アイコン 
基本データ 
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 萨拉托加 | 翻訳名称 | サラトガ | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | USS Saratoga (CV-3)![]() | |||
イラストレーター | Suisai❤(水彩色,水乌龟) | |||
艦種 | 航空母艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 63 | 火力 | 0/35 | |
装甲 | 40/65 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 30/52 | 対空 | 55/85 | |
搭載 | 80 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 33.2kt | 索敵 | 42/69 | |
射程 | 短 | 運 | 22 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 55 | 弾薬 | 60 | |
艦載 | 装備 | |||
20 | F2A | |||
20 | SBD-3 | |||
30 | BTD-1 | |||
10 | 未装備 | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 0/0/20/80 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 30/40/60/40 | |
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
サラトガ → サラトガ改(Lv40) 200/0/500/400 空母改造コア×5 |
新SD | 旧SD |
![]() | ![]() |
セリフ 
CV | 日:佳村はるか | 中:幽舞越山 |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 (訳) |
入手時 | レキシントン級空母二番艦、サラトガです。レキシントンの妹であること、とても誇りに思っています。 | 列克星敦级航空母舰2号,萨拉托加。作为列克星敦的妹妹,我感到很自豪。 (レキシントン級2番艦、サラトガ。レキシントンの妹であること、とても誇りに思います。) |
母港(昼間) | お姉ちゃんはすごいし、優しいし、みんなに好かれるわけですよ…もちろんサラトガも大好き! | 姐姐那么厉害,又那么温柔,怪不得大家都很喜欢姐姐呢……我也喜欢姐姐! (お姉ちゃんは強いし、とても優しいから、誰もがお姉ちゃんが好きなのも不思議な事じゃない……私もお姉ちゃんが好き!) |
司令、また間違えてますよ。私はレキシントン、サラトガではありません。…ニシシ、今から休みに入りまーす。 | 司令官你又认错人了,我是列克星敦,不是萨拉托加啦……嘻嘻,现在我要去休息了~ (司令官、また間違えてますよ、私はレキシントンで、サラトガじゃないです…クスクス、これから私は休憩しま~す) | |
駆逐艦と巡洋艦くらいなら、接近されてもちゃんと対処できます。大丈夫ですって。 | 如果只是驱逐舰和巡洋舰接近的话,我和姐姐都有信心将对手击退,请司令官放心。 (駆逐艦と巡洋艦だけならお姉ちゃんと私は撃退できますよ、司令官は安心してください。) | |
母港(夜間) | 夜になると色々見えなくなるから、もし道に迷ったら…送ってくれるの?司令が?それなら大丈夫ですね。 | 到了晚上很多地方都看不清,万一迷路就不好了,要是——有人送我的话——啊,司令官要送我回去吗?那就可以放心了。嘻嘻~ 夜は色んな所が分からなくなるから、もし迷ったら、誰かに送ってほしいなぁ、司令官が送ってくれる?これで安心ね。アハハ~ |
お姉ちゃんは優しいから、たまにサボっても怒られないよね?ニシシ~ | 姐姐那么强大,就算我偶尔偷偷懒您也应该不会生气的吧,嘿嘿~ (お姉ちゃんはとっても強いです、私がたまにさぼっても怒らないでね、エヘヘ~) | |
何度も演習を経験してきたけど、本当に戦闘に入ったらやっぱり緊張する…お姉ちゃんと司令がいてくれてよかったです! | 虽然经历了那么多次演习,但是每次作战前还是会感觉到紧张……还好有司令官和姐姐在我身边。 (たくさん演習を経験してきたけど、実戦だとまだ緊張する……私のそばに司令官とお姉ちゃんがいてくれてよかった。) | |
