なんでも掲示板(2)

Last-modified: 2008-08-06 (水) 22:13:54

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。
各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

 
 

試験費用

kwus? (2008-10-01 (水) 11:50:56)

コースⅡで共通を合格し、2部門の専門試験免除申請、補償業務管理者認定研修を申し込みましたが、ここまでにかかった費用を計算してみました。共通研修62,000、筆記試験15,000、口述試験15,000、免除申請15,000×2、管理者研修43,000、計16万5千円。これに旅費・宿泊費等が加わります。東京に日帰りできる自分の場合で総計25万くらいかかりましたから、全国平均では30万円くらいでしょうか?ここまで費用がかかる資格も凄いと思います。筆記と口述で別に受験費用がかかるとか、国家資格では考えられないと思いますが・・・。免除申請も1部門15,000円とかボッタくるのもいい加減にしろって感じですね。


  • それで、口述試験不合格では納得出来ません。公共事業は入札ダンピングで低賃金に苦しみ、賃金も目減り傾向にあって補償コン協会に多額費用吸い上げられては家計が火の車です(補償業界の賃金は決して高くないと思います)。研修もすべてホテルで東京だったら安くても8千円~10千円プラス交通費、このサイトでも地方で4、5回目受験の方もいらっしゃいますけど大変ですよね。
    国家資格でもないのだから、少し考えてくれても良いと思います。
    あと、私の友人が数年前に独立したのですが、前会社から経歴印鑑が貰えなくて受験出来ないと嘆いていました。この問題も協会側で解決してほしいものです。(この資格制度があるので転職したくても出来ない。)-- 神奈川人?? 2008-10-01 (水) 12:13:06
  • 自分の場合は全額会社負担だったので金銭的な負担はありませんでしたが、会社の経理が、あまりに毎回払わされるので笑っていました。話は変わりますが、補償業務管理者認定研修の会場ってすごい所ですね。周りに大使館とか国会関係の建物ばっかり。田舎者なので東京見物気分で行ってきます。 -- kwus? 2008-10-01 (水) 13:25:18
  • 私は地の果て鹿児島県在住の為、共通講習(福岡)、専門講習(東京)、筆記試験(福岡)、口述試験(東京)、認定研修(大阪)とあっちこっち飛ばされました。せめて専門講習、口述試験を福岡で開催して欲しいです。遠方の技術者の負担が大きすぎます。それに何の為に補償コンサルタント協会の支部があるのでしょう。全国から受験者が高額な費用を捻出して東京に詣でるより、講師、試験官を派遣する費用の方が経済的ではないでしょうか。協会にはぜひ検討して欲しいものです。 -- [機械工作( ̄▽ ̄)? ] 2008-10-08 (水) 13:43:43
  • 会社がコンサル協会に入ってないので、最初の年は、熊本からの交通費、宿泊代、すべてで50万ほどです。 -- かず? 2008-10-18 (土) 17:30:32
  • 1年間で共通と専門が合格し認定研修も含めると、補償コンに入っていても50万円超となります。ただし、OBでないプロパーの人はこれで1科目なので、複数とるとなると1科目につきさらに20万円位かかります。この試験はOBが主催で、OBのためにやっているものなので、国家試験にはなりません。 -- 東北支部会員? 2008-10-18 (土) 21:24:59

求人したい。

???? (2008-10-01 (水) 07:08:43)

私の友人の会社ですが、20~30代の補償技術者の求人を考えています。
このサイトにアクセスする方々は、業界でも相当レベルと思いますので、
管理人にお願いですが、電話番号だけでも掲載させてもらえませんか [hatena]
ハローワーク等で求人をしてもなかなか人材が集まりません。 (--;
仕事が減少して転職をお考えの優秀な人材も多いと思いますので、
何卒、よろしくお願いします。


  • ???様。WIKIWIKI.jpの利用規約にも特に触れないので、当サイトを求人の場として頂いても問題ないと思われます。ただし、掲載したことにより発生したトラブルや問い合わせについて、当方は関知致しませんので、自己責任にてお願いいたします。
    また、求人情報専用の掲示板を別途作成いたしますので、そちらに掲載していただくようお願いします。 -- tk@管理人? 2008-10-01 (水) 10:30:09
  • ありがとうございます。 -- ???? 2008-10-01 (水) 12:07:46

誰か教えてください。

t? (2008-09-18 (木) 13:12:13)

口述試験で不合格の場合、来年の試験の申請はどのようにすれば良いのですか?


  • 去年が土地調査と物件を2部門同時に面接でしたが、物件は下請け丸投げ及び実務が -- かず? 2008-09-20 (土) 16:09:55
  • 補償コンに電話して聞いたほうがよいのではないでしょうか、試験料またあつまるから丁寧に教えて頂けると思います。 -- OBb? 2008-09-23 (火) 11:26:32

補償業務 実務の可否

これから目指すものです? (2008-09-16 (火) 19:53:34)

基本的なことだと承知の上で質問させていただきます。

補償コンサルタント登録をしていない会社ですが、
市町村レベルの公共事業にかかる補償業務を行うことは法律に反することなのでしょうか?

