なんでも掲示板(3)

Last-modified: 2008-09-20 (土) 16:16:22

この掲示板はなんでも掲示板です。
当サイトについて要望や意見がありましたら、気軽にどうぞ。
ただし当Wikiとはまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。
各スレッドへのコメント等は各スレッド欄の「コメントの挿入」でお願いいたします。

 
 

合格点は・・

とし? (2009-04-27 (月) 18:38:00)

大体60~70%は取れたかな。(あくまで皆様解答予想より)
今までならよいが、今回は皆出来ていますね。


  • 60~70%とはうらやましいですね (^-^ アンケートページに自己採点結果の投票を用意してみました。自分がどれくらいの位置なのかが分かるかもしれませんね (^_- -- tk@管理人? 2009-04-27 (月) 22:06:07
  • 管理人様へ 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが (^^; 調べてここに記載されていて [tip] 同票のときこれでないですかのコメントはこのコメント挿入でよろしいのですか (^-^ -- モグ!? 2009-04-27 (月) 22:22:03
  • たしかに、そういった疑問点や意見も多々あるかと思います。スレッドの乱立になりそうなので専用のスレッドを立てますのでそちらに記載願います。 -- tk@管理人? 2009-04-27 (月) 22:38:07

共通受けてきました。

四択? (2009-04-27 (月) 10:04:02)

色々意見見させていただいてます。
試験を受けてきましたが、やっぱり微妙な問題が多くて、ここでの回答は何時ごろを予定していますか?


  • たしかに微妙な問題多かったですね。去年の類似問題を期待していましたが期待はずれ (T-T
    各部門のページはまず協会がUPするPDFファイルを基に作成しますので、協会で公表されてから半日程度の時間を要します。解答や解説の編集はみなさんの協力のもとに行いますので、解答が全て出揃うまでにはかなりの時間がかかると予想されます。 -- tk@管理人? 2009-04-27 (月) 10:15:21
  • 補償関連も文面から判断が難しいのが多かったですね こんな所を問題に出すのと思われる場所からの出題が多かったですね -- 天和? 2009-04-27 (月) 11:35:59
  • 毎日拝見していましたが、久しぶりの書き込みです (^^) 自分なりに解答していますが、このHPのお陰でいろいろ助かっていますので (// 何かお手伝いできることがあったら言ってください (^_- -- モグです!? 2009-04-27 (月) 12:36:41
  • やっとおわったー -- わいおお 2009-04-27 (月) 12:43:45
  • >>管理人さん ご苦労様です。 >>天和さん 確かにその通りでしたね^^; -- 2009-04-27 (月) 16:51:24
  • 全部門、とりあえず問題文はUPできました (//
    まだ、見苦しい部分があったり、表などは入力していません。コツコツ修正していきますのでご了承ください。
    >モグさま、ご協力ありがとうございます。1問でもいいですので解説等編集していただけると助かります (^^) -- tk@管理人? 2009-04-27 (月) 17:39:31

明日に向けて

千葉県人? (2009-04-25 (土) 22:05:18)

部門は別として、どうしても欲しい資格でこざいます!明日に試験が迫りかなの期待と不安が襲って来てます!ですが、皆さん頑張って行きましょう、必ずや合格できます


  • とうとう明日ですね。全力が出せるよう今日は早めに寝て、みなさん頑張 りましょう!! (^^) -- tk@管理人? 2009-04-25 (土) 22:17:11

共通科目解説の訂正について

tk@管理人? (2009-04-23 (木) 14:37:38)

共通科目筆記試験解説を若干訂正しました。
問9.選択肢3
問27.選択肢2
問47.選択肢2
上記について共通科目受験者の方は注意して下さい。


  • お疲れさまです。問9ですが、明渡し裁決の申し立ては、手続の保留をしたかしないは関係なく、4年以内です(法29条2項)。裁決申請に関しては、手続の保留をした場合、開始後1年以内ですので、最長4年になると思います。 -- 2009-04-24 (金) 10:11:25
  • すみません。書き込むところをを間違えたので、編集してしまいました。 -- 2009-04-24 (金) 10:13:00
  • ご指摘ありがとうございます。勘違いしてました (^^; さっそく修正しておきます。 -- tk@管理人? 2009-04-24 (金) 10:10:42

