なんでも掲示板(9)

Last-modified: 2009-07-26 (日) 13:04:39

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。
各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

 
 

現時点の採点26点

もう一歩。? (2010-06-01 (火) 08:42:52)

私の、現時点での採点は26点です。その中には赤字採点が、3個も入っていて不安の毎日です。誰か早く赤字採点の所、正解の解説して黒字にして下さい。


  • もう一歩。さん、共通科目のお話ですよね?現時点での赤字部分は出題の記述が難解であり、いまひとつ「これが正解だ!」という決定力が無いものばかりですので、解説をしている方々も行き詰っているものと考えられます。(私を含め (--; )また、黒字部分も毎年何問かは間違いありますしね…。 -- 2010-06-01 (火) 10:54:53

管理人さんに質問

(2010-05-25 (火) 13:29:13)

去年のこちらの正解と正式解答に何問くらい誤差がありましたか?実際このサイトには感謝しております。


  • 共通科目についてですが、19年度、20年度共1~2問の誤差だったと思います。 -- tk@管理人? 2010-05-25 (火) 14:11:05
  • 1~2問なら、まだ希望は捨てれませんね。逆に安心もできませんが (^^; つまり今の段階で27問は欲しいです。 -- 2010-05-25 (火) 14:39:57

どんな勉強方法を行ってますか?

私も2回目? (2010-05-21 (金) 17:03:48)

合否の結果が気になる時期ですが、皆さんはどういった勉強方法にて試験に挑みましたか?
昨年は「用地取得と補償」を中心に勉強していたのですが、残念ながら不合格であった為、今年の勉強は過去問を解き「損失補償基準要綱の解説」「公共補償基準要綱の解説」「用地補償実務六法」の土地収用の箇所を読んで、また過去問を解く事を繰り返しました。今年も合否が微妙のラインなので、もしよろしければ今後の参考の為、勉強方法を教えて下さい。


  • それだけすれば充分ですよ。きっと合格してますよ。 -- ? 2010-05-21 (金) 18:47:27
  • 私は3回目なんですけど、もし落ちたらどうしたらいいでしょうか?1回目2回目ともに24点で落ちてるのですが? -- おっちょん? 2010-05-21 (金) 23:25:24
  • 7回目で合格した方知っています。 -- [[ 土地取引勉強中]] 2010-05-22 (土) 08:16:32
  • 研修で講師の話をちゃんと聞いて、1ヶ月くらい勉強すれば7割はとれますよ。実務経験なんかなくても。だいたい研修中に寝てる人の気が知れない。 -- 2010-05-24 (月) 08:55:56
  • 私は、9回目で合格した方知っています。(とにかく、読む) -- N&N? 2010-05-24 (月) 15:20:00
  • 私も5回目、6回目の方を知っています。できたようで結果は...方も多いですよね。 -- 九州支部会員? 2010-05-26 (水) 15:18:05
  • 合格出来るような勉強をすれば良い。いくらなんでもヤリスギだ!と言われる位勉強すれば一発で合格出来ると思います。資格は自分のため、合格するために受験するものですから -- 地方人? 2010-06-07 (月) 08:51:22
  • 試験は仕事とは違い、ラインすれすれの点数でも受かることに意味がある。どれだけ長い時間勉強しても受からなければ話にならん。最小の努力で最大の効果を上げるにはどういう風な学習をすればいいかを見極めることです。 -- 龍馬伝? 2010-06-11 (金) 21:10:00

今のとこどう?

