なんでも掲示板(7)

Last-modified: 2009-05-07 (木) 11:18:33

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。
各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

 
 

竹林の取得補償について

中部です? (2010-01-03 (日) 17:04:43)

あけましておめでとうございます。
教えて下さい。竹林の取得補償をする場合、消費税を補償するのでしょうか。用材林同様、個人と法人で区別するのでしょうか。宜しくお願いします。


2010年

関東? (2010-01-01 (金) 06:16:53)

明けましておめでとうございます。
「公共事業」を取り巻く環境は今年も厳しいものと思いますが、本HPを通じて互いに励ましあい頑張りましょう。


  • おめでとうございます 。
    今年も情報等を共有して、試験合格を目指しましょう-- 天和? 2010-01-04 (月) 09:45:59

このHP御利用の皆様と管理人様

天和? (2009-12-27 (日) 11:48:28)

今年も、終わりですね。このHPのおかげで、今年も補償関連部門に合格できました。会社が補償協会に入会していませんので、皆さんの情報は、ありがたかったです。来年も総合部門を受験しますので、よろしくお願いします。 


  • 久々の書き込みです (^^; このHPがここまで存続できたのも天和様をはじめ皆様のご協力があってこそのことであり、とても感謝しております。また来年度受験される方々のご健闘をお祈りいたしております。私は来年度は1級建築士&測量士補受験に力を入れたいと思っており、若干疎遠になってしまうかもしれませんがご了承ください。HP管理は怠りませんので (// -- tk@管理人? 2009-12-27 (日) 13:56:59
  • 「一級建築士」と「測量士補」のダブル受験ですか。私も次の目標を決めて頑張ります。私は、勉強のペースを守ろうとしつつも、途中、無理をしてしまい、体調を崩して心が折れそうになった苦い経験があります。tk@管理人様、受験の最大の敵は体調管理と思いますのでくれぐれも無理をして体調を崩さないように頑張って下さい。 -- 関東?? 2009-12-27 (日) 20:53:26
  • 関東様、お気遣いありがとうございます (// 私自身なかなか腰の上がらないタイプなので、こちらで公表すれば多少は腰が上がるかと思い書き込みました (^-^ 体調管理を大事にしつつ頑張ります。 -- tk@管理人? 2009-12-28 (月) 09:03:36
  • tk管理人様、関東様体調管理に万全を期して頑張ってください。天和様、来年の総合部門で御会い出来る事を楽しみにしています。但し参加者名簿が公表されないので天和様がどの人かは、わからないと思います。私は雪深い田舎より、講習会当日の早朝出発する予定ですので足元は、紳士用ブーツを履いていく予定ですので、たぶん目立つかと思われます。 -- たるパパ? 2009-12-28 (月) 12:34:27

びっくりな噂!!

? (2009-12-15 (火) 09:57:54)

うわさで聞いたのですが、来年から総合補償士の試験が、補償業務管理士7部門全ての資格を持っていないと受験できなくなるって本当ですか?まさかとは思いますが・・・


  • へー 何故に? -- 2009-12-15 (火) 15:38:13
  • 現在総合の取得の見通しがない私にとっては、それならそれでもいいかなーって感じですね (// -- 2009-12-15 (火) 17:03:26
  • 受験資格(補償関連を含む3部門取得)が出来たので、早々専門講習を申し込みましたけど、私的には、うわさ話だけであってほしいと思います。 -- たるパパ? 2009-12-15 (火) 20:15:58
  • 今日 総合補償管理士申込を行いました。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。今回からの部門でですので不安はありますが、個人のスキルアップを目指します。 -- 天和? 2009-12-18 (金) 14:54:12
  • 7部門の情報は私は初めて聞きました。情報源は何でしょうか。 -- 東北支部? 2009-12-26 (土) 14:37:58
  • そんなことは、ないとおいますよ。でも合格部門が少ないと、合格率が下がるのは間違えないでしょう。 -- あっきー? 2010-01-24 (日) 16:29:58

冬季賞与

(2009-12-14 (月) 17:00:33)

この業界のみなさん冬季賞与ってどうなりましたか?ちなみにウチはゼロっぽい雰囲気です (^^;