不安

とし? (2009-04-21 (火) 16:36:09)

仕事上どうしても必要な資格なのでテンパテいます。
多分皆様も同様な方たくさんおられると思います。
今更なんですが、アドバイス在りましたらお願いします。


  • 自分も同様な立場なのでアドバイスはできませんが、あと残り2日精一杯頑張りましょう!!試験中はテンパらずにリラックスして実力を出し切るようにしましょうね (^_- -- tk@管理人? 2009-04-23 (木) 22:53:47

共通試験について

とし? (2009-04-21 (火) 12:50:51)

共通試験の試験問題は、持帰れますか?
今まではダメでしたが試験問題を公開するという事はお持ち帰り可?
ご存知の方おられましたらお願いします。


  • 昨年度から試験問題が公開されました。それに伴い試験問題が持ち帰りが可能となりました。補償コンのHPにも公開されますが。。 -- ? 2009-04-21 (火) 13:36:49
  • 補足ですが、試験終了まで試験室に在室した方に限り、試験問題の持ち帰りが認められています。 -- tk@管理人? 2009-04-21 (火) 15:19:04
  • 有難う御座います。 -- とし? 2009-04-21 (火) 16:31:44

補償関連について

小さな補償人? (2009-04-17 (金) 09:04:54)

補償関連の受験を希望している者です。補償関連の実務経験については、どのように対応されているのでしょうか。実務としては、ほとんど無いのではないでしょうか。皆さんのご意見、経験をお聞かせください。宜しくお願いします。


  • たしかにまだまだ補償関連の業務発注は少ないですね。私の所属する会社では、年間1~2件ですが事業損失等の補償説明業務や、裁決申請図書作成業務を請け負ってますので、実務経験についてはなんとかクリアできています。 -- tk@管理人? 2009-04-17 (金) 13:27:04
  • ありがとうございます。補償関連の -- 小さな補償人? 2009-04-17 (金) 14:33:03
  • 申し訳ありません。再度、お礼申し上げます。補償関連の実務がないと受験は不可能でしょうか。宜しくお願いします。 -- 小さな補償人? 2009-04-17 (金) 14:35:27
  • 補償業務管理士研修及び検定試験実施規程によると、「取得しようとする部門の補償業務について4年以上従事した者」とあるので実務経験が無いことには研修を受けることすらできません。最低でも補償関連業務を請け負っている会社に属さないことには難しいでしょうね…。もう少し受験資格の門徒を広げてもらいたいものです。 -- tk@管理人? 2009-04-17 (金) 15:27:14

補償業務管理士(土地)

千葉県人(女性ですが。)? (2009-04-06 (月) 21:51:00)

 の取得を考えています。そこで質問なのですが、この資格は今後取得するのに難しくなって行くのでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい、宜しくお願いします。 (^^)


  • 昨年からようやく試験問題の公表が始まったばかりですので、今年の試験によって、今後の取得が難しくなっていくのかどうかの傾向が判るかもしれませんね。また、試験問題が公表されたことによって受験者のレベルが上がり、競争率(合格ライン)は上がる可能性が高そうです。
    土地調査部門の受験をお考えなら、まず「測量士補」を取得し補償業務管理士のコースⅡを受験するのも一つの手だと思いますよ (^_- -- tk@管理人? 2009-04-07 (火) 12:43:26
  • 一昨年までの様な試験では努力しても...という感じでしたが昨年の問題形式であるならば参考書を読めば、なんとかなるのではという感じです。難しい簡単は個人差があるのではと思います。 -- 九州支部会員? 2009-04-08 (水) 07:41:00
  • 土地調査部門を取るなら測量士補は取っておいた方がよいことが解りました。また色々と教えて下さいね、宜しくお願いします。 -- 千葉県人? 2009-04-08 (水) 22:29:17

機械工作物問32

神奈川人?? (2009-02-22 (日) 14:56:53)