2回目? (2010-05-19 (水) 15:29:21)

皆さん、今のとこ結果どうですか?私は26問です (^^;


  • 共通私は一応30問でギリギリ6割ですが、庭木の管理程度補正率の0.8を乗ずると24問になってしまい、5割にも引っかからなくなりそうです (T-T -- 2010-05-19 (水) 17:01:26
  • ↑2回目さんの告白に勇気を感じて書き込んだのですが、しらけてしまいましたね (T-T でも合格ラインとか抜きでぶっちゃけみなさんどんな感じなのか知りたいです。 (^_- -- 2010-05-20 (木) 17:11:52
  • 現在、共通科目について解答、解説が頻繁に更新&審議中ですので採点には注意してください (^^; -- tk@管理人? 2010-05-20 (木) 17:30:57
  • 現時点で25問になりました (^^; やばい・・ -- 2回目? 2010-05-20 (木) 18:26:12
  • アンケートの自己採点は、皆さんいい点とられてますよね。これって今回試験を受けた方なのか、試験に興味が有る方が入っているのかで違いますよね。例年の合格率でいくとボーダー以下の人数が多いはずですよね。6月中旬発表ですが、補償コンでは既に採点して合否判定しているのでしょうか?どの時点で合否判定しているか知りたいですね。 -- スリーセブン? 2010-05-21 (金) 11:40:26
  • 合否は、関係書類の作成に時間を費やしますので既に「確定」しているものと思料されます。受験者側は待っている状況ですが、補償コン協会側では合格発表日のⅩデーに向けてバタバタではないのでしょうか? (^^; 各受験者への合否結果の発送やHPへの掲載準備、口述試験の準備がありますからね。 (^^) -- 土地取引勉強中? 2010-05-21 (金) 17:56:31
  • 赤字の解答が今と変わりますように。。。 -- 2010-05-22 (土) 11:39:45
  • 正解が24、25と毎日一喜一憂しております (OO; -- 2回目? 2010-05-24 (月) 18:08:38
  • 2回目さまと同じく、生きた心地のしない同じ位置にいます (T-T 管理人さんもすごいですが (^^; よく書き込みされているしろ様もすごいですね (// 6割とかで話が出ているのにギリでいる自分はお恥ずかしいですが (^^; 問題が問題で (OO; 万が一昨年のように全員性格なんてことになりそうな問題 [hatena] 冷静にありませんか甘いですが (T-T -- 2010-05-24 (月) 21:04:51
  • 失礼しました (--; 全員正解の間違いです (^^; 心が乱れています (// -- 2010-05-24 (月) 21:06:32
  • 何もすごくないですよお。実際身近に自分より高得点いますので。自分も5割線上にいるので気を揉んでいます。ずーっとみるだけでしたが、参加したほうが自分でいろいろ調べたり教えてもらったりと何かと勉強になりますので。管理人様に感謝します。 -- しろ? 2010-05-25 (火) 09:59:36
  • 自分で問題の一問一問を調べるのはかなり勉強になりますのでおすすめです。試験はもとより実務にも確実にプラスになると思います。また、私も勘違いや間違っていることがよくありますので、その時はビシビシ突っ込んでください (// ちなみに今のところ全員正解の問題は見当たりませんねぇ (T-T -- tk@管理人? 2010-05-25 (火) 14:36:16

現時点での赤色採点の重要性

らくさこん? (2010-05-18 (火) 23:29:50)

みなさんの解答が分かれている問題(赤色採点)、および現時点での無解説事案なぜに今になって妥当な答案が出ないのでしょう?もしかして問題が・・・1点差で落ちたら次いく?


