概要 
【片手剣】を扱うための武器スキル。
【戦士】【バトルマスター】【魔法戦士】【占い師】【遊び人】【魔剣士】【パラディン】が習得でき、パラディン、バトルマスター、占い師はそれぞれ独自仕様のスキルラインを持つ。
特徴 
ダメージと同時に回復のできるミラクルソードや武器ガード率の存在など、今作ではシリーズにない一面を顕在化させたようなスキルになっている。
以前は範囲攻撃技のギガスラッシュとギガブレイクが様々な観点から実用に耐えなかったが、Ver.6.1の調整により大幅に威力を伸ばしやすくなり、(特に【二刀流】ができるバトルマスターにおいて)範囲攻撃も得手となったと言えるだろう。
また、宝珠の倍率が高いだけに十分な火力を出すには宝珠の力が不可欠。特に片手剣スキルの主力特技であるはやぶさ斬りの宝珠はどの職業でも重要になる。
習得とくぎ・スキル効果 
通常(戦士、魔法戦士、遊び人、魔剣士) 
SP | とくぎ・スキル効果 |
3 | 【かえん斬り】 |
7 | 装備時こうげき力+5 |
13 | 【ドラゴン斬り】 |
22 | 装備時かいしん率+2% |
35 | 【ミラクルソード】 |
42 | 装備時こうげき力+10 |
58 | 【はやぶさ斬り】 |
76 | 装備時武器ガード率+4% |
88 | 装備時こうげき力+15 |
100 | 【ギガスラッシュ】 |
110 | 装備時かいしん率+2% |
120 | 【超はやぶさ斬り】 |
130 | 装備時武器ガード率+2% |
140 | 【ギガブレイク】 |
150 | 装備時こうげき力+10 |
SPを150Pまで振ると装備時に攻撃力+40、会心率+4%、武器ガード率+6%される。
パラディン 
SP | とくぎ・スキル効果 |
3 | 【かえん斬り】 |
7 | 装備時武器ガード率+2% |
13 | 【ドラゴン斬り】 |
22 | 装備時かいしん率+4% |
35 | 【ミラクルソード】 |
42 | 装備時武器ガード率+2% |
58 | 【はやぶさ斬り】 |
76 | 装備時こうげき力+20 |
88 | 装備時武器ガード率+2% |
100 | 【ギガスラッシュ】 |
110 | 装備時こうげき力+30 |
120 | 【超はやぶさ斬り】 |
130 | 行動時10%で【ヘヴィチャージ】 |
140 | 【ギガブレイク】 |
150 | ガード時20%でダメ軽減効果 |
SPを150Pまで振ると装備時に攻撃力+50、会心率+4%、武器ガード率+6%される。
さらに行動時10%でヘヴィチャージとガード時20%でダメ軽減効果を習得する。
ダメ軽減効果は【ファランクス】と同じく30秒間受けるダメージを25%減らす効果。
バトルマスター 
SP | とくぎ・スキル効果 |
3 | 【かえん斬り】 |
7 | 装備時こうげき力+5 |
13 | 【ドラゴン斬り】 |
22 | 装備時かいしん率+4% |
35 | 【ミラクルソード】 |
42 | 行動間隔短縮 |
58 | 【はやぶさ斬り】 |
76 | 装備時武器ガード率+6% |
88 | 装備時こうげき力+15 |
100 | 【ギガスラッシュ】 |
110 | 装備時かいしん率+4% |
120 | 【超はやぶさ斬り】 |
130 | 会心時ダメージ+50 |
140 | 【ギガブレイク】 |
150 | 装備時こうげき力+20 |
SPを150Pまで振ると装備時に攻撃力+40、会心率+8%、武器ガード率+6%される。
さらに行動間隔短縮(1秒短縮)と会心時ダメージ+50を習得する。
占い師 
SP | とくぎ・スキル効果 |
3 | 【かえん斬り】 |
7 | 装備時こうげき魔力+10 |
13 | 装備時かいふく魔力+10 |
22 | 装備時かいしん率+4% |
35 | 【ミラクルソード】 |
42 | 装備時かいふく魔力+15 |
58 | 【はやぶさ斬り】 |
76 | 装備時武器ガード率+6% |
88 | 装備時こうげき魔力+15 |
100 | 【ギガスラッシュ】 |
110 | 装備時チャージ時間-10秒 |
120 | 【超はやぶさ斬り】 |
130 | 行動間隔わずかに短縮 |
140 | 【ギガブレイク】 |
150 | 装備時こうげき力+50 |
SPを150Pまで振ると装備時に攻撃力+50、攻撃魔力+25、回復魔力+25、会心率+4%、武器ガード率+6%される。
さらに装備時チャージ時間-10秒と行動間隔わずかに短縮(0.5秒短縮)を習得する。
ドラゴン斬りはスキルラインから外されている。
180・200スキル 
とくぎ・スキル効果 | 160 | 170 | 180 | 190 | 200 |
