なんでも掲示板(16)

Last-modified: 2012-04-05 (木) 23:17:08

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。
各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

 
 

コース2

123? (2011-09-08 (木) 15:36:41)

コース2の免除申請ってどうなんですか?
不合格とかあるんですか?
申請すれば、確実に登録までいけるんですかね。
しかし、毎度の3万もきつい・・・><


  • 何か不安材料でも? -- 456? 2011-09-09 (金) 16:01:49
  • 試験の費用は協会外はかなりかかりますよね -- 天和? 2011-09-11 (日) 11:51:22
  • コースⅡの免除申請で不合格は聞いたことがありません。誰か聞いたことありませんか?不合格となった場合、来年度以降も免除申請できるのでしょうか? -- まろ? 2011-09-11 (日) 14:01:39
  • 不安材料があるわけでは、ないのですが。。。。免除申請の前にも、業務経歴など提出していますよね。また、提出を求められているので、ここでも審査が入るのかなと思い、不合格になるケースもあるのかな?と思ったのです。 -- 123? 2011-09-12 (月) 10:55:04
  • 確認しましたが、業務経歴などで疑問等がある場合は確認の電話がありますと返事がありました。年数が足りないとか、修正が必要な場合とか、ちなみに、部門で業務がダッブても良いか質問しましたが(物件と機械)OKですと返事を頂きました。たぶん4年以上の実務経験があれば合格でしょう。 -- ハル? 2011-09-12 (月) 15:15:40
  • 今回で複数部門を取得予定でしたら、それぞれ時期がダブらないように経歴を書いて欲しいみたいなことを言われました。3部門だったら12年前の経歴から書くようになりますね。ただ、書き方がまずくてもあちらから問い合わせてくるようですので、あまり神経質になる必要はなさそうですが。 -- 456? 2011-09-13 (火) 19:27:42
  • 確認までして頂きありがとうございます。問い合わせまであるんですね。気楽に待ちたいと思います。 -- 123? 2011-09-15 (木) 11:12:52

教えてください。

てかてか? (2011-09-07 (水) 12:44:36)

機械設備の見積徴収について、必ず見積書として提出すべきなのでしょうか?
固定資産台帳の取得価格を新設費としてはいけないのでしょうか?


  • 取得価格が新設費とも限りませんので見積が必要ですね。 -- なかなか? 2011-09-09 (金) 16:07:02
  • ありがとうございます。 -- てかてか? 2011-09-10 (土) 20:04:30
  • 物にもよりますが見積取得が原則になりますね。特に関東地方の方では不正があったためかその辺に関しては厳しいですね。 -- 転職協会de補償白書? 2011-09-11 (日) 01:38:30

総合部門の論文試験について

とし? (2011-09-06 (火) 17:44:28)

来年、総合部門の受験を考えています。
論文試験の会場と受験手数料は位か教えて下さい。


  • 論文試験会場は各支部単位(筆記試験会場と同じではないでしょうか?)、受験手数料はこれもまた、筆記試験と同じく会員(15,000)・非会員(30,000)の別です。 -- 収用実務? 2011-09-07 (水) 08:53:12
  • 有難うございます。 -- とし? 2011-09-07 (水) 11:23:48

2級建築士試験について

測量屋? (2011-09-06 (火) 09:14:39)

こちらでこんな質問するのは場違いかもしれませんが、建築素人が独学で2級建築士の受験した場合、受験勉強の期間、どんな受験勉強の方法を行ったがいいでしょうか?
昨年、土地調査部門で管理士は合格済みですが、他部門を受験するより2建築士の資格を受験した方が効率がよいのではと思い、来年度の試験に挑戦しようかと考えています。
難易度としては、測量士補とどちらが難しいのでしょうか?


