日向

Last-modified: 2024-03-03 (日) 21:33:27
No.004
あなたが提督?ふうん。いいけど。伊勢型戦艦2番艦、日向よ。一応覚えておいて。日向(ひゅうが)伊勢型 2番艦 戦艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久74火力74 / 94
装甲70 / 89雷装0
回避22 / 49対空28 / 79
搭載12対潜0
速力低速索敵10 / 36
射程15 / 69
最大消費量
燃料85弾薬120
搭載装備
335.6cm連装砲
314cm単装砲
3零式水上偵察機
3未装備
改造チャート
日向日向改(Lv10) → 日向改二(Lv90+改装設計図x2+試製甲板カタパルト+戦闘詳報+新型航空兵装資材+開発資材x181)
図鑑説明
伊勢型戦艦2番艦、日向。
ああ、そうだ、あの伊勢と一緒に航空戦艦になったんだ。
もともとは、私の砲塔の事故もあるんだけどな。
呉で朽ち果てる迄、戦うつもりだ。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:大坪由佳、イラストレーター:しばふ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

CV:大坪由佳、イラストレーター:しばふ

定型ボイス一覧

イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
入手/ログインあなたが提督?ふうん。いいけど。伊勢型戦艦2番艦、日向よ。一応覚えておいて。××編集
伊勢型航空戦艦、日向。推して参る。××編集
改装航空戦艦、日向だ。うん、さらに航空艤装を強化した。
なに、心配するな。瑞雲の運用も可能だ。いけるな。
××編集
母港*1編集
母港1詳細君は何の為にここにいる?××編集
あ…君…まだ居たんだ。××編集
案じることはない。この航空戦隊……この日向がいる。××編集
母港2あ、君……いや、提督か××編集
単なる戦艦の時代は終わったな×編集
母港3私たちは何の為に戦っているのだろうね××編集
第一護衛隊群って…なんだ…××編集
そうだな……対空、そして対潜警戒も必要だろう……うん。××編集
ケッコンカッコカリ提督なんだその顔は……表面温度も上昇している。病気か?一緒に寝てやろうか?××編集
航空戦艦、いい響きだろ?わかるか、そうか…よし飲もう!今日は朝まで帰さんぞ×編集
ケッコン後母港まぁ、悪くない××編集
提督、少し疲れているのではないか? 人間も艦艇も同じだ、疲れたら入渠が必要だぞ。熱い風呂にでも入ったらどうだ?×編集
放置時あぁ、何だ、別に退屈はしていない。瑞雲の整備もあるしな。そう、瑞雲が。××編集
提督もそうか、やっと航空戦艦の有用性に開眼したか。いや、とても良い事だ。……うん、色々と話し合う必要があるな。××編集
編成出撃編集
編成戦艦日向、出る!××編集
四航戦、出撃するぞ!×編集
出撃伊勢のやつ、張り切り過ぎだ××編集
戦艦日向、出る!××編集
航空戦艦日向、推参!×編集
四航戦、出撃するぞ!×編集
開戦・攻撃*2編集
戦闘1昼戦開始撃つぞ、それっ!××編集
航空戦艦の真の力、思い知れ!××編集
日向、航空隊、発艦始め!××編集
戦闘2昼戦攻撃ん…至近弾…次は当てる××編集
そうだ、艦載機を放って突撃。これだ…×編集
戦闘3夜戦開始ま、ここで仕留めておくか××編集
面倒だな。ここで殲滅させてもらう。××編集
昼間の航空攻撃……そして、水上打撃部隊としての突撃だ。この立体的な攻撃こそ。××編集
戦闘4夜戦攻撃敵艦隊は、何のために攻めてくるのだ…?××編集
まあ…後部甲板は盾ではないのだが…××開幕航空攻撃編集
お返しだ。いくぞ!××編集
戦闘時ステータス*3編集
小破ちっ!××編集
当ててくるな…××編集
あぁ、やるな。だが戦闘航行に支障はない。××編集
おいおい、なんで五番砲塔なんだ?××編集
やっ、やるじゃないか…××編集
回避!面舵!面舵だ!××編集
中破/大破まあ…涼しいと言えないこともない…が…××編集
あぁ…この格好は、伊勢には見せたくないな…××編集
うぅ、航空艤装こそやられたが、戦艦としては健在だ。まだまだやれるぞ!××編集
轟沈あの世とやらを見てみるか…伊勢、しばしの別れだ……××編集
大破着底するのは 呉軍港内と決めていたんだがな…… まぁいい×編集
戦闘終了*4編集
勝利MVP私の攻撃が効果的だったのか…なるほど。悪い気持ちではない、が意味もないな××編集
そうか…やはりこれからは航空火力艦の時代だな…。最上の奴も頑張っているか?×編集
旗艦大破おいおい、なんで五番砲塔なんだ?××編集
やっ、やるじゃないか…××編集
回避!面舵!面舵だ!××編集
装備・改修*5編集
装備1改修/改造この強化、どう戦力に影響するか…××編集
まさかの航空戦艦の時代か?××編集
ふむ……なるほどな。××編集
装備2ん…悪くはない…良くもないがな。××編集
やっと時代が、私に追いついたのか…××編集
そうなるか……まあ、そうなるな。××編集
装備3改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見まぁ、悪くない××編集
…まあ、そうなるな。××編集
その他編集
帰投艦隊が帰ってきたぞ。賑やかになるな××編集
艦隊が帰ってきた。全艦健在だといいな。×編集
補給この強化、どう戦力に影響するか…××編集
まさかの航空戦艦の時代か?××編集
補給か…まあ、そうなるか。×︎︎◯編集
入渠(小破以下)休める時に休む主義でね××編集
修理しても、ロクマル((SH60K))は積めないぞ。×編集
入渠(中破以上)ま、前線は伊勢に任せるさ××編集
VLS?いや、そんな武装は知らんぞ。×編集
建造完了我が艦隊に新入りだ。…酔狂な船だな××編集
我が艦隊に新顔だ。迎えに行こう。×編集
戦績表示連絡だよ。読むか読まないか好きにするといい××編集
君に連絡だよ。…いや、私ではない。×編集