  • だから、まじで3回目やねん、1点差って勘弁してよ (T-T -- 再講習?? 2010-05-18 (火) 23:39:21
  • 現時点では27問正解のしてますが、公式解答が出たら赤色採点の所で何問不正解になるのか心配です。H19, -- 2010-05-19 (水) 09:41:41
  • そろそろ更新して欲しいですね。 -- 2010-05-19 (水) 11:35:25
  • 共通は現時点で、自信及び根拠の無い解答が過半数を占めているので、これを正解とみなして採点するのはかなり危険な感じがします。自信のある方は赤字部分をどんどん黒く更新させていってもらえると助かります。その結果公式解答と異なっていてもそれはそれでいいじゃないですか (^Q^ -- 2010-05-19 (水) 11:50:51
  • そうですね。5割だ6割だというより、そのほうがありがたいです。ただ、更新の仕方がわからない方も多いのでは。私もわからないけど。 -- しろ? 2010-05-20 (木) 08:58:31
  • 各問題の右上にあるエンピツマーク(Edit)を押すと編集画面になります。 -- 2010-05-20 (木) 09:17:23
  • 私も暇を見つけては解答&解説をちょこちょこ書き加えております (// たくさんの方の協力があればとても助かります。過去10日分のバックアップは残ってますので、失敗を怖がらずどんどん編集してください (^-^ 編集方法が判らない場合は、各部門の専用掲示板にでも書いていただければこちらで編集いたします。 -- tk@管理人? 2010-05-20 (木) 09:44:35
  • 毎日拝見してます (// 一喜一憂の日々です。。。ということは6割だとアウトですが5割だとギリでして管理人様(その他)お忙しいとは思いますが、6月にはわかるこのなんですが (^^; もう自分で解答する限界です。UPされていない所はどんなもんなんでしょうか心の安定のために解説願いたいです (^^; -- TT? 2010-05-24 (月) 10:45:15
  • 皆様のご意見を見ていますと、合格率6割なんてありえないのでは?と思えてきました。 (--; もし、合格率6割であれば、合格者が1割切ってしまうような異常事態になってしまうかもしれませんYO。 (T-T -- [[ 土地取引勉強中]] 2010-05-25 (火) 06:27:58
  • 7、8割は正解しているだろうという人も実際まわりに何人かいます (^^; こちらの書き込みに参加していなくても、そういった高得点な方々は多数いると思いますので、受験者全体の意見とも言い難いですしねぇ…。 -- 2010-05-25 (火) 09:15:15
  • 共通科目の赤字解答がめっきり減りましたね (^Q^ 皆様の努力の賜物ですね!真っ黒になるよう頑張りましょう! -- 2010-05-27 (木) 15:14:14

6割

(2010-05-14 (金) 19:06:18)

