外交官

Last-modified: 2024-02-23 (金) 21:47:07
収録拡張コストカード種別効果
陰謀(第二版)4アクション+2 カードを引く
(デッキからカードを引いた後)手札が5枚以下なら+2 アクション
リアクション他のプレイヤーがアタックカードをプレイしたとき、あなたの手札が5枚以上ならば、先にこのカードを公開して以下のことを実行してよい。
デッキからカードを2枚引いてその後手札のカードを3枚捨て札にする。

概要

2ドロー後、手札の枚数が5枚以下であれば2アクションが付くカード。
通常5枚の手札を、どうにかして4枚に調整してから外交官を使用すれば、追加効果で2アクションが得られる。
手札破壊を受けた後や、待ち伏せのような「使うと手札の減るアクション」の後に使用したいカードである。
リアクション効果は、2ドローして3枚捨てる、というデッキの回転を速める効果。
手札の質を高めつつ、使用時の+2アクションを得る下準備になる。

利用法

  • 祝祭鉄工所のような「使うと手札が減るアクションカード」と組み合わせ、2アクションを得る。
    • 改良屑屋のような手札廃棄を行う圧縮カードと相性が良い。
    • 逆に、村鍛冶屋ができて手札が簡単に増やせる場では活躍しづらい。
      • そのような場合でも、外交官自身を単なる2ドローカードとして活躍させるケースももちろんある。
    • 避難所場では、共同墓地という「使うと手札が減るアクションカード」が元からデッキに入っているため、外交官の価値が上がるといえる。
    • 寵臣は、自分で使用した際も、他プレイヤーに使用された際も手札4枚となるので、+2アクションが得やすい。
    • 手札が5枚の状態から玉座の間で外交官を使用した場合、1回目の2ドロー直後は手札が5枚となるので、+2アクションが得られる。
    • カメレオンの習性があると、外交官の2ドローを2金に変換することで外交官自体を「使うと手札が減るアクションカード」できるため、+2アクションが得やすい。
    • ヴィラがサプライにあれば、「手札から財宝を使用してヴィラ購入、ヴィラを手札に獲得しアクションフェイズに戻る」を行い手札を4枚以下にする、という動きで+2アクションを得やすい。
      しかもヴィラ自身が使うと手札が減るアクションカードなので、組み合わせやすいのも嬉しい。
      • 同様の動きは騎兵隊でも可能だが、騎兵隊獲得時に2ドローが発生すること、騎兵隊自体がターミナルアクションであること、騎兵隊使用時に得られる馬が手札増効果であることを考えると、そこまで高相性とは言えない。
  • 大聖堂借入を購入すると、ターン開始時手札が4枚となり、+2アクションが得られる。
    • 同様に、船乗りは持続によって手札を廃棄するのでターン開始時の手札を4枚にできる。こちらは使用ターンも手札を減らす効果であるため相性が良い。
    • 他プレイヤーが保管庫司教総督を使用した際も、ターン開始時手札が4枚になる場合がある。
    • 他プレイヤーから奇襲遺物の効果を受けた後は、(リアクションを行わず)手札5枚の状態から使用しても、-1カードトークンの効果で手札が増えないため+2アクションを得られる。
  • リアクション効果の処理後は一時的に手札が4枚になるので、「手札が5枚以上あるプレイヤーを対象にしたアタック」から逃れられる。
    とはいえ、「手札が5枚以上あるプレイヤーを対象にしたアタック」以外に対しては根本的な防御行動にはならないので、過信は禁物。
  • 逃れられないアタックでも、リアクションすればデッキを回転させた上で、直後のターンで外交官を使用するため結果的に手札は5枚に戻り、2アクションまで得られるため、リアクションする価値は十分ある。
    • 望楼など、他の有効なリアクションがある場合はそれらを引き込むことを狙える。
  • リアクション効果は手札破壊に対して効果的だが、拷問人が相手だと話は別。
    4枚になった手札から更に2枚捨てるかどうかの選択を迫られる上、呪いを受けた場合も手札が5枚になってしまい、外交官の+2アクションは得られない。そのためリアクションをするべきでない事の方が多い。
    • 予言者もアタック効果での1ドローが発生するため、外交官のリアクション後に手札が5枚になってしまい、+2アクションを得る条件は満たせないので注意。
    • 失われし都市がサプライにある場合も、他プレイヤーの獲得によって外交官を絡めたコンボを崩される可能性があることに注意。
  • すり師団の影響をわざと受け、2アクションを得る。この場合好意をわざわざ集める必要が無い。