  • 田舎にある当社もゼロです。4年?くらい夏も冬も出ていないのですっかりゼロ回答に慣れています。 -- たるパパ? 2009-12-14 (月) 21:17:36
  • みなさんローンとかどう対処なされてるんでしょうか? -- 2009-12-15 (火) 17:05:25
  • 住宅ローンが有りますが、偶々ボーナス払いの無い30年払いなので何とか大丈夫です。 -- たるパパ? 2009-12-15 (火) 20:04:29
  • 賞与大幅アップでした。周りの目が怖いので名前は伏せさせて戴きます。1月に源泉徴収表を見るのが楽しみです。少なくとも昨年より年収100万円以上UPは確実でしょうね。 -- 2009-12-20 (日) 16:21:03
  • ↑うらやましい・・・もう -- 地方人? 2009-12-21 (月) 12:32:34

補償業務管理者講習

関東? (2009-12-01 (火) 19:41:38)

今日、補償業務管理者講習を受講しました。
率直な感想としまして「総合補償士」受験の宣伝のようでした。


  • へー -- 2009-12-02 (水) 19:13:48
  • 私も受講してきました。関東様も来ているだろうと思いつつも、顔がわからないので・・・。ただこちらで出会った人達も一緒に受講してるんだななんて思いつつウトウト・・・眠りについていました。 -- 地方人? 2009-12-03 (木) 07:33:55
  • 地方人様、「補償業務管理者講習」ご苦労様でした。私は、講習での居眠りはない方ですけど、ついうとうとしてしまいました。とても役立つ話しですので真面目に聞こうと思いつつも、受講することで終わっていたように思います。結構、年配の方が多かったようですね。私も中年の部類ですけどね...。 -- 関東? 2009-12-04 (金) 23:10:08
  • 関東様 私も先日の管理者講習を受講して参りました。 -- 物件太郎? 2009-12-05 (土) 21:07:52
  • 本当に「総合補償士」を宣伝していましたが、今後の動向は果たしてどうなるのでしょう?気になるところですが・・・私もこれから他の分野の受験も控えているので、非常に気になっています。あと、今回の2日目の講習で資料作成業務と総合技術業務の発注額が、あれほどの額になっているとは思ってもいませんでした。今後も維持されるのでしょうね。 -- 関東様? 2009-12-05 (土) 21:15:25
  • ↑物件太郎から関東様への投稿です。記入欄間違えまして申し訳ありません。 -- 物件太郎? 2009-12-05 (土) 21:17:44

資格・資格

ぽん? (2009-11-26 (木) 10:16:24)

以前、「天下り」の書き込みでバッシングがあったように、資格取得は自分の意志で決めることだから、文句があるなら受験しなけらばいいだけですが、測量、技術士なども上位の資格があり、補償においても総合補償士ができ、今後の仕事に必要と聞かされました。理由は経験豊かな役人が減るので民間がその役割を補うためとか・・公共事業が激減する中で本当かなって思いませんか?国交省・外郭団体の図式の中で業者が踊らされている感じがしませんか?入札に参加するには資格が必要、資格を取るには3部門以上が必要、資格は登録が必要で更新がある、あの手この手でシステム化し、すべてにお金がかかる。嫌なら受けなけらばいいだけでしょうけど、しっくりきませんね。ここは、資格を目指す方の為だからこんな事を書いたら不謹慎とは思いますけど。不景気で愚痴がでます。


  • 「名無し」様にコメして気になっていることですが、「補償業務管理士」は民間資格であって、その資格の有無に関係なく営業活動および業務ができるとあります。もし、「総合補償士」が国家資格に位置づけrされれば、この自由な活動にも制限が設けられるのでしょうか? (--; 国家資格というくらいですから、資格者とそれ以外に差があると思うのですが...。何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。 (// -- 関東? 2009-11-26 (木) 17:07:36

補償関連の専門科目追加について

2部門君? (2009-11-19 (木) 01:24:09)

補償業務管理士をコースⅡで取得して本日補償業務管理者講習を大阪で終了してきました。総合補償士を国家資格にしたい協会側の考えがあるとことが講義で言うていました。そこで質問ですが、補償関連部門を追加でコースⅢで受講する場合は、補償関連専門研修→専門試験受験→合格後→口述試験を受けないと行けないのでしょうか?それとその場合は実務経験は4年でしたでしょうか?