「営業はよい~」とありますが、営業とはどの範囲までなのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。


  • (社)日本補償コンサルタント協会HPでは、公共事業に必要な土地等の取得若しくは使用に関する補償業務のうち、7の登録部門の全部又は一部について補償コンサルタントを営む者が、一定の要件を満たした場合に、国土交通大臣の登録が受けられる制度です。  なお、登録の有無に関わらず、補償コンサルタントの営業は自由に行うことができますと記載されていますけど。 -- 神奈川人?? 2008-09-17 (水) 07:08:10

分かりません。

maru? (2008-09-10 (水) 22:35:32)

口述試験の結果の通知が届きましたが、

1.試験の科目及びその合否について

共通科目・・・・・合格(合格証書同封)
<合格部門>
物件

とありましたが、私は物件と事業損失を受験しました。
と、言うことは事業損失部門は不合格ってことですかね?!
不合格の通知は、届かないのでしょうか?


  • 去年の知人がそうでしたが、1部門だけ不合格の場合は不合格通知は届きません。建築士の資格でコースⅡを受験して、物件は合格で事業損失は不合格というのはよくあるパターンらしいですね。どうせ来年度に申請すれば無試験で取得できるのに、わざわざ落とす意味も無いような気がしますが・・・ -- 2008-09-11 (木) 08:39:00

コース変更できますか?

てかてか? (2008-09-09 (火) 11:43:52)

コースⅡで共通(筆記)は合格しましたが、(口述)で不合格となった場合、来年コースⅠとして専門科目の講習会って申請できますか?


  • 私はコースⅠで共通のみ合格でコース変更しました。変更できるのではないのでしょうか。不安な要素として、変更前後の実務経歴に重複箇所があれば矛盾するかな? -- 神奈川人?? 2008-09-09 (火) 21:06:14

物件 問18について教えて下さい。

よし? (2008-09-08 (月) 20:54:21)

物件 問18につきまして、どなたか、解説をお願いします。2番が正解となっていますが用地補償ハンドブックを読む限りでは、2番は妥当に思えるのですが?


  • 一見適当に思われますが、①一団の土地内において、工作物・立竹木等を移転することにより保管場所が確保できる場合は、それぞれの構内移転補償を行い、一団の土地内に保管場所を確保する。②住宅が自家自用とは明記されていない。・・・この辺じゃないでしょうか?いずれにしても、明らかに引っかけるための設問ですね。 -- 2008-09-09 (火) 13:12:52
  • ありがとうございます。もう、一問よろしいでしょうか?問25の3番についてですが、曳家工法や改造工法の場合は解体工事がないので共通仮設費もないということでしょうか? -- よし? 2008-09-09 (火) 18:34:19
  • 問18について、回答&解説をしておきながらほったらかしにしており申し訳ありませんでした。設問2について、先に回答していただいてる方に付け加えますが、③保管場所のみの補償ではなく、「保管場所及び附帯工作物(立竹木を含む。)の構外移転補償。」の可能性も…。設問1については記述のとおりとなるのではないでしょうか。
    問25の設問3についてですが、解体工事が無いから共通仮設費が必要ないというわけではなく、構内工法の場合は建築と解体が同一敷地内での工事となり、建築と解体の共通仮設費を併用できるため、解体工事には計上しないこととなっています。曳家工法や改造工法にも当然解体工事はあり、建築には共通仮設費は必要です。 -- tk@管理人? 2008-09-09 (火) 20:01:16
  • どうもありがとうございました。 -- よし? 2008-09-10 (水) 13:18:46

口述試験の結果発表

twinspap? (2008-09-05 (金) 10:41:33)

少し早いですけど9月中旬に口述試験の結果が発表のようですが、来週12日(金)には発表なりますか。詳しい方御願いします。 (^^)


  • 9月8日(月)発表、(社)日本補償コンサルタント協会HP記載されます。なお、9月9日(火)の日刊建設通信新聞にも掲載されます。ドキドキ? -- 神奈川人?? 2008-09-05 (金) 11:13:27
  • 9月8日ですか?9月中旬とのことなのでもう一週間遅いと思ってました。一気に緊張してきました。 -- とも? 2008-09-06 (土) 11:05:07
  • 発表されましたね。なんとか番号がありました。有難うございます。 -- とも? 2008-09-08 (月) 09:30:15
  • レスありがとうございます。私も見てみました。土地評価合格しました。機械工作物はずいぶん落とされていますね。 -- twinspap? 2008-09-08 (月) 10:27:56
  • 機械工作物でしたが、不合格でした。経験不足と試験官から言われました。 -- 機械工作物受験生? 2008-09-08 (月) 10:58:13
  • 筆記試験→口述試験の順番について問題有りではないのか。受験資格有無を最初に確認のうえ、筆記試験をすべき。在席年数等が嘘でなければ口述試験不要にすべき。口下手な技術者は皆不合格になってしまう。 -- 神奈川人?? 2008-09-08 (月) 11:26:59
  • 機械工作物合格でした。口述ではだいぶ詳細に質疑されましたが、実際に4年以上実務を行っていたので十分答えれました。うわべだけの経験年数で答えるのは少し難しいように感じました。 -- KY? 2008-09-08 (月) 12:23:24
  • 合格者の方、おめでとうございます。試験結果ページも更新しました。偶然(!?)にもコースⅠ+Ⅱ+Ⅲの合格率が昨年と同じ96.1%となりました。機械工作物は筆記試験の合格率が高かったせいか、厳しい結果となりましたね。また、口述試験について経験されたこと等、口述試験ページにもアップして頂ければ非情にありがたいです。 -- tk@管理人? 2008-09-08 (月) 13:26:03
  • 機械工作物です、合格でした。我ながら口述が思わしくなく諦めていました、準備不足と言われたのになぜか受かりました。試験で聞かれた内容を口述試験ページに掲載します。 -- [[機械工作( ̄▽ ̄)? ]] 2008-09-09 (火) 13:23:48
  • 土地調査で受験しました。おかげさまで合格です。自分も受験レポを口述試験ページに掲載します。 -- drg? 2008-09-09 (火) 20:56:23
  • 公共用地取得実務経験者で合格しました。口実試験では、試験官に親切丁重に対応していただきました。毎年建物移転を20戸ほど発注しています。最後に補償業務管理士の活用と社会的地位の向上に尽力願いたいと頼まれてしまいました。 -- mochikin? 2008-09-10 (水) 00:10:45
  • 質問ですが、口述試験不合格の場合、翌年もまた不合格という可能性ってあるんでしょうか?面接官は、こいつ2回目とか3回目とか知っているんでしょうか。経歴的な問題であれば協会側から教えてもらえなければ改善できません。 -- ほしょうお? 2008-09-16 (火) 12:57:39
  • 今年口述落ちましたので、来年も受けますが、確かに実務経験0の者にとっては大変困難な試験です。しかし、研修のとき講師の方がみなさん、実務経験がないでしょうから、機械の名前を5つ位は覚えておいて下さいと言っていたので覚えて望んだのですが、ダメでした。 -- 機械工作物? 2008-09-19 (金) 20:44:01

