- 2月23日、文字数オーバーの新規作成テスト。 -- 2021-02-23 (火) 12:10:29
- 26からのメッセ移動後の書き込みテスト。 -- 2021-02-23 (火) 12:17:53
- 新設おつー -- 2021-02-23 (火) 12:33:32
- 最近始めてGS2桁くらいなんだけど、みんなはどんなプレイしてるの?オンいけないから早くも限界見えてきた -- 2021-02-20 (土) 15:35:24
- 逆にマルチ恐いからオフばっかりやってるけど限界って具体的には? 事前知識が無いなら実況動画で軽く流れ見るだけでも勉強になるよ。迎撃拠点紹介動画とかフェラホ対策の目標としては丁度良いと思う -- 2021-02-20 (土) 15:51:05
- モチベ的なことですね。難易度と設定厳しくしていこうと思っていますが、最終的にBMH繰り返すのかな?という不安が。MODも導入しようかと思っていますが…対ゾンビ以外にもなにか楽しみ方はあるのかな?と思いまして -- 2021-02-21 (日) 09:53:56
- 大まかな楽しみ方としてはGS150フェラホの攻略という名の個人スタンスの確立、かな? 人によって野戦か拠点迎撃か籠城か逃亡かで最終的な対応が分かれますからね。まずバニラでその辺の基本方針的なメソッドを掴んでからMOD導入すると勝手の違いが明確になって楽しめると思う -- 2021-02-21 (日) 13:50:21
- 結構やってるつもりだけど、オンマルチならともかくソロでの遊び方に現状限界があるのは同意する。デモリッシャー出てきた所でwiki見てしまうようなメタ知識持ってる状態だとゲーム性なんて全然変わらないよ?このゲームの売りであるBMHや建築を楽しめないならそもそも無理してプレイする事ないんじゃね?って思うよ -- 2021-02-22 (月) 00:28:58
- GS2桁っていうと単調な攻撃をしてくるゾンビしか出ないから対人戦と比べて限界を感じてるんじゃないの?デモリッシャー が出てから面白くなるのにね。 -- 2021-02-20 (土) 17:00:09
- 個人的にこのゲームで一番楽しいのは拠点作り。で、GS2桁だと非常に簡単な拠点で楽に勝てちゃうけど、3桁になってくると段々そうはいかなくなってきて、デモリッシャーと汚染警官の数が増え始めると舐めた拠点じゃすぐ崩壊する。だからGS2桁の頃から先を考えて拠点ちょこちょこいじるんだけど、それが楽しい。ただこのゲーム、一度作った部分を破壊するのにやたら時間かかるのよね…そこがネック。 -- 2021-02-20 (土) 22:40:30
- ゲームとしての『終わり』は無いから「何をしたらよいんだろう」的な事ですかね。 マルチでも過疎鯖やpve地下住民してればソロと変わらないし(PvPだと、どこに拠点をつくろうがレイド/拠点抜きされる) 鬼畜MODといえばレイブンって聞きますが、ソーサリーMODも敵が遠距離攻撃してくるから面倒だわ。 まぁ1番の鬼畜は、多分非公開だろうけどMOD翻訳兼クリエイターちいちい様の「クラフト・トレーダー禁止MOD」。 複数のYouTubeチャンネルをリレーして配信するらしいけど、ホードとかどうするんだろ?w -- 2021-02-22 (月) 10:51:52
- クラフトもトレーダーも禁止されたら、あちこち漁りまくってアイテム収集せんと詰むねw近場のアイテム枯渇したら遠出するしかなくなるし、所持数の天井と移動時間考えたら、どっちにしろ時間の問題で詰みそうだけど。 -- 2021-02-22 (月) 11:23:36
- 逆にマルチ恐いからオフばっかりやってるけど限界って具体的には? 事前知識が無いなら実況動画で軽く流れ見るだけでも勉強になるよ。迎撃拠点紹介動画とかフェラホ対策の目標としては丁度良いと思う -- 2021-02-20 (土) 15:51:05
- どうもゾンビが居ると落ち着いて火事場泥棒が出来ない、かといってオフにして探索だけにすると使い道の無い金ばかり貯まってビルのチェストでレア装備狙ってりゃ良いだけでつまらない。死にまくってゾンビの強さ下げるとかしか調整的な事は出来ないか… -- 2021-02-21 (日) 00:17:29
- なんで皆殺しにしてから漁らないんですか?(現場猫感 -- 2021-02-21 (日) 01:58:18
- 死ねば気持ちGS下がるけど基本Lvがあるから石器時代までは下がらない。逆も同じで、始めたての頃ここのどこかでGS計算式見つけて、怖いもの見たさにデバッグモードでおじいちゃんになるくらい日数だけ上げてもやはり基本Lvが低くて計算式通りにGS上がらなかった。あと探索前は敷地周囲のゾンさんも掃討が基本。豆粒くらいのとこ歩いてても屋内の音を聞きつけて壁殴りに来るから -- 2021-02-21 (日) 06:26:56
- T5になると周囲を掃討しても無駄になるんだよね…荒れ地ばっか指定されるもんで、数分もすれば再湧きするか他から移動してきて元に戻るか、下手するともっと増える -- 2021-02-21 (日) 07:47:43
- スニークを基本としているビビリ勢にその意見は通らない(白目) 真面目な話、影に潜むを上げて弓でスニークキルしまくってるもんで、大抵のクエストは無傷、金も余りまくって保管箱7つでも入り切らなくなってる。奇襲も上げてからは汚染系もHS一発、稀にワンパンミスっても棍棒で殴ってトドメ刺す楽なお仕事なんで、銃の出番が全く無い。初めて入る場所は予期せぬギミックに嵌って囲まれる事あるんで、その時にSG使う程度しか…マジでフェラルホードで意識的に銃を使ってかないと銃を使うシーンが無くて、消費されない弾が延々増えてく。 -- 2021-02-21 (日) 07:55:41
- 弾消費するだけならフェラホ時に20マス以上の5×5長廊下型迎撃拠点に電気フェンスと電動タレット阿保みたいに置いて自分は二階天井格子から高みの見物で自動処理よ……デモリッシャーは爆発させる物(白目 フェラル終わる頃には長廊下が半分以上ガレキになるが中々派手で見てる分には面白い、天井から落ちなければね! -- 2021-02-21 (日) 14:01:38
- なるほど、デモリは爆発前提で拠点構築するのも楽しそうね。やってみよ。でも今度は真逆で弾不足になりそうな予感するなーw -- 2021-02-21 (日) 15:50:19
- つまり毎回使うんじゃなくて隔回で使えばええんじゃよ、そうすれば弾集めも修復も無理じゃなくなるから -- 2021-02-22 (月) 08:42:40
- ギリースーツにステルス関連スキル本とパークと高性能静音マシマシまでいくと隣でゾンビが寝てる状態でショットガン撃とうがバレなくなるからなあ。ノーマルだろうがインセだろうが球の収支が常時黒字になる。個人的には7mm使うオートタレットとか欲しいかも。ただ今の弾のドロップってA19の調整であって、以前みたいに渋くなる可能性だってあるんだよね -- 2021-02-22 (月) 14:11:40
- ギリーの消音効果ってそんなあるんや…知らんかった。保護色効果で何で静音性が高まるのかは謎すぎる。 -- 2021-02-22 (月) 16:17:06
- SGとSMGが有るんだからSRタレットとか欲しいね、まあ精度的にHSや射撃感覚も人力よりかなり劣るだろうし無駄かもしれん -- 2021-02-23 (火) 00:17:51
- 無駄な掃射が無くなって弾を節約しつつ支援効果を得られるって意味で良いかもしれん>SRタレット -- 2021-02-23 (火) 09:47:05
- パーク本のショットガン・メシアについてですが、全巻コンプ防止に皆さんどれを削ってます?既に1267巻が読了で、3の部位破壊は欲しいし5の耐久も突然壊れてパニクらないように読んでおきたい…AP弾がマシンガンナー系で代用できるなら4を読まないでおく選択枝になりそうですが、貫通2がライフルのAP弾より凄いから悩む… -- 2021-02-21 (日) 10:05:17
- ブリーチング弾を使う理由が現状無いから2一択じゃない? -- 2021-02-21 (日) 12:24:36
- 自分もそう思うけど、2は読了って書いてあるんだよなぁ…次点で6だと思うんだけど、選択肢が345しか無いっていう…その中なら3かな。ただ、GS進んだら木系ブロック使わんし見かける機会も減るしで、俺なんかコンプしちゃってるんだけど。 -- 2021-02-21 (日) 13:00:16
- 345だったら自分は5抜くかなぁ ショットガン常用する頃ならリペアキットなんていくらでも作れるようになってるだろうし耐久が目に見えて減ってきたら修理を心がければ戦闘中に壊れることなんて無いと思うし -- 2021-02-21 (日) 13:08:06
- ブリーチング弾…自分も最初はそう思ったんですよ、でも一歩進んで二歩後退するロックピックにブチギレててパッド装備内の頭が禿げそうだったんで意を決して読みました。自分的には結構使えますね、今はロックピックはトレーダーに行く時だけ持って、空いた枠でブリーチング弾持ってSWATごっこ出来て楽しいれす(顔文字略 -- 2021-02-21 (日) 14:47:27
- 近接はハンマー系なんで弾種で将来の運用考えた時に7.62mmはホードと囲まれた時の乱射用、9mmは将来SMGタレットで使うとして拠点防衛に使い辛いシャッガンを屋内探索で派手にブッ放せばいいじゃん!…と思ったので今回の相談に至りました。でも派手にぶっぱしてほら……ね? -- 2021-02-21 (日) 14:47:47
- SGの弾は売ってしまって9ミリや7ミリの弾と自作用の素材を買った方が効率良いのでは。自作する様になってから不足した経験無いんだけど。素材もほとんど買う分で足りるし。 -- 2021-02-22 (月) 12:09:53
- 5巻耐久、言われてみれば探索しか使わないから早めの修理で対応できそうです。実際骨と泥水が脳内変換でリペアキットに見えるような状況ですし、5巻削減案で行ってみようと思います。…でもブームスティク上げちゃったらどのみち室内ボコボコになるのかなぁ… 自分の我侭な相談に皆さんのご意見をありがとうございました。 -- 2021-02-21 (日) 14:48:31
- コンプスキル嫌われてるのか…。余計なもん壊す恐れはあるが、ゾンビの背後でブロックが壊れる様はショットガンのパワーを象徴しているようで気分がいい。 -- 2021-02-22 (月) 07:44:27
- 自分はほとんどショットガン使わないかな・・。T5クエストでゾンビを蹂躙するのにぶっぱなしまくって屋内破壊しまくってますね -- 2021-02-22 (月) 18:28:15
- ブリーチング弾を使う理由が現状無いから2一択じゃない? -- 2021-02-21 (日) 12:24:36
- このゲームSGに部位破壊以外のストッピングパワーが無いんだよね…だから突進力のある敵にSGが弱いっていうのが致命的。ADSの仕様とか見ても、制作サイドに人気FPS系を本格的にやり込んでいる人が居なくてこうなってる気がする。 -- 2021-02-25 (木) 10:32:14
