出てきますね。珍しいところだと不動産鑑定評価で宅地見込地の開発法の計算でも使いますね。今はエクセルで簡単に計算ができますが、昔は計算が面倒なので、この年金現価率の一覧表が欲しいために用地実務必携手帳を買っていたことを思い出しました。 -- 完全補償説? 2011-01-15 (土) 14:17:17