お世話になっております。
機械工作物問32を詳しく教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。


  • 機械工作物部門は専門外なのですが、この問題は物件部門の問題に近いので解説してみました (//機械工作問32 -- tk@管理人? 2009-02-23 (月) 09:28:50
  • ありがとうございます。 -- 神奈川人?? 2009-02-27 (金) 07:10:47

物件問27

???? (2009-02-15 (日) 09:53:09)

どなたか、物件部門の問27を解説して下さい。
何分、未経験者な者で、理解できません。
よろしくお願いします。


  • より詳しく解説してみましたがいかがでしょうか?→物件問27 -- tk@管理人? 2009-02-17 (火) 20:42:46
  • ありがとうございます。助かりました。素朴な疑問ですが、鉄骨統計値表の事務所の統計値に誤りがあったようです。解答に影響はなかったようですが、合格発表後に問題ミスが発覚した場合は繰り上げ合格とかになるのでしょうか?補償業務管理士試験って曖昧な解答もあるようで、出題ミスもありそうですけど。 -- ???? 2009-02-21 (土) 10:23:22
  • 昨年度の試験問題には物件問27のように問題ミスが何問か見られましたね (OO;→過去スレ
    結局、協会からの訂正や説明も一切無く、発表された公式回答でのゴリ押しのようです (^^; -- tk@管理人? 2009-02-22 (日) 21:07:41

物件問16

某所女子? (2009-02-12 (木) 10:04:00)

お世話になっております。
どなたか、物件問16の解説をお願いします。


  • お粗末ながら解説してみました (^^;物件問16 -- tk@管理人? 2009-02-12 (木) 19:08:29
  • ありがとうございます。>管理人?様。本を見てもなかなか記述が見つけられなかったので助かります。共通も物件も「用地取得と補償」だけ見てたら駄目ですね (--; -- 某所女子? 2009-02-13 (金) 13:24:13

口述試験の必要性

今年度受験者? (2009-01-31 (土) 10:58:01)

口述試験の必要性についていつも疑問に思っています。私は4部門と総合補償部門の資格を持っています。いままでの口述の経験からすると、全く意味を
見出せません。何か試験をやらなければならないメリットというのはあるもの
でしょうか。ご意見を聞かせてください。


  • 協会のお金儲けと新規参入者の締め出し。経歴搾取者の締め出し。口述試験だけでも結構儲かるのでは? -- ???? 2009-02-04 (水) 20:34:27
  • 口述試験は共通もあるのでしょうか?補償コンのフローを見るとどうもあるようなので質問しました。 -- あぽろがいすと? 2009-05-21 (木) 13:24:12
  • 共通(コースⅡ?)も口述試験はあります。取得予定部門の内容について問われると思いますよ。 -- tk@管理人? 2009-05-22 (金) 13:04:18

教えてください。

? (2009-01-16 (金) 16:44:25)