総合補償士

とも? (2008-08-09 (土) 17:17:09)

総合補償士が、協会のhpに正式に発表されましたね。特別試験らしきものがあるようです。受験要件は、補償関連を含む3部門取得している者とのことです。私には遠すぎて手が出ないです。 (T-T


  • 毎度最新情報の提供ありがとうございます (// 総合補償士、たしかになかなか手の届かない部門になりそうですね。しかも22年度以降は筆記試験に論文まで…orz -- tk@管理人? 2008-08-09 (土) 23:34:39
  • 私は一応受験資格を満たしているのですが、土地関係の業務ばかりやっているので、物件や営業補償、機械等のことは理解していませんので、合格の確率がすごく低いと思います。それなのに、既存の専門科目を受験する際に必要な、講習会費用・受験料・交通費・宿泊費等で合計約15万円から20万円も掛けて、総合補償士の試験を受験する気持ちになれません。実際に総合補償士の業務である計画から工程管理・説明・補償交渉なんて業務が発注されるのでしょうか。発注されたら起業者は何をするのでしょうか。会社に費用負担をお願いするとしても、何のメリットがあるのか説明できません。会社への良い説明方法があったら教えて下さい。 -- じゅん? 2008-08-14 (木) 17:40:54
  • 民間企業では起業者業務も含めて発注されています。補償(用地)業務の専門が不在や専門職員を終身で雇用したくない等の理由が考えられます。今後、補償業務が激減する中、官公庁の職員も補償業務経験者が自然減する可能性も危惧されます。将来的にはコンサルタントへ起業者業務を委託するかもしれませんが、総合補償士の受験条件でクリアーできるとは思えません。民間の補償業務受託条件は、これまで「宅地建物取引主任者」でクリアーしていましたが、今後は変わっていくと思いますので、じゅん様は、会社に補償業界の流れから5年後を見据えて受験したいとお願いすべきですね。この資格も必要と思った時には合格基準も厳しくなっていると思いますから。 -- 神奈川人?? 2008-08-16 (土) 09:53:49
  • すみませんが、民間の補償業務ってどういうものなのでしょうか?公共事業だけが補償コンサルに委託されるものと思っていました。 -- とも? 2008-08-16 (土) 17:08:03
  • 鉄道、通信、電力、民間区画整理等ですけど。経済産業省系(予算は民間起業者の支出ですけど)の事業って馴染みが薄いですよね。 -- 神奈川人?? 2008-08-16 (土) 19:27:26
  • 総合補償士の特別試験、8月1日現在での補償業務管理士の登録者に限定されるそうで、会社が補償関連部門は受注が期待できないので、去年、更新手続きを見送るようにと言われた私には受験資格がなくなってしまった。残念です。 -- 東京湾口大橋? 2008-08-17 (日) 15:06:34

口述試験に不合格の場合

[[よちよち歩き ]] (2008-08-04 (月) 11:05:46)

コースⅡで口述試験に不合格の場合は、再度、来年口述試験を受験することになるのですか?また、再度受験した人はいるのでしょうか?