- ゾンビは腐ってるくせに器用に穴を避ける上に落ちても色んな方法で地上に上がってくる、他のゾンビの肩に乗って上がってるのを見た時は友情すら感じた。それに引き換え動物は一匹で穴に落ちては掘ることも出来ずもがき彷徨う。頭の出来は逆でも良いんじゃないかと思う -- 2021-02-21 (日) 21:04:15
- 生きてるとやっぱり駄目なんですかねぇ?(自虐 -- 2021-02-22 (月) 12:57:58
- サバイバー「…ダメだーどうしてもこの建物侵入ルートが見つからない!」 ゾンビ「こうやで」 サバ「ぇえ・・・」 -- 2021-02-22 (月) 21:35:25
- スクリーマーまじうざい・・・すぐ都合のいい泣き言叫んで仲間増やすボーダーじゃん完全に、見た目もヘラってて気持ち悪いし絶対腕とかリスカだらけだろ・・・ああいうのは簡単に殺すよりもマジ顔ぐっしゃぐしゃになるまで殴ってわからせたい -- 2021-02-22 (月) 21:08:20
- 貞子は境界性パーソナリティ障害かw言われてみればw -- 2021-02-23 (火) 04:38:25
- わざと鳴かせてゾンビ狩りを楽しんでいる勢「・・・・・・」 -- 2021-02-23 (火) 09:51:34
- そんな…拠点の動作チェックするのに必要不可欠なかわいい子なのに…ゾンサーの姫感あるデザインだからこの先モデル更新されたら楽しみや -- 2021-02-23 (火) 18:04:29
- 49日目防ぎ切ったー。経験値300パーにしてたからデモ湧きまくりだったけどタレット使えばなんとか防げるな。 -- 2021-02-22 (月) 22:07:30
- 同じく300%でデモだらけの世界に生きてるが、ループ拠点ならタレット使わず勝てますぞ -- 2021-02-23 (火) 09:55:10
- エイム下手だから多分俺無理w -- 2021-02-23 (火) 13:18:18
- ループ拠点は同じ場所をゾンさんにグルグル周回して貰って下半身に狙いを固定して撃つだけだからエイム力は要らないよ。ただ…面白味が皆無の作業と化してしまう。 -- 2021-02-23 (火) 14:47:06
- 最終的にダートトラップとフェンスとブレトラでループ造れば現状完封できるからな。完封できる量の鉄ダーツの為の採掘が面倒だから人を選ぶけど -- 2021-02-23 (火) 20:04:51
- 同じく300%でデモだらけの世界に生きてるが、ループ拠点ならタレット使わず勝てますぞ -- 2021-02-23 (火) 09:55:10
- ゾンビこわいな~気を引き締めなきゃ、とか考えながら屋内のゴミ漁ったらトラックシャーシが出てンンンッ?ってなった -- 2021-02-23 (火) 10:16:40
- どんなアイテムもインベントリ一枠で収まる世界だからな… -- 2021-02-23 (火) 12:23:51
- 跳ね橋なんか持ち歩ける時点で驚異。主人公はサイヤ人だった可能性。 -- 2021-02-23 (火) 12:57:34
- どんなアイテムもインベントリ一枠で収まる世界だからな… -- 2021-02-23 (火) 12:23:51
- modプレイ以来、昨日二ヶ月ぶり位にバニラプレイしてふと気付いた。ゲームステージ(主に難易度)とアイテムルートのレベルが別々だったら面白いかもって。ゲーム設定でそれぞれ経験値率が変えられたらゾンビ沢山倒して遊びたいけどブラッドムーンはのんびり対策したい、低威力武器(縛り?)で強いゾンビ達とやり合いたい、とか出来そう -- 2021-02-23 (火) 15:09:46
- 建物ごとにステージがある程度ランダムとか、荒れ地バイオームをもっとステージの底上げ極端にするとか? -- 2021-02-23 (火) 18:07:26
- バイオーム毎に今度難易度が変わるみたいだから、ステージ乱数あったら確かに面白そうですね。建物の方もゲーム設定×Tier×乱数だと幅は広がりそうで、これもまた面白いでしょうねぇ。探索に限ればゲーム重くならない前提で、ブロック毎に乱数幅あれば更にいいかも -- 2021-02-24 (水) 07:26:54
- T5が今以上に不味くなりそうだけど、α20で選択可能にするって言ってるから大丈夫か。 -- 2021-02-24 (水) 13:20:22
- ↑レベル(難易度のゲームステージの方)上がるにつれて乱数幅上方で狭まる設定になればゲームバランスは良くなりそう?一方ルートは同じだと品質いいのばかりに偏りそうだから別の方法にはなりそう -- 2021-02-25 (木) 07:15:50
- 建物ごとにステージがある程度ランダムとか、荒れ地バイオームをもっとステージの底上げ極端にするとか? -- 2021-02-23 (火) 18:07:26
- Navezganeとランダムマップ(サイズ最大)を行き来してみたらNavezganeの方が圧倒的に動物(狼、熊)が多かった。街(建物)とかサイズの影響があるんだろうか・・・? -- 2021-02-23 (火) 16:18:33
- ランダムのでかい方はアイテムにもしても建物にしても小さいマップを薄めてある感じがする。同じ量のものが広い中に配置してある感じ。 -- 2021-02-23 (火) 17:31:21
- だからランダムのサイズは小さい方でやる事にしてる。人によっては広い中で少ない物資を探すのが楽しい人もいるかもだけど -- 2021-02-23 (火) 17:45:56
- もしかしたら初期配置で動物が設置されてるとかもあるかもね。 -- 2021-02-24 (水) 09:45:09
- ランダムのでかい方はアイテムにもしても建物にしても小さいマップを薄めてある感じがする。同じ量のものが広い中に配置してある感じ。 -- 2021-02-23 (火) 17:31:21
- 拠点に対するブラッドホードはタレットとか地雷も配備してて怖さは無いんだけど、体一つで探索してる時に何十匹と連れてこられると鬱陶しさに辟易してくる。 -- 2021-02-23 (火) 23:44:16
- 拠点に戻ったら車がひっくり返ってて建物にすげーダメージ入ってた。食料保存してた箱も壊れて無くなってたし、いったいなにがあったのか。 -- 2021-02-24 (水) 00:01:56
- 無人の拠点にゾンビが攻め入るとも考えにくいし、たまたま意図してない何かが引っ掛かってその拍子に自壊したのでは -- 2021-02-24 (水) 01:46:24
- 度々話題に上がるけど、既存の建物や自作の建物で柱の強度が不足していると、物理演算の再計算時に崩れることがある。例えば既存の建物の2Fに、やたらと物を配置したりしてない? -- 2021-02-24 (水) 20:03:21
- なるほど、強度不足かもしれないです。既存ではなく1から自分で作った拠点で、ひっくり返ったのは車庫に停めてた車。で、2階にはキッチンと称して冷蔵庫やらチェストやら置いてました。全部で15個くらい。 -- 2021-02-25 (木) 04:54:23
- 車の方は再読み込み時に宙を跳ねた可能性……? とりあえず物が壊れる奴は一階部分の支柱を増やすか耐荷重高いブロック(メタルトラッシング・鉄ブロック系列)を二階床に一列か十字に通すと良いかも? 見た目が悪いが上からプレート系で覆ってブラシ使えば大きく目立たない筈 -- 2021-02-25 (木) 08:34:46
- トラックやジャイロコプターは地形ブロックの上に置いてると読み込み時に稀に荒ぶってひっくり返る事がある。トラックは対物ダメージ高いから荒ぶった拍子に建物にぶつかったりして壊れたのかも? -- 2021-02-25 (木) 11:35:43
- 稀に手前のブロック透過して奥のブロックが壊れる現象、何とかしてくれ~。接近戦で見た目明らかに当たってんのに空振り判定が出るのも同じなんかな… -- 2021-02-24 (水) 08:03:10
- それな。自分で設置したスパイク壊す時によく起こる -- 2021-02-24 (水) 08:41:14
- あるある。おかげで壁にかかってる時計の解体しづらさは異常 -- 2021-02-24 (水) 09:17:33
- 俺、壁の隙間にあるアイテム取ろうとして壁殴ったら、壁じゃなくてアイテムが壊れた事ある… -- 2021-02-24 (水) 13:27:25
- 狼はトレーダーの壁すりぬけて入ってくるのかw店内に逃げ込んで扉閉めてもすりぬけて入ってきやがったwゾンビ犬は防いでくれるのか? -- 2021-02-25 (木) 14:57:20
- トレーダーの壁って言うか、狼や犬系は全ての壁を抜けるんじゃないかな。まずバグって顔が突き出た状態になって、それから体がヌルっと入ってくる事あるね。ゾンビ犬とクーガーも閉まってる扉を抜けてきた事あるから恐らく壁も抜けられると思う。稀に熊も扉抜けする事ある。色々と判定がガバガバなゲーム。 -- 2021-02-25 (木) 15:37:38
- それ、壁じゃなくて梁?部分抜けてきただけでは?Hughの建物の土嚢でカバーされてるx字のブロックとかとか確か普通に動物通れるところだったような。もしくは扉すり抜けであれば、閉めるのギリギリすぎてダメだったとか。 -- 2021-02-25 (木) 23:31:07
- 梁のとこは言われたらそうだったけど上述した通り店内に逃げ込んで扉閉めたら、それもすり抜けてきたんだよ。 -- 2021-02-26 (金) 05:16:59
- 変なとこ投下してごめん -- 2021-02-26 (金) 05:21:28
- ちなみにジョエルの店だったわ -- 2021-02-26 (金) 05:22:00
- まあ他のコメにもあったけど結論バグだと思う。そういやスパイダーが扉の上をすり抜けて来たこともあったな。 -- 2021-02-26 (金) 05:24:43
- <余談>ツリー直しました -- 2021-02-26 (金) 09:17:09
- 格子窓なんか引っ掛かりもせず普通に入ってくる事あるガバ判定ゲーだから、何をすり抜けてきてももう驚かない。 -- 2021-02-26 (金) 12:41:41
- バグっていうかこのゲームだと顔ツッコミとラグドールによるすり抜けとかはもうそういう仕様じゃないとルート検索やら埋まり引っ掛かりやらで余計不具合起こすと思うで。 -- 2021-02-26 (金) 17:16:35
- バイクで移動してたら何か跳ね返される空間に当たったからバイク降りて徒歩で行ったら地面すり抜けて落ちて掘り進め実績貰って地上に巻き戻ったけど一切動けなくなった、ほんとバグが一番飽きが来ないな -- 2021-02-25 (木) 18:05:17
- ゲーム終了したときに応答なしになるのなんか解決策ある? -- 2021-02-25 (木) 18:50:15
- タスクマネージャー開いて強制終了をしてる。確実に落ちる. -- 2021-02-26 (金) 11:00:13
- アプデの告知来てすっかり忘れてたけど、AP弾のダメージ計算狂ってたんだった。やっと修正されんねんな。 -- 2021-02-26 (金) 18:59:55
- やっとNavezganeのクリスマスが終わる模様 -- 2021-02-27 (土) 00:23:48