口述試験が不合格だった場合、次年度の申込手続はどのようにしたらよいのでしょうか。


  • 私も知りたい。だいたい筆記試験合格したらもういいじゃん。 -- 神奈川人?? 2009-01-17 (土) 15:25:50
  • 過年度受験者には2月に案内が配布されるそうです。補償コンHPにも掲載されるみたい。 -- 神奈川人?? 2009-01-19 (月) 17:37:35
  • 不合格にする基準が知りたい! -- てかてか? 2009-01-23 (金) 12:24:05
  • 不合格にする基準は、実際にはその部門の知識、能力よりも、実務経験の有無が本当か否かを調べているようです。 -- 受験生? 2009-01-24 (土) 11:23:54
  • 1回実務経験無しと判断されたら、ずーと駄目じゃん。 -- 神奈川人?? 2009-01-24 (土) 16:04:27
  • 上段の文書は、共感できる気が致します。もっと門を開いて欲しいです。 -- 複雑ですが…。? 2009-01-25 (日) 23:25:01
  • 実務経験については、補償関連、土地評価、機械工作物は発注が少なく実務経験が満たっていないことを試験官も知っています。それにもかかわらず、有無をチェックしています。受験生の多くは経験がありません。したがって、1回不合格になると、次年度の合格は理論的には考えにくいです。口述試験制度の問題となりますが、何のために口述をやっているのか疑われます。 -- 受験生? 2009-01-30 (金) 09:38:36
  • 次年度の口述試験も同じ内容の質問ですかね?再度口述試験やる意味がないとおもいますが? -- よちよち歩き? 2009-01-30 (金) 17:02:01
  • 今、漢字検定試験の受験料が高額であることが問題視されています。補償業務管理士試験も高額な費用が必要であるのも係わらず口述試験で不合格にする。そのようなことをするのであれば申し込みの段階で不合格にするか、もしくは受験者のペーパー試験で合否を決定して、現場代理人・主任技術者を登録制にし、着手時に証明書の添付を義務化する。そうすれば同じ補償業務管理士資格者でも、ポイントでランク付けされるので、発注者側の要求は満たされるはずです。 -- 神奈川人?? 2009-01-30 (金) 17:54:25
  • 確かに、口述試験は意味のわからない試験です。試験官の中で口述試験の趣旨をわかっていない方もまま見受けられます。是非補償コンで口述試験の必要性を検討してもらいたいです。合格者にとっても、不合格者にとっても手間暇の無駄です。このことはかつての口述試験の実績を見ると明らかに理解できると思うのですが、検討を願います。 -- 受験生? 2009-01-31 (土) 10:51:21
  • 口述試験の申し込み用紙が事務局より送付してきますよ。 -- 天和? 2009-02-09 (月) 12:44:56
  • (--; (^^; (T-T 漢字検定試験が問題になっている。補償業務管理士試験制度も少し考え直した方が良いのでは? -- ???? 2009-02-10 (火) 07:14:19
  • 過年度受験者も口述試験日は、今年度の試験日程と同じなのでしょうか? -- 1? 2009-02-14 (土) 09:53:55
  • 同じはずです。 -- 口述受験生? 2009-02-14 (土) 21:30:19
  • 毎年少しは、ずれますが、過年度受験者も新規受験者もごちゃまぜにやってます。 -- じゅん? 2009-02-15 (日) 11:42:29

共通科目問48と問50について

某所女子? (2009-01-13 (火) 19:09:43)

お世話になっております。
共通科目の問48と問50の説明は、どこから出典されているのでしょうか?
両方とも正解率が高いでので、常識的な問題なのでしょうか?


  • 新不動産登記法の本とかに記載していると思います。平成20年度受験をされるのであれば読まれた方がベターではないでしょうか。不動産登記法から2~3問出題されますが、法改正部分が狙われ易いので出題の可能性が高いと思います。 特に、読んでて理解し難い部分が問題になり易いかもしれませんね。平成18・19年度共に不動産登記法は出題されていますので、ここで1~2問確保することは合格に近づく手段と思います。-- 神奈川人?? 2009-01-14 (水) 07:08:48
  • レスをありがとうございます。>神奈川県人様 -- 某所女子? 2009-01-14 (水) 12:30:26
  • コメントが途切れてしまいましたが続きで…。「新不動産登記法の本とか」というのは「最新不動産登記と税務」のことですか? -- 某所女子? 2009-01-14 (水) 12:35:16
  • 私は、宅建業者・銀行員のための「新不動産登記法」(住宅新報社)を読みました。不動産登記法が法務局のオンライン化で変わったんですよね。 -- 神奈川人?? 2009-01-15 (木) 09:19:39
  • ありがとうございます。探してみます。お名前を間違えていました。お詫びします。>神奈川人様 -- 某所女子? 2009-01-15 (木) 12:45:46
  • 社内研修がありまして、新不動産登記法について発表してみたのですが、実務経験がないため詳細がわからず苦労しました。でも、読むと読まないとでは当然ながら格段の差があります。1冊1,890円ですから、共通科目合格の投資と思えば安いもの。頑張って。 -- 神奈川人?? 2009-01-15 (木) 20:00:05

補償業務管理士試験対策

機械工作物受験者? (2008-12-21 (日) 16:43:11)