各ボイス項目の詳しい説明はこちらをご覧ください


時報ボイス一覧


季節ボイス一覧


イベントセリフ改装段階備考追加


 
 



 



追加
桃の節句編集
春の訪れ編集
ホワイトデーふうん、義理堅いな。お返しか。貰っておこう。編集
編集
春本番編集
梅雨この季節はよく雨が降るな…。瑞雲に、支障が出るのはあまり好ましくないが…。編集
初夏この季節は嫌いではないな。伊勢……伊勢? ……なんだ、寝てるのか?編集
編集
盛夏暑いな。……あの呉の夏を思い出すな。……まあ、いい。編集
夏祭り編集
ほう……この祭り、悪くはない。伊勢、たまには楽しもう。編集
秋刀魚編集
晩秋編集
ハロウィン編集
秋のワイン編集
編集
師走編集
クリスマスん…これがクリスマス、なのか。ふむ…赤と緑、そして白か。悪くないな。編集
年末うん、そろそろ大掃除をしないとな。格納庫の瑞雲も…よく磨いてやらんとな。編集
新年謹賀新年。明けましておめでとう。伊勢、そして提督、今年もよろしく頼む。編集
節分編集
バレンタインそうか、ヴァレンタインというやつだな。仕方無い、特別な瑞雲をやろう。ほら。編集

二周年記念そうか…今日はおめでたい日なのだな。みんな嬉しそうだ。まあ…悪くないな。-編集
三周年記念そうか…今日はおめでたい日なのだな。みんな嬉しそうだ。まあ…悪くないな。-編集
五周年記念5周年か……悪くはないな。伊勢、提督、おめでとう。-編集
七周年記念遂に我が瑞雲隊も7周年か……ああ、まあそうなるな!編集
八周年記念遂に八周年。……おお……瑞雲も祝賀編隊か……まあ、そうなるな!編集
九周年記念遂に九周年。……おお……瑞雲の祝賀大編隊か……まあ、そうなるな!編集
十周年記念遂に十周年。……瑞雲と彗星の祝賀編隊か……まあそうなるな!編集



エンガノ岬決戦航空戦艦、日向。防空戦闘に抜かりは、ない-編集
伊勢。次の戦いは……厳しいことになりそうだ-編集
伊勢………まあお互い無事に帰れて何よりだ。-帰投編集
捷一号作戦伊勢は佐世保、私は舞鶴か。 ん?何のことだ?  ああ、確かに落ち着くな。 ある種、最前線でもある、か。-オフタイム編集