  • ”筆記試験の有効期限”のところにありますが、再度口述試験からみたいですよ。私も今回初めて事業損失で口述試験を受験しました。試験官の方は2人とも紳士的でした。特に変な質問などはなく、取得後の抱負なども聞かれました。 -- とも? 2008-08-04 (月) 12:12:57
  • 平成18年は、コースⅡ207名中4名、コースⅢ169名中14名不合格となっていまして、ほぼ全員が合格となっています。会社の同僚も勉強不足だね、また来年頑張ろうかと言われても合格していました。筆記試験で合格していれば、よほど酷い問題が無ければ合格していると思いますけど。ここで2~3割不合格とかにすればチベットクラスの暴動が起こるかも (^^; それに合否を決めるのであれば全員質問を共通にすべきです。 -- 神奈川人?? 2008-08-04 (月) 18:08:23
  • そうですよね。共通の問題で評価してもらいたいですよね。ちなみに今年から合格率がかわる可能性があるのでしょうか? -- とも? 2008-08-04 (月) 18:45:13
  • 口述試験の基本マニュアルを作成したいですね。 -- 神奈川人?? 2008-09-09 (火) 21:14:00
  • ↑そうですね。みなさんのご協力のおかげで、大分口述試験の書き込みも増えましたし、そろそろまとめないといけませんね。 -- tk@管理人? 2008-09-09 (火) 22:34:44
  • 昨年 土地調査と物件2部門面接でして 物件は面接官から仕様書を読んでくださいと話があり 土地調査だけ合格でした、今年は再度物件を面接のみ受けたんですが合格しました -- かず? 2008-09-20 (土) 16:13:46
  • 自分は、土地調査部門の受講で、3年の期間を要しましたが、本日、協会から登録証が無事に届きました。ですが、昨今の公共事業の低迷から、この業界への受注の -- 何とか登録? 2008-11-09 (日) 22:37:12
  • 何とか、コースⅡ補償業務管理士の登録が無事に終わりました。今後は、この資格に恥じない有資格者として、この業界に貢献して行きたいと思います。皆さん、今後と宜しくお願い致します。 [star] [star] -- 無事登録? 2008-11-09 (日) 22:40:05

補償業務管理士試験(共通)

協会儲けすぎ!!?? (2008-08-06 (水) 22:13:54)

はじめまして。
来年以降受験される方に少しでも参考にと思います。
私は営業一筋で建築士は持っていますが補償業務には素人同然です。ただ会社命令で受けただけ。勉強法は共通の講習の際、メインにしていたテキストを5回、その度違うの蛍光ペンで自分なりにアンダーラインを引きながら読みました。(重要と感じた所は凄い色になってます。)あと、登記、消費税のテキストも同様。12月から試験まで1日平均1時間は酔っ払って帰っても毎日読みました。特に、収用と公共補償、標準仕様書は別途読み込みました。試験は今年からかなり短文になってたらしく1時間少しで退室しました。他の国家資格等と違い過去門を解きまくりでクリアできないので勉強方法にとまどいましたが、いかんせん会社命令なので気分が悪くなるくらい読み込みました。要領よくクリアする方法もあるかもしれませんが、私はこの方法でした。1回で受かりましたが、素人でも受かる資格ということです。
知識がある皆様はかえって経験が邪魔をしたのかも知れません。尚、口述試験はセレモニーのような感じでした。営業なのでその辺はなんとなくクリアできた実感があります。ただ少し腹立つのは研修6万ちょい、筆記・口述各1.5万、さらにコース2の登録費用1部門あたり1.5万、建築士なので2部門3万、いったいいくらほど稼ぐ気なのかなと。会社負担してくれないなら、なかなかチャレンジしにくいと思います。
以上、失礼致しました。


  • 個人負担であれば受験しません。 (T-T って言うか負担出来ません (^^; -- 神奈川人?? 2008-08-07 (木) 17:42:28

口述試験が終わって

東日本人? (2008-08-03 (日) 13:46:04)

口述試験も無事終わりました。質問事項に[権利調査について]と言われました。私どもの県では、戸籍簿の調査等は行っておらず登記名義人がなくなっている場合は立会で得た情報のみ記載します。その事をお話したところ、[土地調査では一番大事なところ]と言われました。その他の質問については実務経験は実際やっているので答えられましたがやはり、大事な部分が答えられなかったのはまずかったですかね・・・ でも、権利調査は実際行っていないので仕方ないと思うのですが・・・


  • 各県や地方で実務の内容は違うので経験してない事は正直にしていないと答えたが良いみたいです -- かず? 2008-09-20 (土) 16:16:22

口述試験

神奈川人?? (2008-08-01 (金) 07:14:57)

7月29日から8月1日迄口述試験ですね。
質問が予想できなかったので、無防備に望んでしまいまして苦労しました。
「あなたは本当にこの現場に行ったのですか?」の質問にはまいりました。
丸投げ会社と思われたのでしょうね。(今後は、現場に立入したかどうか、発注者に証明書でも発行してもらわなければ立証は不可能ですよね。)
疑うことは面接官の仕事でしょうから仕方が無いのでしょうけど、真実を問うのであれば、研修の前に受験対象者かどうか確認すべきではないのでしょうか。
高額の費用を出費して、最後に業務に従事していたかどうかを確認することが正しいとは思いません。
もし、面接ではなく、ペーパー試験で実務に従事しているかどうか盛り込むことも一つの方法と思います。
でも、あの面接で不合格とする判断も相当難しいのではないのでしょうか?