フレンド訪問 | こんにちは、わたしはサラトガ!お姉ちゃんと間違えないでね。 | 您好,我是萨拉托加哦!可别认错了。 (こんにちは、私はサラトガです!間違っちゃだめですよ。) |
提督室 | あれ、今日は外に遊びに行っちゃダメ? | 哎?今天不能出去玩吗? (あら?今日は遊びに行っちゃダメですか?) |
陣形選択 | レキシントンの妹ーーサラトガだよ!なめないで! | 我可是列克星敦的妹妹——萨拉托加,别小瞧我! (私はレキシントン姉妹——サラトガ、私を心配しないで!) |
攻撃 | 艦載機、発進準備! | 飞行编队,战斗准备! (飛行編隊、戦闘準備!) |
中破 | お姉ちゃん…どこなの?助けて… | 姐姐…你在哪里……快来帮帮我…… (お姉ちゃん…どこ……助けに来て……) |
MVP | 欸?我是第一名吗?真意外。 (あれ?私が一番なの?驚いちゃった。) | |
誓約 | うん…お姉ちゃん以外、司令も想ってあげてもいいですよ!でも、私とお姉ちゃんを間違ったら絶対ダメよ!サラトガは黒いチョーカーをつけてますからね! | 呜恩~除了姐姐以外,把司令官装在心里也是可以的!不过认错人可不行!喏!我有色线条,记住了吗? (お姉ちゃん以外に、司令官を私の心に受け入れてもいいです!だけどお姉ちゃんと間違えることは許しません!ほら!私には黒い線があるのを覚えてる?) |
誓約後(昼間) | 嘿嘿,司令官,我刚刚冒充姐姐很像吧,成功骗过了那么多人,嘿嘿…你看起来不太高兴呢,好啦,知道骗不过你的,那么,你要怎么惩罚我呢? (ちょっと、司令官、私はお姉ちゃんのフリをして、たくさんの人を騙してしまいました、ねぇ…あなたは幸せそうに見えない、あなたはこのことを知ってるけど、どうやって私を罰するのでしょう?) | |
姐姐什么事情都做得那么出色,根本就不需要我去努力做什么嘛…反正大家也不是特别关注我…好好好,在意我的除了姐姐还有您!满意了吧? (お姉ちゃんはとてもうまくやってるから、私は一生懸命仕事する必要はありません…とにかく、誰も私に注意をしてない…まぁ、私はお姉ちゃんとあなたを気にしてるから!あなたは満足してますか?。) | ||
悄悄地溜走…啊!你你你你怎么来啦?!司令官你这时候应该认真工作而不是来找我!再喜欢我也不行!咳咳…我就是感觉你会偷偷跑出来才来抓你的! (静かに逃げる…あぁ!ああああなたがどうしてここに?!司令官私の代わりに今度も頑張ってください!私はそれ嫌いだから!ちょうど彼らがあなたを捕まえるのを息を呑むように感じるわ!) | ||
誓約後(夜間) | 司令官,海风真是舒、舒爽呢……哎,你笑什么,我是列克星敦啦!你怎么笑得更过分了!有那么不像吗?! (司令官、海風はとても気持ちいいです……ねぇ、あなたは何を笑ってるの、私はレキシントン!なんでそんなに笑うの!なにか間違ってる?!) | |
你在忙吗?那我就不打扰你了,我出去玩儿啦……啊啊啊,放开我啦~ (忙しい?なら私は気にしないから、遊びに行ってきます…あああ、遊びに行かせて~) | ||
如果没有姐姐的话,我会不会成为众人眼中的…啊啊啊——我怎么会有这么罪恶的想法,不行不行,我一定是脑子坏掉了…… (お姉ちゃんがいなければ私は誰にも見てもらえません…あぁ——どうしたら私はそんな悪いことを考えちゃうのかな、だめだめ、私の脳は壊れてしまった……) |
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
母港(昼間) | “嫦娥奔月慕瑶台,玉兔出月迎春来”。怎么样,我写对联的水平还不错吧? | |
这身衣服是宁海和平海给我做的,毛茸茸的又可爱又暖和,很适合现在这个季节穿呢。 | ||
对联写好之后先把福贴了,然后要准备给驱逐舰们的红包,最后还要整理下到时候要放的烟花和爆竹。虽然很忙,但真的很有趣啊。 | ||
母港(夜間) | 威利!不许在仓库里乱翻!你又想把港区炸塌一半吗!还有,任何东西离开爆炸物仓库都要登记,哪怕是一盒摔炮也不能私自带出去! | |
只剩最后两箱烟花要搬了,然后就可以开始搬爆竹啦!……会开心才怪呢。其实放烟花的地方只要离宿舍远一点就好了吧,为什么一定要到后山上去呢? | ||
司令官,你说红包里给驱逐舰们放点什么比较好呢,一日休假券去年送过之后今年再送一次好像没什么新意? | ||
フレンド訪問 | 欢迎,新年快乐! | |
提督室 | 癸卯年快乐,司令官! | |
陣形選択 | 讨厌,要来不急回去准备烟火大会了。 | |
攻撃 | 鞭炮来了,接稳咯~ | |
中破 | 糟了,衣服没打坏吧? | |
誓約後(昼間) | 哎呀,好像话说早了,对联的横批好难写啊……司令官你有什么想法吗? | |