瑞雲祭りそうか、またこの祭りか。仕方ないだろう。うん。まあ、自然と、そうなるな。2018/2019.1編集
しかし……今度は水の上に浮かべた雰囲気で……おお……しかも、首都に近いエリアに展開するというのか……よしっ!2019.2編集



ゲームにおいて

  • 日向は、基本的には姉妹艦の伊勢と大差のない艦であるため、詳しくはそちらおよび扶桑を参照。
    改造前の攻撃力最大値が5高く、その分改造後の装甲最大値が2低い点が異なる。
    スペック的には扶桑型を凌駕しているが、改良型なので当然と言えば当然か。
  • 航空戦艦に改造せずとも、一応は金剛型並の火力と装甲を持った戦艦として育成できる。
    • 但し、その場合の回避は水上機母艦並と絶望的に低い。そして修理費はもちろん戦艦並。
      これがどういう事か理解できる提督ならば、自ずと答えは出てくるだろう……
    • 最前線は長門型や金剛型に任せて支援艦隊要員として運用するなら、砲火力に優れるこの形態のまま育成と言う手もないわけではない。
      航空戦艦日向を、戦艦日向が支援するというロマンだってあるのだ。
    • 改装ページを見ればわかる通り、総合的なスペックは当然ながら改二の方が何倍も高い。(伊勢型にしか出来ない事も多い)
      よほどこの姿に思い入れが無い限りは、早めに改装してしまった方が基本は吉。
  • 当然ながらこの状態では瑞雲の運用は出来ないのだが、季節限定ボイスでは瑞雲に関する物が多かったりする。師匠……。