- 最近やっと積み上げられた石材、薪から小石と木材が回収できることを知った。序盤に使える知識ほど後々になってから知らされてる -- 2021-02-27 (土) 20:13:14
- 玉石とかセメントの袋に相当する資源ブロックなんだけどなまじどこでも手に入る資源なのもあって取得量見てないとお得なの気付きにくいよね。 -- 2021-02-27 (土) 23:08:26
- ただ、効率良く入手するには道具を持ち替える必要があるのが難点。いよいよのスタート時点では石斧が万能だから良いけど、セメントや金属類に手を出すとなるとコスパの良いオブジェクトが転がっていてもいちいち道具を持ち替えるのが面倒で、ついつい「採掘でまとめて入手するから要らないわ」とか考えてしまう。 -- 2021-02-28 (日) 08:52:58
- 家屋の中とか面倒になると衝撃ドライバーで全部解体する、素材が減ろうと終盤になれば特に欲しい材料もないからね -- 2021-03-01 (月) 12:47:46
- やった事無いんだけど、全部ドライバーでも解体速度そこそこ早い?試してみようかな…大量の素材は拠点に手を付けてる時くらいしか必要にならないから、量は減っても問題無いんだよね。 -- 2021-03-03 (水) 17:06:13
- 誤操作でソーラーバンクが一撃で吹っ飛んだ・・。嘘だろ、ソーラーセルガン積みしてたんだぞ -- 2021-02-28 (日) 08:57:16
- 稀に起きる現象なんだけど、例えば木を切ろうとして手前にあった草に当たり判定が出たとする…すると耐久値の低い草が対象だから一発で草が刈れるわけだが、直後にもう一度斧を振るとどんなに硬い木でも一発で切れてしまう。耐久値の対象先がバグってる様に見える。で、同じ現象が戦闘でも起きているっぽい。武器を大振りすると複数の敵に当てる事が可能だが、あと一発で倒せる敵が居た場合、まだ一撃もしていない敵も一緒に倒れる事がある。これが毎回そうなるなら仕様って事で理解も可能だが、起きる時とそうでない時があるからややこしい。 -- 2021-02-28 (日) 09:07:33
- アロハがキモくなってる -- 2021-02-28 (日) 16:17:37
- そろそろ、クエスト未達の状態で離れると警告音が鳴るシステムを導入しないか(震)夢中になりすぎて条件が「一掃+カバン回収」なの忘れたまま「ゾンビ一掃、お宝回収、あーばよ!」”ズゥーン…”(失敗音) -- 2021-03-02 (火) 09:37:16
- 何のために右上に表示してると? -- 2021-03-02 (火) 10:39:33
- あんなものは飾りです、偉い人にはそれが分からんのです。 -- 2021-03-02 (火) 11:35:41
- 俺はクエスト受けてたことも忘れて、ゴール部屋で回収したら帰っちゃうことある。 -- 2021-03-02 (火) 10:48:56
- 物資回収中、音を聞きつけたクーガーが建物に入ろうとする→迎撃に行く→クーガー、ダメージを追って逃走→遠距離武器で仕留める事に成功→お肉ー!→ズゥーン -- 右上に表示と言ってる人はそれで見落とさない自身があるのかね? 2021-03-02 (火) 10:54:44
- あったわー、似たようなのあったわー。屋根からゾンビ見えたんで弓でスニークワンパン>アイテム袋出現>ヒャッハー!>ズゥーン… -- 2021-03-02 (火) 11:38:52
- クエスト終わってから剥ぎ取ればいいし、最悪消えても1匹なら特に痛手でもないから、俺なら普通にクエスト優先するな。 -- 2021-03-02 (火) 23:53:10
- 脊髄反射でクエストの失敗条件「範囲外へ出るな」を忘れちまうんだよ… -- 2021-03-03 (水) 00:37:31
- 最初の頃はよくあったけどもう慣れたな。一応自分の場合まず敵殲滅➡カバン回収➡物資探索の流れが基本。。 -- 2021-03-03 (水) 08:49:27
- 何のために右上に表示してると? -- 2021-03-02 (火) 10:39:33
- 高層ビルってもしかしてだけど、砂漠の都市にしか生成されない感じ?森林バイオームや亜寒帯バイオームにあるのを見たことない。 -- 2021-03-02 (火) 15:49:46
- 電流ポストが強くなった気がする。感電時の拘束時間増えた?感電した敵が全然動かないから頭止まってるのでHSしやすい。 -- 2021-03-03 (水) 09:08:04
- スタンバトン感電中のリアクションも変わったし、A19で感電デバフの挙動が変わったかも。 -- 2021-03-03 (水) 12:43:40
- 今までは感電しても攻撃してきたりでちゃんと止まってくれなかったのがAlpha19で修正されたので感電の行動制限が以前と比べてかなり強力になってます。 -- 2021-03-03 (水) 13:47:11
- そういや反撃されたっけな、痺れてても。確かにちゃんと硬直してるわ -- 2021-03-04 (木) 08:16:31
- 今更感あるけど、ランダムマップの自動生成だと、トレーダーハウスは町の西側に配置されるのは確定なんかね…。どの町行っても同じようなレイアウトに感じちゃって、イマイチ物足りない。住宅街のど真ん中にミサイル基地があった時は吹いたけど。 -- 2021-03-03 (水) 21:49:38
- 夜間作業中に突然空が赤くなってリアルに馬鹿な…早すぎるってなったけど慌ててるうちに何事もなく空の色が戻っていった…バグなんだろうけど心臓に悪すぎる -- 2021-03-04 (木) 00:03:54
- きっと今後実装されるランダムホードの前振りだぞ、間違いない、俺は詳s(ry -- 2021-03-04 (木) 08:14:57
- 雪原でトレクエ作業中に空がゴロゴロ言い出して日付は10日目なので「へ~雪原って雨に雪にいろんな天候があるんだなぁ…って関心してたら夜に近づくにつれ空が赤くなって…(通信はここで途絶えている) -- 2021-03-04 (木) 10:40:03
- 欲しい欲しいと思っていたサイレンサーがやっと出た。使ってみた。近くの敵みんな反応した…弓みたいに使えると思ってたのに(´・ω・`) -- 2021-03-04 (木) 15:32:23
- ショットガンとかロングライフルみたいに元の銃声が大きい銃はサイレンサーつけててもそれなりに音出るよ。ピストルやSMGならクロスボウ程度の音になるのでAGI系のスキルが育ってくるとサイレンサーSMGが凄く強い -- 2021-03-04 (木) 22:09:01
- そういう事かー…SRで使ってた。弓の上位種としてスニークキルに使えんものだろうかと思ってたんだけど、ハンドガンでもクロスボウ相当の音が出るなら厳しいね。今まで通り弓でスニークキル取って、それ以外はSMGぶっ放す事にする。ありがと。 -- 2021-03-05 (金) 02:28:39
- 一応SRでも屋外に出た後地上のゾンビを起こさずに奥のハゲワシだけ倒すとかはできる(配置にもよるけど)。クロスボウ≒サイレンサーピストルくらいの音なら影に潜むのレベルが上がってくれば真横で撃っても気づかれなくなるしとりあえずサイレンサーつけて運用してみては -- 2021-03-05 (金) 08:56:33
- 影に潜むは最高まで上げてるけど、クロスボウは撃った途端に近くのゾンビ反応してくるなぁ -- 2021-03-05 (金) 11:18:49
- 俺は矢玉の回収が見込めなさそうな所にいるゾンビの駆除や弓の奇襲ヘッショじゃ1確できないゾンビに使ってる。前者だと高層階のハゲワシ、後者だとボス部屋の太ましい放射能ゾンビとか。弓より音が大きい事と連射出来る点、弾が安い点で住み分けできると思う -- 2021-03-05 (金) 04:36:39
- ショットガンとかロングライフルみたいに元の銃声が大きい銃はサイレンサーつけててもそれなりに音出るよ。ピストルやSMGならクロスボウ程度の音になるのでAGI系のスキルが育ってくるとサイレンサーSMGが凄く強い -- 2021-03-04 (木) 22:09:01
- 3つのランダムマップとネットにある色々なシード値探ったけど、東製薬会社、製紙会社、DISHONGタワーの3つは絶対にないんだけど、何か設定いじらないと生成されない感じ?さすがに無さすぎ。ちなみにNITROGENで作ると生成される。 -- version 18.4? 2021-03-04 (木) 20:03:07
- 生成率ガチ低いらしい、負荷対策であまり生成されないようにしてるとかかね? 他のTir5建造物のSメサイアとかシャム工場辺りは結構出るけどクエとしてはマズ味なんだよね、二度目はやりたくないから御褒美部屋だけ漁って破棄してるわ -- 2021-03-05 (金) 07:30:17
- 正直デカい建物は弾薬とか集めるというより経験値稼ぎと制覇する楽しみのためにあると思ってる。DISHONGとか東製薬とかはかなり経験値美味しいから生成されないと困るのに~ -- 2021-03-05 (金) 08:27:54
- 生成率ガチ低いらしい、負荷対策であまり生成されないようにしてるとかかね? 他のTir5建造物のSメサイアとかシャム工場辺りは結構出るけどクエとしてはマズ味なんだよね、二度目はやりたくないから御褒美部屋だけ漁って破棄してるわ -- 2021-03-05 (金) 07:30:17
- 質問板に書くか迷ったんですけど、固定マップのNavezgame、序盤はどう進めていますか?ジョエルの依頼が、補給品回収以外だとなかなか距離がかかる事が多いので…… -- 2021-03-05 (金) 15:04:02
- 建物の大半がT1T2で構成された街が近場に二つあるJen(森と焼け森の境のトレーダー)の傍に拠点構えるのが安定じゃないかな。他トレーダーは周りに纏まった数の建物が無いから足のない最序盤はきついでしょ -- 2021-03-05 (金) 15:31:18
- 近いクエが無い時はクエ1つだけ受けて、そこ攻略してもすぐにトレーダーに戻らず建物から建物へとひたすら転々としながら探索してる。持ちきれないアイテムは攻略済建屋の玄関あたりに箱設置して格納。夜は攻略済の建物から外の様子を伺いつつ、視認可能な範囲の敵を排除したら外に出て狼探し(肉狙い)4時になったらトレーダーに向かって戻る…をしばらく繰り返してる。ジョエルのとこで初期湧きしたなら、目の前にある小屋が最初の仮拠点にもってこい。自分はもう慣れてきたんで横穴掘って拡張しながら拠点にしてるし、やれるならそっちの方がオススメ。資源が少ない最初の数日は巌窟王状態になるけど、土を削って拡張するのは楽で経験値も多く入るし、最終的に上下左右を壁で覆ってしまえば頑丈な拠点に成長するので。 -- 2021-03-05 (金) 16:08:13
- 今はジョエル(森林西側の巨大湖近く)と焼け森の間の路上が下着姿で投げ出される定位置なのかな?よく動画で出してる人のスタートもそこだけど。目の前にある平屋はまず入って鍋が引けるか試したくなるけど、あそこは中のゾンビ2体より入る前にゾンビ犬に襲われる初見殺しなんだよねw アレがジャンクャードの犬小屋みたいに外から廻ってポップさせられればスニークで駆除できそうなんだけど誰か試した人います? -- 2021-03-06 (土) 10:10:06