逸仙说,每年除了标准的数字年份以外,传统上还有另一套方法来纪年。按照那套方法,今年应该是叫……龟毛年? | ||
约翰斯顿,我这边很快就弄好了,你那边舞狮表演的准备需要我帮忙吗? | ||
誓約後(夜間) | 我准备了一些咖啡和小点心什么的,在正式守岁之前今晚要不要先一起熬一个晚上预演一下? | |
海圻之前送了一箱柿子来,据她说吃柿子是春节的一种传统习俗?这个……真的能吃吗? | ||
说起来,在港区过了这么多次年,还从来没见过传说中的年兽诶,真可惜。 |
衣装 
名称(日/中) | Love Butterfly/Love Butterfly 爱的蝴蝶 | |
---|---|---|
画像 | ![]() | |
購入前 | あなたと出会えてから、もう寂しくない。 | 与您的相遇,就意味着不会再孤单。 |
購入後(反転) | 見えた?幸せの象徴の蝶は私たちの周りに舞っている。絶対に離さないでね~ | 你看到了吗?象征着幸福的蝴蝶,正在我们的身侧,永不分离。 |
特殊効果 | 無し | |
入手方法 | サラトガと誓約 |
艦種紹介 
日本版 | レキシントンの姉妹艦。1927年就役した後、常にレキシントンと共にアメリカ海軍の各演習に参加し、航空母艦の運用経験を積み上げていた。第二次世界大戦勃発後、レキシントンが沈没した後も奮戦し、ガダルカナル島の戦いでフレッチャー少将率いる機動部隊の旗艦を努めた。1946年退役し、核実験の標的艦となった。 |
---|---|
中国版 | 列克星敦号的姐妹舰,1927建成服役之后经常同列克星敦号一道参加美国海军的年度大演习,为美军积累航母运用经验。二战爆发之后成为第三航母战斗群的核心,在列克星敦号战沉后继续奋战,瓜岛时期担任弗莱彻的旗舰。萨拉托加号参加了整个战争,于46年退役并用于原子弹实验。 |
入手手段/ドロップ海域 
中国版:レベルアップ報酬(Lv40)、イベントドロップ、艦隊決戦(Ex-5)
日本版:レベルアップ報酬(Lv40)、イベントドロップ、艦隊決戦(Ex-5)
中国版・日本語版共にVer5.2.0より建造できなくなった。
性能や運用について 
- 基本性能は姉であるレキシントンと変わらない…
と言いたいところだが実は対空値で実に18も差を付けており、終戦後まで生き残った為か運も22と高め。
性能だけで言えば実はレキシントンの完全上位互換だったりする。 - 搭載数では後発のヨークタウン級をわずかに上回っており、スロットのバランスも良好。
改造も実装されているだけあり、入手後は息の長い活躍が期待できる。 - 改造後のスキルはレキシントンと同じ隣接する空母への火力バフと艦隊内の空母数(英米空母なら更にボーナス)に応じてサラトガの艦載機を強化する自己バフ。レキシントンの「航空戦術教官」とサラトガの「ロビン」は重ね掛けされる。
ゲーム内において 
- Ver4.0.3からSDが変更され、動きがついた
元ネタ解説 
No30 サラトガ/元ネタ解説
所属 | United States Navy |
---|---|
艦種・艦型 | レキシントン級巡洋戦艦→レキシントン級航空母艦(1922) |
正式名称 | USS Saratoga (CC-3/CV-3) |
名前の由来 | Battles of Saratoga アメリカ独立戦争サラトガの戦い |
愛称 | Old Sara, Sara Maru, Sister Sara, The Ship of Happy Landings |
起工日 | 1920.9.25 |
進水日 | 1925.4.7 |
就役日(竣工日) | 1927.11.16 |
除籍日(除籍理由) | 1946.8.15(クロスロード作戦/Operation Crossroads 1946.7.25沈没) |
全長(身長) | 270.7m |
基準排水量(体重) | 43500英t(44198t)→36000英t(36578t)(1922) |
出力 | White-Forster式重油専焼缶16基General Electric式蒸気タービン4基電気モーター4基(ターボ・エレクトリック方式)4軸 180000shp(182496.5PS) |
最高速度 | 33kt(61.11km/h)→33.25kt(61.57km/h)(1922) |
航続距離 | 10kt(18.5km/h)/10000海里(18520km) |
乗員 | 2791名(1942) |
装備(巡戦計画) | 16inch50口径連装砲4基8門 6inch53口径単装砲14門 3inch対空砲x8(8x1) 21inch魚雷発射管8門 |