小ネタ

  • この稿では、大正期に竣工しミッドウェー海戦の時期までの戦艦日向について記述しています。「航空戦艦」に改装された後の戦中の活躍などについては、日向改を参照してください。この項の4倍以上の文量で濃厚に戦歴が綴られています。
  • 扶桑型とも呼ばれる伊勢型姉妹の妹の方。
    宮崎県の旧国名*6からの命名で、神域の伊勢に対して天孫降臨の地である日向と、日本神話繋がりの姉妹である。
    • ちなみに、神話繋がりの話だが日向国は日本海軍発祥の地とされている*7。そのことからも海の護りと頼む戦艦にふさわしい命名である。*8
      • 神話繋がりの「ひゅうが」・「いせ」が海上自衛隊の新世代DDH(ヘリコプター搭載護衛艦)の艦名に採用されたことで、ひゅうが型護衛艦の次に来るDDHの名前に、神話繋がりで出雲大社で名高い神域「いずも」が軍オタの間での主流予想になっていたが、案の定その通りになった。
        その2番艦「かが」を予測できた人は殆どいなかったが。
  • 明治44年の新充実計画によって扶桑型戦艦および金剛型装甲巡洋艦4隻の建造が決まったが、元々予算計上済みの「第三号戦艦(扶桑)」「伊号装甲巡洋艦(金剛)」「卯号装甲巡洋艦(のち卯号巡洋戦艦→比叡)」「第二号装甲巡洋艦(のち第二号巡洋戦艦→榛名)」「第三号装甲巡洋艦(のち第三号巡洋戦艦→霧島)」の建造計画の予算案が裁可されたのに対し、扶桑型2番艦以降の予算案はすぐには裁可されなかった。
    • 扶桑の予算計上は日露戦争に遡る。日露戦争直前に本来の艦艇製造費による「六六艦隊計画」第三期拡張計画で、明治36年度より同46年度までの11ヵ年計画として、戦艦3隻「第一号戦艦(香取)」*9「第二号戦艦(鹿島)」*10「第三号戦艦(扶桑)」*11と装甲巡洋艦3隻「第一号装甲巡洋艦(伊吹)」「第二号装甲巡洋艦(榛名)」「第三号装甲巡洋艦(霧島)」の予算案が上がっている。
    • 大正2年度および3年度に軍備補充費の追加が行われ、ようやく「第四号戦艦(山城)」「第五号戦艦(伊勢)」「第六号戦艦(日向)」*12の建造が着手された。
  • 伊勢と日向はよく似ているが、後部マストの形状と、艦橋から後ろに伸びるヤード(信号桁)の形状が違う。特に後部マストは写真を見比べるときにわかりやすい判別ポイントなので覚えておこう。
    • 他にも、伊勢型姉妹には実は能力的な差がある。
      伊勢よりも日向のほうがちょっとだけ足が速かった。
      その代わり燃料搭載量が何故か伊勢のほうが2割ほど多く航続距離は伊勢のほうが長い。
      なお、燃料搭載量については、航空戦艦改装時におなじになった模様である。
  • 実際の彼女は、轟沈しても不思議じゃない大事故を何度もやらかしつつも無事で、また撃沈覚悟の絶対不利な戦場に立ちながらも見事に生還したという、
    なんか憑いているレベルの強運に定評がある。*13
    • 前述の通り天孫降臨の地にして海軍発祥の地を艦名にいただき、さらに艦内分社は宮崎神宮(主祭神は神日本磐余彦(カムヤマトイワレヒコ)=神武天皇。日本海軍の祖であり日本最初の提督でもある)のもの。
      ひょっとすると、神降しが成ったがゆえの強運だったのかもしれない。*14
      • 戦艦の艦内神社は旧国名の一之宮から勧請するケースが一般的だが、日向にも都農神社の分霊が祀られていた。
        日向国一之宮は宮崎神宮ではなく都農神社ではあるのだが当時は寂れており、また祭神が出雲の系譜に属する大国主命では分が悪かったのだろう。土地神だし。
        そのような理由で宮崎神宮を勧請することが決まった際「一之宮であるのだからぜひ我々も」と海軍に請願した結果、合祀されることになったとの経緯が都農神社の記録にはある。
        ちなみに海上自衛隊の護衛艦ひゅうがの艦内神社は鵜戸神宮および都農神社からの勧請である。
      • 日向が満州国皇帝溥儀の御召艦となった際、溥儀も日向神社にお参りしたという記録が残っている。*15
  • 彼女の強運がどれほどのものか。「砲塔爆発2回弾薬庫火災1回という前歴を持ちながら、しれっと生き残る」と言えばお分かり頂けるだろうか。
    しかも戦闘による損傷ではなく全部事故陸奥の例をあげるまでもないが、どれもこれも即沈没しかねない大事故である。
    • 「おいおい、なんで五番砲塔なんだ?」というセリフはこれが元ネタ、艦後部の第5砲塔を爆発事故で失ったことが、彼女の大改装の契機となった。
      なお、一度目の爆発は艦中央部の第3砲塔で、弾薬庫火災は第4砲塔だった。
    • 一度目の砲塔爆発事故は、日向の就役直後の大正8年に起こっている。大正天皇御臨席のもとでの海軍特別大演習でのことであった。
      なお、このとき大正天皇は戦艦「摂津」を御召艦として演習を統裁していた。後に標的艦となる戦艦摂津との奇縁は大正時代から始まっていたのである。
    • そして二度目の砲塔爆発事故。何と国民向けのニュース映画に収録され全国放映されてしまった。
      どうやら当局でさえ気付かないまま検閲を素通りしてしまったらしい。
      件の映像(10:38辺りのシーンが問題の瞬間)をよく見ると、砲塔全体が煙に包まれ砲身から炎が出ており、事故映像だとわかる。ニュース映画でまさかの爆発オチである
