No.037 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 三日月(みかづき) | 睦月型 10番艦 駆逐艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 13 | 火力 | 6 / 29 | |
装甲 | 5 / 18 | 雷装 | 18 / 49 | |
回避 | 37 / 69 | 対空 | 7 / 29 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 16 / 39 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 4 / 17 | |
射程 | 短 | 運 | 10 / 49 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 15 | 弾薬 | 15 | |
装備 | ||||
12cm単装砲 | ||||
未装備 | ||||
装備不可 | ||||
装備不可 | ||||
改造チャート | ||||
三日月 → 三日月改(Lv20) | ||||
図鑑説明 | ||||
軽空母のエスコートや船団護衛に従事した睦月型駆逐艦三日月です。 激戦のソロモン海域にも出撃しました。 旧式だけど速力を生かして強行輸送任務も奮闘しました。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
三 日 月 | 三 日 月 改 | 追加 | ||||
入手/ログイン | あなたが司令官ですね。三日月です。どうぞお手柔らかにお願いします。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港*1 | 編集 | |||||
母港1 | 詳細 | お疲れ様です、司令官。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
母港2 | そろそろですか? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
母港3 | あっ……!?どこ触ってるんですか、もう! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコンカッコカリ | もっともっと強くなってみんなを助けたいんです。でも、一番助けてあげたいのは…司令官…。あっ、いえっ、なんでもないです…はい。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコン後母港 | 司令官は、みなさんに気を遣ってばかりいるから…私の前では、自然にしていていいんですよ?…えっ?まさか、それが自然なの…? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
放置時 | 司令官、ちょっとお休みしましょうか?ゆっくりいきましょう、それでいいんです。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | |||||
編成 | 三日月、出撃します! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
出撃 | 負けたくはありません…!戦いなんですから! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
開戦・攻撃*2 | 編集 | |||||
戦闘1 | 昼戦開始 | えぇいっ! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘2 | 昼戦攻撃 | 当たって…っ! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘3 | 夜戦開始 | んもう、来ないでって言ったのに! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦攻撃 | 砲雷撃戦、いっきまーす! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘時ステータス*3 | 編集 | |||||
小破 | ふわぁっ!? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ひやぁっ…!? | ◯ | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | 何てことするのよ! 服が台無し…! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | 司令官……!もっと一緒に、戦いたかった……。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦闘終了*4 | 編集 | |||||
勝利MVP | 私が強いだなんて…!そんなっ……あり得ないですっ…。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | ひやぁっ…!? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備・改修*5 | 編集 | |||||