装備(1944) | 5inch25口径単装高角砲12門 ボフォース40mm対空機関砲x96(23x4+2x2) エリコン20mm対空機関砲x16 艦載機78 |
装甲(巡戦) | 舷側:5~7inch 甲板:1.5~2.25inch 砲塔:6~11inch バーベット:5~9inch 艦橋:12inch |
装甲(空母) | 舷側:5~7inch 甲板:0.75~2inch |
建造所 | New York Shipbuilding Corporation, Camden, New Jersey (ニューヨーク造船所 アメリカ合衆国ニュージャージー州カムデン群カムデン市) |
勲章 | American Defense Service Medal(Fleet clasp) American Campaign Medal Asiatic-Pacific Campaign Medal(8 stars) World War II Victory Medal |
1925年4月7日進水。1927年11月16日就役。
レキシントン級巡洋戦艦3番艦として起工されたがワシントン海軍軍縮条約によって航空母艦に設計変更された。
- 太平洋戦争緒戦において太平洋に3隻しかいない空母の1隻であったが、日本軍潜水艦の魚雷による損傷でミッドウェー海戦には参加できなかった。
空母ホーネットと入れ替わりで戦列に復帰した後はソロモン諸島の戦いに参加。第二次ソロモン海戦において日本軍空母龍驤を撃沈するなど戦果を挙げる。が、その後またもや日本軍潜水艦の魚雷を受けドック入りする。
復帰後は多くの対日作戦に参加し、1943年11月にはラバウル空襲を実行。多大な戦果をあげている。
戦争末期、硫黄島の戦いに参加したが、日本軍機の特攻を受けて大破する。
3か月の修理の後、真珠湾において航空隊訓練任務に就くがそこで終戦を迎えた。
最古参空母でありながら生き残り多くの武勲を挙げていたが、アメリカ軍は空母を作りすぎて余っていたため予備役にもなれず廃艦が決定。
1946年7月25日クロスロード作戦において核実験標的艦となり沈没。1946年8月15日除籍。
現在ではビキニ環礁の海底においてダイビングスポットとして静かに眠っている。
- 因みにサラトガ、一回目の空中核爆発は比較的遠かったため大した損傷もなく耐えている。二回目の水中核爆発はかなり近い位置にあり大破炎上したものの、沈没したのは爆発後7時間ほど経ってからであった。
大量の海水とともに空中に吹っ飛ばされ轟沈したような艦もあった中で、サラトガはその最後までタフさ証明し続けたのである。
- 愛称は「サラ」「シスター・サラ」「スーパー・サラ」「ストライプ・スタック・サラ(縦縞煙突のサラ)」など。
また、ミッドウェー海戦・マリアナ沖海戦など肝心な時にドック入りしているのをネタにされており、「サラ丸」と呼ばれたこともあった。
- スキルのひとつである「ロビン」は、サラトガと戦線を共にしたイギリス海軍のイラストリアス級空母「ヴィクトリアス」の事を示す。
太平洋戦争の序盤、日本軍の攻撃でレキシントンやワスプなどの航空母艦を撃沈・損傷させられ、使用可能空母がサラトガただ1隻のみとなったアメリカ海軍を支援するため、
ヴィクトリアスは大西洋からパナマ運河を渡り太平洋へ到達。
その後は第36.3任務群の一員として「ロビン」の艦名を与えられ、アメリカの空母増員の時間を稼ぎながらサラトガと共闘したという史実を元にしたスキルである。
ちなみにこのヴィクトリアスは、第二次大戦中に唯一イギリスがアメリカへ一時的に貸与した軍艦である。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard 
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy 
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina 
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy 
イタリア海軍 Regia Marina 
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana 
防空ミサイル巡洋艦 | ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ガリバルディ改 |
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy 
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet 