  • 測量士を以前もっており、昨年建築士2級を取得しました。測量士補と比べたら比べものにならない位大変ですよ。 -- とし? 2011-09-06 (火) 11:50:59
  • 追記:学科は2月半(独学:2時間/日)でほぼ8割程度出来ました。仕事でそれなりに建築を勉強してしていたのですんなり頭に入りこみましたが、全くのシロトですと4月はかかると思います。日建学院に行ったほうがよいと思います。学科通学30万位。学科を合格したら製図が有ります。初回は独学でトライしましたが、ダメでした。翌年に通信8万、2時間/日、1.5月で合格しました。 -- とし? 2011-09-06 (火) 12:00:53
  • 私は逆のパターンで2級建築士→測量士補を受験しておりますが、難易度としてはとしさんが書かれているように2級建築士のほうが遙かに難しいです (^^; まず受験するにも建築学歴が無しの場合、実務経験7年が必要ですし、また試験内容も、計画、環境設備、法規、構造力学、施工の5科目の学科試験+設計製図の実技試験もあります。ご自身のスキルアップのためなら国家資格である2級建築士を取得されることをおすすめしますが、補償業務管理士の物件、事業損失を取得するための近道だとお考えならおすすめしませんね (--; -- tk@管理人? 2011-09-06 (火) 12:44:28
  • 建築士試験は当然ですが建築士事務所での実務経験がないと受験できません…。はっきり言えば建築素人は受験できません。専門研修を受講し受験して下さい。そのほうが楽です。同僚からニ部門免除でいいねとひがみっぽく言われたことありますが、建築士取得って大変でしたよお。 -- 2011-09-06 (火) 17:21:57
  • 建築士は平成20年から受験資格が厳しくなりましたが、受験資格がある事前提でお話しします。 -- ブリ太郎? 2011-09-06 (火) 19:38:23
  • 2Q建築士独学は、学科は行けると思いますが、製図は無理です。素直に資格スクールに行く事をお勧めします。また、2Q建築士の場合は数年に一回(4年のサイクル?)非木造が出題されます。非木造は木造とは製図内容が違うため、まったく対策が違います。そのため、課題出題後でないと製図の練習が無駄になる可能性があり、結果、7月の択一直後から、合格発表を見ずに製図の練習を行わなければなりません。9月の製図試験まで2カ月しかないので、独学で練習というのはまず無理です。全国でみれば、一年に一人二人くらい合格する人が居るらしいですが、大学の研究室で熱心に勉強されたりした方のようです。よって、補償業務管理士の2部門免除を狙うだけなら、木造建築士をお勧めします。木造建築士なら、製図は木造にのみしぼって勉強をすればいいので、独学で挑戦されるなら今から勉強すれば来年の受験に十分間に合うでしょう。 -- ブリ太郎? 2011-09-06 (火) 19:39:41
  • ちなみに、私は2Q建築士で2部門免除を行いました。補償業務管理士初年度受験の時に共通だけ合格し、物件は不合格でした。物件の問題は太刀打ちできないと感じたので、並行して2Q建築士受験をする決意をしました。最終的に3年目で筆記から申請に切り替えられました。正直、「回答なし」とか「回答は1,4」みたいな試験より、必ず回答がある2Q建築士の方が納得できます。過去問や予想問題も豊富に存在しますので、対策は立てやすいと思います。 -- ブリ太郎? 2011-09-06 (火) 19:40:40
  • 他の人もコメントしていますが、まず受験資格を得るのが大変ですよ。建築の大学や専門学校を卒業していないと実務7年なので、まず時間がかかってしょうがないです。学科は独学で何とかなりますが、製図は、誰かに添削してもらわないと正直、勉強は無理です。私は測量士に合格してから2級建築士の受験を思い立って、実務7年+製図受験3年で結局10年かかりました。当時は建築に関する実務を広く解釈していただけたので、物件調査(建物調査・積算)で実務経験として認めてもらえましたが、姉歯事件以降は、厳密に建築に携わっているとして解釈されているようですので、7年というのも、実際はもっと長い期間が必要なようです。私の場合、学科は過去問の問題集を1冊読んだだけで軽く突破できましたが、製図は3回の長い戦いになるとは思いもしませんでした。勝負は製図試験ですよ。しかも時間との戦いです。作図を以下に速く書けるのかに掛かっています。それこそ秒単位のスピードアップの積み重ねの訓練でしたね。製図試験のおかげで尺貫法の数値が一瞬でわかるようになりました。 -- 完全補償説? 2011-09-06 (火) 20:03:19