詳細なルール

使用時効果について

  • まず2ドローを行い、その処理後、追加効果として手札枚数を数え、5枚以下であれば+2 アクションを得る。
    • デッキからカードを引くことは、追加効果発揮の条件ではないことに注意。
      • デッキ、捨て札がなく、2ドローができなかった場合でも、手札枚数を数え、5枚以下であれば+2 アクションを得る。
      • -1カードトークンの効果でドロー枚数が減った場合でも、手札枚数を数え、5枚以下であれば+2 アクションを得る。
      • カメレオンの習性により、2ドローを2コインに変換した場合でも、手札枚数を数え、5枚以下であれば+2 アクションを得る。
  • +1カードトークンがサプライの外交官の山札の上に置いてあった場合は、トークンの効果はその解決前に誘発する。
    そのため、トークン効果の+1ドロー、外交官自身の+2ドローを順に行い、その処理後、追加効果として手札枚数を数え、5枚以下であれば+2 アクションを得る。

リアクション効果について

仕切り線以下は、他のプレイヤーがアタックカードを使用した際に誘発する「使用時誘発効果」である。

  • リアクションするタイミングは、アタックカードが使用されて場に出た直後、その効果を処理する前である。
    • 手札が5枚以上ない場合、外交官を公開できない。
    • 公開した場合、カードを2枚引いて3枚捨て札にする。公開した外交官は即座に手札に戻っており、それを捨て札にしてもよい。
    • 例えば、手札が5枚の状態でリアクションした場合、アタックの効果を処理する前にカードを2枚引いて3枚捨て札にするので、手札は4枚となる。
      これにより、「手札が5枚以上のプレイヤー」が対象となるアタック(寵臣略奪収税吏夜襲恐怖悪党射手書記)から逃れられる。
      • 拷問人予言者のアタック効果を受けると手札が1枚増えることがあるが、アタックカードの処理後は外交官でリアクションできるタイミングを過ぎていることに注意。
  • アタックカードを使用された際に誘発するリアクションカード(秘密の部屋馬商人物乞い隊商の護衛、外交官、番犬)は、好きな順番で処理できる。
    • 外交官のリアクションで引いてきて捨て札にしなかったリアクションカードも、同じアタックカードに対してリアクションできる。
      • 1つの効果を完全に解決してから別の効果を解決し始めなくてはならないことに注意。
        例えば、外交官のリアクションで2枚引いたところで別の外交官を公開しさらに2枚引いて6枚捨て札にする、ということはできない。
    • 外交官のリアクション効果を解決した後、それを捨て札にしておらず、まだ手札が5枚以上あるならば、同じ外交官を再度公開することができる。
    • ①外交官でリアクションし、カードを2枚引いて3枚捨て札にすることで手札を4枚とする→②番犬でリアクションし、4ドローする(→この時外交官を手札に残しておけば、更に外交官でリアクションし、カードを2枚引いて3枚捨て札にすることも可能)、という動きができる。

関連カード

拡張名前関連
陰謀(初版)秘密の部屋外交官の元となった、リアクション効果で2ドローできるカード。アクションとして使用した場合の効果は全然違う。

余談

  • ドナルド・Xによる追加理由は以下の通り。
    原文と日本語訳

    【原文】(引用元)

    I needed a new Reaction. As with Secret Chamber it sounded nice to have the top deal with some Attacks while the bottom dealt with others (though it didn't end up like that).

    The top originally only gave +1 Action as the bonus for a small hand; that was still a nice bonus, but one day I thought of giving you +2 Actions and that seemed fun.

    Some games that's your Village, and you go for combos that will make it work, or else hope they attack you.

    The bottom originally gave a Silver when you gained or trashed a card. You had to discard it, so you couldn't gain the pile instantly (a once-per-turn approach was another option).

    I realized that discarding Reactions was not great, due to issues with early versions of Charm in Empires.

    Once-per-turn would have been okay but it got me thinking about, could I do better than this Silver thing. I had always wanted a Reaction that gave you a new hand when attacked, and tried a version of that, then tweaked it into what you see.

    When they attack, you use the ability (unless your hand is too good), and while you end up with just 4 cards in hand, on your turn you play Diplomat and are back to 5, with the +2 Actions.

    【日本語訳】

    新しいリアクションカードが必要だった。秘密の部屋のように、アクション効果とリアクション効果で別々のアタックに対処できるのが理想的だった(結局、秘密の部屋はそうならなかったが)。

    アクション効果は元々、手札が少ないと+1アクションを得られるのみであった。これでも良かったのだが、ある日+2アクションにすることを思いつき、その方が面白く思えた。

    こうすることで、外交官はゲームによってはとして機能する。プレイヤーは+アクションを得るために工夫するだろうし、できなければ自らアタックを受けようとするだろう。

    リアクション効果は元々、カードを獲得または廃棄する際に銀貨を獲得できるというものだった。外交官はリアクション時に捨て札にするという条件があったので、銀貨をサプライごと獲得できるようにはできないようにしていた(1ターンにつき一度という制約をつける案もあった)。

