収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果(※日本語訳はDominion Onlineより) |
ギルド(初版) 収穫祭&ギルド | 5 | アクション | +1 購入 +1 コイン このターン、あなたの購入フェイズの終了時、その購入フェイズで獲得したカード1枚につき、+1 財源。 |
ギルド英語版第二版での表記変更について | |
ルネサンスで旧コイントークン(Coin tokens)が財源(Coffers)という表記に改められ、これに合わせてギルド英語版第二版でも同様に表記が改められました。 2021年現在、日本語版では表記の更新は行われていませんが、この記事では英語版に合わせてコイントークンを財源と読み替え、表記を統一しています。 (詳細についてはコイントークンと財源のページを参照してください。) |
オンライン版(カード未発売)でのテキスト変更 | |
このカードは現在購入できる実際のカード(海外版含む)とオンライン版とでテキストと効果が異なります。 Dominion Online等のインターネット上でドミニオンを遊べるサービスではオンライン版のテキストに基づき処理が行われています。 実際のカードを用いてゲームを行う際は、混乱を避けるためオンライン版のルールを採用するか事前に決めた方が良いでしょう。 (実際のカードのテキストについては余談を参照してください。) |
概要
1金1購入に加え、購入フェイズのあいだに獲得したカードの枚数分財源を得る効果を持つアクションカード。購入権が増えるので、最低でも2枚の財源を得られ、次ターン以降の購入がかなり安定する。
同じターンに複数枚(or複数回)使用した場合は特に強力で、商人ギルド2枚で6財源、3枚で12財源と、得られる財源が倍々になる。
終盤であれば少々デッキが分厚くなるデメリットよりも次ターンの出力が確保できるメリットが勝るので、銅貨でもなんでも買える物は買ってしまい、財源を利用しての属州購入を安定させたい。
利用法
- 1ターンに複数枚(or複数回)商人ギルドを使用する動きが、シンプルながら強力。
- 購入フェイズ中に複数枚カードを獲得できれば、より強力になる。
- 増えた購入権で、序中盤から銅貨を購入する方針の場合は、銅貨の処理方法も確保しておくとよりスマート。
詳細なルール
- 商人ギルドの効果で財源を得るのはの「購入フェイズの終了時」であることに注意。(財源については専用ページも参照)
- 例えば、①商人ギルド使用後、7金2購入権を持って購入フェイズに入る→②銅貨を購入(7金1購入権が残る)…としても、②により財源が得られるのは「この購入フェイズ終了時」なので、購入フェイズ中に1財源を支払い8金に届かせることはできない。
- 購入フェイズの終了時に誘発する効果の処理順は自由に選べる&財源はいつでも支払うことできるので、①購入フェイズの終了時に商人ギルドの効果で財源を得る→②まだ購入フェイズの終了時なので、今得た財源を即座に支払い、2金を持っておくことで酒場マットにあるワイン商を捨て札にする、という動きができる。
- 商人ギルドの「購入フェイズのあいだに獲得したカードの枚数分財源を得る効果」は使用時効果である。「場に出ているときに発揮される効果」とは処理が異なるので注意。
- 海辺・繁栄・異郷2版発表に伴う2022年版エラッタにより、「購入フェイズ中にヴィラなどの効果で、アクションフェイズに戻る場合、『購入フェイズ終了時に誘発する効果』は誘発する」というルールとなったので注意。
- 例えば、「商人ギルドを使用し、1回目の購入フェイズでヴィラを獲得しアクションフェイズに戻る」とすると1財源得られ、その後「2回目の購入フェイズでカード2枚を獲得し購入フェイズを終了する」と、更に2財源得られる。
- 商人ギルドの財源を得る効果は「その購入フェイズのあいだに獲得したカードの枚数を数え、その購入フェイズの終了時にカード獲得枚数分の財源を得る効果」であることに注意。
- アクションフェイズ中に闇市場を使用して闇市場デッキから何らかのカードを購入したとしても、その枚数はカウントされない。
- 「その購入フェイズのあいだに獲得したカードの枚数を数える」ので、以下の場合のカード獲得枚数のカウント数に注意。
例えば、技術革新購入済みで0金1購入権を持っている状態で購入フェイズを迎えた場合、以下のような処理が発生しうる。
