石工

Last-modified: 2024-02-26 (月) 09:12:39
収録拡張コストカード種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
ギルド(初版)
収穫祭&ギルド
2+アクション手札1枚を廃棄する。それよりコストが安いカード2枚を獲得する。
--------------------
過払い:追加の支払いと同コストのアクションカード2枚を獲得する。
 錬金術、収穫祭、ギルド、冒険、帝国、夜想曲、ルネサンス、プロモでのルール変更とエラッタについて
このカードは2022年のルール変更とエラッタカードテキストから効果が変更されており、2022年現在の(日本語版の)カードテキストと効果が異なります。
Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスでは変更後のルールで処理が行われています。
実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるため変更前と変更後のどちらのルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。
(ルール変更前の情報については余談を参照してください。)

概要

手札のカードをコストの低いカード2枚に変換する効果を持つ、改築系の亜種とも言えるアクションカード。
やや自由度が低く下準備も必要であるものの、カード2枚分の獲得機会を得られるので強力。
また、購入時にコストを過払いすると過払いしたコストのアクションカード2枚を獲得する効果も持っている。
購入時の過払いで獲得できるのはアクションカードのみだが、購入権1つでカードを複数入手できるので主にこちらを目的に買われることも多いだろう。
どちらの効果も複数枚のカードを一度に獲得できるため、三山切れを起こしやすいことに警戒しておきたい。

利用法

  • 金貨の入手が容易な場では、使用時効果によって5コストカード2枚の獲得も可能であり、コンボパーツの有力な入手手段になる。
  • 同じく使用時効果では銀貨屋敷2枚に、金貨公領2枚に、白金貨属州2枚に変換できる。購入がない場でも、石工で勝利点カードを集めることで逆転の可能性がある。
    • 植民地属州2枚に変換すると、2勝利点得。特にゲーム終了条件の関わる最終盤なら選択肢に入る。
  • 銅貨呪いのような0コストのカードを廃棄した場合、0コストよりもコストが少ないカードは存在しないため何も獲得しない。
    • アクション権を使って1枚廃棄では効率は悪いものの、一応圧縮になる。
    • 一方、獲得できるカードがあるなら獲得は強制なので、屋敷を廃棄しても銅貨2枚になってしまい、圧縮にはならない。
    • 等のカードを使ってコストを0にしてしまえば屋敷も圧縮できる。
  • 石切場使用ターンは、石工自体と獲得先のアクションカードのコストが両方とも減り、過払いによる獲得に必要なコストが4コインも節約できる。相性がいいのは名前だけではないようだ。
  • 石工があるだけで三山切れが起きやすいため、常に警戒しておこう。
    • サプライに石工が残っているだけで過払い効果によるデッドラインが引きあがし、サプライに残っていない場合でも、出回っている石工の使用時効果に注意する必要がある。
    • 4金1購入があれば、2金で石工を購入し、2金過払いして石工2枚を獲得することで、合計石工3枚を獲得できる。石工の山札は残っているように見えてもあっという間に枯らすことができる。

詳細なルール

  • 使用時の効果でも、過払い時の効果でも、カードの獲得は1枚ずつ行い、2枚のカードが同じである必要はない。
    • そのため、カード1枚を獲得するごとにコストが変動する行人デストリエを用いるゲームでは特に注意が必要。
      • 漁師も、たとえば1枚目のカードの獲得によって捨て札置き場が空→空でない状態となった場合はコストが変動する。

使用時の効果 について

  • 石工を使用した場合、必ず手札1枚を廃棄しなくてはならず、獲得可能なカードがある場合、必ず2枚獲得しなければならない。
    • 廃棄したカードのコストが0の場合、該当するコストのカードがないので何も獲得しない。
  • ポーション負債のみをコストに含むカードを廃棄した際は、対象となる「廃棄したカードよりコストの少ないカード」の範囲に注意が必要。
    • 変成はコストが「0コイン1ポーション0負債」のカードなので、変成を廃棄した際はコストが「0コイン0ポーション0負債」以下のカード(銅貨等が該当)を2枚獲得する。
    • 技術者はコストが「0コイン0ポーション4負債」のカードなので、技術者を廃棄した際はコストが「0コイン0ポーション3負債」以下のカード(銅貨等が該当)を2枚獲得する。
  • 廃棄したカードのコストにポーション(負債)が含まれている場合、コストが少なければ、コストにポーション(廃棄したカードの負債コスト以下の負債)が含まれるカードを獲得できる。
    • ゴーレム(4+P)を廃棄した場合、コスト4以下またはコスト3+P以下のカード2枚を獲得する。
      • ポーションが含まれていない、ただの4コスト以下のカードでもよい。
    • 大金(8+<8>)を廃棄した場合、コスト8+<7>以下またはコスト7+<8>以下のカード2枚を獲得する。
      • 負債が含まれていない属州(8)や、逆に負債だけの大君主(<8>)などでもよい。

過払い時の効果 について

  • 過払い全般のルールや挙動についての詳細は、専用ページを参照。
  • 石工の過払い効果の前に必ず石工が獲得されるので、カード獲得によりコストが変動するカードとの組み合わせに注意。
    例えば、以下のような処理が発生する場合がある。