  • 2級建築士は測量士補から受験になると上記の皆さまが記載しているとおりある程度の建築的な経験がないと合格には複数年を要すると思います。ブリ太郎様のおっしゃるとおり木造建築士からトライする方が現実的だとは思います。木造建築士を合格してから2級建築士を受験しても2級建築士の合格時期はさほどの差はないと思いますよ。因みに当社の例で申しますと、測量士補で土地調査部門取得して普通の国立大卒業者で今年木造建築士を初受験した人が自己採点では不合格点という話しですね。木 -- 転職協会de補償白書? 2011-09-06 (火) 20:47:23
  • たくさんの返答をいただきありがとうございました。当社の中で、1級建築士の方が管理士土地調査部門取得のために測量士補に合格された方いましたので、その逆も出来るのではと思い位 -- 測量士?? 2011-09-08 (木) 16:45:40
  • 中途半端に書き込みが -- 測量士?? 2011-09-08 (木) 16:46:23
  • 何回もすみません。社内に建築士の方は数名いるので、早めに取り掛かれば学科はなんとかなりそうですが、まずは受験資格の実務とその後の製図は無理そうですね。いろいろな意見をありがとうごさいました。 -- 測量士?? 2011-09-08 (木) 16:49:33
  • 10年以上前の話で参考になるかわかりませんが、私が2級を取得した時には学科は解説付過去問題集をひたすら勉強すれば何とかなりましたよ。製図はとにかくスピード勝負なので猛練習しました。10年前は根気さえ有れば合格できるレベルの試験でした。 -- 2級と測量士? 2011-09-13 (火) 19:36:02
  • 私も2級と測量士様と同じで10年前に受験しました。学科は過去問重視で、但し、全くの素人でしたので施工で重機の名前を子供の絵本で覚えていたような記憶があります。製図は日建学院で約2ヶ月勉強しましましてひたすら課題を作図しまくりまして、素人に近い状況から合格できました。 -- 土地取引勉強中? 2011-09-14 (水) 08:51:00
  • 姉歯以降、受験資格が ◎設計・工事監理に必要な知識・能力を得られる実務 建築物の設計(建築士法第21条に規定する設計をいう。)に関する実務 建築物の工事監理に関する実務 建築工事の指導監督に関する実務  次に掲げる工事の施工の技術上の管理に関する実務 イ 建築一式工事(建設業法別表第一に掲げる建築一式工事をいう。) ロ 大工工事(建設業法別表第一に掲げる大工工事をいう。) ハ 建築設備(建築基準法第2条第三号に規定する建築設備をいう。)の設置工事 建築基準法第18条の3第1項に規定する確認審査等に関する実務 消防長又は消防署長が建築基準法第93条第1項の規定によって同意を求められた場合に行う審査に関する実務 建築物の耐震診断(建築物の耐震改修の促進に関する法律第2条第1項に規定する耐震診断をいう。)に関する実務 大学院の課程(建築に関するものに限る。)において、建築物の設計又は工事監理に係る実践的な能力を培うことを目的として建築士事務所等で行う実務実習(インターンシップ)及びインターンシップに関連して必要となる科目の単位を所定の単位数(30単位以上又は15単位以上)修得した場合に実務の経験とみなされる2年又は1年の実務 となっているので、補償の物件等の経歴は加算出来ず、建物を実際建てる設計や監理・大工業務に携わってないと受験資格を満たさないので、現在は素人に近い状態から受験出来るまで遠いですよ。学歴なしの実務7年でも素人に近い状態というのは、まずありえないですし。申込に設計・監理の経歴をしてなくてもしたと記入して通るかもしれませんが、わかった場合のには国家資格なので罰則はあるのではないでしょうか。性悪説の建築士規制が強まる恐れが。 -- はつじゅけん? 2011-09-17 (土) 10:39:25
  • 測量屋様、確かに実務経験7年は長いですね。補償業務管理士の物件部門・事損部門の免除のための建築士取得への道は遠いですね。自己啓発として建築を勉強するならば、インテリアコーディネーターなんかがお勧めですね。また、せっかく測量士or測量士補をお持ちならば、次は土地家屋調査士を狙うのが常道だと思いますよ。実際、土地調査(登記簿調査)や用地測量を実施するには不動産登記の知識は必要不可欠ですので、どれだけ勉強しても損する事はありません。そして不動産という共通事項から宅建、マンション管理士、管理業務主任者というのを勉強されるのもいいと思いますよ。 -- 補償大神宮? 2011-09-23 (金) 16:58:28