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine 
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne 
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό 
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen 
スペイン海軍 Armada Española 
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот 
赤色海軍 Военно-морской флот СССР 
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ 
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군 
中華民國海軍 Republic of China Navy 
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy 
チリ海軍 Armada de Chile 
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine 
ドイツ海軍 Kriegsmarine 
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1939(T22)型 | T23 | |
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511 | |
XXIII型 | U2365 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine 
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri 
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy 
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
駿河型(改紀伊型) | 近江 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦(有明) | |
B65型(超甲型) | B65(黒姫) | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波 | |
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret 
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat 
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française 
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna 
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн 
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice 
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet 
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント 
- CVは佳村はるかかな? -- 2017-04-28 (金) 20:51:12
- 追加された衣装(不思議の国のアリスみたいなの)めっさかわいい -- 2017-05-01 (月) 09:54:56
- ほらほら呼んでいるわー -- 2019-01-31 (木) 00:29:54
- 何気に駆逐キャラと比べても身長が低いね -- 2017-05-03 (水) 20:15:57
- 等身高いからか高身長ロリにみえるけど身長はどうなんだろ -- 2017-05-06 (土) 19:24:37
- ロビンのスキル説明「艦載機の威力が」って書いてあるけど、ゲーム内だと「艦載機の性能が」だよね?ロビンって艦載機の対空値や火力・回避値なんかも上がると思ってたけど、検証してそれらにバフが乗らないからわざわざ"威力"って言葉に直して書いてあるの? -- 2017-05-08 (月) 17:22:33