【例1】まだ何のカードも獲得していない状態で…

  1. 2金を支払い石工を購入する。
  2. 石工の購入時に過払いするか判断し、2金を過払いする。
  3. 石工を獲得する。
  4. 石工の過払い効果で、2コストとなっている行人を獲得することができる。
    ※石工の過払い効果(4の処理)より前に、石工が獲得される(3の処理)。この順番を逆にすることはできない、と言う例。

【例2】まだ何のカードも獲得していない状態で…

  1. 2金を支払い石工を購入する。
  2. 石工の購入時に過払いするか判断し、3金を過払いする。
  3. 石工を獲得する。
    1. 石工の獲得に誘発し、技術革新で石工を使用し、手札の屋敷を廃棄して銅貨2枚を獲得する。
  4. 石工の過払い効果で、3コストとなっているデストリエを獲得することができる。
    ※石工の過払い効果(4の処理)と石工の獲得(3の処理)の間に、他の獲得時効果(iの処理)を行っても良い、という例。

【例3】ギルド集会所購入後の状態で…

  1. 2金を支払い石工を購入する。
  2. 石工の購入時に過払いするか判断し、例えば0金しか持っていない場合は過払いができない。
  3. 石工を獲得する。
    1. 石工の獲得に誘発し、技術革新で石工を使用し、手札の屋敷を廃棄して銅貨2枚を獲得する。
    2. 銅貨2枚の獲得に誘発し、ギルド集会所で2財源を得る。
      ※石工の獲得(3の処理)より前に、石工の過払いの支払い(2の処理)を処理する。よって、この場合(iiの処理で得た)財源を過払いの支払いに充てることはできない、という例。
  • ポーションを過払いして、コストにポーションを含むカードを獲得することもできる。
  • 負債を過払いすることはできない(石工の過払い効果で負債コストを持つカードは獲得できない)。
  • 0コインを過払いすることはできない。石切場の効果でカードのコストが下がっているときは気をつけたい。
  • 闇市場の効果で闇市場デッキにある石工を購入した際にも過払いすることは可能であるが、それにより獲得するカードはサプライの中から選択する。
    闇市場デッキから公開されている他のカードは(過払いしたコストと同じコストを持つカードであっても)石工の過払い効果で獲得できない。

関連カード

拡張名前関連
プロモ取り壊し手札1枚を廃棄し、カード2枚(廃棄したカードよりコストが少ないカード1枚と金貨1枚)を獲得する効果。
廃棄したカードのコストが0の場合に何も獲得しないところも共通している。

余談1

  • 日本語マニュアルの掲載順より読みは「いしく」である。

余談2

以下、海辺・繁栄・異郷2版発表に伴う2022年版エラッタ前のカードテキストを残しておく。

収録拡張コストカード種別効果
ギルド2+アクションあなたの手札からカード1枚を廃棄する。廃棄したカードよりもコストが少ないカード2枚を獲得する。
--------------------
あなたがこのカードを購入するとき、追加でコストを支払ってもよい。
そうした場合、追加で払ったコストと同じコストのアクションカード2枚を獲得する。
  • 過払い処理は全て購入時効果として処理されていたため、石工の過払い効果の処理後に石工が獲得され、捨て札置き場に置かれる、という処理だった。

コメント

  • 石工と望楼の説明、工房はデッキトップにできないけど、石工は、過払いによる獲得の処理中はまだ獲得時効果の処理中だから、石工をデッキトップにすることは可能では? -- 2022-07-29 (金) 12:18:41
  • ↑ご指摘ありがとうございます。確かに石工の過払い時の注意点が、望楼との組み合わせでは適切な例になっていませんでしたので、コスト変動カードとの組み合わせ例(+過払いの支払い説明例)で書き直しました。 -- 2022-07-29 (金) 12:59:34
  • 過払い効果はめっちゃお世話になってるんだけど、本効果は銅貨廃棄以外で使ったことないな……国境警備隊くらいしか「安くて沢山欲しい」カードが思いつかないからなんだが。盤面次第では堀も? 金貨を公領にしたりするのは基本終盤の詰めだし。 -- 2023-02-22 (水) 10:50:58
  • そんな貴方に高原の羊飼い -- 2023-02-22 (水) 12:55:07
  • その場合でも終盤以外出番無さそうな……。 -- 2023-02-22 (水) 13:03:27
  • いや結構出番あると思う。高原の羊飼いを使うゲームは展開が早くなりやすいから、例えば下役ギルドマスターのような好意を得やすい場では、「好意確保カードと石工の山が枯れる→屋敷が枯れる」であっという間にゲームが終了する。なので、それまでに2コストのカードをたくさんかき集めたいときは石工は便利だろう。 -- 2023-02-22 (水) 13:13:55
  • ふむ、成る程ねえ。どうもAI戦多めにやってる関係で、あいつらステロ以外をほぼやらないから、三山枯らすのもほぼ自力でやらないといけないからその発想が無かったんだよな。やっぱ対人戦の経験も積まないとダメだな。 -- 2023-02-22 (水) 13:21:51
  • 2人AI戦でも、ドミニオンは5金帯に強いアクションカードが多くて7金で丁度できることはあまりないから、そこに石工過払い5金がよく効く。邪魔な石工が入ってもデッキが強くなること多い。あとは暗躍者とか騎兵隊とか獲得時効果が強いやつを潰す -- 2023-03-29 (水) 18:47:16