  • 7/29に受験してきました。私も無防備に飛び込んでしまい、同様な質問を受けました。一つ質問につまずくとそこから疑われ、次々に質問が派生してしまい取り繕う間もなく終わってしまいました。試験官が言っていたのは、業務数が減少傾向にある中で書いてあるものが全て本人の経験だとは思わない、資格を付与した時、この人物が能力足りうるかを見ているとのこと。「準備不足ではないですか」との質問もあり、後で考えるときちんと準備してその場で適切に答えられれば実務経験は問わないとも取れ、全体的に試験官も実情は理解しているような話し方でした。以上負け犬の遠吠えでした。 -- 機械工作( ̄▽ ̄)???? 2008-08-01 (金) 11:00:45
  • 私は、物件部門で専門試験免除で受験しましたけど、現場に行っていないでしょは少し酷い質問と思いました。 -- 神奈川人?? 2008-08-01 (金) 12:16:33
  • 私は、土地調査部門の口述を受験しましたが、専門用語での会話がほしいと指摘され、調書の内容が本当かどうか疑われ、来年またどうぞといわれました。筆記試験も難関なのに酷すぎると思いました。 -- てかてか? 2008-08-01 (金) 18:06:19
  • 試験いろいろに書き込んでいた女子です (^Q^ いろいろ有り名前変更 (^^; 落ちた組ですが・いろいろ難儀されたようですね。会社の同僚は行くときと360°位態度が違い楽勝を掲げています。内容は合格してからみたいなこと言われましたが、一言「普通に業務やっていれば答えられる」とか (^^; 負け組みの私は返す言葉無し (--; しかしもう一人の同僚は詳しく教えてくれて・・・もう最後には合格だね!見たいな確約があったとか (OO; 結構会社の内容・現在居る資格者の人数・会社の規模etcで面接内容も変わったようなニュアンスのこと言っていました。ご参考になりますか (^_- -- モグ? 2008-08-02 (土) 15:15:44
  • 私も「また来年」というようなことを言われました。今年から口述試験は厳しくなったのでしょうか。経験について聞かれましたが、ほとんど実務はありません。この点が問題なのでしょうか。この点でしたら専門研修を受ける書類審査の段階でボツにしてもらった方がよいです。 -- 東北支部会員? 2008-08-02 (土) 15:29:07
  • 社員数聞いて何の意味があるんでしょ。私は、社員数なんか普段気にしてないから、躊躇してもしょうがないから適当に答えました。社員数を知らないと社員と認めてもらえないのでしょうか。時々、社長のフルネームすら忘れることもありますけど、業務に支障はありません。あと、役職のことを聞かれましたけど、平社員であることに根堀葉堀聞かれても、人事は会社が決めることですから、個人の努力では克服できません。質問がふざけすぎです。 -- 神奈川人?? 2008-08-02 (土) 19:33:09
  • 読ませて頂きました。試験官のひどい発言があるみたいですね。試験問題のあり方、受験費用のあり方、試験官のあり方、改革が必要ですね。今回から公表になって一歩前進しましたが、基本は変わっていないのでしょうね。実務経験者が、4日の研修を受け、試験するのですから、民間の検定試験では、合格率は9割程度が一般的です。補償業務管理士は特殊性があります。普通の資格試験であれば、補償業務管理士会が発足してもいいのにいまだその声はありません。資格は個人の問題です。個人の資格だから全額自分で負担しなさいと言われたら、私は受けません。(爆笑) -- ぽんた? 2008-08-03 (日) 17:47:23
  • 私も言われました「本当に現場されています?土地調査の基本です」・・・私たちの県でも戸籍簿の調査は行っていません、他の県では結構行っているんですかね? -- 九州支部会員? 2008-08-19 (火) 08:18:36
  • 戸籍簿等調査は、県発注の場合用地課が調査するので発注されません。戸籍調査を発注するのは、国土交通省の発注と思います。 -- しお? 2008-08-19 (火) 08:45:43
  • 群馬県では発注されてますよ。県内市町村からは発注されませんが。 -- drg? 2008-08-19 (火) 19:08:22
  • ありがとうございます、県によって違うのですね。 -- 九州支部会員? 2008-08-20 (水) 07:33:20

物件部門問22の計算方法について

tk@管理人? (2008-07-25 (金) 08:49:49)

神奈川人?さんより別スレで質疑をあげていただいておりましたが
公式解答の12,000,000からすると
150,000×200×{1-(1-20/100)×42/48+10/100}
となるのではないでしょうか。
価値補正率10%の加算が必要になるのでは (^^;


  • ありがとうございます。 -- 神奈川人?? 2008-07-25 (金) 12:39:07
  • ただ単に試験問題が間違っているのでは?残存価値が42年の30%で48年が20%になるのが標準的では????だから正解は2の9,000,000が正解では -- わからない? 2008-09-11 (木) 18:25:10
  • 各地建によって運用が違うのかもしれませんが、私の担当する地建では現価率に対しても価値補正をかけてますね (^^;
    (経過年数が標準耐用年数の7割を超えた場合等、標準的補正値として最大(満了時)で20%の補正) -- tk@管理人? 2008-09-12 (金) 00:29:09

総合補償業務管理士の要件パートⅡ

どしゃっぺ? (2008-07-14 (月) 08:37:54)

総合補償業務管理士の要件について、間違いないと思われる情報を得たためお知らせします。その要件とは「補償関連」を含む3部門だそうです。ただし、経歴で取得したOBは除くとか。今年度中に研修等を行い早速認定していくようです。今冬の機械及び営業の研修では、特に部門を限定せずに5部門と聞いていたため、「ヨッシャー今年度も頑張るぞ!」と思っていましたが、「補償関連」では受験経歴を満足させられるかどうか・・・大手コンサルでないと受験さえ出来ない悲しい現実。この業界で前向きに頑張り続けようとしている人間を潰さないでほしいものです。


  • 情報ありがとうございます。知っているようでしたら教えてもらいたいのですが、「補償関連」はどうして含まれているのでしょうか。特別な部門なのでしょうか。また、今まで総合補償業務管理士はOBのための制度かと思っていたのですが、そうではないということですね。さらに今年度中に研修を行うということですが、試験はないのでしょうか。私はこの要件に当てはまっていますが、要件について公表されているものはないのでしょうか。 -- 東北支部会員? 2008-07-14 (月) 10:51:55
  • 「補償関連」が含まれる理由とは、想像ですが、起業者側の仕事をどれだけこなしているのかが問われていると思います。事業認定・収用採決・補償説明・補償交渉(民間であれば補償交渉までの委託も有りですよね)・その他用地事務全般。総合の意味は起業者の用地事務も含めての意ではないのでしょうか? -- 神奈川人?? 2008-07-14 (月) 12:12:20

口述

(2008-07-10 (木) 01:18:30)

試験の日時の通知はいつ頃になるか知ってますか?