- わかりやすい対空だけ調べてみた。ロビンサラトガと他2隻の空母を用意してロビンで上昇すれば優勢、そうでなければ均衡になる制空値ギリギリの演習相手に挑んだ結果、均衡だった。火力・命中・回避他は乱数に強く依存しているから有意な結果までは無理だけど与ダメ上昇だけじゃないかな? おまけで先駆者のダメージ上昇も計算してみたけど15%上昇で装甲値70相手に1.25倍、100相手に1.32倍のダメージ増加が期待できる……マジデ? -- 2018-03-07 (水) 20:52:36
- 今日テレビで君を見たよ -- 2017-09-26 (火) 23:47:24
- 風呂に入れた時の表情が腹筋を殺しに来ている件。 -- 2017-10-25 (水) 22:16:30
- Ver 4.0.3からSDが改前、改後共に動くように。追加衣装で動くさまはずっと見ていたものの、デフォの軍服?が動くのはようやくの一言。 -- 2018-11-21 (水) 16:03:12
- 改造前の立ち絵のデコが見たいんじゃぁ⤴改造前の雰囲気で新衣装こないかな -- 2020-09-23 (水) 00:07:35
- 現状ってレベルアップ報酬しか入手手段ないのか? -- 2021-11-16 (火) 13:47:29
- 艦隊血栓で落ちる -- 2021-11-18 (木) 18:27:17
コメント(ホモネタ用) 
- SRTG is GOD -- 2017-01-06 (金) 16:48:53
- SRTGちゃんは女の子だからGODDESSダルォ!? -- 2017-01-07 (土) 01:58:23
- SRTG IS GODNESS JACKAL IS ANGEL -- 2017-01-07 (土) 02:08:22
- ジャッカルちゃんはくさそう サラちゃんはいいにおいしそう どっちもすき -- 2017-01-07 (土) 11:44:37
- ホモのみなさんに提示版作ろうと思うんですけど名前は何がいいですかね -- ゆうづる? 2017-01-07 (土) 12:42:52
- 悶絶戦艦少女 -- 2017-01-07 (土) 12:49:09
- 迫真戦艦少女部がいいと思うんだけどホモのみんなはどうかな? -- ゆうづる? 2017-01-07 (土) 13:47:51
- 艦こ〇イプ!戦艦少女と化した先輩 -- 2017-01-07 (土) 14:04:41
- 他所のゲームの名前を出すのはNG -- 2017-01-07 (土) 14:30:02
- 申し訳ないが元ネタのファンを煽る名前はNG -- 2017-01-07 (土) 14:34:23
- 申し訳ないがホモビにするのはNG -- 2017-01-07 (土) 15:22:04
- ↑にある迫真戦艦少女部 戦利品強奪の裏技に1票入れるゾ~(便乗) -- 2017-01-07 (土) 14:37:53
- とりあえず20時までに決めてもらうから -- 2017-01-07 (土) 15:33:55
- 十分話し合いして頂戴な -- ゆうづる? 2017-01-07 (土) 15:35:03
- 迫真戦艦少女部で良いんじゃない?(適当) -- 2017-01-07 (土) 15:57:27
- 自分もそれに一票で。悶絶戦艦少女もアリかもしれないけど、迫真って付けばその言葉の知名度で苦手な人はあっ(察し)てなるし、逆にホモコマンダーは「おっ開いてんじゃ~ん!」って感じで嬉々として寄ってくるゾ。 -- 2017-01-07 (土) 18:00:50
- 『Hong Kong Stage27 誘惑の鎮守府』第三章「迫真戦艦少女部 戦利品強奪の裏技」 -- 2017-01-07 (土) 17:26:52
- もうすぐ締め切っちゃうけど「迫真戦艦少女部」が有力みたいだな -- ゆうづる? 2017-01-07 (土) 19:47:27
- 迫真戦艦少女部を開設したから今日からそっちで思う存分盛り合って、盛り上げてくれ -- ゆうづる? 2017-01-07 (土) 20:05:22
- すいまっせぇ~ん、迫真戦艦少女部の者ですけど~やっぱりレキシントンの航空戦術とサラトガのロビンは並べた際に重ねがけできるみたいなんで書き換えて貰って良いっすかね~( -- 2017-03-26 (日) 19:28:04
- レスポンスが早いのか中華兄貴はなんでホモスレに確認しに来たんですかね…… -- 2017-03-29 (水) 05:33:43