コースⅡについて

中国? (2011-09-05 (月) 09:09:37)

私はコースⅡで物件・事業損失の2部門受験でしたが、受験番号が一つということは番号があれば両方合格となるのでしょうか?まだ通知が来ないので不安です。


  • 1部門でも合格していれば、番号は掲載されるみたいですよ。通知書が届かないと分からないみたいです。私も同じ状況でドキドキですね (^^; -- XXX? 2011-09-05 (月) 11:55:55

合格証書の交付等について

グン? (2011-09-05 (月) 08:23:33)

今回コースⅠで筆記と口述試験に合格しまして、さっそく先日2日(金)にポストに合格証書が投函されてました。その他の交付書類として、登録証や、資格証書、胸章などがあると思われますが、それらについては後日ということになるのでしょうか?また、補償業務管理者認定研修の申込み書類も同梱されてませんでした (^^;


  • 補償業務管理者認定研修の申込み書類は私もはいっていませんでした。補償コンHPの規定の改正もありますので、どうなんでしょうか?? -- イトゥー? 2011-09-05 (月) 09:28:50
  • 私も認定研修の書類は入っていませんでした。口述試験の時に参加を希望と返事をしたのですが...あと、登録証は過去の掲示板を見ると9月末到着のようです。 -- タコ? 2011-09-05 (月) 13:00:37
  • 私も口述試験の時に管理者認定研修の参加希望を伝えましたが・・・。合格証書を発送する際に、「後日登録証と申込み書類を同梱し発送します」くらいの通知を一枚入れて欲しいところですよね (^^; -- グン? 2011-09-05 (月) 13:49:30
  • 補償業務管理者認定研修の案内書は、別途、公共用地補償機構から郵送されてきます。 -- 北関東? 2011-09-05 (月) 14:27:08
  • 補償業務管理者認定研修の案内書は、後日郵送なんですね。ありがとうございます☆ -- タコ? 2011-09-05 (月) 19:15:43
  • 補償コンの登録規定が一部改正になったので、管理者の研修はもうないのでは? -- at? 2011-09-06 (火) 09:26:03
  • 相変わらず突然の改正で・・・23年度(今年)まで補償業務管理者認定研修は行われるみたいです。 -- グン? 2011-09-06 (火) 09:34:41

補償業務管理者認定研修について

kitaほし?? (2011-09-04 (日) 22:32:04)

昨年は土地調査部門に合格して補償業務管理者認定研修を受けました。今年は物件部門に合格したのですが、物件部門についても登録の事を考えて再度認定研修を受けなければならないのでしょうか?研修は一度受講したら新たな部門の度に受講しなくても良いと聞きましたが、それでよろしいのでしょうか。


  • 補償業務管理者お講習は、一人1回で部門には関係ないです。 -- 天和? 2011-09-05 (月) 08:04:56
  • 有難う御座います。受講に行かなくて良かったです。 -- kitaほし?? 2011-09-05 (月) 23:33:30

総合補償業務管理士について

とし? (2011-09-03 (土) 13:10:07)

総合補償業務管理士に関する仕事は、発注されていますか?
情勢が日々厳しさを増しています。はたして総合補償業務管理士を取ったとしても、個人・会社としてメリットはどれだけあるのですか?本当に不安で一杯です。今後の情勢を含めて皆様の意見を求めます。
ちなみに弊社では、資格手当はUPしませんし、資格取得際の経費も削減されています。 (--;


  • 自分も総合を昨年度から準備しています。試験の経費はとうとう全額自分もちになりました。手当ても部門が増えても現在4部門ですが増えていません。厳しい状態ですね。資格は会社がどうなっても個人に付いて来るので受験する意向です。
    受注関係は、総合補償の資格があっても会社の経験が無いので入札に参加できないですね。入札条件の500万以上は厳しいですね。 -- 天和? 2011-09-03 (土) 14:43:15
  • 有難うございます -- とし? 2011-09-05 (月) 16:03:24

口述試験結果発表

123? (2011-09-02 (金) 09:13:28)

みなさんどうでしたか?