装備1 | 改修/改造 | もっと……頑張らないと、ですね。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | 司令官、これならいけそうです。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | これならいけそうです。 | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||
帰投 | 作戦が完了したみたいです。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | ありがたく、いただきますね。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | 少し、みなさんにお任せします…。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | 私の努力が足りなくて……ごめんなさい。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | 新しい仲間ですね!嬉しいっ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | お知らせがあるようですよ。 | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|
三 日 月 | 三 日 月 改 | 追加 | |||
00 | 編集 | ||||
01 | 編集 | ||||
02 | 編集 | ||||
03 | 編集 | ||||
04 | 編集 | ||||
05 | 編集 | ||||
06 | 編集 | ||||
07 | 編集 | ||||
08 | 編集 | ||||
09 | 編集 | ||||
10 | 編集 | ||||
11 | 編集 | ||||
12 | 編集 | ||||
13 | 編集 | ||||
14 | 編集 | ||||
15 | 編集 | ||||
16 | 編集 | ||||
17 | 編集 | ||||
18 | 編集 | ||||
19 | 編集 | ||||
20 | 編集 | ||||
21 | 編集 | ||||
22 | 編集 | ||||
23 | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
三 日 月 | 三 日 月 改 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
春の訪れ | 編集 | |||||
ホワイトデー | えっ!?このクッキー、頂けるんですか!?有難うございます、大切に頂きます! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
春 | 編集 | |||||
春本番 | 編集 | |||||
夏 | 梅雨 | 編集 | ||||
初夏 | 司令官、大変! 夏が近づいてきてしまいました! 三日月、用心して参ります! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
夏 | ふぅ、今年も夏をどうにか乗り越えられそう。司令官、感謝です。はい! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
盛夏 | 編集 | |||||
夏祭り | 編集 | |||||
秋 | 秋 | 編集 | ||||
秋刀魚 | 秋刀魚漁支援、ですか。 了解です、この三日月にお任せください。頑張ります! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
晩秋 | 編集 | |||||
ハロウィン | 編集 | |||||
秋のワイン | 編集 | |||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||
師走 | 編集 | |||||
クリスマス | クリスマス、司令官も楽しんでいますか? これ、ささやかなものですが、日頃の感謝も込めて、三日月から…ですっ | ◯ | ◯ | 編集 | ||
年末 | 大掃除ですっ!ほらほら、もっち!ごろごろしない!長月、手が止まってる! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
新年 | 新年あけましておめでとうございます。司令官、今年もよろしくお願いしますね。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
節分 | ふぅ、お豆輸送中でーす!これ、皆さんの分に分けるの、ちょっと待っててくださいね!あぁぁ、もっち、まだ食べちゃダメ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
バレンタイン | 司令官、まだ見ちゃダメです!もう少し、待っててくださいね。三日月特製のチョコケーキ、もうすぐ完成ですから! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
周 年 | 二周年記念 | 司令官、今日は特別な日。この三日月が、しっかりエスコートしてあげますね | ◯ | ◯ | 編集 | |