      だが事故発生時、日向の艦橋*16ではだれも事故に気が付かず、射撃指揮所からの通報で直ちに弾火薬庫に注水し、ギリギリで爆沈は防がれたという。
      時期が時期だったため本格的な修理は見送られ、応急措置として砲塔を撤去した上でバーベットを鉄板で塞ぎ25mm三連装機銃4基を装備している。
      またこの応急修理の時に、当時開発が進んでいた22号対水上電探の試作品を搭載して実用試験が行われている。
    • この改装で主砲1基を失った代わりに、25㎜機銃を合計12挺と水上電探を装備した。
      この様子を、第23代日向艦長でもあった宇垣纒は「主砲火力は減ったけど、対空火力と電探装備で逆に【近代化した】んじゃないの?(意訳)」と評している。
    • さらに暗礁で座礁しかけたこともある。未知の暗礁でお腹を擦ったが、平時だったために搭載物が少なく、
      その分喫水が浅かったために難を逃れたという好運エピソードも。その暗礁はこの件がきっかけで発見され「日向礁」と名付けられた。*17*18
  • 特に、二度目の砲塔爆発はちょうどミッドウェー海戦の頃であり、これが彼女の運命を大きく左右することとなる。
    海軍の偉い人たち「まさか一航戦と二航戦がまとめて消滅するとは……。代替戦力として正規空母をいちから造るのも、戦艦を全面改装するのも時間が足りん。
    さてどうしたものか……むむっ! こんなところに5番砲塔を事故で喪失した日向が! ちょうどいい、伊勢型の船体後部に航空艤装を施そう!」「日向の五番砲塔が爆発しました。いかが致しましょう?」
    とまあ、大体こんな感じで航空戦艦へ改装されることとなったのである。「面白い。航空戦艦とやらがどこまでやれるか改装してみるとしようぞ」
  • ちなみに扶桑型が改装をキャンセルされたのは、資材の関係や伊勢型のほうがちょっとだけ高速だったから。
    決して彼女たちがポンコツとかそんな事はない……筈。
  • MI作戦発動直前の昭和17年5月、日向に22号対水上電探(当時は仮称103号)の試作品が搭載されたのだが、その評価は芳しくなかった。
    • 並行して伊勢には21号対空電探が搭載されて実験が行われており、こちらは小型航空機を約55km、戦艦を約20kmの距離で探知し、一方の22号電探は戦艦の探知距離は35kmと優っていたのだが航空機の探知は不可能だった。
      当時電探に対する要求として、対水上用と対空用を兼用するのが望ましいとされていたため「ならば水上艦も航空機も探知できる21号電探を優先」という評価になってしまったのである。
      また22号電探は動作が不安定でこれも関係者の不評を買い、その結果不採用とされて開発中止になりかけた。
  • ところが、まもなくMI作戦が発動されて日向は失敗作の烙印を押された試作電探を撤去する暇もないままミッドウェー(後にアリューシャン方面に転進)に出撃する。
    MI作戦で連合艦隊は往路と帰路で濃霧に度々悩まされたのだが、その際に有効性が見いだされたのが日向の試作電探であった。
    これにより、霧中・夜間航行用、また21号に比べて小型なことから小型艦艇向けの哨戒用として22号の評価が見直され、アンテナや送受信機の形状変更などを施しての開発続行が決定する。
  • この時、22号電探に冷淡な関係者を「機械の改善を信じたい」と説得して回り開発続行決定に一役買ったのが、当時の日向艦長・松田千秋大佐であった。この後も伊勢型の生涯に深く関わる人物である。
    • このエピソードゆえか、艦これの改修工廠では21号対空電探の改修サポート(2番艦配置)に伊勢と日向が起用され、さらに22号対水上電探の改修にも日向が起用されている。
      また、32号対水上電探の改修型には、伊勢と日向によく似た妖精さんが工具で改修する様子が描かれている。32号と伊勢型に直接の関係はないが、初期の電探開発に貢献したエピソードに因んでのものだろうか。
  • 姉の伊勢を差し置いて、第一艦隊*19・第二戦隊・第四航空戦隊などでずっと旗艦を務めている。悪運の強さが司令部に気に入られたのかも知れない。*20
    旗艦だったことを反映してか、特に公式漫画では妹なのに活発な姉・伊勢の暴走を抑える冷静かつ真面目な性格になっている……ってか、どう見ても日向のほうがお姉さんである。加えて子孫は二番艦いせを持つひゅうが型のネームシップなのでそれも理由の一つかもしれない。
  • 4コマでは基本伊勢へのツッコミ役だが、瑞雲関係の事柄に関しては即暴走脱線し、何者も止められない。
  • 自己紹介の「呉で朽ち果てる迄~」うんぬんは、文字通りそういう運命をたどったから。詳しくは日向改の方を参照。
  • 円谷プロの特撮作品『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するZAPspacy所属スペースペンドラゴン船長日向浩の名前の由来は戦艦日向と円谷浩から取られているものと思われる。
    他にも主人公レイ以外のメンバーの名前も漢字にすると榛名、熊野、隠岐と大日本帝国海軍に存在した艦の名前になっている。
  • 日向は列車名として長く使われている。夜行急行(1960~1968。京都~都城間)から昼行特急(1968~1975。大阪~宮崎間)になり、一旦廃止後に快速「ひむか」として再登場した(1989~2000)。
    現在(2000~)は特急「ひゅうが」となって延岡~宮崎・南宮崎・宮崎空港間を結んでいる。