  • 補償関連の流れは記載の通りです。経歴も4年ですね -- 天和? 2009-11-19 (木) 08:06:31
  • 天和様 また口述があるのですね。専門研修も東京でしかないとのことですのでこれはかなりお金がかかりますね。少し考えるとします。 -- 2部門君? 2009-11-19 (木) 17:37:18
  • 総合補償士の資格が創設されましたが、今後マネジメントの仕事が発注されるのでしょうか?仕事量が少しずつ減ってきている気がするのですが・・・。 補償業務管理士を取るのも大変お金がかかりますが、もう少し安くできないのでしょうか。 (^^; -- スリーセブン? 2009-11-21 (土) 23:21:54
  • 仕事量は減ってきているのは現実です。ただ業者も減っているのでそこらへんは何とも言えないように思います。補償業務管理士を取得するのにお金はかかるもんですが安くはできないですが会社負担に頼るべきでしょうね。その前に優遇対応して頂ける人材になるべきかも。 -- imo3? 2009-11-27 (金) 00:25:21

資格ないと?

名無し? (2009-11-17 (火) 11:30:13)

用地測量には、土地調査部門が無いと
受注できないの?


  • 国土交通省の見解(長くなりますけど、私も国土交通省に同様の質問をしたことがありまして、
    その回答をそのまま書きました。)
    測量業を営もうとする場合は、測量業者としての登録を受けなければなりません。また、
    測量業の登録の要件として、その営業所ごとに測量士を一人以上置かなければならないとなっています。
    ご質問にある測量が、測量法第10条の2において定められている「基本測量、公共測量又は
    基本測量及び公共測量以外の測量」(以下、基本測量等という。)に該当する場合には、
    測量業者登録を受ける必要があります。
    なお、個々の測量業務が基本測量等に該当するか否かについては測量法施行令等の技術的な基準
    によるため、その判断については国土地理院にお問い合わせ下さい。
    補償コンサルタントに関する制度として、国土交通省では、「補償コンサルタント登録規程」
    (昭和59年9月21日建設省告示第1341号。以下「登録規程」という。)を定めております。
    本登録制度は、補償業務に関する専門的な知識及び一定の経営基盤を有する補償コンサルタント
    について、その登録を実施することにより、その業務内容を公示し、補償コンサルタントを利用
    する発注者の便宜に供するとともに、公共事業の円滑な遂行と損失の適正な補償の確保を図ること
    を目的としております。
  • 登録規程は、登録を希望する補償コンサルタントを審査し、規程の要件を満たす者に限り登録をする
    といういわば任意の規程であり、登録を受けるか否かは補償コンサルタントの自由な選択に委ねられ
    ており、登録の有無にかかわらず営業は自由にできるものであります。
  • また、補償業務管理士、総合補償士についてのご質問ですが、これらの資格は、(社)日本補償コン
    サルタント協会が実施している補償業務管理士資格制度に基づく民間資格であります。登録規程に
    基づく登録要件の1つとして補償業務管理者の設置が求められていますが、これらの民間資格を有する
    者については、一定の研修を修了すれば補償業務管理者としての要件を満たす者としております。
  • 補償業務の発注に当たり、発注者が登録規程に基づき登録を受けた補償コンサルタント
    又はこれら民間資格を活用するか否かについては、個々の発注者の判断によるものであります。
    また、当該発注者との請負契約等に関して補償コンサルタントが不誠実な行為を行った場合、発注者が当該
    行為に対してどのような対応をするかについても個々の発注者の判断によるものであります。
     ただし、登録規程に基づき登録を受けた補償コンサルタントがその業務に関し不誠実な行為を行った
    場合には、登録行政庁として登録規程に基づき登録の消除又は登録の停止措置を講じる場合があります。-- 関東? 2009-11-17 (火) 22:11:43
  • 私の県では、できます。 -- 2009-11-27 (金) 18:15:13

講習会の予定表

天和? (2009-11-06 (金) 08:22:02)

協会のHPに試験の予定表が発表なっています。
総合部門の大まかな流れも記載してあります。


  • 確認しました。しかし、本格運用って何?論文は3月の筆記と8月の筆記と2回?どのような分け?まっ追々分かってくるのでしょうね。 (^^; -- k? 2009-11-06 (金) 22:11:40

管理者認定講習

地方人? (2009-11-05 (木) 07:46:49)

みなさん補償業務管理者認定講習の受講票?届いてますか?私の所には来てないのですが・・・


  • まだ「準備中」とのこと。 -- 関東? 2009-11-05 (木) 22:12:57
  • 今日、「補償業務管理者認定研修」の受講票が郵送されてきました。 -- 関東? 2009-11-08 (日) 16:52:56

総合補償士試験

k? (2009-10-28 (水) 15:28:30)

次回からの総合補償士はどの時期にどのように試験を行うのでしょうかね?未取得部門の試験も人それぞれであり、一部門何問で何問正解すれば良いか?だいたいのスケジュールで小耳に挟んだ方いませんかね?