- あの平屋は鍋が固定で置いてあるんじゃなかったっけ?ゾンビ犬は、手前からしゃがみ歩きしながら近付いたら反応しない。だけど知らなけりゃ歩いて近づくだろうから、廃棄冷蔵庫の上にでも登って殴るか。 -- 2021-03-06 (土) 13:32:38
- ありがとう、試してみたら鍋は台所に置いてありました。ゾンビ犬のほうは(多分ランダムだと思うけど)鳥が代わりにポップしちゃって試せなかったけど多分スニーク推奨で良さそう、鳥はスニークでも襲ってきたけど。それよかスタート地点って固定じゃなかったみたいで、森林北西端の農業用品店近くの辻から生まれたので試しに行くのに湖を横断するハメになったわ; -- 2021-03-07 (日) 00:07:14
- レシピと食糧確保のため序盤はT1穴掘り以外は受けないスタイルで、探索はクエ関係なく近場で都合のいいとこ適当にやってる。優先行動はT1穴掘りクエ>最低限の探索>拠点構築>レベリング>堀って感じ。7日目は電流ポスト迎撃、14日目でブレードトラップまで行ければあとは消化試合。 -- 2021-03-05 (金) 17:25:43
- どこかのコメントに書いてあった「2箇所のトレーダーからクエを聞いて、双方を往復できるような方角の依頼を受けていく…」というのが自転車までの時代には都合よくて割とこなせた。世紀末バイク入手以降は方向を制限するより好みの建物の依頼を受けたくなるから好きなトレーダーの近くに居を構えるでいいんじゃね? 自分はMAPの中心がよかろうと森林の大農場南にあるツールショップの屋上に借り暮らしだけど、そういうのが許せない人はJenの近くの広大な平地に建てるとか。 -- 2021-03-06 (土) 09:55:24
- ふと気がついたのだけど、これさては「GSが一定以上に上がると手に入らなくなるアイテム」があるな? 一日90分設定で90日までプレイしてるけどカウボーイハットMODを一つも拾ってないし、ここしばらくは帽子MODそのものを拾ってない気がする。 -- 2021-03-05 (金) 20:27:05
- 帽子はもともとそんなに出ないよトレーダー回ったほうが早い -- 2021-03-06 (土) 01:27:08
- 品質6のパッドアーマーマジで貴重品 -- 2021-03-08 (月) 18:37:31
- ビル建設現場終盤のクレーンの上にある地雷破壊したら足場崩落して体力半分持ってかれたんだけどこれ意図した挙動なのか…?最近謎崩落多すぎて何が意図したトラップで何がガバ建築なのか分らん -- 2021-03-05 (金) 21:34:36
- ゾンビが一体だけ寝てる所かな?そこのことなら前からだから意図したトラップだと思う。 -- 2021-03-06 (土) 01:40:43
- a16だか17の頃まで別に乗っても崩落しなかったから警戒してなかったが仕様なのか…シャム缶工場と言いいちいち足場がどこに、どんな素材に繋がってるか確認しないとPOIの高所は足乗せられたもんじゃないな -- 2021-03-06 (土) 02:02:14
- そういう初見殺しみたいな場所ちょいちょいあるね。知ってりゃ何てこと無いのに知らなかったら骨折みたいな。 -- 2021-03-06 (土) 08:08:13
- ≪崩落ガバ≫---ボートハウスのボート---塔とかクレーンの高い所---≪どちらとも言えない≫---森林西農場の外壁に吊るされたセメント袋---グレースちゃんの上の蓋---≪意図したトラップ≫ -- 2021-03-06 (土) 10:47:48
- 高所じゃなくても浄水場だったか金網のフェンスも一辺全部が崩壊するよね……高い塔の類は、何かもぎ取らなくてもブロックの1つも設置しただけで倒壊するイメージなので、特に必要性もない今の時点では昇らないようにしている。 -- 2021-03-06 (土) 10:32:50
- ゾンビが一体だけ寝てる所かな?そこのことなら前からだから意図したトラップだと思う。 -- 2021-03-06 (土) 01:40:43
- fps表示させる様にしてるけど、このゲーム稀にゲーム開始直後からfpsが大きく落ちてる事あるね。再起動させると例外なく直るから性能不足では無いっぽい。fps落ちてしまっている時は再起動させないとずっとfps落ちたままで表示がカクつく。 -- 2021-03-06 (土) 08:12:55
- ウインドウズは、ビデオカードがへたると全体的にもっさりするからね。OSとビデオカード絡みの問題だろうね。 -- 2021-03-06 (土) 18:57:00
- 追記、ビデオカードのドライバーを更新すると改善できるかもしれない。一応古いバージョンも残しておいておいた方がいいけどね。戻すときの為に、、 -- 2021-03-06 (土) 18:59:06
- ゾンビが攻撃してた自動車が勝手爆発した。もしかしてプレイヤーも壊すと爆発するのかな!? -- 2021-03-06 (土) 19:00:41
- 爆ぜます。ついでに、クラフトした自転車も爆ぜます。中身入りのドラム缶も爆ぜた気がする。 -- 2021-03-07 (日) 02:50:37
- 中身を回収したと思ったドラム缶を間違ってドライバーで叩いた時の自分への失望感 -- 2021-03-07 (日) 05:52:19
- 訂正:中身無くても爆発するね -- 2021-03-09 (火) 00:38:11
- 爆ぜます。ついでに、クラフトした自転車も爆ぜます。中身入りのドラム缶も爆ぜた気がする。 -- 2021-03-07 (日) 02:50:37
- 物資搬出の為に木材ブロックで階段を作っておいたら、室内で狼のお散歩が、、、あやうく死にそうになったww -- 2021-03-06 (土) 20:16:18
- スパイクトラップを無傷ですり抜けてくるゾンビが居る(涙 -- 2021-03-07 (日) 00:11:24
- ごめん、枝つけるつもりじゃなかった、ミス -- 2021-03-07 (日) 00:12:05
- まあ木梯子かポールで簡易ループする部分を入り口に付けて置いた方が良いよ -- 2021-03-07 (日) 05:54:13
- スパイクトラップを無傷ですり抜けてくるゾンビが居る(涙 -- 2021-03-07 (日) 00:11:24
- ミニバイクができ、タンクの拡張パーツが使えるかと思ったが、使えんかった、、orz.... -- 2021-03-06 (土) 23:34:30
- それ・・・A20からなんですよ・・・ (実装されるとは言ってない) -- 2021-03-07 (日) 02:49:35
- ようこそ、数々の先人たちが歩んだ勘違いロードへ! うんまぁ無理もないよね・・・ -- 2021-03-07 (日) 03:15:52
- 序盤知能全振りからの街灯解体を覚えてしまうと自転車とミニバイクがいらない子に...せめて自転車はワークベンチなしで作れるとかじゃないとバランス取れない気がする。まあ使えるワークベンチも探索してれば結構見つかるけど -- 2021-03-08 (月) 21:38:21
- ぶっちゃけ自転車とミニバイクは買った方が早い説も有る、モーターサイクルから自作狙った方が材料的にも安定する気もするし -- 2021-03-09 (火) 19:46:29
- トレーダーでミニバイクが手に入ると焦ってバイク作ろうとも思わないし、面倒な外灯の解体やってないや…序盤は知能より素早さに振りたい派だから、グリースモンキーとエンジニアリングを少し上げたらしばらく知能には触れない。途中から金が余りまくる様になるんで、バイクの材料は積極的に買ってる。自転車は…はっきり言って要らんね。 -- 2021-03-10 (水) 06:41:44
- ガソリンが安定して手に入るようになるまでバイク手を出さないマンなんだけど、解体スキル上げなくても車解体だけで事足りる? -- 2021-03-10 (水) 17:09:24
- ミニバイクだと探索先のガレージの車バラしてるだけで足りる。世紀末バイクだとマイナスに転じるけど、その頃にはスクールバスや軍用トラックのある施設のクエストがあるのでそういうのが連続すると満タンでガソリン缶を持ち帰る事もある。クエストの[!]を作動させる前に敷地内の車はバラすの前提、回収作戦は未振りでShift加速は川渡りと上り坂と発進にしか使ってない人の感覚だけど参考になれば。 -- 2021-03-11 (木) 12:10:59
- ちょっと手間かけても良いなら、車が多く集まってる場所のクエを受けて、解体>クエ開始>復活した車を解体>クエは進めずリスタート>クエ開始>復活した車を解体…で移動無しで解体しまくれる。ただし7DTDはオープニング画面に戻ってリスタートを繰り返すとメモリバカ食いするので、もしも何度も繰り返すつもりなら途中で完全に終了させて再起動させないとフリーズ等の可能性が高まる。 -- 2021-03-11 (木) 16:10:13
- 俺しかいない拠点に攻め込まれてもなぁ…と言い訳しながら今日もフェラルホードなしの設定でプレイしてしまう… -- 2021-03-08 (月) 23:12:59
- 傭兵プレイと称して遊んでるわ 拠点製作禁止縛りとかも付けるとさらに雰囲気出て良い -- 2021-03-09 (火) 23:21:51
- フェラルがいやで10日ごとにしたら余計にハードで死にまくったので、今は私もなしにしてる。もういいよ
-- 2021-03-10 (水) 00:52:40
- タイトルが7days to dieなので・・・ -- 2021-03-10 (水) 03:26:43
- 久々にプレイしたけどキズ・脳震盪・捻挫あたりの最大体力低下&時間回復系の状態異常結構きつくない?昔のノリでホード相手に地上戦挑んでたら犬からもらった捻挫からどんどん重ねがけされて最大体力半分とかにされたわ…アイテムガブ飲み戦法とれなくなったな。いやまあそういう状況にならないようにすればって言われたらそこまでなんだけどさ -- 2021-03-10 (水) 13:37:00
- 裂傷と脳震盪は回復アイテムあるからいいけど、捻挫がなー。捻挫は治せないので一度骨折してギプスで固めるといいとか訳わからんことになっとるw -- 2021-03-10 (水) 14:18:51
- 現実だとアロエベラなんかが火傷や捻挫にも効くわけだけど、こっちじゃ擦り傷と包帯の材料だからねぇ。しかし炎上と捻挫にも効くようにするから持ち歩くか?って訊かれるとまぁ…微妙ではある。 -- 2021-03-10 (水) 14:50:04
- ループ拠点に籠れば全てを無効化してくれるが、ゲーム性まで無効化してしまう… -- 2021-03-10 (水) 16:17:15
- 湧き数16くらいに増やして水上通路拠点で迎撃すると迫るゾンビの隊列にそこそこ楽しい防衛戦出来るからオススメ。処理にもたつかなければ拠点そんなに損傷しないので維持も楽、弾はそれなりに食うけど… -- 2021-03-10 (水) 20:38:20