  • 7月4日に口述試験申込みが締切りとなったので、遅くとも来週中には受験票が届かないと、学生が夏季休暇になる関係で宿泊施設の予約が難しくなると思いますけど。(地方人の事も考慮してほしい) -- 口述試験男?? 2008-07-11 (金) 12:15:49
  • 明日には受験票発送されるそうです。 -- 神奈川人?? 2008-07-15 (火) 09:12:40

無題

日々勉強中? (2008-07-07 (月) 18:12:26)

去年会社の命を受け、管理士(土地調査)に挑戦しました。何とか共通試験に合格しましたが、小さい会社(管理士は当然いません)に勤めている為、何もかも疑問(先生はネットだけ)だらけでここまできました。物件関係も担当(ほぼ外注)する事もありますが、難しい質疑をされると冷や汗 (^^; で「早くこの場から立ち去りた~い」と思う日々です(進行形) (T-T 今年は、物件部門(経歴書だけは書ける)に挑戦してみるつもりです。今は、口述試験に向け日々勉強中ですが、どうしても不明なことがあります、どなたか教えて下さい。①家裁での法定代理人調査②東京法務局での成年後見人等の調査で、受託者は直接調査する(できる?)のですか?③口述試験は、該当する部門についてのみ質問されるのですか?以上、宜しくお願いします。


今年の金利

口述試験男? (2008-07-06 (日) 11:14:25)

実務経験もそこそこに筆記試験が合格しまして、口述試験を目前に難儀しています。質問も色々想定していますが、どなたか今年の金利を教えて下さい。宜しくお願いします。


  • 金利と言われているのは「年利率」の事でしょうか (^^; ?年利率でしたら平成20年度は「3.0%」です。 -- tk@管理人? 2008-07-07 (月) 07:59:19
  • ありがとうございます。 -- 口述試験男?? 2008-07-07 (月) 12:49:38
  • ちなみに「年利率」とは、建物算定に関連する利率であり、平成14、15年度「4.5%」、平成16年度「4.0%」、平成17、18年度「3.5%」、平成19、20年度「3.0%」と除々に下がってます。 -- tk@管理人? 2008-07-07 (月) 19:39:03

筆記試験の有効期限

やす? (2008-06-16 (月) 12:42:38)

合格しました。管理人さんへ感謝します。
私の場合は74点でした。2回目の受験でしたが前回は4年前ですべて一からのスタートでした。試験問題の感想としては、宅地建物取引主任者試験と同じような感じです。とにかくひっかけ問題が多く条文をよく読んでいないと間違えます。ひとつ質問ですが、合格通知書の留意事項の欄に有効期限がないと記載されていますが、ことし口述試験に落ちても来年以降も共通試験は受けなくても口述試験が受けられるとのことでしょうか?ご存知の方は教えてください。


  • 機械工作物の合格通知書にも「有効期限はありません」と記載していますので、口述試験を落ちても再度口述試験からとなりそうです。ということは例年とは異なり、本年度からかなりの人を口述試験で落とすということなのでしょうか。 -- 東北支部会員? 2008-06-17 (火) 18:15:49
  • 一昨年、口述試験で不合格になりましたが、「不合格通知書」に筆記試験を受験することなく、次年度以降口述試験を受験することができると書いてありました。 -- じゅん? 2008-06-23 (月) 17:22:20
  • やはり、次年度以降口述だけなのですね。これはおととしからですね。全然知りませんでした。 -- 東北支部会員? 2008-06-23 (月) 20:14:50
  • 共通だけ合格したのですが、コース変更の申込期限が7月4日と今になって知りました。でも、通知書見ただけではわからないよね。 -- 神奈川人?? 2008-06-25 (水) 20:03:12

試験いろいろ・

北海道女子? (2008-06-12 (木) 17:20:42)

試験翌日から拝見させて頂いていましたが、何回かチャレンジしている組で自己解答も作成していて、2つに残る解答で悩んで投稿はしませんでしたがこの掲示版の正解率もいい感じでしたね!残念ながら2問ほど足りずまたのチャレンジになりそうです。(同僚苦節8回目で合格!)提案ですが・次回の試験までこのまま情報交換しませんか?
口述試験は昨年の合格者は、試験用に再度提出する用紙に実施した主な工事名を記載するらしく、そのことを聞かれたとか・・物件&事損の人は今物件オンリーだと言ったら、わざと事損を聞かれたとか・・・
また来年に向けて明日から・・・ちなみに当社の資格手当ては12000円かな (//