  • 1~2部門の試験でも大変な状況で、7部門+1総合補償部門をふまえて合格者を選出するのですから、簡素にしなければ殆どの方が不合格になるでしょう。 (T-T 共通科目のように5割は正解するような問題になるのではないでしょうか。 (^Q^5割を割るようだと試験そのものの意義が無くなります。それに官庁の方が沢山受験されると思いますので、その辺りも考慮すると思いますよ。ただし、発注者側しか理解し得ない問題も多く出題されるかもしれませんから、回答できる人とできない人の差が激しいかもしれませんね。; 出題予想はできませんが、用地交渉を踏まえた問題も有り(発注者側の事務手続き)と思って望んだ方がベストでは? -- 関東? 2009-10-28 (水) 22:10:45
  • 関東さんやけに詳しいですね (^^; 上記の意見はかなり信憑性があるものとして受け取ってよろしいでしょうか [tip] -- ? 2009-10-28 (水) 23:07:07
  • この手の情報は社内でも錯綜していますので、また、具体的な情報を入手できましたらお知らせします。 (// -- 関東? 2009-10-29 (木) 06:28:18
  • 関東さま 色々と情報ありがとうございます。自分も今年で総合受験資格が出来ましたので来年度受験しようかと悩んでいます。 -- 天和? 2009-10-29 (木) 16:27:00
  • 今年合格組で2部門取得済ですが、総合の前に補償関連を含む3部門合格しないといけないのですよね?補償関連の実務経験は何を記載するのですか?正直実務経験に該当する仕事はしていないのですが、、、問題です! -- 2部門君? 2009-10-29 (木) 23:35:31
  • 事業認定、収用採決、租特税法事前協議、補償説明(用地交渉)...etc...社内でも受験者が結構いましたが、「補償関連部門」と「総合補償部門」の業務経歴の差がいまいち理解できていません。受注者と発注者の違い?何方かわかったら教えて下さい。よろしくお願いします。 (^^; -- 関東? 2009-10-30 (金) 06:26:50
  • 確かに、「補償関連部門」と「総合補償部門」の業務経歴の差が理解できませんね。実務経歴どないかならないもんですかね?補償関連の問題が特別難しい訳ではないので今のうちに取得したいものです。全然関係ないのですが、共通を合格して補償業務管理士を2部門取得しています、補償関連部門を受ける場合は、補償関連の講習を受けてから学科を受けなければいけないのですか? -- 2部門君? 2009-10-31 (土) 00:22:48
  • コースⅢになりますので専門科目は通常通りの受験になります。元々、「総合補償部門」は無かったわけですから、すべて「補償関連部門」だったんですね。それが分化されたということなのでしょうね? (--; やはり委託されるべき項目と委託されざるべき項目の差なのでしょうか?しかし、委託されざるべき項目を受験する事に矛盾は感じます。委託される項目を全てマスターした者が発注者側の仕事ができるわけでも無いと思います。結局は、役所内部の事務作業もやりましょうって事 でしょうね。 (// 簡単じゃ無いと思いますけど... -- 関東? 2009-10-31 (土) 08:16:21
  • 皆さん色々書き込みありがとうございます。あとはスケジュールですね。早く補償コンのHPにフローでも出ませんかね! -- k? 2009-10-31 (土) 12:59:09
  • 総合補償部門の業務内容は、「用地取得マネージメント」とあります。具体的には、次の4つの業務とされています。①公共用地計画書の策定。②公共用地取得に関する工程管理。③関係住民に対する補償方針の説明。④公共用地交渉です。 -- 名ばかり総合補償士? 2009-12-18 (金) 17:14:49

総合補償部門の結果発表

関東? (2009-10-19 (月) 18:34:08)

受験者ではありませんが、補償コンHPに結果が発表になっていましたのでコメします。
受験者198名中149名合格って、75%か...難関だね。


  • とりあえず合格できました。登録証も届きましたが、5年間有効じゃないんですね。前の登録証の有効期間のままで部門追加されるだけのようです。また更新するか迷うことになりますね。 -- 完全補償説? 2009-10-21 (水) 20:16:57

登録証が届きませんね?