そろそろ受験勉強も本格的に進めたいものです。
共通科目とは別に各専門科目別に対策をしてみませんか。


  • 今年4月に実施された機械工作物の筆記試験を除き、専門科目は大分難しい試験になっております。機械工作物は今年の筆記の合格率は66%で受かりやすいですが、来年は普通の問題に戻ると思います。機械工作物は発注自体少ないので、口述で職歴が4年の要件を満たしているかをチェックされます。職歴は研修を受けるときの要件ですが、口述で聞かれているようです。今年は13名と大量に不合格となっております。口述試験で多くの人を落とすというのはどこか変です。 -- 受験者? 2008-12-23 (火) 10:30:05
  • 同じ意見です。本来、経歴書を提出しているのですから面接は不要と思います。関係書類を提出のうえ受験をしているのですから、面接で不合格にするのは理不尽。講習料・受験料を不当に補償コン協会が徴収していると思われても仕方がない。面接をするということは、主催者側が筆記試験に自信がないということです。入社何年目とか雇用保険云々とか在籍した会社の印鑑が必要とか細かすぎる。官公庁の発注量が減少したから試験を難しくするような保守的な考え方は、経済が悪化して自国の自動車会社を守ろうとしている、米国・ロシアと同じ行為で、いずれは自分で自分の首を絞める。もっとグローバルに生きていかないと、補償業界が衰退してしまいます。もっと、補償業務管理士の資格を幅広い方々に付与してみましょう。発注者側にも資格取得者の在籍する会社を優先に発注しようと動くのではないのでしょうか。 -- ???? 2008-12-23 (火) 18:20:53

教えて

わいおお (2008-12-20 (土) 12:15:09)

いろいろはご意見ありがとうございます。
さて、インターネットを見ていたら、千葉県で、補償実務者研修(中級)5月7日開催で、前回の問題の解説をしたテキストで研修したもようです。
誰かゆずってくれるかたいませんか?


教えて

わいおお (2008-12-12 (金) 11:44:57)

初めて投稿します。
今回、共通の講習に行ってきました。
なんだか、本を、ただただ読んでいるだけの様な感じを受けました。
さて、合格した方で、どのような勉強をしたのか教えてください。(会社の先輩なんかに聞くと講習でもらった本を読めばわかるなど・・)
あと、要点をまとめたノートなど譲ってくれる方がいましたらお願いします。


  • 平成19年度の共通科目の合格率は1,549名が受験して307名が合格なので0.198%です。 -- 東北支部? 2008-12-15 (月) 20:32:47
  • 追記:したがって5人に1人しか受かりません。勉強方法ですが、講師の方が読んだところを丁寧に10回以上は読んだ方がよいです。 -- 東北支部? 2008-12-15 (月) 20:35:13
  • 去年落ち組です…共通科目の回答&解説を作成する中で感じた事ですが、講習でもらった本で解ける問題というのは、2~3割程度だったように思えました。後は近代図書さん出版の「公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱の解説」がかなり役に立ちました。自分は来年の勉強方法として、「去年の試験問題各設問を熟知する」+「用地取得と補償の関連部分を熟読」するつもりです。これで合格ラインは突破できるのでは、と目論んでおりますが… (^^; -- tk@管理人? 2008-12-16 (火) 12:51:42
  • 勉強する時期と時間ですが、来年早々から平日は3時間で土日は10時間以上は確保して下さい。私は平成10年度(平成11年4月に試験)に運良く1回で共通と営業補償に合格しましたが、先輩の合格者に言われてやりました。できれば試験前は仕事を休んだ方がよいです。思った以上に難しい試験でした。 -- 東北支部? 2008-12-16 (火) 14:03:35
  • 国家資格等の4択問題馴れしている方であれば、だいたい2つは完全に不正解であることから2択であることがわかると思います。それと、共通の合格ラインは7割は必要なく、平成19年度が5割で合格ですから、6割正解すれば合格できるでしょう。50問中20問は間違えてもOKですよね。わからない問題が4~5問出題されても当たり前、下手に全問正解を求めるとジャングルに入ってしまいます。合格率20%とか余り気にしないで下さい。6割正当すれば合格できる、他の受験者が何回落ちているとか話しを聞いて迷わないで下さい。 試験は自分自身との戦いです。がんばって。-- ???? 2008-12-19 (金) 12:28:14
  • 要点をまとめたノートなど譲ますよ。 どこへ? -- T/S? 2009-02-19 (木) 08:44:49
  • T/Sさん さっそくありがとうございます。 -- わいおお 2009-02-19 (木) 12:34:36
  • T/Sさん さっそくありがとうございます。T/Sさんのメールアドレスを教えてください・そこへおしらせします。すいません -- わいおお 2009-02-19 (木) 12:44:43
  • 横レス失礼します。T/S様、要点をまとめたノートを譲っていただけるということですが、わいおお様同様に私も含め譲ってほしいという方が多数いらっしゃるのではないかと思います。
    そこで提案なのですが、まず私のほうでノートをお借りしスキャナ等で電子化、希望者にメール等で配布、若しくは当サイト内で一般公開というような方法を取らせていただけたらと思いますがいかがでしょうか。
    本来、わいおお様がノート等を譲ってほしいとのことで立ち上げたスレッドに対することなので、譲り受ける権利はわいおお様にあります。また、T/S様が不特定多数の方に配布するのは遠慮したいということであれば当提案は却下いたします。わいおお様、T/S様、ご検討をお願いいたします。 -- tk@管理人? 2009-02-19 (木) 12:58:04
  • 私のほうはかまいません。たくさんの人と一緒に合格したいので -- わいおお 2009-02-20 (金) 12:32:48
  • わいおお様、T/S様。当サイト用のメールを用意しましたので、もしメールアドレス等交換したいのであれば仲介いたします。 -- tk@管理人? 2009-02-22 (日) 21:17:16
  • では、宜しくお願い済ます。 -- わいおお 2009-02-23 (月) 12:37:46
  • T/Sさんから返信きませんね (^^; -- tk@管理人? 2009-02-27 (金) 08:32:23

