収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
ギルド | 3+ | 財宝 | 1コイン -------------------- あなたがこのカードを購入するとき、追加でコストを支払ってもよい。 そうした場合、追加で払ったコスト1につき、銀貨1枚を獲得する。 |
概要 
過払いすると銀貨を大量に獲得できる財宝カード。デッキの資金力を着実に増やせる。
名品自体は銅貨と同じ価値しかなく、3~4金で購入するなら銀貨を直接買った方がよい。
6金で金貨とどちらを優先すべきかはサプライや状況によるだろう。
利用法 
- 8金よりも毎ターン5金を出すよう要求される特殊勝利点場で、デッキの平均金量を上げる。デッキ枚数が多くなるため勝利点の汚染を抑えられる。
- 名品自体の出力は弱いので、過払い効果を得た上で取り替え子に交換してしまう手もある。
- なお、銀貨が主体のデッキで取り替え子が有効に活きるかは要検討。
- 交易人のリアクション効果で名品自体を銀貨に変えてしまうのも悪くない。こちらは名品購入時に交易人が手札に無いといけないが、後で交易人の使用時効果で名品を銀貨3枚に変換するのも悪くないだろう。
- 詐欺師で銀貨などの3コストのカードを廃棄した時、名品本体を相手に押し付ける。
- ビッグターンを作り、征服や凱旋と言ったイベントと組み合わせ、大量にVPを獲得する戦法もあるだろう。
詳細なルール 
- 過払いは名品のコストが多くなるわけではない。まず購入するために名品のコストを支払い、次に購入時効果で過払いする。
- ポーションを過払いできるが、何も起こらない。
- 過払いは購入するときに誘発する効果であり、他の購入時効果との間で解決順を選ぶことができる。
- 過払いした金よりもサプライの銀貨の枚数が少ない場合、残った銀貨を全て獲得する。