この艦娘についてのコメント

  • 戦艦日向ちゃんと長いこと過ごした影響で、他の子が「これっていいんじゃない?」とか「これ悪くない」みたいなセリフのとき「・・・良くもないがな・・・」っていう日向の言葉を脳内で付け加えるようになってしまったwwwこういう人いる?たぶんいるよねw -- 2020-11-30 (月) 06:42:31
    • セリフと共に、腕組した師匠の後ろ姿もイメージできるくらい悪化してから随分経ちますね・・・ -- 2021-01-23 (土) 16:20:45
    • 同じく。「これいいんじゃない?」の後に巣が話が終わると自分が「まぁ、よくもないがな」と言ってしまう -- 2024-02-08 (木) 22:26:48
  • ドロップ時のボイスだけ別人みたいだな… -- 2021-01-30 (土) 14:24:35
  • 大正15年の新聞に日向の名前が…!これ -- 2021-02-21 (日) 03:38:42
    • 「伊勢、日向には負けたくないの」と言わんばかりに不名誉な記事でも張り合って名前が載っている扶桑姉様に目頭が・・・ -- 2021-02-23 (火) 16:31:01
  • ジョンストンを家庭教師に持った溥儀が乗った艦。しかも何の因果か宝塚で上演されたミュージカル「紫禁城の恋」で溥儀を演じた役者が日向薫というね -- 2021-03-02 (火) 22:03:02
    • ネッシーさん -- 2023-03-20 (月) 14:21:40
  • 宇宙戦艦ヤマト2205出演おめでとう (^-^ -- 2021-06-14 (月) 21:44:59
    • 週末、遂に師匠(の子孫)が宇宙に羽ばたく姿が見られる・・・真田さんがヤマトに復帰するのでお役御免(意味深)の扱いにならないことを祈る。 -- 2021-10-03 (日) 15:31:01
      • 真田さん乗ってるなら、完結編みたいな雑な盾艦扱いはないやろ、とある意味安心してる -- 2021-10-04 (月) 20:09:25
    • 観に行ってきた、今のところヒュウガに活躍の場なし…でもまあ2202みたいなことにはならなそうだし、後半に期待 -- 2021-10-09 (土) 22:47:54
      • 波動防壁で大活躍のアスカに対し、ヒュウガの艦橋では真田さんが空間磁力メッキの発動ボタンを押したがっていた・・・というシーンが頭に浮かんで大変だった。もう一回観に行く前に日向と一緒に汗を流してこよう。 -- 2021-10-10 (日) 10:00:09
    • で、瑞雲はいつ登場するのかね. -- 2021-10-10 (日) 09:18:01
      • コスモパイソンが瑞雲っぽいといえなくもない。 -- 2022-01-15 (土) 12:36:36
      • ヒュウガの後甲板が開いて、コスモ・ズイウンが大活躍 -- 2022-02-04 (金) 21:30:20
      • みやこさん、開いたのはアスカよ… -- 2022-02-06 (日) 02:15:13
    • やはり2205ネタがw艦これの日向と真田さん相性良いんだよな。本人至って真面目にやってるのに見てるとジワジワくるとことか。 -- 2021-10-19 (火) 15:53:52
      • こんな時どう言い返せばいいのか師匠に習っておらずただ悩む・・・ -- 2021-10-23 (土) 15:12:41
      • 芳忠真田さんって「こんなことも」というより「まさかこんなことが」って冷や汗かいてるシーンが目立つ -- 2022-02-06 (日) 02:18:37
  • この日向のフィット砲って41なの? -- 2021-11-30 (火) 20:18:29
  • 急遽今日向掘ることになってるんだけど出ない困ってる -- 2022-11-12 (土) 18:35:47
    • 私は今日大型艦建造で調達しました。割とよく出ます。演習して改造して22尾集めてカレーを食べて集めた瑞雲をはけました。 -- 2022-11-12 (土) 21:39:21
  • 自分はいまだに出ませんデイリー改修やれるだけやって後はれんちゃんで一気にやることにしました。天津風+日向狙いでオリョール30週、もちろんでない。ブチ切れそう -- 2022-11-15 (火) 16:19:46
  • 綿あめとアメリカンドッグ持って、お面付けた日向さんか・・・ -- 2022-11-22 (火) 01:42:24
    • 綿あめ→扶桑に アメリカンドッグ→山城に お面→伊勢にねだって買ってもらい、ご満悦な末っ子日向の図。 -- 2022-11-22 (火) 06:43:56
  • 改修担当に二人目を育て始めたが、無印ボイスが新鮮だ… -- 2023-04-27 (木) 05:22:48
    • 今日の演習相手で航空戦艦でなくて175レベルで戦艦のままの師匠がいた。 よっぽど「戦艦日向」が好きなんだろうな。 まぁ気持ちは解らんでもない、というかうちにも175レベルのゆーちゃんいるし -- 独逸贔屓? 2023-05-03 (水) 20:28:25
  • しばふ艦隊の誇り -- 2023-08-31 (木) 12:03:55
  • 師匠・・・なの!?(新春絵を見つつ) -- 2024-01-05 (金) 06:31:41
    • 他の艦娘でも感じたけど、メイクと着替えで印象ガラッと変わるよな。 -- 2024-01-05 (金) 07:30:54
  • 師匠美しいっす -- 2024-01-05 (金) 12:37:06
  • そろそろ謹賀瑞雲が本当にある言葉みたく感じて来たな -- 2024-01-05 (金) 14:25:48
  • 仮にゲーム開始時で師匠が二十歳だとすると今は三十路や 色気も出るというものだ -- 2024-01-06 (土) 05:29:56