共通の合格 ボーダーは6割


  • ボーダーの意味が解りません。なぜに6割? -- おっちょん? 2010-05-14 (金) 21:52:07
  • 例年上位2割以内が合格なので、6割(30点)以上の得点者が2割程度になるよう問題を作成していると言うことでしょう。問題の難易、上位2割の出来によって合格点はある程度上下するのでは? -- 共通? 2010-05-15 (土) 10:47:51
  • 文 -- 2010-05-16 (日) 14:33:16
  • 前回も言いましたが合格基準は全然に変わりません。五割は変わりません。毎年受験生のレベルは変わらず、変わるのは問題の難易度だけです。 -- ? 2010-05-16 (日) 14:38:06
  • 過去の例では合格点には変動があり、合格率は一定ですよ。五割と言い切る根拠を是非教えて下さい。 -- 共通? 2010-05-16 (日) 18:05:06
  • 私も文さんの意見の根拠が知りたいです。問題が公表される以前は7割以上正解で合格とか言われていたんですよ。 -- y? 2010-05-16 (日) 22:45:08
  • 3年前の研修時に25問って聞きましたが、その後変わったとは何処にも書いていませんね~。。真相を公式に明らかにしない協会の運営体質に違和感を感じます・・・ -- ? 2010-05-16 (日) 22:49:28
  • もし、私が協会職員の立場であれば、5割で合格する公的資格は少ないでしょうから、5割より6割の方が公表し易いと思います。だからといって6割が合格ラインとは考え難い。皆様のコメを見ていると例年より難易度が上がっているようなので、その中で合格ラインが25点から30点にUPすれば、合格人数が1割位に落ち込むかもしれませんね。 (--; まあ、専門科目の合格者を増やせば全体の合格者数は調整可なんですけどね。私が疑問なことは、今後、この総合補償士や補償業務管理士の資格の社会的位置付けをどうしたいのか知りたいですね。 (^_- -- 土地取引勉強中? 2010-05-17 (月) 06:54:22
  • 去年の研修時に共通の場合は5割で合格と言っていたので間違いないと思います。 -- かい? 2010-05-17 (月) 09:57:52
  • 今年の研修の際、協会の方が入学試験等の上位○名が合格というような試験ではない。共通5割、専門6割と言われていました。 (// (// -- スリーセブン? 2010-05-17 (月) 10:53:08
  • 協会の方が明言されていたのですね。 納得しました。でも、あの難問奇問ぶりは何とか改善して欲しいですね。 -- 共通? 2010-05-17 (月) 12:41:27
  • スリーセブンさんのコメント心強いです! -- 7回目? 2010-05-17 (月) 13:43:17
  • 以前、補償コンのHPに掲載された、H19と20年度の「補償業務管理士検定試験(筆記試験)の合格発表について」では、「検定試験(筆記)の結果を踏まえ、下記を合格点とする。」と明記されており、また、一部の専門科目では「従来の合格者との均衡を図る観点から、正答22問の55点とする。」というような合格点の操作も何度か実施されています。したがって、その都度の試験結果を踏まえて合格点が決定されるのではと私個人は解釈しております。 -- ? 2010-05-17 (月) 15:38:23
  • a様のご指摘についてですが、土地評価部門や機械工作物部門のように受験者が僅少な部門について、合格者数調整のため、合格ラインが6割より下がることがありますが、基本は共通5割、専門6割でしょうね。 (--; そもそも、他の国家資格のように合格ラインを65%程度にして、出題の難易度を下げるべきと思います。 (^^) 余り、難易度を上げようとするあまり、間違った問題が出題されています。 (..; -- 土地取引勉強中? 2010-05-17 (月) 20:52:52
  • 補償コンが「試験結果を踏まえて」合格点を決めると明言しているのだから、その言葉どおりの解釈で問題ないと思うのですが (^^; どちらにしても、あまり理解できていないのに合格になってしまっては、この資格自体が無意味になってしまいますよね (T-T -- a? 2010-05-18 (火) 10:27:08
  • 5割も6割も理解できていないから、8割にすればいい。そのくらいしなければこの資格の意味はない。 -- ? 2010-05-18 (火) 10:32:16
  • 8割?そんな難関にしても、それに見合う資格じゃないでしょ。 -- 2010-05-18 (火) 13:14:08
  • そのとおりです。だから理解できていなくても合格可能な5割の可能性も十分あるということですよ。 -- B? 2010-05-18 (火) 13:33:59
  • なんだかこの資格取得に対するモチベーションがみるみる下がってきました (--; -- 2010-05-18 (火) 13:59:07
  • 5割、6割の正解率の人=中身を理解していない人、ではないと思いますよ。一般の試験で出題されるような重要なポイントは、皆勉強してちゃんと覚えているでしょう。しかし合格率を2割に抑える為に、重要じゃない箇所から出題し、その結果正解率が低くなるのだと思います。ちゃんと覚えるべきポイントだけを出題すれば、もっと正解率は高いはずですよ。この試験は知識を試すというより、いかに合格者を抑えるかに意識が向いているように思います。 -- 2010-05-18 (火) 15:23:44
  • 結局、補償コンの金稼ぎやん。国家資格にもならんし。国家資格にすればあんなに金は皆からとれんもんね。補償業務管理士ばず~とと、所詮、業界資格よ。天下りの人間のすることやもん。それをわかって、皆さんこの業界で飯を食ってるんでしょ。 -- ? 2010-05-18 (火) 17:04:12
  • 文さんの言う通りかもしれませんね。いっその事全員不合格にしてもらいたいです (^-^ -- 2010-05-18 (火) 18:02:50
  • 本当に共通5割専門6割で合格した人がいるのでしょうか?誰か聞いた人いますか? -- kitaほし?? 2010-05-18 (火) 18:55:29
  • kitaほし様 補償コン協会のHPに昨年度の合格点数が掲載されていまして、そこに共通5割専門6割と掲載されています。 -- [[ 土地取引勉強中]] 2010-05-18 (火) 19:48:18
  • そんなんどうでもええやん、1点差で落ちたらどうすんのん? -- おっちょん? 2010-05-18 (火) 23:34:02
  • 合格・不合格、紙一重の戦い。合格率6割のまぐれはないけど、5割であれば確率的に偶然合格することもあるかもしれない。宅建なんか内容を余り理解していなくても過去問題10年分位勉強すれば合格するもんね。私は、とりあえず突貫で半年勉強して合格したけど内容はほとんど理解できていない。 (..; -- 土地取引勉強中? 2010-05-19 (水) 06:25:06
  • とりあえず今のところ6割正解で合格だと思っていれば変に気をもむ事もなくて良いと思います [tip] …という意図がこのスレをたてた方にはあったのだろうと願いたいです (^^; -- 2010-05-25 (火) 09:26:38
  • その通りですね。 (// 5割以上6割未満の方がドキドキ (--; -- 土地取引勉強中? 2010-05-26 (水) 06:31:55