三周年記念 | 司令官、今日は特別な日。この三日月が、しっかりエスコートしてあげますね | ◯ | ◯ | 編集 | ||
四周年記念 | 司令官、すごいです!艦隊は四周年を迎えました!皆さんに感謝、ですね! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
五周年記念 | 司令官、すごいです! 艦隊はついに、五周年を迎えました! ずっと、ご一緒したいですね! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
六周年記念 | 編集 | |||||
七周年記念 | 編集 | |||||
八周年記念 | 司令官、今日は特別な日。この三日月が、しっかりエスコートしてあげますね | ◯ | ◯ | 編集 | ||
イ ベ ン ト | 2015年秋イベント | ここは三日月に任せて。駆逐艦の誇り、お見せします! | ◯ | ◯ | 編集 |
ゲームにおいて 
ステータス
- 睦月型として性能は平均的。ステータスや運用方法についてはほぼ同値の睦月を参照。
- ただし、Lv20にして三日月改に改造すると全駆逐艦中最速で「大発動艇」に代表される「上陸用舟艇」カテゴリの装備が搭載可能になる。
次点は設計図有ならLv63の霰改二、設計図なしならLv65の睦月改二or如月改二なので*6新人提督は遠征用に三日月改を3隻揃えるのも手。そんなに大発を持っているかは別として→開発できるようになりました。
出撃や任務関連
- 三日月が必要となる任務は、現時点ではない。
- だが、2017年冬イベE-2,2015年秋イベE-2ではルート固定要員に含まれたことがあるので、しっかり育てておけば今後もイベントで出番があるかもしれない。
その他
- 見た目で言えば初霜に似ているが、あちらは瞳が赤茶でブレザーにネクタイである。
- 性格は生真面目でしっかり者。礼儀正しくありながらも、負けん気の強さがセリフの端々から伺える。
- 個性派ぞろいの睦月型を姉に持つ分、生真面目な彼女の胃が心配されるところ。
小ネタ 
- この艦名は読んで字のごとくあの三日月のことなのだが、ここまで綺麗に旧暦月を並べてきた(何故か旧8月の葉月はハブられたが*7)睦月型が、いきなり天文由来の言葉に鞍替えしてしまった。
- 佐世保海軍工廠で1926年7月12日進水、1927年5月5日竣工。当初は「第三十二号駆逐艦」という艦名で、1928年8月1日に「三日月」と改名された。
佐世保鎮守府籍の菊月・三日月・望月・夕月で第二十三駆逐隊を編成した。 - 開戦直前の1941年(昭和16年)4月10日に、三日月のみ二十三駆から転出し、峯風型の夕風とともに第三航空戦隊(鳳翔・瑞鳳)の直衛艦となった。
緒戦は内海で待機していたが、1942年のミッドウェー海戦には睦月型では唯一参戦した。 - その後、第一海上護衛隊直属となり、本土と台湾の間の船団護衛に従事した。
1943年3月に睦月姉たちのいた第三十駆逐隊に加わるが、その時三十駆はすでに睦月・如月・弥生らも戦没し、卯月・望月らしか残っていなかった。 - 3月から6月まで佐世保海軍工廠で大修理兼改装工事を受けているが、機銃が増設され対空戦闘力は大幅に向上したものの、代償として主砲2門と魚雷発射管1基が取り外され、さらに輸送能力向上のため四番缶1基も撤去、速力が30ノットを下回るようになってしまった。*9
ついでに大発も搭載し高速輸送艦仕様となった三日月はラバウル方面へ進出。
第三十駆逐隊司令艦として、仲間や雪風、谷風たちとともに数々の強行輸送作戦やコロンバンガラ島沖海戦などに参加している。 - 三十駆加入から4ヶ月足らずの7月27日、ビスマルク海での輸送作戦中にグロセスター岬沖で僚艦有明と揃って26ノットもの速力で座礁。
有明はどうにか離礁できたものの、三日月は左スクリュー軸が折れ曲がり、右スクリューも取れてしまって身動きできなくなった。 - 彼女のいう「強行輸送任務」こそが鼠輸送である。
睦月型駆逐艦は旧式(他の駆逐艦より10年ほど年長で、軍縮条約の影響を受けていない)でもあり、諸外国の駆逐艦同様、直衛任務や哨戒任務の多い駆逐艦らしい駆逐艦であった。 - コロンバンガラ島沖海戦にも参加。先頭に位置し、航路案内と前方警戒を担当する立場にあった。
- さて次発装填装置により戦果を拡大した当海戦であったが、三日月は搭載していなかったため一度目の雷撃の後離脱している。
- 瑞鳳ヒロインのノベライズ「瑞の海、鳳の空」2巻にも登場。瑞鳳と鳳翔に可愛がられている三日月が見られる。明言はされていないがミッドウェー前後の三航戦を意識した交流である事は間違いないだろう。挿絵もある。
- 名前つながりで「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」の主人公、三日月・オーガスにちなんだパロディネタが色々な所でよく用いられるが、全ての提督がガンダム作品やこの手のネタが好きとは限らないのでTPOはわきまえて楽しもう。
- 2020年4月7日に墨田川造船で進水、2021年2月16日に第三管区海上保安部の小笠原海上保安署に配備されたしもじ型巡視船の十番船「みかづき(PS-40)」が二代目…と言いたいところだが、海保の船艇の命名基準では200トン以下の小型巡視船には山岳名を用いることになっており、名前は同じだがあの音響測定艦や潜水艦救難艦、訓練支援艦のように由来が違う。