*1 母港ボイスは各艦娘につき3つ割り当てられています。「詳細」ボイスは編成画面の「詳細」ボタンをクリックすることで聞くことが出来るボイスです。母港画面でも聞くことが出来ます。「母港3」ボイスは「母港画面でのクリック」もしくは「母港画面への遷移」でのみ聞くことが出来る、いわゆる「提督お触りボイス」です。編成画面での「詳細」ボタンでは聞くことが出来ません
*2 4つの基本ボイス(昼戦開始・昼戦攻撃・夜戦開始・夜戦攻撃)がありますが、各ボイスはその他の色々な場面でも使われます。各ボイスをどのフェーズ(航空戦/開幕雷撃/先制対潜/昼戦攻撃/各種CI...など)に割り当てるかは艦娘によって異なり、例えば開戦ボイスを攻撃でも使ったり、夜戦攻撃ボイスを昼戦でも使ったりします)
*3 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*4 「小破」ボイスの2つ目と戦闘撤退時の「旗艦大破」ボイスは共用化されています
*5 装備ボイスは3ボイスありますが、改修/改造ボイスと共用化されています。また、ボイス3は「改修/改造」「開発」「バケツによる即時修復」「遠征出撃」「アイテム発見」ボイスと共用化されています
*6 日向国成立時は、宮崎県に加えて現在の鹿児島県の全域も含む
*7 天孫降臨以来九州にいた天孫(天照大神の子孫)だが、神日本磐余彦尊(後の神武天皇)の代になって大和へ進出することとなり(神武東征)、日向国美々津から出港した。これが日本海軍の発祥とされる。
*8 聯合艦隊軍艦銘々伝・日向の項より抜粋。
*9 香取の先代である香取型戦艦1番艦
*10 鹿島の先代である香取型戦艦2番艦
*11 後に「第一号甲鉄戦艦(香取)」「第二号甲鉄戦艦(鹿島)」の建造計画は前倒しされた。そのためかどうかは不明だが、扶桑を「第一号戦艦」とする資料もある
*12 扶桑と同様、彼女たちを「第二号戦艦」「第三号戦艦」「第四号戦艦」とする資料もある
*13 実際、北号作戦までの艦長を務めた野村留吉大佐(のち少将)は、「日向には魂が宿っていると信じている」旨の発言をしている。
*14 日向と同郷の宮崎県を流れる「大淀川」を名に貰い、同じく宮崎神宮の分神を祀った軽巡「大淀」も海軍では強運艦として名を馳せていた。戦後その事情を知った船乗りの参拝が多くなったと言う。
*15 祥伝社「帝国海軍と艦内神社」より。
*16 この時の艦長は松田千秋大佐、航空戦艦時に第四航空戦隊司令官として戻ってくるあの人である。
*17 2006年に韓国政府は近隣の島名を採り、可居礁と改名した。改名動機は日本による命名を嫌ったからだが、国際水路機関への申請には、日向礁と命名された経緯は記載されていない。
*18 この海域は中国との係争地となっている。中国にとっては日の出の方角という意味に通じ、現在でも日向礁と呼ばれている。
*19 開戦からまもなくして、長門・陸奥の第一戦隊が連合艦隊直属となり、その際に第二戦隊旗艦日向が第一艦隊旗艦を兼任していた。
*20 実際には、扶桑型・伊勢型の中で最速だったからと言われている。