総合補償士の結果発表

東北支部会員? (2008-11-19 (水) 13:35:11)

本日補償コンのHPで結果が発表になっています。今回の合格者は
第1期生となります。受験者数658名のうち501名が合格ですので
157名が不合格です。合格率0.761とかなり難関です。来年は同様
の特別試験ですが、2年後は論文もあります。かなり難しくなる
模様です。情報がありましたら教えて下さい。


  • 私は補償関連、土地調査、土地評価の資格があるので、一応総合補償士の受験資格はありますが、その他の補償業務についてはまったく実務経験がありません。これで合格の可能性があるのでしょうか?費用と時間の無駄にならないでしょうか?今年私と同じ条件で受験された方のご意見をお願いします。 -- じゅん? 2008-12-17 (水) 10:15:32
  • 3教科合格の場合、総合補償部門と未取得部門4科目についての試験になりますので4科目以上取得している人に比べるとハンディはあります。これは当然のことで落ちる可能性は1番高いです。しかし、特別試験は来年までなので、是非受験して受かって下さい。試験はだんだん難しくなります。OBでは不合格の方もいますが、ごく少数でOBはよっぽどのことがない限り、合格にしています。したがって、プロバーの方で合格するのは至難の業です。 -- 東北支部? 2008-12-20 (土) 22:16:23
  • 今年の口述準備は進んでいますか? -- 天下布武? 2009-09-12 (土) 13:50:03

公共事業の中枢

神奈川県人? (2008-11-09 (日) 23:30:57)

 初めての投稿です。4年かかりましたが、補償業務管理士の土地調査部門を何とか取得できました。このサイトには、大変お世話になり、大変有難く思います。近年の公共事業(建設等)の低迷など、色々な諸問題が思慮されていますが、買収が完了すれば、建設に維持管理と流れは続いています。用地残件など、まだまだ国内には、水面下に眠っている仕事が多数あると思います。それらの解決にこの有資格者が、貢献し、又、この資格に恥じない士になって活ければと思います。単調な文面で、大変申し訳ありませんでした。皆さん、頑張って行きましょう。 [star]


登録書

九州支部会員? (2008-10-17 (金) 17:43:43)

 今回コ-スⅡで合格したのですが登録書はいつ頃届くのでしょうか?協会HPには登録書は10月下旬頃って書いてあるのですが、どなたか詳細に分かる方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。


  • 協会に電話で確認されてみてはいかがですか? (^^) -- 神奈川人?? 2008-10-20 (月) 12:15:12