    しかしリアクションカードを捨て札にするのは良くなかった。というのも調整途中の御守り*2で問題になったからだ。

    1ターンに一度という制約なら問題なかったが、銀貨獲得より良い効果があるのではと考えた。私はアタックを受けた際に手札を新しくできるリアクションが欲しいといつも思っていた。いろいろと調整した結果、現在の外交官が完成した。

    アタックを受けたら、(よほど良い手札でもない限り)リアクション効果で手札を4枚にでき、その後自分のターンに外交官を使用することで手札を5枚に戻し、+2アクションも得られる。

コメント

  • (デッキからカードを引いた後)手札が5枚以下なら+2 アクション この効果って+2 カードを引くの効果の後になるように見えるのですが、それは間違いですか? -- 2020-02-02 (日) 05:38:38
  • 手札が5枚の時、リアクション効果を使って、最終的に4枚。この後、アクション効果を使ったら、6枚になってしまって+2アクションは使えないように見受けられるのですが…。 -- 2020-02-02 (日) 05:49:48
  • その場合は手札5枚からリアクションして4枚、外交官を場に出して3枚、2ドローで5枚になり、アクションを生みます。単に手札5枚から使うようでは堀に過ぎず、いかにアクションを得て利用するかが腕の見せ所です。 -- 2020-02-02 (日) 07:42:10
  • ありがとうございます。理解出来ました。 -- 2020-02-02 (日) 09:38:41
  • 正直安い代わりに安定して使えない失われし都市、ってイメージしかない。リアクション効果もよく分からないし……扱いこなせたら強いのかなあ。 -- 2023-04-26 (水) 12:12:39
  • 外交官橋外交官橋……のビッグブリッジはかなりやりやすい方で私は結構好きですね(というか陰謀セットでビッグブリッジやるならこれ以外はキツそう)。手札を減らしやすいコンボ(記念碑とか岩屋とか)を組むならほぼ失われし都市だと思っていいと思います。2ドロ2アク→2ドロでも1アク残りますし。 -- 2023-04-26 (水) 12:25:35
  • 初手外交官って5→使用で4→ドローで6だから+アクションの条件満たせませんよね? そこんとこどうクリアするんですか? -- 2023-04-26 (水) 12:38:51
  • これのリアクション効果で最終的に、自分の手札を4枚以下まで減らせます。つまりアタックを受ける度に、手札入れ替えによって厳選された3枚(民兵の場合2枚)と外交官の計4枚(民兵の場合3枚)の手札で自分のターンを迎えられる、という効果です。アタックを受ける限り手札を大幅に入れ替えられる村として機能する、と考えるとかなり強いですよ。 -- 2023-04-26 (水) 12:54:00
  • つまり、アタックが飛んで来た時にたまたま外交官を持ってた場合に光るってことですよね。偶像みたいに何枚も買い漁ること前提のアタックがある場じゃないと扱いにくくないですか? あるいはスリ師団みたく手札4枚スタートの環境とか。 -- 2023-04-26 (水) 13:48:57
  • 多人数戦だと時間差でピン刺しアタックが飛んで来るのは頻繁にある。タイマンだと弱く感じるかもしれない。 -- 2023-04-26 (水) 14:05:17
  • ああ、成る程……オンラインの対人戦タイマンばっかやってるからその視点は抜けてました。確かに多人数戦だと発動機会多そうですね。 -- 2023-04-26 (水) 14:17:02
  • 同じセットなら手先や寵臣や待ち伏せは相手のアタックが来なくても(リアクション出来なくても)アクション減らさず手札を減らせるのでオススメです。特に寵臣は選択効果のどっちも4枚にしやすい。 -- 2023-04-26 (水) 16:12:20
  • 鼓舞するカードにドローが無ければ、外交官に繋げて簡単にコンボ成立しますね。 -- 2023-04-27 (木) 01:17:49
  • 風車廷臣でも初動を安定できそうです。 -- 2023-04-27 (木) 08:37:10
  • 村系が被るが、貧民街貴族でも初動を安定できる。 -- 2023-04-27 (木) 10:43:16
  • 安定しない村という意味では貧民街と似てるかも。 -- 2023-04-27 (木) 11:29:14
  • ちょうど貧民街と逆の効果ですね。 -- 2023-04-27 (木) 12:43:20
  • 外交官の2ドロー2アクションは貢物からきているといえる。 -- 2023-04-27 (木) 16:34:38





*1 呪いを撒く効果をもつ
*2 財宝-リアクションのカードタイプで、「カード獲得時、同じコストの異なるカードを獲得するために御守りを捨て札にしてもよい」というリアクション効果を持っていた。しかし捨て札から再度ドローすることで何度も使える危険性をテストプレイヤーに指摘されていた。