- α19.4の安定版来ましたね。何が変わったのかな? -- 2021-03-11 (木) 03:16:25
- 今回はあんまり変わってない。クリスマスイベントのアイテムが出なくなった以外は微修正ばっか。 -- 2021-03-11 (木) 08:17:12
- https://community.7daystodie.com/topic/23828-a194-stable/
リリースノート読もう -- 2021-03-11 (木) 08:49:40
- 実に長いクリスマスだったなw ゲームパッドを使ってる人ってマウス操作しないの? -- 2021-03-11 (木) 11:33:27
- アロハデブのグラがアロハじゃなくなったのと、ワイトが緑(フェラル化?)になったのかな。両方とも前より怖い印象 -- 2021-03-11 (木) 15:26:41
- アロハデブの見た目がだいぶヤベェ奴感ある見た目になって、腹や首周りの肉がプルンプルンするようになったね -- 2021-03-11 (木) 23:14:13
- ゾンビ感が増して良いね。でもこうやってゾンビ達の見た目が改良されていくと、最終的に全ゾンビを改良し終えた頃には要求性能がかなり上がる事になるのかな…少なくとも今と同じって事は無くなるよね。 -- 2021-03-12 (金) 07:33:13
- 一般ゾンビはともかくスパイダー警官ワイトあたりの特異なゾンビもリニューアルされちゃうのかな?要所に配置される強敵感もあって今のデザイン結構気に入ってるんだよね。 -- 2021-03-13 (土) 02:06:07
- リニューアルしても今と別物にはならないんじゃない?アロハゾンビは顔つき変わったけどゾンビっぽさ出てて他は単純にリアルになっただけだし、ストリッパーが別物になったのは胸がもろ出しになっていた関係で一から作り直したんだろうし。なんか警官はアロハの衣装違いみたいな見た目になりそうな気がする。スパイダーは衣装が変わる可能性あるけど、見た目は単純にリアルにして終わりじゃないかね。ただの予想だけど、少人数で開発しているっぽいから極端に手間はかけないと思う。 -- 2021-03-13 (土) 11:21:57
- 今の所、警官、ナース、貞子はAlpha20でリニューアルが決まってるかな ナースは既にモデルが公開されてる -- 2021-03-13 (土) 11:28:49
- 最近壊すとランダムな家具が出てくるクレートからドラム缶が出てこない気がするけど無くなったのかな?以前は勢い余って叩いて爆死とかあったけど -- 2021-03-11 (木) 18:17:51
- 19.4になってから環境音?効果音?追加されたのかな?設定がデフォにもどったから直したけど。しかしこのゲームを作ってくれた開発には感謝しかありません。このゲームを超えるプレイ時間はもうないと思う。 -- 2021-03-11 (木) 23:20:03
- あーちょいちょい妙な音するのそれかぁ…。プレイ時間で言うならちょうど2000時間くらいになったぜ。散々遊んだと思ってたスカイリムの2倍強とは我ながらびっくり -- 2021-03-12 (金) 21:34:49
- スカイリムやったな~盗賊プレイ。でも同時にドラゴンズドグマもやってたから、そっちにいったな~近いうちにまたスカイリムやろうかな? -- 2021-03-13 (土) 19:14:25
- あーちょいちょい妙な音するのそれかぁ…。プレイ時間で言うならちょうど2000時間くらいになったぜ。散々遊んだと思ってたスカイリムの2倍強とは我ながらびっくり -- 2021-03-12 (金) 21:34:49
- アロハ?観察したかったのに驚いて即殺してしまった…リーチ違うのかな。あとバイク操作がおかしくなったのは戻るかな。 -- 2021-03-11 (木) 23:53:39
- 環境音が追加されたのはいいけど、だいぶ賑やかになったな -- 2021-03-12 (金) 00:50:56
- なんかコントローラー操作のバイク挙動が変わった気がするのは気のせいかな -- 2021-03-12 (金) 05:55:43
- 箱コンです、方向転換のみ感度MAX状態。アプデの影響だね… -- 2021-03-12 (金) 09:31:57
- 旋回もカメラ連動じゃなくなってるね -- 2021-03-12 (金) 09:57:31
- 気持ち悪すぎて、19.3に戻しちゃった。修正こないかな -- 2021-03-13 (土) 06:49:11
- 自分だけじゃなかったのか……(安心) -- 2021-03-13 (土) 17:51:07
- こんな事言ってもしょうもない事は分かってるけど、a16の頃が一番好きで楽しかったなー。今も楽しいっちゃ楽しいけど、やっぱりシステム面は昔の方が良かったなと個人的には思う。 -- 2021-03-14 (日) 04:13:41
- 間口が広くなった分簡単になったよね -- 2021-03-14 (日) 06:39:13
- 品質とか合成で賄えてたしなぁ、共食い整備みたいで好きだったんだが。武器防具のランダムスペックは改悪だと思うんだよなぁ、コレやるなら昔のパーツ毎に品質付けてたみたいにそれ自体に威力や射程のステ割り振って組み立てる方式の方がガチャ要素とビルド要素両立して面白いと思うんじゃが -- 2021-03-14 (日) 07:04:49
- 品質6が自作できなくなったせいで狙おうとするとPERとラッキールーターほぼ必須なのがな…対応したパークレベル最大で品質6解禁じゃダメだったのかと -- 2021-03-14 (日) 11:51:36
- このゲームの醍醐味って生活することそのものなんだけどたまにいるゾンビ撃つ事にしか興味ないやつと一緒に遊ぶとつまらないなあ -- 2021-03-14 (日) 06:40:32
- 某鯖でクラフテイングだけをやってたら他のプレイヤーから「ゾンビと戦わないなら鯖から出て行け」言われましたわ。 -- 2021-03-14 (日) 08:42:35
- 逆のパターンな人も居るだろうし、ゲーム問わず何にでも言える事じゃない?自分と合わないプレイスタイルの人は幾らでも居るし、合う人と一緒しないと楽しめないのは当然だよ。 -- 2021-03-14 (日) 11:43:24
- 楽しみ方を分かってる俺みたいなのは恥ずかしいからやめようね -- 2021-03-14 (日) 13:13:06
- なんでそこまで言われないといけないんだよ -- 2021-03-14 (日) 16:28:04
- まあ自分の主義主張を所構わず空気読まず声高に叫ぶ奴は政治家含めて碌な奴じゃないってのは大体世間一般の共通認識 -- 2021-03-15 (月) 03:45:51
- マウンティング廚がネットの片隅で劣等感剥き出しにしてる姿見るとただ情けなくない気分になるわ。死んで生まれ直しておいで。 -- 2021-03-15 (月) 12:25:10
- 中々鋭いブーメランをお持ちで -- 2021-03-15 (月) 16:27:04
- ↑↑介錯要るぅ?www -- 2021-03-16 (火) 06:28:32
- 皆さんって大体ゲーム内日数でどのくらいで世紀末バイク使ってます? -- 2021-03-14 (日) 08:20:26
- 初ホードまでは地獄の歩きで我慢、防衛拠点を作るために69年の工夫やセクシーティラノサウルス、使いたい武器のスキル上げでスキルポイントも日数も使い切っちゃう。その代わりそうして作った防衛拠点は何度かホードお代わりできるし翌週も使えるので翌朝にはレベルがガッツリ上がってる。そのスキルポイントを知力に振って力技で世紀末バイクを作れば自分は最短で7~14日目ってとこですかね。既に知力に振ってるのでガソリンやオイルの精製もケミステも解決。素材の鉄鋼集めについてはどこかでコメントが上がってた気がするので探してみて -- 2021-03-14 (日) 09:00:03
- あ、もしスキル無しで(設計図だけで)設備やバイクを作ろうとする場合はこWikiに書いてある以上に素材数が必要だったはずになんで、材料は余裕をもって多めに持ち帰りましょう。 -- 2021-03-14 (日) 09:36:02
- 分かりました。ありがとうございます。 -- 2021-03-14 (日) 13:40:00
- 初ホードまでは地獄の歩きで我慢、防衛拠点を作るために69年の工夫やセクシーティラノサウルス、使いたい武器のスキル上げでスキルポイントも日数も使い切っちゃう。その代わりそうして作った防衛拠点は何度かホードお代わりできるし翌週も使えるので翌朝にはレベルがガッツリ上がってる。そのスキルポイントを知力に振って力技で世紀末バイクを作れば自分は最短で7~14日目ってとこですかね。既に知力に振ってるのでガソリンやオイルの精製もケミステも解決。素材の鉄鋼集めについてはどこかでコメントが上がってた気がするので探してみて -- 2021-03-14 (日) 09:00:03
- MP5とM60だったらどちら推しですか? -- 2021-03-14 (日) 15:52:37
- MP-5ってのはSMG-5の事だと思うけど、ノーマル状態の使い勝手で言えばM60、ドラム弾倉改造込で言えばSMGの方が好み。M60はとにかく強いんだけど、弾の入手性とアタッチメント、それにリロード時間の問題がね… -- 2021-03-14 (日) 16:26:08
- SMG-5は、威力は低いためラッシュを受けるとさばき切れなくなるがリロードが少なく、弾が安価で入手しやすいから遠征向き。M60は、弾が高価でリロード時間が長いが、火力と弾数がありタップ撃ちすればブレもコントロール出来る。フェラルホードの様な襲撃でもリロード無しで殲滅できるから対ホード用には向いてる。 -- 2021-03-14 (日) 19:28:43
- なるほど、ありがとうございます -- 2021-03-14 (日) 19:50:44
- ゲームによっては銃の正式名称ださない作品あるけど商標的な理由があるのかな?64のゴールデンアイも正式名称避けてたし。 -- 2021-03-15 (月) 07:38:49
- 商標権や「ゲームを参考にした犯罪」対策、かと思いました。 -- 2021-03-15 (月) 10:26:08
- 正式名称出すとライセンス料払う必用あるから、少し名前を変えるってのは聞いたことある。権利の問題もあるとは思いますね。 -- 2021-03-15 (月) 16:55:29
- ピストル系スキル振ってるマンだからSMG以外に選択肢がないぞ……マシンガナーとか撮ってたらM60でええんやない? ドラムバレルついてりゃリロード数も減らせるし。 -- 2021-03-15 (月) 12:07:51
- M60好きなんだけど、高めの難易度で消音に振れてない時にすぐ貞子来るのが嫌だわ・・・ -- 2021-03-15 (月) 21:05:00
- SMGとM60の中間としてタクティカルアサルトライフルもいい。フルオート機構をつけても反動が低く、突然の奇襲でも処理が出来、リロードの隙も小さいからかなり有能。 -- 2021-03-16 (火) 13:46:06