新規さん? (2009-10-18 (日) 23:11:56)

コースⅡで合格したのですがまだ合格発表通知及び登録証が届きませんね~皆さんはどうですか?10月末との事みたいですが、、、


  • 正確には、「補償業務経歴書」が専門部門免除の審査会にかけられていて、ほとんどの方が合格するそうですけどその手続きが終わるのが月末になるのでもうしばらくの辛抱です (^-^ 。補償コン協会の方もその期限に間に合わせる様に頑張っているって言っていました。新たに共通部門の受付もはじまって、結構、「補償業務管理士」担当の方もお忙しそうですね (T-T 。 12月の「補償業務管理者研修」の論文が手付かずで...合格発表もまだで...少し憂鬱な今日この頃です (^^; 。-- 関東? 2009-10-19 (月) 10:01:44
  • 今日、郵便ポストを見たら、「補償業務管理士資格証書」補償業務管理士登録証」QSCバッジが届いていました。 (^Q^ 確かに登録証は薄いけどまあまあだと思いました。 (^-^ やっと皆様のお仲間入りです。 (^_- -- 次は「補償業務管理者講習」を受講しなければ... (^^; 関東? 2009-10-25 (日) 09:46:09
  • 届いていていたんですね!おめでとうございます。因みに今現在届いておりません。近畿圏だかれでしょうか、、、因みにQSCバッジって何ですか? -- [[新規さん? ]] 2009-10-26 (月) 09:07:29
  • 補償業務管理士の英称「Qualified Specialist of Compensation(略称QSC)」で、辞書で直訳したら、資格・専門家・補償ですって。 (^^; QSCバッジって勝手に呼称してしまいましたけど「胸章」です。頂いたのは有り難いことですがはたしてどこで使う事やら。 (^^; 関東? -- 2009-10-26 (月) 09:14:43
  • 胸章ですか!!初耳です。在るに越したことはないですが確かにどこで使うのでしょうね?補償説明の際にでもつけて行ってきます (^-^ -- 新規さん? 2009-10-26 (月) 10:44:25
  • コース2ですが、昨日現在まだ届いていません~ 今日辺り届いているかな・・・? 合格していることを願います! -- 太田くん? 2009-10-26 (月) 11:53:32
  • 関東さん届きましたか。私は地方なので、今日あたり届くかな。 -- 地方人? 2009-10-26 (月) 14:28:54
  • 近畿ですが、家に帰ったら「胸章」がありました (^-^  コースⅡで二部門共賞状が届いて感動です (^^) -- 新規さん? 2009-10-26 (月) 22:50:45
  • 新規 様 おめでとうございます。 (^_- 今回の資格証書の発送には時間差があったみたいですね。 (^^) -- 関東? 2009-10-27 (火) 06:18:37
  • 中国ですが昨日届いてました (//あと、管理者講習のハガキも一緒に (OO; -- 通りすがり? 2009-10-27 (火) 12:10:27
  • 昨日届いていました! 封筒に「折曲厳禁」と押印してあったものの、ヨメがポストから引き抜く時に少々折ってしまい、証書に折れ目が入ってしまいました・・・ (OO; -- 太田くん? 2009-10-27 (火) 16:27:36

絶対合格するぞ!

物件太郎? (2009-10-09 (金) 23:34:20)

前回の投稿に皆さんの貴重なご意見ありがとうございました。
やっと初めての登録証が届き、管理者講習の論文を書き終え、来春受験予定の勉強を始めたところだったのですが、先日、上司から「資格(補償業務管理士)を取っても何も変わらないけどね!」って言われました。皆さんどう思いますか?おかしくないですかその発言!?


  • あまりネチネチになる前に割り切って無視しましょう。
    資格は自分の手柄です。原則。がんばった → 取得した。ここまでは誰に文句を言われる筋合いがあるものか。 -- もこ? 2009-10-10 (土) 00:42:39
  • 年々難しくなってますし、試験を合格する用の勉強もやらないといけないじゃないですか?
    でも、その勉強は少なからず実戦でプラスになってますよね?
    なってないと寂しいでね。 -- もこ? 2009-10-10 (土) 00:50:24
  • 私も、「補償業務管理士」以外の国家資格に合格した時に、周囲からネタミ、上司からは給与は変わらないとネチネチ言われました。もこさんのご発言と私も同意見で「自己啓発」と割り切りましょう。 (^_- -- 関東? 2009-10-10 (土) 06:51:41
  • 登録書まだ届いていませんが、いつ届きましたか? -- taka? 2009-10-10 (土) 16:08:44
  • すみません。下のレスに書いてありました。早とちりしました。 -- [[taka ]] 2009-10-10 (土) 16:34:40
  • 上司は補償業務管理士を持っていますか?よく、そうした発言は受験しても取れなかった無資格の人に多い発言です。 -- 2009-10-11 (日) 15:54:03
  • ↑1科目の資格は持っています。 >もこさん、関東 -- 物件太郎? 2009-10-12 (月) 23:01:23
  • ↑すいません、またエンター押してしまいました。 もこさん&関東さん、あまり気にせず新たに知識を身につけよう思います。でも共通試験合格のための勉強って幅広い勉強をするので本当に自分の身になると思います。 -- 物件太郎? 2009-10-12 (月) 23:12:27