  • 今、会社…受験番号は分からず汗  でも、それらしき番号が!いや、目の錯覚か… -- 初挑戦? 2011-09-02 (金) 09:29:21
  • 最終確認ではありませんが 合格しているみたいですね -- 天和? 2011-09-02 (金) 09:42:58
  • ん~ない?あっ!!コースⅡだった。紛らわしい。ちょっと汗った。 -- ZZZ? 2011-09-02 (金) 10:24:44
  • みなさんおめでとうございます。私は...合格しましたぁ☆ 筆記がギリギリで不安だったのですが良かったです。でも合格して終わりではないんですね。免除申請もあるし、認定研修も...みなさんは研修は行かれますか? -- タコ? 2011-09-02 (金) 10:26:01
  • 初挑戦でしたが、このHPを利用させていただいたおかげで無事合格することができました。大変参考になりました。 (^^) -- ドラゴンぱぱ? 2011-09-02 (金) 10:27:06
  • 合格です。お世話になりました。 -- yuさん? 2011-09-02 (金) 10:27:44
  • 合格してました (^^)  ここで励まされてやってこれました。ありがとうございました (^^) -- ひまわり? 2011-09-02 (金) 10:58:00
  • 合格された方々おめでとうございます (^^) コースⅡの方は免除申請もあり、もう一がんばり必要ですが頑張ってください。残念ながら口述不合格だった方、まだチャンスは4回ありますので来年また頑張りましょう。 -- tk@管理人? 2011-09-02 (金) 11:02:59
  • 総合補償の40名の合格者の方おめでとうございます。面接がんばってきださい。 -- 天和? 2011-09-02 (金) 11:39:17
  • 番号ありました。去年は準備不足で口述で落ちましたが今年はこのHPのおかげで無事受かりました。管理人さまをはじめとした皆様の情報提供のおかげです。ありがとうございました。 -- ゆうじろう? 2011-09-02 (金) 12:22:57
  • 日々こちらのHPを利用させて頂き、無事コースⅠ一発合格できました!管理人さまをはじめ、情報提供をして頂いた皆様のお陰です!本当に有難う御座いました。 (^^) -- グン? 2011-09-02 (金) 13:16:14
  • 今見たら、合格していました。ありがとう御座いました。 -- aki? 2011-09-02 (金) 13:48:39
  • 合格していました。来年は、最高峰の総合補償業務管理士とトライします。 -- とし? 2011-09-02 (金) 14:06:12
  • 論文突破しました。。。よかった -- ジェロム? 2011-09-02 (金) 14:34:57
  • なんとか物件部門合格しました。 嬉しくて早退したいです? -- てつ? 2011-09-02 (金) 17:05:47
  • おかげさまで初受験で2部門合格できました。 管理人さま、皆様の情報が大変参考になりました!ありがとうございます -- はつじゅけん? 2011-09-02 (金) 17:31:00
  • このHPのおかげで、初受験でしたがⅠコース補償関連に合格できました。ありがとうございました。来年は営業特殊を受験し、また国土地理院の測量士補で土地調査部門を取得して3年目総合補償士に挑戦したいと思います。 -- kaz? 2011-09-05 (月) 11:14:03

口述試験の試験結果の見方について

まろ? (2011-08-27 (土) 17:49:01)

コースⅡの口述試験結果の見方ですが、複数部門受けた人の数は受験者総数と合格者数にどの様に反映されているのでしょうか。


  • 協会HP発表の数値をそのまま転記させていただいてますが、おそらく2部門受験でも1名としてカウントされているのではないでしょうか。以前、コースⅡで2部門受験しましたが受験番号は一つでしたよ。 -- tk@管理人? 2011-08-29 (月) 17:06:23

免除審査申請のページに移動出来ない

とし? (2011-08-26 (金) 16:41:25)

補償コンサル協会の免除審査申請のページがUPされましたが移動できませんが皆さんは大丈夫ですか?


  • 移動できないですね -- 天和? 2011-08-26 (金) 16:52:14
  • 同じく。協会HP側の問題のようですね。 -- tk@管理人? 2011-08-26 (金) 17:27:02
  • 修正されたようです (^-^ -- tk@管理人? 2011-08-29 (月) 17:03:43
  • 免除申請ですが、共通の研修で職務経歴・業務経歴を提出したのですが免除申請でも提出しないといけないのでしょうか?昔勤めていた会社で印鑑をもらえなければ合格しても・・・不安です・・・ -- yoshi? 2011-09-03 (土) 17:01:03
  • たしか再度提出しなければいけなかったかと思います…。無事印鑑をもらえることをお祈りしております (--; -- tk@管理人? 2011-09-05 (月) 12:51:30

教えて下さい。

SHIHO? (2011-08-24 (水) 22:47:39)

今年は土地調査を受験して合格予定??です。また、別に昨年建築士の資格をとりました。
この場合に今年は土地調査以外に物件も申請すると免除で2部門取得できるのでしょうか?それとも土地調査だけでしょうか?

それと、建築士資格で物件の講習・試験免除申請した場合でも口述試験はあるのでしょうか?

どなたかわかるかた教えて下さい。


  • 確証はできませんが、おそらく物件部門も免除申請で取得できるかと思います。建築士であれば物件部門だけでなく事業損失部門も取得できますよ (^_- ただ、申請前に補償コン協会に確認することをおすすめします。また、免除申請には口述試験はありません。 -- tk@管理人? 2011-08-25 (木) 09:25:48
  • 口述試験の申込みに、土地調査部門だけ記入しているならダメではないでしょうか。来年なら良いと思いますが・・・。 -- 無理じゃねえ? 2011-08-25 (木) 11:58:05
  • すでにSHIHOさんが補償業務管理士でしたら、登録部門追加として申請はできるかと思いますが、コースⅠで今年受験され合格予定でしたら無理っぽいですね (^^; -- tk@管理人? 2011-08-25 (木) 12:34:50