肝心の業務について

(2010-05-13 (木) 23:29:37)

水をさす様で悪いのですが、今年度に入ってからの業務の受注状況はどうですか?
せっかく皆さん頑張ってスキルを高めているのに仕事が無ければ (T-T ですよね。
ちなみにウチはK東ですが、こまごましたものしか取れていません・・・。


  • 仕事が有る所にはあるものです。忙しすぎて21時前に帰宅する日も少なく休日出勤の無い月もありません。これからの補償コンサルタントは視点を変えていくべきと思います。 (^^) -- 土地取引勉強中? 2010-05-14 (金) 06:35:53

結果発表が待ち長いなあ・・・。

スリーセブン? (2010-05-12 (水) 16:57:09)

毎日、こちらのサイトを見ていますが、6月中旬まで一月以上あり、大変待ち長いですね。早く結果が分からないかなー。 (^_-


  • そうですね、確かに [tip] 現時点でのサイト解答があまりにも鈍い -- まじで? 2010-05-14 (金) 22:01:10
  • 合格発表までの時間を利用して、他の資格試験の勉強でもしてみては。たとえば宅建とかマンション管理士とかなら -- 必勝祈願? 2010-05-17 (月) 19:58:19
  • 来週からいよいよ6月!第3週の6月17日(木)ぐらいが発表でしょうか? (^^)合格率がどうなるのか気になりますね。 -- スリーセブン? 2010-05-28 (金) 15:56:32
  • そうですね、6月18日(金)ぐらいでしょうね。 -- 九州支部会員? 2010-05-28 (金) 16:53:42
  • 例年、6月12日ですけど...今年はどうでしょう。不思議と発表の日が気になりますよね。 (--; -- 土地取引勉強中? 2010-05-28 (金) 22:58:00

公式解説

なみだ? (2010-05-10 (月) 14:58:05)

このサイトとは別に、協会の公式解説が書かれているサイトはありますか (^^)


  • 今のところ用地ジャーナルを購読するしか無さそうです。試験の2年後からはこちらのサイト(→用地ジャーナルアーカイブ)で見れるようになりそうです。(ログインには2009と入力) -- tk@管理人? 2010-05-10 (月) 15:23:52

試験問題について

ttri? (2010-05-07 (金) 12:04:14)

掲示板又は解説等拝見しておりますが、今回もどちらとも言い難い問題が多いようですね。さらに、誤字・記載漏れ等があるようで問題を出す側の人は最終チェック位してほしいものです。今回も正式解答が楽しみです・・・


  • そうですね。結構お金もかかっているので、、、最近主催側の信用度が低くなってませんんか? -- ふー? 2010-05-07 (金) 13:06:26
  • 相変わらずどちらとも言い難い問題が多いですね。誤字や出題ミスの1点、2点で泣きをみる方は多いですよね。全員正解の救済もほんの一部ですし (--; -- tk@管理人? 2010-05-07 (金) 16:24:40