登録証

? (2009-10-02 (金) 12:12:40)

新しい登録証は携帯するにはなんだか頼りない感じの素材ですね…。タスポぐらい丈夫そうだと良いんですけどね!


  • こんばんは。確かにそう感じますね。会社にあった機械でラミネートしちゃいました^^; -- 補償関連受験生? 2009-10-02 (金) 22:43:47
  • 前はもっとマトモでしたよね?安っぽいですよね?経費削減って感じですね? -- 名無し? 2009-10-03 (土) 01:08:06
  • 私の田舎にも昨日到着しました。確かに登録証の材質が丈夫そうでないような感じがします。来年が登録更新の時期なのでその時までにもう少し別の素材になっていれば良いのですが。 (// -- たるパパ? 2009-10-03 (土) 08:02:57
  • 新しい登録証って更新の分ですか?僕は今年新規合格組です。コースⅡの登録証は10月末に手元に届くのでしょうか? -- 2部門君? 2009-10-03 (土) 21:22:33
  • ↑私の場合は更新の登録証です。コースⅡで今回新規の合格者の登録証についての情報は知りません (^^; -- ? 2009-10-05 (月) 09:32:24
  • 2部門 様、コースⅡの合否発表は10月末になるそうで、補償コン協会もその期限に間に合うように作業を進めているそうです。 登録証もその頃に発行されるのではないでしょうか?-- 関東? 2009-10-05 (月) 10:09:44
  • 関東様、10月末ですか。とにかく新規組ですので楽しみに待つことにします。安っぽい素材でも嬉しさは変わりませんね。 -- 2部門君? 2009-10-05 (月) 22:00:58
  • 弘法筆を選ばず。 (^-^ -- 関東? 2009-10-06 (火) 06:26:05

天下り

おお? (2009-09-29 (火) 22:28:34)

この資格も
天下り団体の資格
取得意欲が激減だな~


  • このコメが荒らしでないことを前提に意見します。確かに、現状を見ると天下りのため資格にも思えますが、補償コン業界の社員がそれを打開すべく努力していると思いますし、受験者数は把握していませんが、もし、減少しているのであれば、合格者分の受験者が減少しているだけでしょう。このサイトは補償コンを心から愛する方々の空間ですので、荒らし目的であれば2hあたりでコメして下さい。 -- 関東?? 2009-09-29 (火) 23:38:26
  • 天下り団体の資格だろうが取得にはかなりの努力が必要ですよ。合格してから口にしてはどうでしょうか。意欲なしに合格するような甘いものではないことをご理解下さい。 -- 2部門君? 2009-09-30 (水) 22:17:16
  • 私は、この資格は補償業務を行う上では重要な資格だと思っていますし、この資格の認定機関である補償コンは天下り団体だとは思っていません。企業の方々が参加されていますから。取得意欲が激減であるのであれば、受けなければ良いだけのこと。いちいち書き込むことではないですから、どうぞ心の中に閉まっておいてください。 とレスさせていただきましたが、このスレは削除した方が良いですね。-- 補償関連受験生? 2009-09-30 (水) 22:26:32
  • 国家資格だって天下り団体が主催しているものが多いですよ。意欲が激減しているのは貴方自身の適正や姿勢の問題じゃないですか。 -- tyu? 2009-10-01 (木) 10:05:54
  • 資格が必要な会社、必要な人にとって天下り団体かどうかなんて関係ありません。ここは資格が必要な人が集まって意見交換する場所です。資格が必要ならば受験して取得すれば良いし、取得意欲が無いのなら受験しなければ良いのでは?と思います。 -- 地方人? 2009-10-01 (木) 21:16:45
  • 自分は会社負担ではなく自腹で受験しました。何やかんやで宿泊費等込みで20万円以上かかりました。OBどうこうより受ける気無いのでは?天下り団体団体が絡んでると考えられて受ける気が無くなるんだったら受けなきゃいいんじゃない?取得意欲激減の前に取得意欲そもそも無いでしょう?言い訳はやめた方がいいよ -- 2009-10-03 (土) 01:03:33

