◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【コロッサス】 ◆殺◆
登場エピソード 
「包囲、急げ!」
人物 
外見 
- 全身を白いアクシス制式プロテクター装備で覆っている。
元ネタ・考察 
- 「Colossus」は巨大な彫像を意味する。その巨体から来たニンジャネームであろう。
- アメリカンコミックス「X-MEN」等のシリーズに流体金属で全身を覆い強固な防御力を得る、というムテキ・アティチュードめいた能力を持つ同名のキャラクターが存在する。また、巨漢で怪力といった点も共通している。
- 奇しくも「サイオン・オブ・ザ・タイラント」連載時に彼がサブキャラクターとして登場する実写版映画が日本で劇場公開されていた。
ワザ・ジツ 
- 地の文でも手練と評されるだけの確かな実力の持ち主。
- 巨体にふさわしい凄まじい膂力を存分に振るうオーソドックスなパワータイプの戦闘スタイル。タックルはトラックの衝突にも匹敵する。
ムテキ・アティチュード 
- もはやお馴染みの全身を鋼鉄めいて硬化させるジツ。詳細は「武道・ワザ・ジツ」の該当項も参照。
- ムテキ化と自身の巨体を組み合わせ、己の肉体を猛スピードで動こうとする車のストッパー代わりにして車の逃走を防ぐ姿を披露している。
ストーリー中での活躍 
- ヘヴィレイン、ワイプアウトと共にアガメムノンへの反逆を決意したラオモト・チバをエスコートするためにハーヴェスターから差し向けられる。
- しかし、彼らに与えられた真の任務はチバの身柄を確保し、無謀な反逆を鎮圧することであった。
- 不意討ちでの捕獲に失敗し、逃走するチバを追撃。輸送機ナイミツのハンガーからヤクザベンツに掴みかかり、その筋力とムテキ・アティチュードによる力技で逃走を阻む。
- 打って出てきたネヴァーモアとのイクサでは押し込まれながらもムテキで耐え、増援部隊による包囲網の形成まで持ちこたえた。
- しかし、「プランB」こと傭兵部隊の参戦により包囲網は突破されてしまう。その間もヘヴィレインと連携しネヴァーモアを追い詰めていたが、シャドウウィーヴとブラックヘイズの介入により仕留めることは叶わなかった。
- その後の描写は無いため、生き残った仲間と共に退散したと思われる。
一言コメント
- 見るからにウルシ・ジツと相性が悪いから、多くのヘッズがオメガのカマセ・ドッグになると予想していたのに意外にも生き残った男。 -- 2016-06-14 (火) 01:02:43
- 初登場時の同時期公開中の映画にも登場する同名で同じく巨漢、全身を金属で覆うムテキめいた能力を持つミュータントを想像したヘッズは多いだろう。 -- 2016-06-14 (火) 01:58:39
- ↑金的効くことに驚き。というか痛覚あるのね -- 2016-06-14 (火) 18:36:36
- コロッシヴ=サンを思い出す名前だよな・・・ -- 2016-06-14 (火) 18:38:14
- ↑2 金属は表面を覆ってるだけだからねスゴイツヨイ打撃は痛いんだろう。ムテキ・アティチュードもスゴイツヨイ威力のボールブレイカーは痛いんだろうな。 -- 2016-06-14 (火) 18:43:36
- 直接的にはX-MENの同名の人がモデルじゃないかなあ -- 2016-06-14 (火) 21:47:36