【不死鳥天舞】 | 150秒 (開幕75秒) | 110秒 (開幕55秒) | 70秒 (開幕35秒) | 〃 | 〃 |
【アルテマソード】 | 120秒 (開幕60秒) | 〃 | 〃 | 〃 | 80秒 (開幕40秒) |
ドラゴン斬り (占いのみ) | (性能変化なし) | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
装備時こうげき力 | +5 | +8 | +10 | 〃 | 〃 |
装備時かいしん率 | +1% | +1.2% | +1.5% | 〃 | 〃 |
武器ガード率 | +1% | +1.5% | +2% | 〃 | 〃 |
かえん斬りの強化 | +10% | +15% | +30% | 〃 | 〃 |
ドラゴン斬りの強化 | +10% | +15% | +30% | 〃 | 〃 |
ミラクルソードの強化 | +5% | +8% | +12% | 〃 | 〃 |
はやぶさ斬りの強化 | +2% | +4% | +8% | 〃 | 〃 |
ギガスラッシュの強化 | +2% | +4% | +8% | 〃 | 〃 |
超はやぶさ斬りの強化 | +6% | +8% | +10% | 〃 | 〃 |
ギガブレイクの強化 | +8% | +10% | +12% | 〃 | 〃 |
不死鳥天舞の強化 | +2% | +5% | +8% | 〃 | 〃 |
アルテマソードの強化 | +1% | 〃 | 〃 | 〃 | +3% |
特技ダメージの強化 (バトのみ) | +10 | +20 | +30 | 〃 | 〃 |
二刀の極意 (バトのみ) | (性能変化なし) | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
仲間モンスター 
スライムナイト・リザードマン・デビルアーマー・さまようよろいが習得できる。
他の武器種と比べると両手杖と並んで使い手が多いスキルラインとなっている。
SP | とくぎ・スキル効果 |
3 | 装備時こうげき力+10 |
7 | 【ドラゴン斬り】 |
12 | 装備時こうげき力+15 |
18 | 【ミラクルソード】 |
25 | 装備時ガード率+5% |
32 | 装備時こうげき力+25 |
40 | 【はやぶさ斬り】 |
(転生11回以降追加) | |
43 | ドラゴン斬り+125% |
48 | ミラクルソード+25% |
50 | はやぶさ斬り+30% |
称号 
SP | 称号 |
3 | 片手剣の使い手 |
7 | 一人前剣士 |
13 | 実力派剣士 |
22 | 名うての剣士 |
35 | 剣の達人 |
42 | 剣豪/かれいなる女剣士 |
58 | 剣聖 |
76 | 剣王/剣姫 |
88 | 不敗の剣王/無敵の剣姫 |
100 | 剣神 |
変遷 
Ver.3.0 
あまりの非力さを見かねられたのか、【達人のオーブ】による片手剣スキルの宝珠は他の武器スキルの宝珠に比べて上昇値が軒並み高く、宝珠ありきでの火力では他の武器スキルに引けを取らない威力になり、元々の硬直時間の短さもあって、片手剣は注目を浴びるようになった。
ただし総合的な攻撃能力自体はまだまだ他武器に軍配が上がる為、評価は割れている。使用職自体も他に強力な武器を使えるのがその要因。
Ver.3.0後期 
【不思議の魔塔(Ver.5まで)】では評価が一変。MPが低く、更にベホマラーの習得がまず不可能な魔塔において低燃費なかえん斬り&はやぶさ斬りに、自己回復できるミラクルソードが光り輝く。そして、バトマスの二刀ギガスラッシュは16階以降の硬い強敵だろうとなぎ倒していける火力を発揮し、ボスでも活躍できる。
不思議の魔塔においてはバトマスの主力となりえる武器となった。
Ver.3.5 
前期の【プラチナキング】戦ではCT技の会心率の高さにより、一閃突きやまじん斬りを擁するヤリやオノより早く撃破できたりもする。
また、火力で押し切るよりも範囲攻撃の回避を何よりも最優先される【死神スライダーク】戦では攻撃モーションの短さによる回避のしやすさによって脚光を浴びる。
今バージョンで片手剣は大きく躍進し、再評価を受ける事になった。
Ver.5.0 
新たにパラディンが使用できるようになった。習得特技は共通だがパッシブスキルが一新されている。
Ver.5.4 
今バージョンで実装された【魔剣士】も本スキルを所持する。
スキルは通常仕様。
Ver.6.1 
バトルマスターと占い師の片手剣スキルがそれぞれ独自仕様に変更された。
また、全職業共通でギガスラッシュとギガブレイクの威力が上昇した。
【光属性】の範囲攻撃はかなり貴重なため、この強化の影響はかなり大きい。