- 8倍スコープを見つけたけどAKには付かないのかこれ……そりゃ現実でタリバンが持ってるAKにスコープ付いてたらおかしいけどさ、開発陣ってマウントにこだわりでもあんの? -- 2021-03-15 (月) 14:26:07
- 各武器に装着可能modを書き込んでいただいてありがとうございました! -- 2021-03-15 (月) 15:11:59
- ゾンビから腐肉を入手出来ないのは何故なのか。納得できん𐤔 -- 2021-03-15 (月) 19:49:47
- 昔は肉塊になったから出来てた気もするけど最近は出来ないよね……ゾン熊は行けるのになぜなのか。せめてアロハデブからだけでも…… -- 2021-03-15 (月) 21:21:54
- ゴアブロックがあった頃は、ゾンビの死体が供給源だった。ゾンビ死ぬ→肉壁生成→肉壁の崩落でゾンビ死ぬ→肉壁生成とか出来たり、ゴアブロック便利だったんだけどなぁ。 -- 2021-03-15 (月) 21:47:14
- そうすると開始直後から腐肉集め放題になって、後はトレーダーから種苗化可能な食物でも出れば食料問題が解決して面白くなくなるから…かな?硝石とか粘土や木材はその辺で幾らでも採れるし。まぁ理屈的にはゾンビから腐肉取れないのは謎だよね。 -- 2021-03-16 (火) 08:48:27
- 単純にゴアブロックが負荷になる云々の話が有った気がするが大体数年前なのでマジ記憶が曖昧 -- 2021-03-16 (火) 09:42:09
- 昔の実装では時間経過とともに何段階かに分けてゴアブロックに変化してたけど、それの負荷が大きくて無くなったってのはあった。負荷については当時はゾンビからルートできる仕様だった影響もあった気もする。腐肉については、今は今で腐肉を食料にするレシピとかが当時より増えてるので、ゾンビから取れるようにするには別に調整が必要そう。 -- 2021-03-16 (火) 12:24:19
- .44マグナム弾を使う銃を愛用してる人いる? -- 2021-03-15 (月) 23:16:02
- 愛用はしてないけど、ヴァルチャー作れるようになったらBMホードの時にお守りとして持ってる。主力銃器とは弾薬別だから弾切れして使えないって事も無いし -- 2021-03-17 (水) 05:25:52
- フィールドに漁れる木があった。こんなのあったんだね。種しか入ってなかったけど。 -- 2021-03-15 (月) 23:58:27
- 最近スカイリムから出張してきました…必ず7日目で一回死にますが頑張ってます(汗 -- 2021-03-17 (水) 13:15:39
- ロックピックって金庫専用なんですね…鍵の掛かった建物の扉を開けようと本気で質問版に書き込もうと数日悩んでました(爆死 -- 2021-03-17 (水) 13:17:36
- 割とα19辺りからの完全新規は何割か引っ掛かるw 動画勢ならスルーなんでしょうけど。そして最終的に「順路なんて関係ねぇ!俺が通る道が正解なんじゃ! っマスターキー(オーガー)」の真理に目覚める -- 2021-03-17 (水) 14:43:07
- 一応、動画見て興味を持った経緯の人ですが攻略より楽しませる方だったのでその方を見習って楽しみながら死んでます(マテ -- 2021-03-17 (水) 19:09:49
- 連投失礼します…ちなみに真理はすでに某元加州知事より有り難くいただいております(笑 -- 2021-03-17 (水) 19:13:52
- 将来的には扉もロックピック使えるようにする予定もあるらしいけど、あくまで予定だからどうなるかはわからないですね。 -- 2021-03-17 (水) 19:29:04
- てか現状だと解錠飴があるからロックピック自体の存在価値がねぇ・・・個人的には飴いらんとは思うんだけど -- 2021-03-20 (土) 11:34:45
- もともとよく折れるのをさらに折れるように確率修正されたんだっけ?>ロックピック まぁ工夫のシックスナイン上げてればツルハシで壊そうって普通なるわな -- 2021-03-20 (土) 12:23:32
- 普通はツルハシで壊そうってならんやろ。ロックピック持ってないならそうなるが、持ってれば普通に解錠した方がずっと楽だわ。 -- 2021-03-22 (月) 14:43:52
- 金庫ってツルハシで破壊なんですか…毎回一晩かけて石斧でたたき壊してました…で中身しょぼくて毎回時間の無駄を後悔してましたw -- 2021-03-24 (水) 11:41:29
- ほんとに生まれたての序盤だと石斧しかないけど、それでやってるとゲーム内数時間過ぎるから昼のうちに出来る事ができなくなる。どうせ建築や鉄鉱石掘りでツルハシは使う事になるから、金庫とか硬いチェストに構うのはそれ以降でいいと思うよ。ロックピックがあればそれを使えばいいし、ゲームが進むと爆薬やオーガーで開けたりする。 -- 2021-03-24 (水) 13:27:50
- ループ拠点を学んでみる事をオススメ。あれは作ろうと思えば初日からいけて超強い拠点。ただし面白味を殺す拠点でもあるので、慣れたら完全ループ拠点は卒業した方が良いかも。ループさせても木造は辛いので、初日に探索しまくってセメント袋(青い袋やフレコンバッグみたいなやつ)、そして土をスコップで掘りまくろう。 -- 2021-03-17 (水) 18:22:55
- 最初は、武器とか揃ってないはずなので、コンクリート製のどっか建物で籠城してやり過ごすってのもあり。ただし、乗り物で逃げようとするとハゲワシが光速で飛んできてつつきまくるから注意。 -- 2021-03-17 (水) 19:01:21
- そういやあのハゲワシもウェーヴに入ってるなら天井を鉄格子にして電動タレット屋上設置で拠点内で乗り物乗ってしまえば他のゾンビの沸き数抑制できるっけ? -- 2021-03-18 (木) 10:06:56
- ありがとうございます。そんな拠点もあるんですね…先ほど初めて7日目突破しましたが、スパイクを敷き詰めた橋のリーチの上で立てこもり(?)上ってきた奴らを地雷と落とし穴でたたき落としてぼろぼろにしてそれでもやってきたやつをギリギリ買えたAK47品質1で辛勝…楽しぃぃぃ!(喜 -- 2021-03-17 (水) 19:18:25
- 経験値が溜まればスキルを振るのを忘れずに。そして経験値を効率よく貯めるには敵を倒すのがいい。廃墟に行けばそれなりのゾンビ狩りが出来るぞ(笑顔 -- 2021-03-17 (水) 20:41:12
- ただ7日や14日のホードを生き残りたいだけならコンクリの建物の(登り口は封鎖して)屋上に立てこもるだけでもいいし、大量のウッドスパイク先生を周りに敷き詰めて大岩の上で見ているだけでもいい。経験値や略奪品もみんな欲しいって欲張りさん達が豪華な迎撃拠点作ったり武器スキルを振って無双しているだけで、そんなもん夜が明けたらトレーダーからの仕事に励んで取り返せるんだから初期はまずゾンビのルートをよく観察して、集団によるブロック破壊力の脅威だけ覚えときゃ将来の知識に全部繋がるよ。 -- 2021-03-18 (木) 07:59:39
- アドバイスって話じゃないけど、この「右も左も分からないでビビリまくり・試行錯誤しまくり・死にまくり」の時分をしっかり大事に過ごすんじゃぞ・・・いいなぁ、素晴らしいわぁこの初々しさ(遠い目) -- 2021-03-17 (水) 22:59:13
- そして武器や食料も十分集まり、乗り物も揃って「警察ゾンビやワイトぐらい、余裕で蹴散らせる」と思った時に味わう絶望w -- 2021-03-17 (水) 23:51:55
- 世界観的に明らかに「人間の悪意(運営)」を感じさせるデモリッシャー降臨で耐久拠点が磨り潰されてしまうからなぁ -- 2021-03-18 (木) 05:25:00
- リアルPVのガバガバ防衛にツッコミたい… -- 2021-03-18 (木) 08:14:44
- 軽装着てパルクール持って街中ゲリラ戦でボードは乗り切れるので…(この際街の被害は考えないものとする) -- 2021-03-18 (木) 09:08:06
- パルクールMAXで事前に準備したルートを飛び回れば生き残れるが出来れば漁り切ったクエ対象外の家屋が望ましい。でも普通にアスレチック迎撃拠点とか作った方が経験値的にも美味しいので一から作るのも有り(段差作ってジャンプさせる系 -- 2021-03-18 (木) 10:04:12
- 自身の慣れもあるけど、ゲーム進んで装備やスキルが育ちまくってしまうと、GS300の64体湧きフェラルでも余裕で対処出来てしまって楽しくも何とも無いんよね…で、またGS1からやり直す無限ループ。 -- 2021-03-18 (木) 10:28:04
- 逃げながら引き撃ちして駆け回るの楽しい…楽し…あっ捻挫はやめt -- 2021-03-18 (木) 12:07:00
- 今更だけど、ゲロデブの狙撃が妙に正確になった所為か、対デモリッシャー用に設置したブレードや電気フェンスが良く壊される。射線切りにプレートとスリットブロックで囲わないとGS150以下でもゾンビ数次第ではあっさり防衛ラインが決壊する -- 2021-03-19 (金) 09:54:51
- 7DTDあるあるだけど、スイッチなんかを壁で囲って保護してても何故か敵の攻撃が透過して破壊される事あるっていう…判定ガバガバなんよね -- 2021-03-19 (金) 13:55:28
- このゲーム安定した環境を手に入れるまでの過程を楽しむものだと思ってる。だから装備や拠点充実してゾンビ怖くなくなったら最初からやり直すわ -- 2021-03-30 (火) 17:05:06
- 数多くのアドバイス、ありがとうございます♪ 皆様の逝き…じゃなく域に追いつけるように今日も穴掘りから頑張っていきます(敬礼 -- 2021-03-18 (木) 13:00:01
- 穴掘りか。。。。死なないようにね(遠い目 -- 2021-03-18 (木) 13:53:35
- 自分も、A18で一番最初のBMHしのぎは穴掘ったな。そして14日目にゾンビィがなだれ込んで死んだのは懐かしいおもひで。 -- 2021-03-19 (金) 00:23:10
- 穴掘って補給箱開けてゾンビ沸いてさぁ迎え撃つぞ!…の瞬間に地上に瞬間移動してた…バグなんだろうけどまぁ有り難かったですね(^^; -- 2021-03-19 (金) 15:04:13
- ロックピックって金庫専用なんですね…鍵の掛かった建物の扉を開けようと本気で質問版に書き込もうと数日悩んでました(爆死 -- 2021-03-17 (水) 13:17:36
- α19.4って、武器の出方が渋くなったんだが、気のせいかな? -- 2021-03-21 (日) 05:42:56
- アメリカも銃規制多くなってきたので・・・さあこの木のフレームをドアに置いて石槍で倒しましょう! -- 2021-03-22 (月) 18:54:07
- ガールズバー?(boobie trap)を最初期に依頼で引けると開始前後でソーダ10本近く拾えてめっちゃ楽になるな。ありがてえ -- 2021-03-22 (月) 20:06:16
- Alpha19.4でないと入手不可?ソーダの詳細わかる人はWikiに追記お願いします。 -- 2021-03-22 (月) 21:14:27