用地売買契約について

土地取引勉強中? (2010-05-05 (水) 17:48:02)

近年、「総合補償士」資格が創設され、用地交渉も業者委託されることになりました。これまで、宅建法上では、国、地方公共団体、銀行、信託銀行だけが土地取引時に宅建免許不要で、公共事業でも、鉄道・電気業者、土地開発公社等では宅建業の看板を掲げて業務を行っていました。今後、この形態が変化するものなのでしょうか?また、「総合補償士」≒「宅建業」と考えてよろしいのでしょうか?私も交渉業務に従事しているのですが、会社が宅建業者であっても、主任者証を契約締結時に提示したり、会社から宅建主任者の取得や免許の更新を求められたりしませんでした。どうも位置づけが曖昧に思われるので、今後どうなっていくのかご存知の方がいましたら教えて下さい。


  • 私もあまり総合補償士について詳しい訳ではありませんが、補償コン登録規定では以下のように位置づけられています。
    総合補償部門
    (1)公共用地取得計画図書の作成業務
    (2)公共用地取得に関する工程管理業務
    (3)補償に関する相談業務
    (4)関係住民等に対する補償方針に関する説明業務
    (5)公共用地交渉業務(注)
    (注) 公共用地交渉業務とは、関係権利者の特定、補償額算定書の照合及び交渉方針の策定等を行った上で、権利者と面接し、補償内容の説明等を行い、公共事業に必要な土地の取得等に対する協力を求める業務をいう。
    なので土地の取引までは関わらないのではないでしょうか。 -- tk@管理人? 2010-05-06 (木) 09:45:48
  • ありがとうございます。 (^^) -- 土地取引勉強中? 2010-05-06 (木) 09:55:32
  • 補償交渉は長期化することも暫々あるので、民間が引き受けることには経済的な困難を伴なうことになるでしょう。加えて公共事業が減少するので、事業の魅力度は薄いと思います。 -- tyu? 2010-05-06 (木) 12:32:05
  • 結構儲かっていますけど...。 -- 土地取引勉強中? 2010-05-21 (金) 06:29:17

モラル

関東? (2010-04-30 (金) 06:49:00)

最近、どこの誰かわかりませんが私の名前でコメしている方がいます。
2haじゃないんですから非道徳的な行為は止めて下さい。
今後、新しい名前に変えることにします。


  • ご指摘の内容確認しました。たしかに同じ名前で書き込みをしている方がいますね。その方の書き込みの名前には(1)を付けさせていただきました。他にもあるようでしたらご指摘ください。今後このような書き込みがあった場合、即アクセス禁止処置とさせていただきます。
    関東様に不快な思いをさせてしまったこと、管理者としてお詫び申しあげます (T-T
    ちなみに本日より5/6までPCの無い田舎に帰省しますので、解答の集計等更新ができませんのでご了承ください。 -- tk@管理人? 2010-04-30 (金) 09:30:31
  • 他の人のIDをあまり見ずに、地域の名前をIDにして投稿してしまいました、大変失礼しました。今後、ここでの書き込みは自粛するようにします。 -- 関東(1)? 2010-04-30 (金) 21:48:40
  • 誤解していたようで申し訳ないです。誤解されやすい部分に書き込みされていましたが、IDが重複していただけで書き込み自体には特に問題ありません。IDを替えていただければ書き込みを自粛する必要はありませんよ (^_- -- tk@管理人? 2010-05-06 (木) 09:54:21
  • 登記は対抗要件で効力要件ではない。 債権行為か物権行為なのかで迷って正解にしたなら分かる気がする -- やたろう? 2010-05-10 (月) 09:26:15

合格基準

? (2010-04-29 (木) 08:45:35)