- 購入フェイズに掘出物3枚を使用し、金貨3枚と銅貨3枚を獲得する。
- 5金を支払い、商人ギルドを購入、獲得する。(この時点で1金0購入権を持っている状態)
- 獲得した商人ギルドを技術革新の効果で使用し、「+1カードを購入、+1コイン、この購入フェイズのあいだに獲得したカードの枚数分財源を得る効果」を得る。
- i.で使用した商人ギルドの効果で2金1購入権を持っている状態になったので、屋敷を購入、獲得する。
- 購入フェイズの終了時、i.で使用した商人ギルドの効果により、財源を得られるが、この時得られるのは「商人ギルド使用後のカード獲得枚数(=屋敷1枚)と同数(=1財源)」ではなく、「(商人ギルド使用前を含めた)この購入フェイズ中のカード獲得枚数(=金貨3枚+銅貨3枚+商人ギルド1枚+屋敷1枚)と同数(=8財源)」となる。
- 夜フェイズ、クリーンアップフェイズは購入フェイズの終了より後のタイミングである。
余談
商人ギルドのエラッタのソースはこちらを参照。
また、エラッタ前のテキストに基づいた情報を以下に残しておく。
開く
収録拡張 | コスト | カード種別 | 効果 |
ギルド | 5 | アクション | +1 カードを購入 +1 コイン -------------------- このカードが場に出ているかぎり、あなたはカード1枚を購入するとき、コイントークン1枚を得る。 |
ギルド英語版第二版での表記変更について | |
ルネサンスで旧コイントークン(Coin tokens)が財源(Coffers)という表記に改められ、これに合わせてギルド英語版第二版でも同様に表記が改められました。 2021年現在、日本語版では表記の更新は行われていませんが、この記事では英語版に合わせてコイントークンを財源と読み替え、表記を統一しています。 (詳細についてはコイントークンと財源のページを参照してください。) |
概要
使用時効果は1金1購入とシンプルだが、カードを購入しただけ財源を得る能力を持つアクションカード。購入が増えるので、最低でも2枚の財源を得られ、次ターン以降の購入がかなり安定する。
複数枚を同じターンに並べて使用した場合は特に強力で、商人ギルド2枚で6財源、3枚で12財源と、得られる財源が倍々になる。
終盤であれば少々デッキが分厚くなるデメリットよりも即刻出力が確保できる財源の方がよほど価値があるので、銅貨でもなんでも買える物は買ってしまい、トークンを利用しての属州購入を安定させたい。
利用法
詳細なルール
- 財源は購入フェイズで財宝カードを使用する時にのみ払うことができる。1枚でも購入した後に追加で財源を払うことはできない。
財源については専用ページも参照。 - カード1枚を購入したとき、財源を必ず得る。
- 購入以外の手段でカードを獲得した場合、財源は得られない。
- 財源を得るには、購入するときこのカードが場に出ていなくてはならない。
- 商人ギルドで財源を得る効果は、カード購入時に誘発する効果である。他にカード購入時に誘発する効果があれば、同時に誘発し、その処理順はカード購入者が自由に選べる。
例えば、技術革新購入済みで、値切り屋が場に出ており、アクションカードを獲得していない状況で購入フェイズを迎えた場合、以下のような動きができる。
- 金貨を購入する。
- 値切り屋の購入時効果で商人ギルドを獲得する。
- 獲得した商人ギルドを技術革新の効果で使用し、「+1カードを購入、+1コイン」を得る。
- たった今場に出た商人ギルドの効果を、1.の金貨の購入に適用し、1財源を得る。
- 購入した金貨を獲得する。
(この後、続けて商人ギルドの使用で得た1コインと購入権等を使用し、カードの購入もできる)
コメント
収穫祭&ギルド (太字…第二版で追加) | ||||||
コスト2 | 村落 | 蝋燭職人 | 石工(+) | Farrier(+) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
コスト3 | 移動動物園 | Shop | Infirmary(+) | |||
コスト4 | 再建 | 助言者 | 広場 | Farmhands | 魔女娘 | 伝令官(+) |
コスト5 | 熟練工 | 狩猟団 | 商人ギルド | 肉屋 | パン屋 | Carnival |
Ferryman | Joust | 道化師 | 予言者 | Footpad | 豊穣の角笛 | |
コスト6 | 品評会 |