「三日月山」という名前の山は配備先である小笠原の父島に存在するが、福岡にも同名の三日月山がある。
余談だが、しもじ型PSはネームシップの「しもじ」から九番船の「まえはま」まで第十一管区の宮古島に集中的に配備されているが、「みかづき」だけが元々手薄だった三管の小笠原に振り向けられた。
この艦娘についてのコメント 
- 三日月の改二が最終時で大発か魚雷艇を乗っけられる仕様で探照灯(コロンバンガラ)で注意をひきつけながら敵の位置を教え練度による巧みな回避で敵を倒す、、という改二が来るのではないのだろうか(そうであってくれ!レベル110なんだ!)。 -- 2021-10-08 (金) 15:08:48
- 史実の無念を晴らす方向の改装なら探照灯装備するだろうな。そして夜でも目立つように制服を白くして光除けに帽子目深に被って……これ暁だ!? -- 2021-10-16 (土) 18:27:01
- 第二煙突が小さくなってるからそれに変わる?んでもって右か左の魚雷発射管が探照灯になって煙突の左右に大発がのっかてる感じ?機銃はまあ、艤装後部にあの4番主砲のようにある感じがいいな、、、いいか?三日月は大破着底して解体されたんだ、つまりだ! 三日月は不沈艦だーーーー! -- 2021-10-18 (月) 22:11:44
- 三日月って有明と座礁して空襲喰らってそのあと江風&松風が確認して・・・まではあるとしてそこからの音沙汰がちょっと検索したくらいだとまるで見つからんのだけどどうなったんだろ。ほかの駆逐艦みたく慰霊碑の話とか何にも聞かないし -- 2021-10-22 (金) 22:06:01
- 1944年2月から3月にかけて米軍が調査
を行ったらしい。 -- 2021-10-23 (土) 09:13:39
- ありがとう、観てきたわ。 -- 2021-11-02 (火) 23:42:03
- 検索すると空襲中の三日月の写真とかも出てくるのは知ってたけどこれは初めて見たよ -- 2021-11-02 (火) 23:43:01
- 今回は丙督で、大発搭載で活躍してくれるはず。(まだ、雷装以外完成しててないけど) -- 2021-11-21 (日) 23:02:20
- 三日月旗艦でE3甲攻略。
提督歴5年目にしてついに夢を実現させました! -- 2021-12-02 (木) 23:42:42
- おめでとー! 睦月型の画像がいっぱい -- 2021-12-03 (金) 12:53:26
- おめでと!他の子も連れてったのか! -- 2021-12-07 (火) 01:00:50
- ↑ミス!睦月型の画像がいっぱいにゃし~を思い出した、、、 http://fanblogs.jp/waiwai00/archive/174/0
-- 2021-12-03 (金) 12:54:50
- 大発が最低値で開発可能になって三日月改の価値が更に上がった、新人提督には是非複数育成を薦める、何?開発の秘書艦!?2-3で神洲丸を掘るんじゃよ -- 2021-12-19 (日) 11:11:37
- みっかにミカンを乗せてみっか日ミカン -- 2022-01-09 (日) 12:19:15
- 天才か!? -- 2022-01-14 (金) 14:45:59
- 三日月改二+時報追加してくれー!この通りだー!(土下座) -- 2022-02-02 (水) 18:01:42
- 不憫だ…三日月、せめて上に座ってやれ。 -- 2022-02-02 (水) 18:25:30
- いかん、司令にまで上り詰めた男を尻に敷くなど。上に乗って直立不動だ。 -- 2022-02-04 (金) 16:00:31
- 鳳翔改二決定によって開戦時三航戦の中で三日月だけ置いてかれてしまったか… -- 2022-05-14 (土) 17:45:46
- やばいやばい、もう1週間たっちゃったけど進水日おめ!今年に入ってやっとlv175にできたよ! -- 2022-07-19 (火) 21:16:45
- 七難八苦ルベリーはイヤだけど、改二実装してください -- 2022-07-19 (火) 21:26:15
- 畠山重忠が三日月を背負ったように我もミカを背負ってあげよう -- 2022-10-14 (金) 23:44:32
- では畠山殿のようにさらに鎧(艤装)も着けて貰おう。 -- 2022-10-30 (日) 13:26:41
- ではミカを下ろしてから崖を落ちてもらおう -- 2022-11-27 (日) 06:30:59
- では畠山殿のようにさらに鎧(艤装)も着けて貰おう。 -- 2022-10-30 (日) 13:26:41
- 居酒屋鳳翔お勤めメンバーで来週の第二改装祝いをする光景を脳内補完。 -- 2022-12-03 (土) 16:55:50
- 鳳賞任務で随伴指定されそう。 -- 2022-12-06 (火) 15:10:21
- これ
何を怒ってんのと思ってたけど空手バカ一代のパロか -- 2023-01-20 (金) 06:21:12
- 後にアメリカ遠征してミカ大山と呼ばれる艦娘の若き姿だった。 -- 2023-01-21 (土) 18:24:37
- ゴッドハンドミカ? -- 2023-02-06 (月) 06:46:08
- 後にアメリカ遠征してミカ大山と呼ばれる艦娘の若き姿だった。 -- 2023-01-21 (土) 18:24:37
- 有明はどんなに離れても三日月の晩ごはん目当てに帰ってくるよ -- 2023-02-26 (日) 00:17:25