司馬師(シバシ) | 字 | 読み | 性別 | 生年 | 登場 | 没年 | 寿命 | 死因 | 相性 |
子元 | シゲン | 男 | 208 | 222 | 255 | 48 | 自然死 | 31 | |
列伝 | |||||||||
魏の重臣・司馬懿の長男。司馬昭の兄。晋の景帝。 【演義】司馬懿に従い、諸葛亮の北伐軍防衛、公孫淵討伐などで活躍した。249年の政変で政敵の曹爽を倒して政権を掌握し、司馬懿の死後、大将軍となる。以後、皇帝を上回る実権を握り、曹芳に誅殺されそうになるが、未然に阻止。曹芳を廃して曹髦を立て、曹芳に協力した夏侯玄、李豊、張緝を処刑した。廃立に反発した毌丘倹、文欽が反乱を起こすと自ら鎮圧するが、間もなく病没。 【正史】孫権の死後、呉討伐を命じるが失敗。自ら責任を取り、指揮官の王昶、胡遵、毌丘倹らを処罰しなかった。 |
能力・特性
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 主義 | 政策 | Lv |
79 | 64 | 88 | 84 | 81 | 覇道 | 軍制改革 | 4 |
個性 | 戦法 | ||||||
機略 | 使役 | 規律 | 動員 | 沈毅大略 | 牽制 | 業火 | |
陣形 | 衝車 | ||||||
魚鱗 | 鶴翼 | 衝車 | |||||
PK個性 | 追加戦法 | ||||||
機略 | 使役 | 規律 | 動員 | 看破 |
固有戦法
名称 | 効果 | 範囲 | 威力 | 時間 | |||
沈毅大略 | 味方 攻軍アップ | 1 | 1.5倍 | 10日 | |||
系統 | 依存能力 | 施設攻撃 | 状態異常解消 | 2 | |||
遠距離 | 知力 | 〇 |
内面
義理 | 野望 | 漢朝 | 好戦 | 外交 | 物資 | 建設 |
2 | 5 | 1 | 4 | 4 | 兵士 | 3 |
人間関係
被親愛・被嫌悪
血縁
シナリオ
シナリオ | 年齢 | 身分 | 所在 | 勢力 | 爵位/官職 | 忠誠 |
184年2月 黄巾の乱 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
190年1月 反董卓連合 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
194年6月 群雄割拠 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
200年1月 官渡の戦い | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
207年9月 三顧の礼 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
217年7月 漢中争奪戦 | 10 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
227年2月 出師の表 | 20 | 一般 | 宛 | 曹叡 | - | 98 |
199年11月 漢忠臣ここにあり | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
209年3月 曹家分裂 | 2 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
251年1月 英雄集結 | - | 一般 | 長安 | 司馬懿 | 破賊校尉 | 120 |
198年3月 呂布討伐戦 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
202年6月 河北争乱 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
211年7月 潼関の戦い | 4 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
215年8月 合肥の戦い | 8 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
221年7月 夷陵の戦い | 14 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
234年2月 秋風五丈原 | 27 | 一般 | 長安 | 曹叡 | - | 98 |
249年1月 正始政変 | 42 | 一般 | 宛 | 司馬懿 | 建武校尉 | 120 |
188年8月 黄天当立 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
199年7月 河北の雄・公孫瓚 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
251年1月 氏姓覇乱 | - | 一般 | 建業 | 司馬懿 | 建武校尉 | 120 |
251年1月 永遠の夢の中で | - | 未発見 | 洛陽 | - | - | - |
191年10月 二袁の思惑 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
208年10月 赤壁の戦い | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
219年7月 関羽包囲網 | 12 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
238年1月 遼東征討 | 31 | 一般 | 北平 | 曹叡 | 建武校尉 | 98 |
263年8月 蜀漢の滅亡 | 死亡 | 死亡 | - | - | - | - |
251年1月 英雄乱舞 | - | 一般 | 武陵 | 司馬懿 | - | 120 |
197年7月 皇帝呂布 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
201年5月 華北の覇者・袁紹 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
209年6月 志在千里 | 2 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
210年11月 天下二分計 | 3 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
212年6月 錦馬超飛翔 | 5 | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
235年1月 秋風越えて | 28 | 一般 | 洛陽 | 曹叡 | 建武校尉 | 98 |
188年6月 揺らぐ漢朝 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
196年6月 曹操の台頭 | - | 未登場 | 洛陽 | - | - | - |
225年7月 南蛮征伐 | 18 | 一般 | 宛 | 曹丕 | - | 98 |
コメント
- 城攻めに使いたい感じだが、固有戦法の沈毅大略は攻軍アップとややちぐはぐな感がある。 -- 2020-08-29 (土) 19:25:52
- 最終盤では、魚鱗、衝車を持ちあわせる良将はわりと貴重。逆に若き日は目立たないかもしれない -- 2020-11-17 (火) 14:08:30
- 魚鱗で出すと姜維とかに狩られちゃうことがあるから蜀相手の時は注意だね。 -- 2020-11-17 (火) 17:45:14
- 機略あるから添え物需要もあるけど雁行ないんだよな… -- 2020-11-28 (土) 10:06:43
- 長兄は能力で優れ、次弟は個性で優れているか。三国志11からそうだったな。特性で弟が優ってたから。 -- 2021-06-14 (月) 23:36:13
- カッコイイ文章やね。まあ今作では司馬師の方が使いやすい -- 2021-06-15 (火) 00:19:59
- 機略は攻軍デバフで詭計が攻城系のデバフだっけか。規律は普通に強いし、陣形も能力も戦に恵まれてる。 -- 2021-08-22 (日) 13:50:27
- カッコイイ文章やね。まあ今作では司馬師の方が使いやすい -- 2021-06-15 (火) 00:19:59
- 父親の4年後に寿命が来る。父親は他を差し置いても寿命延長の名品を渡すぐらいの存在だが、こいつには(勢力やプレイヤーの方針にもよるが)回ってくるか微妙なので、結果父より早く死ぬことも。 -- 2022-06-21 (火) 23:51:15
- 唯一の、知力依存・遠距離固有戦法だけど、本人に雁行陣形がないから使いづらいね。 -- 2024-04-10 (水) 10:28:57
- 異論はないのだけど、遠距離なのってなんか意味あったっけ? -- 2024-04-10 (水) 11:40:12
- 特にないみたいやけど、新武将での遠距離戦法時のセリフが「放て!」とか言うくらいかな。 -- 2024-04-10 (水) 12:23:25
- 攻軍アップ、異常解消は雁行じゃなくても普通に使えるだろう。 -- 2024-04-11 (木) 08:07:23
- 異論はないのだけど、遠距離なのってなんか意味あったっけ? -- 2024-04-10 (水) 11:40:12