  • 同じく、来年再チャレンジ組です (T-T 来年もまた頑張りましょう。今後とも情報交換よろしくお願いします。こちらでの解答解説も100%には至りませんでしたが、みなさんの協力のおかげでかなり精度が高かったですね。いまいち公式発表の解答に対して疑問が残るものもありますが…。 -- tk@管理人? 2008-06-12 (木) 17:52:09
  • 管理人さんお世話になっています。自己採点25点、結果25点、±1問誤差、厚手の封筒が届きました。共通の50%合格は驚きです。それで合格率が19.8%。難しい試験だとは思いますが、裏を返せば「落とす」試験かなと勘ぐりたくなります。 -- ぽんた? 2008-06-12 (木) 17:53:35
  • ぽんた様。筆記試験合格おめでとうございます。口述試験頑張ってくださいね。同じく50%で合格とは驚きました。なかなか他の試験でも正解率50%が合格ラインっていうのは聞いたことがないような (^^; -- tk@管理人? 2008-06-12 (木) 18:01:11
  • 少し疑ってかかっていたけど、ここでの正解率すごかったですよ!みんなの力を集結すれば明日につながるなんちゃって (^-^ でも昨日の自分と今日の自分の気持ちの落差についていけません・・・合格してるとおもっていたので・合格された方口述試験頑張ってください。終了後は情報もください来年のために (^^) 追伸私も解答に疑問ありますたくさんNew -- 北海道女子? 2008-06-12 (木) 20:47:49
  • 北海道女子様、私も同じ意見です。専門試験の6割は軽いと思っていて、1問違いで不合格とはショックが大きすぎです。まあ、共通合格ですから他部門受験しておいて来年頑張ります。でも、共通の合格率5割で19.8%の合格率って、出題者か受験者のどちらかに問題が有ると思います。力量に見合った出題をしないと、試験の存在意義が問われます。追伸 北海道女子様も頑張ってね。 (T-T (T-T -- 神奈川人? 2008-06-12 (木) 22:26:28
  • 僕も解答(共通)に疑問があります。そう言う方って多いのでしょうか? -- 一点足らず? 2008-06-13 (金) 19:07:55
  • (--; [hatena] 多いと思いますよ。だって、このHPの予想の点数では専門試験も合格していましたから。(社)日本補償コンサルタント協会にもクレームが入っているのではないでしょうか。 -- 神奈川人? 2008-06-13 (金) 20:58:32
  • 書き込みが少ないですね。合格した人は口述試験がありまので。聞いた話を少し、土地評価部門、試験管:実務やっていますか。受験者:鑑定部でやっています。試験管:あなたはやっていますか。受験者:(多少感情的に)やっていません。もうひとつ、試験管:実務やっていますか。受験者:部下にやらせています。 -- ぽんた? 2008-06-14 (土) 22:20:30
  • いろいろなお話が聞けて・励みになります。 -- 北海道女子? 2008-06-15 (日) 21:07:25
  • 不合格な私が言うのもなんですが?口述試験情報として (^_- 昨年測量士で一発合格した同僚は・当然受かるだろうと情報いれてくれたのですが・・・厚い封筒を手にしたことがないので分かりませんが (^Q^ 口述試験用に書く業務内容についていろいろ聞かれたらしいです。まだまだ不合格組の皆さんは吹っ切れたのか前向きなのか (// 私は友人に飲みにつれていかれ落ち着きましたが・やはり同業者の面々も全滅だったらしくここまで公開してくれたことは協会に感謝ですが・何度も言いますが解答に疑問ありです。私実は昨年落ちたとき協会にメールをすぐ送信しました。自分の実力が知りたいので試験の開示をと (^^; で同僚が口述試験に行って面接の直前にお宅の女子社員からメールがきたと [tip] 気持ちはわかるが答えができないと・・・50問全ての模範解答(記載書籍の資料)を作成したのでが不合格でもう一度見直ししようと思います。口述試験が終わってからでもいいですがどうにか公開してあそこはここに載っているとか検討会みたいなことしたいです。これから忙しくなりますが来年に向けてみんなで勉強しませんか (^_- -- 北海道女子? 2008-06-15 (日) 21:21:22
  • 共通の問題で、解答が疑問なところって具体的に何番ですか?自分の場合は問8だけで、残りは自主採点と一致しました。 -- 2008-06-16 (月) 13:04:47
  • 再度、解答を見直しています。ちなみに問8は、研修で使用したテキストには記載されていないと思いますが、会社に置いてあった事業認定マニュアルと言う本に記載されていました。この本ですが今まで見る機会もなく今回試験が終わって初めて中を見ました。 (^^; -- 2008-06-16 (月) 16:53:01
  • 大阪って共通試験のコースⅠが14人合格でコースⅡが9人合格なんですね。普通って言うか他の県は逆なんですけど・・・何かの間違い?大阪にしては少ない気もするし・・ [hatena] -- 2008-06-16 (月) 17:01:12
  • 大阪コースⅡの受験者の皆様の奮起を祈ります。 (..; 疑問点って共通の問25とかですか?このサイトの予想より共通と専門共2~3問点数が低かったです。ところで、北海道女子様は何の部門を受検されたのですか [hatena] (T-T (T-T -- 神奈川?? 2008-06-16 (月) 20:49:00
  • 北海道女子さんの書き込みを見て、ふと思ったこと。管理人さんが立ち上げたここの掲示板はタイムリーですので、質問されるかもしれません。試験官:「補償業務管理士試験について、外から、なにか参考にされたことがありますか?」、受験者「....」、ないでしょうね^^。 -- ぽんた? 2008-06-16 (月) 23:15:38