土地改良補償業務管理者

kk? (2011-08-22 (月) 18:46:12)

このサイトではマズイかも知れませんが
土地改良補償業務管理者の作文問題の予想問題など
アドバイスをお願いいたします。


  • 自分も今年受験予定です 過去5年間の問題を解析中であります。今週末にはすべて終わらせる予定です
    。必要な人にお分けしてもいいですよ -- 天和? 2011-08-23 (火) 08:28:42
  • 参考に過去5年の論文の問題をアップします File not found: "論文.pdf" at page "なんでも掲示板(16)"[添付]; -- 天和? 2011-08-24 (水) 08:29:11
  • 天和さま ありがとうございます。 -- 2011-08-24 (水) 09:11:04
  • 山をはるとしたら、何がいいでしょうね  -- kk? 2011-08-24 (水) 11:04:17
  • 事業損失関係が過去問ではかなりの確率で出ていますね 天和? 2011-08-24 (水)17:29:11
  • 事前研修会では事業損失関係はさら~って感じでした -- 2011-08-25 (木) 08:14:04
  • 問題4の予想をだれかしてください? -- 2011-08-28 (日) 17:54:56
  • 問題4の予想をだれかしてください? -- 2011-08-28 (日) 17:55:04
  • どなたか、500字詰め原稿用紙などありませんか?  枠内に名前 番号など書くところは別なのでしょうか? 当たり前ですが、題目から書くと思いますが? いかがでしょう? -- 2011-08-31 (水) 10:27:11
  • 前年度受験者に確認しましたが 500字の試験専用の方眼みたいですね -- 天和? 2011-08-31 (水) 19:12:11
  • 記述のやまを、誰かいませんか~?? -- 2011-09-02 (金) 16:56:20
  • 事業損失認定要件 -- 天和? 2011-09-04 (日) 17:03:51
  • 事業損失 諸対策  公共補償 土地代 -- 天和? 2011-09-05 (月) 08:07:34
  • やっぱり事業損失ですか -- 2011-09-05 (月) 08:52:08
  • 事業損失以外はどうでしょうか どう思いますか -- 天和? 2011-09-05 (月) 18:26:16
  • 用地補償業務の性格から 策定 事業の準備など -- 2011-09-05 (月) 23:01:50
  • 「用地補償の概要から」 用地補償補償の性格、土地の測定 「損失要綱から、」所有権以外の権利、仮住居、立木、立毛  「公共補償」 土地代 「事業損失」 認定要件、諸対策 が事前講習にてアンダーラインが多かったので、出題されてるのでは -- 天和? 2011-09-08 (木) 08:13:15
  • 土曜日の試験って 辞めてほしいなー -- kk? 2011-09-09 (金) 17:50:31
  • 試験お疲れ様です、記述の結果が不安です、配点はどうなってるんでしょうね -- ss? 2011-09-10 (土) 21:58:35
  • 配点はわかりませんが、択一の3問でおのおのの点数をクリアーしないと。筆記採点しないのでは。 -- 天和? 2011-09-11 (日) 00:31:01
  • みなさんお疲れ様でした。来年以降受験のみなさま事前講習は重要です。講師の話90%出題ですね -- 天和? 2011-09-11 (日) 05:02:21
  • 問題3  問6  竹林の移植補償・・10年×  確か4年だったような -- 2011-09-11 (日) 19:52:41
  • 合格発表っていつ? -- 2011-10-18 (火) 17:21:56
  • 合格してました ホッ -- 2011-11-12 (土) 13:44:27

口述試験の発表は何時。

とし? (2011-08-19 (金) 16:51:53)

今回、口述試験がうまく返答できなかった為、多少不安気味です。
9月上旬となっていますが、例年何時頃ですかね? 


  • 昨年の発表日は9/3みたいでした。時間は...補償コンのホームページを見てみましたが分かりませんでした。他の情報などアップする時に10時、13時というのは聞いたことがありますが...私も不安で待ち遠しいです。来週末には結果が出てほしいですね。 -- タコ? 2011-08-22 (月) 18:09:21
  • 9/2、早ければ9/1午後に発表みたいです。 -- 田舎者? 2011-08-30 (火) 16:23:30
  • ありがとうございます。緊張してきました (^^; -- タコ? 2011-08-31 (水) 08:05:27

総合補償部門の論文試験

完全補償説? (2011-08-06 (土) 17:22:47)

総合補償部門の論文試験を受験された方、お疲れ様でした。
今年の試験問題については、補償コン協会から公表されていますが、初回だった昨年と違って、出題テーマの予測がある程度可能で、十分な準備ができたのではないでしょうか。受験された皆様の感想をお願いします。