- もしかして:メガクラッシュ -- 2021-03-22 (月) 23:33:36
- もしメガクラッシュの事だとしたら、序盤で使ったら余計に苦しむケースの方が多いと思うが。食料が安定してくる頃には乗り物が手に入っているから、メガクラッシュほとんど使い所が… -- 2021-03-23 (火) 07:21:03
- メガクラッシュは捻挫してようと爆走で拠点まで帰れるから乗り物のない序盤にこそ嬉しい、22時ギリギリまで探索も粘れるし拠点に帰れば水源から水くんで何かしら食い物もあるし。それよりもメガクラッシュがソーダと呼ばれる語源を知りたい -- 2021-03-23 (火) 09:45:22
- 序盤でメガクラッシュ使うと飢えに苦しむから使わないなぁ。使った所で捻挫で速度落ちたのが50%増してもたかが知れてるし、更に悪化させるデメリットの方が痛い。 -- 2021-03-23 (火) 10:45:46
- メガクラは序盤だからこそ嬉しいのでは…? 隣隣町まで行く時とかめちゃくちゃ便利だから1本は持ってくレベル -- 2021-03-23 (火) 10:56:39
- 序盤>使うと食料危機が起きる。 中盤以降>使う理由が無くなる。 だからメガクラ要らない子になってる。 -- 2021-03-23 (火) 14:34:38
- あーそういえば動きすぎるとお腹減るんだっけ。確かに飯はきつくて、必死に鳥の巣卵と缶詰で何とかしてる・・・埋め合わせになってるのか・・・なるほどなぁ。ソーダはすまん、メガクラッシュの名前が出てこなくて適当に書いてしまった。。 -- 2021-03-23 (火) 20:04:51
- びっくりしたわソーダ。卵はもうチーズケーキ以外で消費しない方向でいいんじゃないかな、それだと巣あさりしなくてもたまにトレーダーで売ってる卵だけで丁度バランス取れる。何か料理本拾えなくてスキル振るのは惜しいけど、それでもじゃがいも育てて野菜シチューつくれるようにすると強力だわ。 -- 2021-03-23 (火) 22:44:39
- 動きすぎるとお腹が減るってより、メガクラ自体に満腹度と水分消費量を加速させるデバフ付いてるんやで。だから食料が余るくらい確保出来ていない内に使うと腹ぺこ状態が続いて序盤のひ弱なステータスが更に悪化する。運良く食料が豊富に手に入った場合は積極的に使って問題無いだろうが、ゲーム序盤でそんなに出てこないしな…動物を1頭やそこら狩ってもすぐ枯渇するし。 -- 2021-03-24 (水) 11:55:04
- 始めたばかりの頃、拠点から4km離れた僻地で死んだときに、遺品回収マラソンで役に立ちました(白目) -- 2021-03-25 (木) 21:31:57
- Alpha19.4でないと入手不可?ソーダの詳細わかる人はWikiに追記お願いします。 -- 2021-03-22 (月) 21:14:27
- 岩盤まで掘って高速道路という名の地下道堀始めたけど岩盤付近 -- 2021-03-22 (月) 22:36:01
- 切れてしまった。岩盤付近でも鉱脈でるんね18だと見かけなかったのに(´・ω・`) -- 2021-03-22 (月) 22:37:57
- 岩盤まで掘ってる人に聞いてみたい事があるんだけど、そこまで深く掘ると潜るのは落下すれば良いとして、地上に戻るの結構めんどくさい事にならない?一度やってみて嫌になった過去があるんだけど、何か良い方法でもあるのかな… -- 2021-03-23 (火) 08:14:10
- 直下堀なら梯子やフレームは駄目なんか.....因みに上の地下どう掘ってる人だが、乗り物前提なので直下堀ではないではない。緩やかな傾斜ブロックで移動できるようにしてる。多少てまでいいなら堀ながら -- 2021-03-23 (火) 12:18:00
- 螺旋階段でもいいのでは? -- 2021-03-23 (火) 12:19:35
- なるほど、乗り物を使える様に掘ってくのか…納得しました。ありがとう、やってみる。直下堀りすると降りるのは落下方式でスタミナも消費せず高速に降りれるんだけど、登る時に凄い時間とスタミナが必要になって地獄見た。 -- 2021-03-23 (火) 14:38:04
- ふとガソリン動力でもいいからリフトがほしくなった....modないかな... -- 2021-03-23 (火) 20:36:44
- 岩盤住民です。 ま石斧・布団「木の種」「木ハッチ」と「土1ブロック分」そして「木製スパイク」。 ちょっと掘ったら「木のハッチ設置」あとは岩盤直行。 着地後は布団を敷しいて、土ブロックで木を植えたら周辺ガリガリ。『腹が減った。喉が渇いた』木製スパイク設置&突撃。 布団で復活したら、またガリガリ。 木が成長したらハシゴでも作るかね。 ホードは木製スパイクの数次第。 いつの日か、ハシゴか斜め掘りして地上の光を拝みましょう。 -- 2021-03-23 (火) 20:39:44
- 過去バージョンだとハッチぱかぱかするだけでにゅるっと地上に出れたんだよな -- 2021-03-28 (日) 00:00:10
- 今度調べるつもりなんだけどデバッグメニューのF6で出すゾンビの中で、ものすごくブロック破壊の強い空腹ゾンビ(貞子デラックス)が出たんだけどこれ何ですかね? 鉄ハッチV3を2-3発で破壊しやがったんでデブ警官とかそんなレベルのブロック破壊能力じゃないと思うんですが、どういう所で出てくるの?怖い… -- 2021-03-23 (火) 22:52:25
- ↑調べたら名前判った。Zombie Female Fat Feralフェラル化空腹ゾンビですね、単に鉄ハッチが弱かっただけのようで……1殴りで耐久200持ってかれます。フェラルでないやつは20だったんで10倍の減りに焦っただけでした、お騒がせしました。 ちなみに他のゾンビはビジネスマンからデブ警官、デモリッシャーに至るまで全てWiki記載の対物破壊力の数値通り耐久が減ってます。 -- 2021-03-24 (水) 17:33:55
- こないだ動画見てて固定マップの南西の端に街の区画だけ存在するの知った。あれもそのうちちゃんとした街になるんだろうか -- 2021-03-24 (水) 22:38:01
- でもあそこって放射線区域だったからなってもどうしようもないような -- 2021-03-25 (木) 00:01:51
- 例の放射能スーツが機能すれば区画整備するのかも? 出来れば周囲の放射能汚染区域(マップ限界)を超えれば新規MAP生成して新しい生活始められるようにして欲しいわ、持ち込み可で -- 2021-03-25 (木) 00:59:23
- そうなると楽しみ増えるかもだけど、今のペース見てたらそんなとこまで開発する余裕無さそうやな…仮にやる気があったとしても実装まで何年待たされるか -- 2021-03-25 (木) 05:48:38
- いや今の固定マップは放射能汚染区域が後退して行ける範囲広がってるんだ。だから普通に行ける。荒地だから建築するには不向きだが -- 2021-03-25 (木) 06:15:41
- そも明確にストーリー上の敵対者が居るが、“今”の固定MAPに居るとは限らない、MAP境界越えた先に安全な拠点が有って其処でデモリッシャー造って送り込んでるとか妄想も出来る。GS150ラインは中々死なないプレイヤーに対するデモリッシャー投入の判断ラインとかね? -- 2021-03-25 (木) 14:21:41
- でもあそこって放射線区域だったからなってもどうしようもないような -- 2021-03-25 (木) 00:01:51
- バニラでトレーダーハウスをファラル迎撃拠点として使えれば最高なんだけどな(白目) -- 2021-03-25 (木) 06:40:54
- 自転車に一番ばねが使われていてなんであんなガタガタ跳ねるの・・・・ -- 2021-03-25 (木) 11:19:38
- クッソ硬いバネなんじゃね?w -- 2021-03-30 (火) 03:14:41
- 1回死亡=データ削除でプレイしてるんだけど似た境遇の方います?このゲーム大して目標とかないから無死サバイバルが一番指標としていい気がするんだけど意見を聞きたい -- 2021-03-26 (金) 01:42:31
- 遊び始めた最初は同じ事やってたけど、品質6装備が揃ってきたので妥協しました……ティア5で3回死んで(その他、解体したブロックに巻き込まれ1回、グレイスちゃんに蹂躙1回)現在40日 -- 2021-03-26 (金) 13:20:31
- 上でご挨拶したスカイリムからの出張者ですが、自力で7日目を突破するまでは死亡=即データ削除を繰り返して基本的な事を身に染みさせるやり方をしてました。その人に合わせた目標が一番だと思いますが最終的には究極の指標の一つだと思いますね…トルネコの大冒険みたいにそれまでの行動をスコア化できれば(デバック・神モードなど封印で機能)それが成り立ちますし競うことによる活性化も期待できると考えます。…まぁ、初心者卒業したばかりの戯言かもしれませんが(^^; -- 2021-03-26 (金) 13:29:30
- フェラホ攻略、GS150を超えると出現するデモリッシャーの対処の確立、武器防具ビルド、これらを自分なりの方法論で達成する辺りが目指し易い目標かな。少なくともバニラでこの辺り理解が及ばないとMODとかツライだろうし、現状のα内でやって満足したら次のαまで止めて待つのも良い -- 2021-03-26 (金) 15:20:05
- 自分もそのスタイルだわ。というかぶっちゃけ序盤の緊張感が楽しいゲームだし、頻繁にやりなおす理由付けとしてはそこだと思う。 -- 2021-03-26 (金) 16:53:31
- 死んだらリセットは自分もやってる。一日の時間長くしてまったり生活拠点築いていく終末ライフを楽しんでるよ。あとは読んだ本とか服をコレクションしていくような楽しみ方してるしいろいろだよ -- 2021-03-26 (金) 18:20:52
- 設定次第だと思う。通常だと一回死んでリセットは若干温い。インセかトレーダー縛りで漸くって感じ。 -- 2021-03-27 (土) 01:02:05
- 同じく無死縛りでやってるけど最近それにも飽きて、常時感染状態で治療しても感染度が下がるだけで完治しない、日付ごとに感染度上昇が上がっていくMODで遊んでる。序盤から終盤まで気を抜けなくて楽しい。 -- 2021-03-27 (土) 07:23:29
- 自分も死亡=データ削除でプレイしてる。物資のリスポーンと救援物資をオフにしてやってる。拠点近場の物資は枯渇し、トレーダーを利用しても足りなくなる物資がでるから常に探索しないといけなくなる。拠点が安定してきたら「生存者の生活区画の整備」をテーマにすると娯楽施設、シャワールーム、バーや食堂とかいろいろやる事が出来て楽しくなる。バイオ2の地下に通じるシャフトを用意したりして雰囲気を作るのもいい。全然物資が足りなくなるから飽きがこなくなる。 -- 2021-03-27 (土) 09:56:09
- 今日たまたま感染警官と室内で戦ったんだがゲロがたまたま自販機にあたって警官がビリビリしてて笑った -- 2021-03-26 (金) 22:14:13