  • う~ん?この試験もこれだけオープンになりましたので、正式に民間企業から受験対策本とか発行されそうな感じもしますし。(社)日本補償コンサルタント協会も覚悟していると思いますよ。それに知らないことを経験者等に質問することは何ら自由な行為ですからね。外から...のような質問は無いような気もしますけど。北海道女子?様のやる気は大切なのではありませんか。 -- 神奈川?? 2008-06-17 (火) 07:07:43
  • そういえば、以前、共通試験の想定問題をネット上で販売していた人がいましたね。いまはもう売ってないようですが。 -- 2008-06-17 (火) 08:40:13
  • 北海道女子様。「検討会みたいなことしたい」まさにこのサイトの主旨というか、目的ですね (^^) 模範解答を作成されているのでしたら、共通科目のページは誰でも編集可能ですので、是非公開してみて下さい。もし新規ページが必要ならご用意しますよ (^_- -- tk@管理人? 2008-06-18 (水) 00:25:46
  • みなさんのご意見から、納得いかない箇所検討中です!要は2択残ってどちらともいえる (OO; まさしくはめられている箇所だと思うんです。そこらへんのところを解決していかないと来年につながらないかなと (^_- 私こういうページ更正に関しては無知でして、発表がされたばかりで口述準備組とこれからの組少し落ち着いた頃に新規ページの作成お願いしたいのですが・・・ちなみにネット上で販売していた (--; あれ私購入組でして、その代表の方に不合格報告もしました (^-^ 賛否あるでしょうがいい問題ですし、このように公開されていなかった時期でありみんな協力して合格しようという思いだと思います (T-T -- 北海道女子? 2008-06-18 (水) 09:18:12
  • 私も購入組でして、そこから出題されるかどうかは別にしまして、結構、試験馴れするんですよね。他サイトでも無料で試験問題を作成公表している方々も居ましたけど。これから増えていくとおもますよ。いっそのこと、(社)日本補償コンサルタント協会で予想問題集販売したら、すごく売れそうですけど。 -- 神奈川人?? 2008-06-18 (水) 13:27:17
  • 参考書を販売されていた方曰く、当時協会からプッシュがあったそうで、一時自粛したそうです (--; ただ多くの方の要望で一部販売に踏み切ったらしいです。別のHPで毎日問題作成されている方いますが、販売目的ではなくこのような場所で予想問題とか改訂箇所の確認などやってはどうでしょうかね (^-^ 毎日このHPにいく癖が付いている私であります (^Q^ -- 北海道女子? 2008-06-20 (金) 08:21:47
  • 別のHPで毎日問題作成されている方って「まぐまぐ!」にも公開されてる方の事ですよね?私も予想問題のページ作成に協力をお願いしようかと思っていましたが、HPを見失ってしまいました (^^; -- tk@管理人? 2008-06-20 (金) 14:41:53
  • http://www.junricca.homelinux.net/  こちらですか (// -- 北海道女子? 2008-06-20 (金) 16:16:25
  • そうです、そのHPです (^^) HPリニューアルされてたんですね。今度、協力お願いしてみましょうか (// -- tk@管理人? 2008-06-20 (金) 16:52:38
  • とてもいい問題ですよね!試験前に昨年合格した測量部先輩が教えてくれて拝見していました。管理者の方も受験生であればみんなで目指せ合格 (^-^ いいですねよろしくお願い致します。 (// -- 北海道女子? 2008-06-20 (金) 17:39:17
  • まぐまぐの問題はかなり的を射ていると思います。 (^-^ まぐまぐの問題をある程度できれば、相当合格率がアップするはずです。 (..; 欲を言えば、専門科目の予想問題もほしいかな? (^-^ -- 神奈川人?? 2008-06-20 (金) 19:44:59
  • 同僚が口述願書記載に悪戦苦闘しています (^Q^ でお願いして合格した試験問題を見せてもらい改めて、傾向を検討しましたが (^^; やはり「一般補償問題」例年多い出題ですが今年も15問あり、そこのほとんどが正解でした。ということは個々で既に30点弱です。後は後半の消費税関係等を流してもその他で2~3問平均取れていれば、50点が例年合格点であれば合格ですね (^_- 同僚は62点強なので60点でも合格ですね。参りました (^-^ というのは公共補償はやはり業務で携わる回数も極少数でしょうし、一般補償又は仕様書の4問が確実におさえられると2/3は取れるわけですもね・・・参りましたと思い願書のお手伝いを快くやらせて頂きました。是非合格してほしいです (^_- -- 北海道女子? 2008-06-26 (木) 08:33:51
  • 口述試験の申込み用紙を記入しようとしているのですが、「資格を取得しようとする部門等に関する調書」等の書類が入っていて、えー何て書けばベストなの?って感じですよね。誰か模範となる記入の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。 -- 神奈川人?? 2008-06-26 (木) 20:06:01
  • 不合格者が教るのも変ですが、組織に資料があるのでそこから一遍を (^_- 例えば事業損失であれば(業務概要)には一般的な業務内容関係者名などで(配慮項目)のところには発注者からの注意事項、関係者への対応・苦労した項目成果品内容が書かれていますが (^^; こんなので参考になるのか (// ちなみにこの方合格しています [tip] -- 北海道女子? 2008-06-30 (月) 08:19:56
  • ありがとうございます。参考にさせて頂き、社内で関係資料を集めて頑張って記載してみます。 -- 神奈川人?? 2008-06-30 (月) 12:21:09
  • 物件部門の問22の計算の方法を教えて下さい。 -- 神奈川人?? 2008-07-20 (日) 13:07:27