補償業務管理者認定講習について

2部門君? (2009-09-19 (土) 09:53:17)

僕も今年口述試験に合格しました。そしてコースⅡの申請免除の結果の前に補償業務管理者認定講習の受付があるみたいです。だから経歴だけで特に申請免除で不合格になるようには思えないのですが、、、さて前を向いて次は講習の論文のテーマについては「過去に従事した補償コンサルタント業務の処理事例について、その業務内容の充実を図るためどのように工夫し、どのような事柄に留意したか具体的に記載して下さい。」です。例えばどのような事を記載したらよいのか知恵をお貸し下さい。


  • - 私もコースⅡですが、補償業務管理者認定研修の受付期間は、自 平成21年9月28日(月)~至 平成21年10月9日(金)となっているので、2部門君様のコメントの通りですと、コースⅡの合格発表の前に受付があるとすれば、コースⅡの受験者は補償業務管理者講習を申込みができないのでしょうか? -- 関東? 2009-09-19 (土) 11:21:11
  • すみません。HPhttp://www.hosyoukikou.jp/の注意書きをよく読んでいませんでした。「①「補償業務管理士検定試験(口述)の結果等について(通知)」の写し(なお、研修免除審査申込者は各部門の「専門研修及び検定試験免除審査申請書」(表書きの部分のみ)の写しを同封して下さい。」と記載されていましたね。すみません。でも、「検定試験免除審査申請」で却下されたらどうするんでしょうね。 -- 関東? 2009-09-19 (土) 11:26:21
  • 今朝ですね、掲示板に書き込みした後に、「補償業務管理者認定講習」の封筒が届きました。、「検定試験免除審査申請」で却下は特にないってことだと認識していますが。却下の場合は返金なのでしょうね?その手間もあるので余程のことが無い限り合格を祈るだけです。 -- 2部門君? 2009-09-19 (土) 21:17:58
  • 同じく、メール便で届きました。 -- 関東? 2009-09-20 (日) 03:47:58
  • こんにちは。私の下での発言で混乱させて申し訳ありません。私の下での発言は、2部門同時免除申請の予定で口述を受験した場合、共通合格(以前は共通合格のみ記載で○○部門合格との記載はありませんでした)でもどちらかは登録されない可能性があるとしたものです。言い換えれば、共通口述は合格としますが、物件で登録し、事業損失は登録しませんよ。と言う事です。しかし、現在は合格部門が明記されているようですから、2部門とも合格と記載されているようでしたら、申請却下は100%ないと思います。もちろん1部門でも同様です。記載方法が変更されましたので、免除申請をする前に合格通知の時点で2部門の場合は共通合格(○○部門合格、○○部門不合格)、1部門の場合は、共通不合格で通知が来るのではないかと推測しますので、合格部門だけ免除申請できるのではないでしょうか? -- 補償関連受験生? 2009-09-20 (日) 14:22:06
  • 補償関連受験生さんの言うとおりだと思います。申請却下がなければ全てよしです!それに確か経歴でクレームがある場合は補償コンより電話で確認があると思いますのでどちらにしても合格と考えていいと思います。それにしても情報が少なすぎると感じますね。さて、論文の方はどうでしょうか? -- 2部門君? 2009-09-20 (日) 21:53:00
  • 免除申請の申し込みも終わり、ようやく試験から逃れられると思っていたのですが、受けるつもりのなかった補償業務管理者認定講習に行って来いと言われてしまいました。論文を書かなくてはいけないんですよね。参った。 -- 地方人? 2009-09-24 (木) 12:02:14
  • こんにちは。論文についてですが、私が受講したのはかなり前の事ですのでまた混乱させてしまうかもしれませんが、論文というより作文と考えれば良いのではないかと思います。例えば成果品には調査報告書を添付しませんか?その内容を簡略にまとめて書いてみてはいかがでしょうか。これも認定されないことはないと思います(認定されなかった人を聞いたことがない)ので、肩の力を抜いて頑張ってください。敵は睡魔だけです。 -- 補償関連受験生? 2009-09-24 (木) 13:51:20
  • 私も今日、講習の -- 物件太郎? 2009-09-24 (木) 21:20:03
  • ↑すいません、記事の途中でEnterキー押してしまいました・・・(-_-)私も今日から論文に取り組もうかと思い今書いていますが、文章の組み立てと文章の長さが足りず悪戦苦闘しています。参りました。 -- 物件太郎? 2009-09-24 (木) 21:28:33
  • 補償関連受験生様、の意見すごく助かります。正直周りに聞ける人がいないうえに、論文?となると少し身構えてしまいました。成果品の報告書の一環と考えたら確かに!確かに作文ですよね。論文を書き終えてればそのように作文になっていました。 -- 2部門君? 2009-09-25 (金) 00:59:54
  • 私もはるか昔(平成12年)に作成しました。書き方については、当社の -- たるパパ? 2009-09-25 (金) 20:06:58
  • すみません。誤ってEnterを押してしまいました。論文は、当社設計部より聞いたRCCM試験論文の雛形を参考にして1業務概要として(1)業務名称(2)業務目的(3)業務内容(4)私の果たした役割2.業務評価として(1)業務の特異点(2)技術上の問題点(3)業務実施上問題点とその対応(4)対応についての評価(5)今後についての自分の考えという内容で書きました。字数は1600字弱程度でした。業務に対して必ず問題になった事とそれに対する対応策があったかと思います。その辺の事を素直に文章にすれば論文は書けると思います。 -- たるパパ? 2009-09-25 (金) 20:23:21