- 案外、みなさん鬼畜が好きなのね。。 -- 2021-03-27 (土) 19:14:43
- 案外、みなさん鬼畜が好きなのね。。 もう、ちいちいさんのクラフト・トレーダー禁止MODでも貰ったら?(笑 -- 2021-03-27 (土) 19:15:52
- 今日久しぶりにあるPVPに参加しましたが何故かサーバーダウンしてINしたら拠点更地に?!デスコードは使えないからゲーム内チャットで鯖主さん他の方々と会話中に私だけ理由なく追放されました。何故なぜ???伝えたいすべがないからここに記載します、{7DTD さくらもち鯖 (PvP)}だったと思います -- マサビー? 2021-03-27 (土) 22:44:25
- いつの間にかwikiのロボット砲台の名前が修正されたけど、ゲーム内の設計図じゃ未だにロボットタ砲台なんだな。 -- 2021-03-28 (日) 14:49:27
- 個人的に電動式のスレッジタレット実装して欲しい、アレが初期から終盤始め迄は一番拠点防衛に使える。デモリッシャーでも弾き落とす先が有る程度指定できれば起爆しても恐くないし -- 2021-03-29 (月) 04:46:56
- タクティカルアサルトライフルの元ネタってM4?でも7ミリ使うから違うんかな? -- 2021-03-29 (月) 16:25:18
- アポカリプス前の兵器事情で敵の弾薬も使えるようにそういうモデルが主流になったと勝手に解釈してる。じっさいは5.56mmにすると弾の種類が増えて開発もユーザーも面倒って理由かと。 -- 2021-03-29 (月) 16:49:41
- なるほどーそれならしっくりくる -- 2021-03-29 (月) 17:14:20
- 実際、旧バージョンではSMGは9mm弾じゃなかったけど、弾の種類多すぎって声を受けて今の形になった経緯があるからね。 -- 2021-03-31 (水) 08:46:13
- あー、なんかあったね。10mm弾だっけ。 -- 2021-04-01 (木) 21:00:23
- SMG専用弾だった10mm弾くん懐かしいなぁ、フェラル・発光実装って言うFOリスペクトでついでに拳銃も増えるかと思ったけどa16台だったかを最後にリストラされたのよね。まぁそれはさておき、5.56mm弾じゃないのは枝1氏の文後半のが主な要因だろうけど、RP方面で考えても民間人宅でも見つけやすい猟銃の弾薬流用目的や、同世界の相手的に確殺・破壊力に勝る7.62mm弾のが有用だった的な事もあり得そう。まぁ持ち運びやすいし反動緩くて使い易くても、対ゾンビだと少々の被弾は意にも介さず寄ってくるんで撃ちまくる必要アリとかって毎度なるなら利点潰れるよなって・・・ -- 2021-04-02 (金) 00:03:00
- 現実にmp5系で10mm弾モデルあったけど、なぜ普通に9mmではなくわざわざマニアックな10mmを運営がチョイスしたのか謎。 -- 2021-04-02 (金) 23:46:26
- M4と見せかけて、AR-10だったりして。(M4:5.56mm AR-10:7.62mm) ゆうても、チャージングハンドルの位置とか違うから、無理があるか… -- 2021-03-29 (月) 18:39:12
- 7.62×39と7.62×51の違いでAKの弾と違ったかも。どっちがどっちか忘れたけど。 -- 2021-03-29 (月) 20:38:31
- 弾種増やすならロケラン辺りにテルミット焼夷弾とか欲しい、炎上+爆発ダメでお手軽野戦出来るし -- 2021-03-30 (火) 01:16:15
- アポカリプス前の兵器事情で敵の弾薬も使えるようにそういうモデルが主流になったと勝手に解釈してる。じっさいは5.56mmにすると弾の種類が増えて開発もユーザーも面倒って理由かと。 -- 2021-03-29 (月) 16:49:41
- 超久しぶりに初日からやろうと思うんだけど何か面白い遊び方ないですか
-- 2021-04-05 (月) 14:43:46
- やったことあったら申し訳ないけど、次ワイプ来たら自分がやろうと思ってるのは難易度最大、昼夜ゾンビ全速力、かなあ。 -- 2021-04-05 (月) 16:59:27
- 面白いかはわからないけど、『死んだらデータ削除』『衣服・防具縛り(上半身裸とか)』『通常弾使用不可(SGならスラッグ系のみ)』『防衛拠点建設禁止』『ブロック強化禁止』とかどうだろう。 -- 2021-04-05 (月) 17:55:35
- みんな上級者過ぎない? とりあえず、手始めとして「トレーダー禁止・アイテムの再湧き無し」とかどうだろう -- 2021-04-05 (月) 22:47:31
- 5分でゲーム内時間1日ナイトメアインセイン毎夜フェラホ、とある動画のパクリだが今期よりはマシ、トレーダー掘りじゃないとまず一日目で死ぬのが玉に瑕 -- 2021-04-06 (火) 19:56:24
- 警官ゾンビはショック状態でも自爆カウンター進むんかな・・・ブレード罠、ダート罠、電流フェンス併用してるものの配置が悪いのか自爆するせいで汚染景観がデモさんより厄介 -- 2021-04-06 (火) 23:50:04
- キルゾーンの設定ミス? 単純な話、3×3×3の空間で電気フェンス2列で止めて左右ダート二段3列と中央に置いたブレードを適時修理して銃撃ってれば自爆まではいかん筈。もちろん通常難易度の話だけど。若しくは警官ゾンビから視線が遠距離からでも通るような構造だとゲロでトラップぶっ壊されたりするけど。 -- 2021-04-07 (水) 15:24:25
- 50日生存して理想の一軒家、畑完備からのやっとソーラー電気設備とりかかろうとしたら謎にエラーはいてスキルリセット…その時持ってたアイテムもロストしてとにかく不便だ…スキル本集めてたからもってた分全部読んだけどもうちょっとで全部読めるところまで来てたからめちゃくちゃ悔しい… -- 2021-04-07 (水) 14:00:03
- バックアップは大事、少なくともプレイ終わったら取る感じで一週間分は保持しておくといい。 -- 2021-04-08 (木) 06:51:30
- その時は、ソロなら最初からするか、デバッグモードで回収。マルチならサバ管に補充を頼む。 -- 2021-04-08 (木) 09:51:55
- このゲームでバックアップは考えたことなかったなあ。今度からするか…今はキレながら経験値300%にしてやってますわ -- 2021-04-08 (木) 10:40:48
- このゲームはまだα版と言うことを忘れてはいけない -- 2021-04-08 (木) 19:35:58
- もともとアプデ来たらワイプしないといけないようなゲームだからそこは割り切ってんだけど、いままでこんなエラーはいてデータ消えたことなかったからさ -- 2021-04-09 (金) 10:14:51
- どっちかというとこのゲームはバックアップ必須な方だと思う、他のマルチ対応系もソロやってようが基本必須かなって。あんまり関係ないけど、一度更新後ワイプ必須なの忘れてそのまま新規(したつもりで)スタート、運が悪い事に30日以上経ってからラグやテクスチャバグが発生、とうとうチャンク抜け頻発でバックアップから復元しても同じ事が起こるので泣く泣く消しました、苦い思い出です -- 2021-04-08 (木) 14:45:34
- 俺は100日超えてからデータがどうなろうが気にしてないな。序盤が楽しいからニューゲームは嫌いじゃない。 -- 2021-04-09 (金) 17:13:40
- 目標建ててる時にエラー発生するとすっごいイラつくしダメージ受けるって話だぞ、100日云々は何処から来たし -- 2021-04-12 (月) 01:24:49
- バックアップ出来るの知らなかった・・・。まじで必須だと思うありがとうここの住人。 -- 2021-04-10 (土) 01:23:15
- スキル画面をスクショしたら、取得スキル一覧のcsvファイルが一緒に生成されてるんですが、こんな機能ありましたっけ? -- 2021-04-09 (金) 03:21:51
- 最近、シード値を色々入れて高層ビルのある世界を探す作業を少しずつやってる。今の所、"honda"でやると、crack a bookの本社ビルが出て、"toyota"だと建設途中の高層ビルが砂漠に出てきた。 -- 2021-04-14 (水) 23:49:00
- crack a bookの本社ビルが2件もある神Mapを引いたが肝心のシード値を忘れてメッチャ後悔したの思い出した…。 -- 2021-04-15 (木) 07:13:09
- シード値忘れるよね・・・ ワールド名と同じにすればいいんだけど、それも忘れがち。 -- 2021-04-15 (木) 18:25:28
- ワールドデータ残ってるならそのフォルダの中にGenerationInfo.txtというファイルがあるはずなのでそこにシード値が記録されています。 -- 2021-04-15 (木) 18:31:35
- もうちょっと詳しく説明すると%appdata%\7DaysToDie\GeneratedWorlds\(ワールド名)の中にワールドを構成するファイルと一緒にGenerationInfo.txtが入ってます。 -- 2021-04-15 (木) 18:41:28
- 非常に有用な情報をありがとう。今から確認してくる。 -- 2021-04-16 (金) 19:27:15
- 追記:"mazda"で作成したところ、DISHONGタワー出ました。でも、やっぱ大型物件って各ワールドに1,2件しかないのかなぁ。 -- 2021-04-15 (木) 21:59:59
- 今確認したらY0(大文字の"Y"に数字の"0")でcrack a bookの本社ビルが2件のMapが生成されます。オマケにティア4クエスト指定の協会と武器屋もそれぞれ2件、ティア5クエスト対象のアパートも2件ついてくる。 -- 2021-04-16 (金) 22:26:06
- crack a bookの本社ビルが2件もある神Mapを引いたが肝心のシード値を忘れてメッチャ後悔したの思い出した…。 -- 2021-04-15 (木) 07:13:09
- この世界って水は流れない物なんですね…水面より下の位置に水路掘ったけどただのトンネルになったしまった(笑 -- 2021-04-20 (火) 14:03:39
- 日数が経てば(下の方になら)浸透してきますが、急ぐならバケツ作って自分で移すしかないかと。 -- 2021-04-20 (火) 15:44:50
- 以前に下水道を町の下に作ろうとして水を張ったけど最後には繋げた川に全部流れました(笑) -- 2021-04-20 (火) 17:40:27
- 浸透に時間が掛かるんですね…あれから放置したままなので後で様子見に行ってこよう(苦笑 -- 2021-04-20 (火) 19:43:19
- ラッキールーターが割合になったから序盤微妙ってなってるけど初手で2まで上げてLvUPで3にしたらそれなりに良い物出たね、1日目でラッキーゴーグルが手に入ったら中盤で手に入りそうなものが出るようになったよ。 -- 2021-04-20 (火) 17:43:27