みなさん巷では5割とか6割とか言ってますが合格基準は絶対に変わることは御座いません。毎年受験生のレベルは毎年ほぼ同じで、仮に上がったとしても
その年は、救済処置など、配慮されたときに変動するものです。他の国家試験の合格率もみても、どれもほぼ同じといえるでしょう。合格基準があった場合には、主催者側が前もって発表します。もし、そのようは配慮がなければ補償コンの資質が問われます。今回5割正解率以上の方は次のスッテップ(口実試験)東京行きのキップを予約しましょう。泊まりの方はホテルの予約もね。


  • 昨年も同じようなスレを見たような気がしまして、№8を読み直してみましたところ、まあ似たような内容のスレがありました。今年の出題の難易度の高さを考慮することはできませんが、昨年同様の結果って事でしょうね。もし、共通科目の合格者が低下したとしても、専門科目、口述試験、国家資格保有による追加申請等で「合格者数」の調整は可能ですからね。文様のご指摘は確信をついていると思います。 (^^) -- 関東? 2010-04-29 (木) 10:48:13
  • 本物の解答用紙は提出しているのだから、合格通知によりはじめて合格という判断が一番正しいと思いますよ。解答用紙の記入ミス等も意外と多いと思いますし。自己採点はあくまでも参考程度にしておいた方が今の段階はいいと思います。キップやホテルの予約を先走っても、補償コンには何の責任もないですしね。 -- 2010-04-29 (木) 22:31:03
  • 私の不注意な意見のフォローありがとうございます。沢山の受験者が癒されたと思います。 -- 関東(1)? 2010-04-30 (金) 00:49:33

合格ライン

関東(1)? (2010-04-29 (木) 01:52:41)

割合や点数は分かりませんが、過去2年分だけでも、問題を公表したことで受験生のレベルが上がってることは確かだと思います。


  • 「合格ライン」とか「受験生のレベル」とかについては、あまり私見で発言しない方が良いと思います。受験生を惑わすだけですし。 -- 2010-04-29 (木) 22:39:37
  • 失礼しました、ここで自己の(当社、社内での意見)等を発言してはいけないとは知りませんでした、今後は私見、特に悲観的な意見は言わないようにします。 -- 関東(1)? 2010-04-30 (金) 00:45:49

5割か6割なのは決定ですか?

ゆうちゃん? (2010-04-28 (水) 22:01:44)

間をとって54点が合格ラインになったりすることはないのでしょうか?


  • そうなら良いですよね。もし今年正解率が全体的に高いとしても、急に6割になるのはきついですよね。 -- つばな? 2010-04-29 (木) 01:22:43

当社の状況。

関東(1)? (2010-04-28 (水) 21:58:40)

受注条件に補償業務管理士が付いたことから、今年は無関係な部署の者も
受験させられて、総勢12名受験しました。
忙しくてさほど勉強する時間も無かったようですが、話を聞くと5割なら
確実と言う社員が7名、6割まで確実に正解できた社員は3名。
例年の20%前後の合格率から考えると、今年は6割が合格ラインになるのでは
ないかと、みんな戦々恐々です。


  • 無関係の部署でも、受験資格(実務経験)を持った社員が確保できている会社というのがうらやましい。 -- 必勝祈願? 2010-04-29 (木) 10:56:38

公式解答について

初心者? (2010-04-28 (水) 07:49:17)

公式解答の発表は、合格発表と一緒なんですか?
もう毎日がハラハラドキドキで苦しいです。


  • 例年では公式解答の発表は合格発表と同じ6月中旬です。このHPの回答はコロコロ変動するので見るたびにハラハラしますよねぇ。疑問に思う問題については自分で調べ尽くして安心するほかないです (// -- tk@管理人? 2010-04-28 (水) 10:00:40

口述試験の日程

シナモンちゃん? (2010-04-27 (火) 16:22:53)

共通科目を初めて受験しましたが、結果はかなり厳しいものになりそうです。
口述試験は7月末となっていますが、はっきりとした日程はいつ頃決定しますか?