  • 研修テキストの内容がほとんど用地取得マネジメントに関する記載なので、必然的にこれに絡んだ論題だろうという予測は出来ました。これは昨年の受験者も同様に予測できたろうと思います。事前に準備は出来ましたが2時間で2400字はかなりきつく、最近は字を書く機会が少ないので腱鞘炎になりそうでした・・・。まだ合否は分かりませんが、論文の点数はどうやってつけるのでしょう?論文とは言え、持論を展開する場ではなく、いかにテキストの内容を把握してるかなので、必要なキーワードがいくつ入っているかでも見るのでしょうか?もしそうなら論文形式ではなく、通常の択一筆記試験でいいのではないかと感じました。 -- ジェロム? 2011-08-09 (火) 08:53:05
  • 起業者側の業務として、報告書・交渉議事録・方針案作成等があり、現場を知らない上司に文書にて簡潔に現状を報告しなければなりません。 (^^; その辺りの経験について設問しているのではないでしょうか。 (// -- 土地取引勉強中? 2011-08-09 (火) 21:43:37

終わりましたね!

初挑戦? (2011-07-31 (日) 17:21:19)

口述試験終わりましたね!土地調査を受けたのですが、全く予想外の質問に焦りました(T_T)あと、試験資格が、緩和されたことで、口述試験の不合格者が、増えるかなと思っているんですが…受かっていればいいな!このサイトにはお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m


  • 自分も土地調査を受けた者です!ほんとに落ちたくないですね~^^;あの緊張感・・。。自分は実務関係など中心に聞かれたのですが、「予想外の質問」ってどのような事を聞かれたのでしょうか?? -- にく? 2011-08-01 (月) 10:38:32
  • ADR,筆界特定の質問がくるかな?と思っていたのですが、相続と守秘義務を聞かれました(-。-;)あとは、実務の内容がメインでしたね。自分の回答が、測量よりになっていたからだと思います。実際、会社は測量関係で補償コンサルの登録はしてませんし…  あの緊張感はもう、勘弁です(>_<) -- [[初挑戦 ]] 2011-08-02 (火) 09:23:30
  • 自分も相続聞かれました。答えられませんでした。。ToT焦りますよね~ -- にく? 2011-08-02 (火) 11:25:22
  • 土地調査を受けました。自分は、筆界特定と現場での安全対策について聞かれました。あと、「個人情報」とはどんなものと考えていますか、と質問されました。最後は、アドバイス的なことを言われて、「頑張って下さい。」と言われたのですが・・・ どうなんですかねぇ~  「来年また」と言われてないから大丈夫だったのかと思ったり (^^; -- お初? 2011-08-04 (木) 19:52:14

口述試験終わりましたね

天和「? (2011-07-30 (土) 21:21:56)

自分も金曜日の午後1番に事業損失でした。
実際の実務に関する質問が多かったですね
建物の事後調査がないといけないような質問でした


  • 皆さん、お疲れ様でした。私は物件部門から10年ぶりとなる機械工作物の口述試験でした。実のところ口述試験については、少しなめてかかっていて、下準備もあまりすることなく受験しましたが、二名の試験官の内、一名の試験官は、調査算定について非常に詳細に熟知されていましたΣ(゚д゚lll)質問もかなり突っ込んだ内容で、他の受験者の方の感想も聞きましたが、なかなか厳しい質問もあったようですね。あまり不合格者がでないことを祈ります。 -- 解決ゾロ? 2011-07-31 (日) 13:09:37
  • 同感です。私は物件・事業損失でしたが、実務についての質問はゼロでした。かわりに標準書の細部についての質問ばかりでした。一つつまずくとあせりすぎてへこみました。あとは祈るのみという感じですね。 -- 中国? 2011-07-31 (日) 19:12:17
  • 皆様、口述試験お疲れ様でした。私は金曜日の午前中でした。このサイトで皆様が書いてくださっていた質問を参考に解答を準備して試験に臨みました。試験官の方々も優しくて、本番は思ったより緊張せず、質問は準備した内容からほぼ答えることが出来ました。実務の質問が多かったように思います。あとは結果を待つのみです。 (^^; -- タコ? 2011-08-01 (月) 08:56:44
  • 自分の面接官は、実務の確認が一番と話していました。また「建物の事後調査」が必要な感じでした。 -- 天和? 2011-08-01 (月) 18:46:01
  • 倫理規定 -- 2011-08-23 (火) 08:24:54

口述試験について

お初? (2011-07-22 (金) 10:43:34)

