レベッカといたずらかしゃ

Last-modified: 2024-08-30 (金) 19:43:15

「いたずら貨車最高、いたずら貨車最高、いたずら貨車最高!ほら楽しいな!ウフフフフ!!」
レベッカといたずらかしゃ

日本語版タイトルレベッカといたずらかしゃ
英米版タイトルChucklesome Trucks
監督ディアンナ・バッソ
脚本デイビー・ムーア
放送日・2019年5月1日(メキシコ)
・2019年7月6日(米国)
・2019年9月4日(英国)
・2019年10月7日(ブラジル)
・2019年10月15日(オーストラリア/ポーランド)
・2019年11月13日(ロシア)
・2019年11月19日(ドイツ)
・2020年4月12日(日本)
この話の主役レベッカ
日本話数第542話
第4話(シーズン内)
英国話数第541話
第3話(シーズン内)
シーズン第23シーズン
登場キャラクターAトーマスゴードンジェームスパーシーエミリーニアレベッカウィンストンアニークララベルいたずら貨車・いじわる貨車LNERの顔付き有蓋貨車(タイプ1)塩の有蓋貨車オイルタンク車
登場キャラクターB(振り返り映像のみ登場 : ダンカンルーク)
登場キャラクターCヘンリーロージーライアンフィリップアニークララベルタールタンク車ジュディジェローム
回想シーンでのみ登場:コーヒー豆の貨車ビッグ・ミッキークランキーカーリー
(振り返り映像のみ登場:ラスティー
登場キャラクターDケニ貨車 (言及のみ)
登場人物Aトップハム・ハット卿
登場人物Bナップフォード操車場の作業員
登場人物Cトーマスの機関士ジェームスの機関士ジェームスの機関助手パーシーの機関士パーシーの機関助手ウェルスワース駅の作業員ティッドマス機関庫の転車台の操縦士ブレンダム港の作業員眼鏡をかけた黒人男性黄土色の服の女性赤いブラウスの女性ヴィカーズタウン操車場の作業員ソドーレスキューセンターの責任者ソドーレスキューセンターの作業員
(振り返り映像のみ登場:ラスティーの機関士ダンカンの機関士
登場人物D無し
登場スポットナップフォード操車場
ナップフォード駅操車場
ティッドマス機関庫
ウェルスワース駅
マロン駅
ヴィカーズタウン操車場
ブレンダム港 (リメイク映像と機関車たちの妄想)
ゴードンの丘 (使い回し映像)
マロン駅 (リメイク映像)*1
ケニア(言及のみ)
あらすじいたずら貨車は、いつも機関車達の仕事の邪魔ばかりする。いっしょに働くのはとても大変なので、初めて貨車を運ぶことになったレベッカを仲間たちは心配する。
メモ・当初の予定では第21シーズンで公開される予定だった。
・この回からジェームスとエミリーも車体がリニューアルされた*2
斉藤美菜子さんがいたずら貨車を演じる最初の回である。
・タールタンク車は第11シーズンたいせつなこと*3、ライアンは第21シーズン『デイジーのかんぺきなクリスマス』以来久々に登場する*4
このシーズンで唯一、ライアンとジュディとジェロームに出番がある回*5
・ウィンストンは第19シーズンヘンリーのしんぱい*6、貨車達は第21シーズン『デイジーのかんぺきなクリスマス』、オイルタンク車は『はやいぞ!あかいきかんしゃ』以来、久々に喋る。
・このシーズンで唯一、ウィンストンといたずら貨車に台詞がある回*7
・ヴィカーズタウン操車場、長編第13作以来の登場。
長編第10作回想シーンが流れ、第1シーズンきたないきかんしゃ』と第2シーズンうみにおちたパーシー』の一部場面がCGリメイクされた。
・英語版でゴードンが「Tender Engine(テンダー機関車)」と言っている台詞を日本語版では「優しい機関車」と言っている*8
・レベッカ、初めていたずら貨車を牽引する。
原作・人形劇との相違点(リメイクシーン)原作第7巻でジェームスがタールタンク車に衝突したのはウェルスワース操車場人形劇ではマロン操車場だが、リメイク版では操車場ではない場所である。
原作第12巻人形劇ではパーシーが海に落ちた港はナップフォード港だが、リメイク版ではブレンダム港になっている*9
CGミス・ジェームスの2度目のタールタンク貨車事故シーンで、衝突前からジェームスの車体が汚れている。
・エミリーの緩衝器が黒色になっている*10
英国版CVトーマスジョン・ハスラー
ゴードン/トップハム・ハット卿キース・ウィッカム
ジェームス/塩の有蓋貨車/LNERの顔付き有蓋貨車ロブ・ラックストロー
パーシーナイジェル・ピルキントン
エミリー/アニークララベルテレサ・ギャラガー
ニアイヴォンヌ・グランディ
レベッカレイチェル・ミラー
ウィンストンマット・ウィルキンソン
いたずら貨車・いじわる貨車/オイルタンク車クリストファー・ラグランド
米国版CV・トーマス:ジョセフ・メイ
・ゴードン:ケリー・シェイル
・ジェームス/塩の有蓋貨車/LNERの顔付き有蓋貨車:ロブ・ラックストロー
・パーシー/オイルタンク車:クリストファー・ラグランド
・エミリー:ジュール・デ・ヨング
・アニーとクララベル:テレサ・ギャラガー
・ニア:イヴォンヌ・グランディ
・レベッカ:レイチェル・ミラー
・ウィンストン:マット・ウィルキンソン
・トップハム・ハット卿:キース・ウィッカム
日本語版CV・トーマス:比嘉久美子
・ゴードン:三宅健太
・ジェームス:江原正士
・パーシー:神代知衣
・エミリー:山崎依里奈
・ニア:青山吉能
・レベッカ:内山茉莉
・トップハム・ハット卿:田中完
・アニーとクララベル:吉岡さくら
・いたずら貨車:斉藤美菜子/酒巻光宏/秋吉徹/金光宣明
シリーズ前回
(英語)
ラジブのだいじなおうかんシリーズ前回
(日本)
えらそうなグスタボ
シリーズ次回
(英語)
えらそうなグスタボシリーズ次回
(日本)
トーマスとカーニバル
振り返ったエピソード第18シーズンダンカンはもんくばっかり

*1 マロン操車場は出ない。
*2 ジェームスとエミリーには車体各所にリベットと手摺りが追加され、エミリーはボイラーから煙室上部までを繋ぐ形状の手擦りに変更された。
*3 タールタンク車はデザインは変更されていないが、代わりに初登場時以来、前後に字体が描かれている。
*4 カメオ出演。
*5 ジュディとジェロームはこの回以降登場しない。
*6 英米版のみ。
*7 今期先駆けて公開された公式動画は除く。
*8 「Tender」には「優しい」という意味でもある。
*9 また、当時未登場だったビッグ・ミッキーとクランキーとカーリーが登場しているので、矛盾が生じている。
*10 第25シーズン以降は緩衝器が黒色で固定される。