  • 今年は7/26~7/30に行われるかと思いますが、自分の試験日時がが何日の何時かはっきりわかるのは受験の数日前です。過去掲示板(11)参照。 -- tk@管理人? 2010-04-27 (火) 16:42:22
  • 過去三年では面接日のはがきが来るのが約10日前でした -- 天和? 2010-04-27 (火) 17:44:25
  • 遠隔地から受験に行く人はホテルの予約が必要で、学生が夏季休暇に入るためホテルも予約しずらい状況。過去に一緒に受験した方は、口述試験会場から一時間以上かかるホテルで1万5千円も払ったと悲しそうでした。 (T-T協会は地方人に冷たいのか、関東圏ばかりが優遇されている。中には、出張旅費で東京見物が出来る方もいらっしゃいますけど... (--; 地方から受験される皆様は、宿泊先の確保も試験準備に大切ということをご留意下さいませ。 (// -- 関東? 2010-04-27 (火) 21:15:26
  • 毎年パックツアー申し込みぎりぎりですね -- 天和? 2010-04-28 (水) 08:32:56
  • 面接は午前中で終了するので、鳩バスツアーに便乗して安く東京見物する方法も有りでしょうね。 -- 関東? 2010-04-28 (水) 19:56:03
  • 確か午後の部もあったのではないでしょうか -- 天和? 2010-04-29 (木) 00:57:17
  • すみません、午前中の面談した経験が無かったもので...。 -- 関東? 2010-04-29 (木) 08:04:16
  • 7部門時代は、中部の受験者は、だいだい午後の口述が多かったですね。 -- 合格祈願? 2010-04-29 (木) 10:53:10
  • 地区によって変わるんですかね。確かに名古屋圏でしたら日帰りが可能ですよね。 (// -- 関東? 2010-04-29 (木) 17:56:29
  • 私も3回受験しました。共通科目は、午後一番の集合で、あとの専門科目は、朝一番の集合でした。田舎に住んでいるので、午後の場合は、何とか当日移動が出来ましたが、朝一番の場合は、出張扱いで、前日午後に出発して東京で一泊して試験に備えました。宿は、ネットを利用して探しました。昨年は、飯田橋に宿をとり一泊食事なしで6300円でした。 -- たるパパ? 2010-05-25 (火) 18:02:58
  • 東京は大阪より宿泊費が若干割高ですね。 -- 土地取引勉強中? 2010-05-29 (土) 07:53:10

無題

(2010-04-27 (火) 12:14:15)

今年5割か6割かはまだ決まっていないようですよ。
研修では確か5割と言っていましたよね。
今年も5割であることを祈るばかりです。。。。


  • 合格率6割~5割の中に、いったい何人いるのでしょうね? -- 単純? 2010-04-27 (火) 12:40:15
  • 早く正式回答&合格ラインを知って、このモヤモヤした気持ちを解消したい です (T-T -- 2010-04-27 (火) 12:47:25
  • 昨年の共通試験後の掲示板では、絶対的な最低ラインは25点で、合格ラインは20%の人数合わせということで落ち着いてますね。 -- 2010-04-27 (火) 12:50:55
  • 問題が公になるため、6割は当然です 来年も頑張りますよ -- [[  ]] 2010-04-28 (水) 11:53:21

合格ライン(続き)

つばな? (2010-04-27 (火) 10:20:35)

事務局に確認したところ、基準は6割で、去年などは6割にするとあまりに合格率が低くなってしまうので5割としたそうです。
6割だときついです。。。。


  • 事務局では、もう集計したのですか。 -- 2010-04-27 (火) 11:27:05
  • 合格率が6割だと完璧に駄目だわ。。。研修では5割と言ってたのに。。。 (OO; -- 2010-04-27 (火) 11:33:19
  • 研修deha -- 2010-04-27 (火) 12:01:52
  • そう言えば、研修で、5割とは言ってませんでしたね・・ -- 2010-04-27 (火) 12:03:28