合格発表後の手続き

island? (2009-09-16 (水) 15:49:29)

コースⅠで受験し、合格証が来ましたが、この後の手続きとしては何があるのでしょうか?補償業務管理者認定研修は受けなければならないものでしょうか?


  • 認定講習を受けていない場合で後で困ることってなんですか?補償コンサルタントの登録をする場合に必要なのはわかるんですが、そのほかに必要となる場合をどなたか教えていただけませんか?届いた文書ではよくわかりません (T-T それと補償業務管理士登録証は10月の交付だそうですが、登録の手続きが何か必要なのでしょうか?教えてくださーい [heart] -- islannd? 2009-09-19 (土) 10:34:56
  • こんにちは。登録証については届くのを待っていれば良いと思います。 補償業務管理者認定研修については、補償コンサルタント業登録時以外の活用方法は、私も聞いたことありません(あれば私にもご伝授願います)。ですから、islandさんが合格された部門が、すでに御社の他の方で登録されている場合は、必ずしも受講する必要はないと思います。しかし、認定研修は、補償業務管理士合格者のみに対しての研修であり、認定機関が異なります(管理士は補償コン、管理者は公共用地補償機構)し、1回だけの受講で済みますので、御社の事情にもよりますが、受講しておく事をお勧めします。登録者を変更する場合の手続きも簡略化できたと思います。 -- 補償関連受験生? 2009-09-20 (日) 14:57:39
  • 補償関連受験生様 詳しい説明をありがとうございました (^^) 当社では上司が同じ部門の登録をすでにしておりますので必要なのかと疑問でした。ありがとうございました。 -- island? 2009-09-20 (日) 19:12:29
  • こんにちは。上記の補足ですが、補償コンサルタント業登録をする場合、管理者認定研修を受講していれば、登録規程の第3条1(ロ)での登録となると思います。また、受講していなくても管理者として登録できると思いますが、登録規程第3条1(イ)に該当するかと思います。この場合は、7年分の経歴(7年×365日=2,555日)を添付する必要があり、1日でも欠けてはダメだったようなに思います。ですから、実質は10年以上(足りないかも)の経歴を持っていないと難しいのではないでしょうか。 -- 補償関連受験生? 2009-09-24 (木) 13:35:01
  • やはり、受講しておいたほうが良さそうですね (^^; 会社の事情というより個人的な家庭の事情で年に何度も家を留守にすることを心苦しく思っていたので次回他の部門が合格した時でもいいかななんて思っておりましたが、この機会に行ってきます (^^) 。 -- island? 2009-09-24 (木) 17:04:52
  • こんばんは。そのような事情で、御社の方も急いでおられないようでしたら、管理士には合格されていることでし、受講資格に『合格年度に受講しなければならない』との記載はありませんから、来年度以降に管理者認定研修のみ受講可能かどうか公共用地補償機構に問い合わせをされてみてはいかがですか? -- 補償関連受験生? 2009-09-24 (木) 22:12:34

総合補償士の口述対策

完全補償説? (2009-09-14 (月) 19:53:44)

総合補償士の口述まで、あとわずかですね。
口述試験対策の情報交換をしましょう。
テキストだけで大丈夫なのかな?
去年の受験者の方から経験談があればお願いします。