共通を3回目でやっと通り、初めて口述試験(土地調査)を受験します。 (^^)
試験での質問内容は、このサイトで皆さんが書かれているような事を聞かれると思っていてよろしいのでしょうか。
「補償業務管理の倫理規定」についての質問を受けた方がいましたが、その倫理規定とはどういうものなのでしょうか。
よろしくお願いします。


  • 筆記試験合格おめでとうございます (^^) 「補償業務管理の倫理規定」については過去の書き込みが参考になると思います。当ページ上部のメニュー[単語検索]で「倫理規定」で検索するといくつかヒットするはずです (^_- -- tk@管理人? 2011-07-22 (金) 11:50:04
  • tk@管理人さん ありがとうございます。最初の受験の時からこのサイトを知っていたのですが、十分に活用できずに3回も受けてしまいました。 -- 2011-07-22 (金) 15:53:12
  • (↑途中でした)口述はまず受かるだろうと言うのも少しプレッシャーなのですが、皆さんの書き込みを参考にして準備をしていこうと思います。 -- 2011-07-22 (金) 15:56:39
  • このHP口述試験の書き込み内容にて十分準備できると思います 頑張って受験してください -- 天和? 2011-07-22 (金) 16:40:08

当サイト及び掲示板のご利用について

tk@管理人? (2011-07-21 (木) 15:18:59)

日頃より、多くの方による有益な書き込み感謝しております。
これからも補償業務管理士受験者にとって、交流や情報交換、勉強の場として、多くの方に利用していただける事を願っております。

ただ、誰でも書き込み、書き換えができるというWIKIの特性上、一部の方により「他の方の書き込みを書込主に無断で消去する。」という事例も発生しております。
また、ハンドルネームを複数使い他人になりすましている状況も見受けられます。これについては当サイトでは特に規約は設けていませんが、マナーとしてできるだけ固定のハンドルネームで書き込みをお願いいたします。
上記について悪質かつ改善の余地が見られない場合は、書き込み禁止措置等を予告なく取る場合もありますのでご了承ください。

今後とも皆様が気持ちよく当サイトを利用していただけるため、ご協力をお願いいたします。


  • 来週から口述試験が始まりますが、月曜日とか試験が試験が終わられた人も土曜日まで、みんなの試験が終わるまでは、試験の質問内容の書き込みは中止してください。 ご協力お願いします-- 天和? 2011-07-21 (木) 21:39:23
  • そうですね。公平性を期するためにも試験終了まで当サイト掲示板では、口述試験の質問内容については書き込みを控えていただければと思います。 -- tk@管理人? 2011-07-22 (金) 08:14:24
  • そうですかね~?せっかくの情報公開の場なのに、少しでも試験の足しになればいいのではないのでしょうか [tip] -- わからない人? 2011-08-01 (月) 10:31:54
  • もう試験が全員終わりましたので、書き込みはOKです。補償協会の人もこのHPを確認していますので、試験中はみなさまに書き込み中止をお願いしました。 -- 天和? 2011-08-01 (月) 18:13:20

登録更新講習会のお知らせについて

yuさん? (2011-07-20 (水) 16:09:51)

平成23年度の補償管理士資格登録の更新講習会が9月にありますが、今度他の部門で合格した場合、又その部門の登録ための講習会も受けないとだめでしょうか?二重となり旅費、講習料、宿泊と一回十万位必要なので。 (--; 誰か知りませんか?


  • たしか、複数部門を取得していて有効期限がそれぞれ違う場合、直近の更新時にまとめて更新することとなってたような気がします (^^; -- tk@管理人? 2011-07-20 (水) 18:21:15
  • ありがとうございます。それでは、今回口述の試験発表は、9月上旬の予定なので合格した場合その後の講習をうければ今回の部門も受けたことになるのでしょうか・? -- yuさん? 2011-07-21 (木) 10:33:04
  • 補償業務管理は登録するための講習会はありません。5年毎の更新に必要な講習会であって、今年の更新は現在取得している部門、5年後には現在取得している部門+今年取得した部門となるのではないでしょうか。 -- tk@管理人? 2011-07-21 (木) 11:14:48
  • 口述試験の時渡された資料に1回受けていれば今回営業部門で合格しけも受けなくていいよな事書いてありました。口述試験直前まで緊張しましたがこのサイト及び対策集のおかげで余裕もあり他の質問に対して試験に出たような勉強の準備もでき聞かれた時は、うれしかっつた。想定外の質問の方が多かったですが・こ -- yuさん? 2011-08-01 (月) 11:23:22