ヴュー
Last-modified: 2018-01-11 (木) 13:06:57
◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【ヴュー】 ◆殺◆
登場エピソード 
「おれ、すごくみえる、そして、テレパシー。だから、ぜったいに、にがさない」
人物 
- ヨロシ・バイオサイバネティカ(ヨロシサン製薬系列)のバイオニンジャ。
- 18個もの眼球を持つ多眼ニンジャであり、索敵に優れた能力を発揮する。
- アイサツは流暢にこなすものの、子供めいた言動に加え、喋り口調が平仮名表記、4以上の数字を数えられないなど知能指数の低さが感じられる。
- 殺しが大好きな残虐性を持つが、おつむの具合からして幼児が虫の手足を千切って遊ぶのとゴジュッポ・ヒャッポなアトモスフィアではある。
外見 
- 頭部は剥き出しで、6種類の周波数に対応するバイオアイを18個持ち、全方位を視野に納める事が出来る。
- ニンジャ装束の背には冒涜的なヨロシ・バイオサイバネティカ社の意匠がある。バイオニンジャにとっての制服のようなものだろうか。
元ネタ・考察 
- 文字通りView(視界、見る、眺める)だろう。その能力に相応しい名前である。
ワザ・ジツ 
- 18個ものバイオアイで、周囲の視覚情報を綿密に収集できる。それに加えて、彼が得た視覚映像をバイオプロトコル変換する事で、仲間のバイオニンジャのニューロンに伝達する事も可能。冒頭の台詞の「テレパシー」はこの能力を指していると考えられる。
- 全方位に警戒を振り向ける彼の眼を欺く事は非常に困難で、かつ、彼を倒そうとしても素早い動きで対応される為にこれも困難。地の文にも「侮れぬカラテ」と評されている。
- 不定形な体により多角的攻撃を繰り出せるポリモーフと、敵の行動を先読みするレベルの視覚情報を得られるヴューの組み合わせは実際、カラテ算数を地で行く脅威である。
ストーリー中での活躍 
+
| | 「にげるぞ、ねたばれ!」
|
- 「ニチョーム・ウォー」ではポリモーフと共に地下道の警邏中、フォレスト・サワタリ率いるニチョーム勢と対決。視覚情報の優位を活かしてサポートに徹し、ニチョーム勢を徐々に追い詰めていった。
- しかし、水底に息を潜めていたフロッグマンのエントリーを認知できず、それどころか巨大化したバイオ蛙に恐怖して茫然自失。任務を優先したニチョーム勢にそのまま置き去りにされた。
- その後サブジュゲイターと共に現れ、ディスカバリーを乗せたセントールを追跡。建物の屋上を移動してセントールの行き先を確実に捉えていたが、起死回生で放ったシルバーキーのニューロン攻撃に巻き込まれ、そのまま頭から地面に激突した。
- キュアの発言から、再調整のため戦線離脱したと思われる。
|
一言コメント
+
| | 「かんじる。こめんとを」「幾つだ」「いち、に、さん、た、たくさんだ」
|
- 頭強打でこいつは使えん→どっかに廃棄→サヴァジョに拾われる なんてことになりそう。 --
- 視覚情報にリソース食いすぎて思考能力が大幅に犠牲になっているのだろうか --
- ニンジャネームも簡単 --
- ひらがな口調で蛙に怯えて目が一杯でカワイイ --
- ニンジャなのにカエルにビビって動けなくなってたのはナンデ…? --
- ↑つまり、こうだ。彼はナメクジ・ニンジャクランのアーチニンジャ。 --
- ナメクジ・ニンジャのソウル憑依者(多分)のサディストだから --
- アイエエエナメクジニンジャクラン並列化! --
- ナメクジ並列直結な…?(彼狂 --
- カエルチャンを怖がるあたりもしかして本当に幼児相当の人格なんじゃなかろうか --
- ↑つまりヴュー=チャンがキュア=サンめいた体型のロリニンジャである可能性がカレ存な……? --
- アイエエエエエエ多眼幼女⁉︎ --
- 幼児は全員幼女だと思っていないか?男子や成人女性と話をしているだろうか? --
- ロンジャ・クランの使う二文字目が小文字のフトコロ・バケモノめいてコトダマ空間認識能力を要する名前なのでは?ボブは訝しんだ。実際どう舌を動かせば流暢に彼の名を呼べるのか少し悩む --
- 本当はヴューナンタラカンタラと続く名前だったのを本人が覚えきれずヴューと名乗ってる説好き --
- ロシアの目玉オバケで、ヴィーってのが居なかったっけ。確か単眼で、重い瞼を開くと超索敵開始。 --
- ヴュー=サンの見た目はカオシックルーンのニューキー・パイクス(本体)めいてる --
- ひらがな喋りカワイイヤッター(彼は狂っていた) --
- JRの回し者!ヴュー! --
- ビューっと来るからヴュー --
- ウェー → ヴェー → ヴュー つまりシキベ=サンの第三形態な・・・? --
- ↑ガンドー=サンの頭に眼が沢山生えてきそうだからヤメテ。(www --
- ねぇ……ヴュー。おとなになるってかなしいことなの……。 --
- サラマンダー=サンより、実際ハヤイ!! --
- なんたるカラテ強者であるサラマンダーを以てしても比べ物にならぬ程の速さか! --
- ↑死ね、ヨヨ=サン!死ね!イヤーッ! --
- 探知ニンジャが正しく機能すると本当に厄介ということをパスファインダー、ディスカバリー共々知らしめた --
- いきなりたくさんの視覚情報を脳に直接送られたら二つしか目を持ってない側からするとニューロンがパンクしそうだ --
- ↑もしかすると視覚情報の処理にニューロンの大部分を割いたので知能が低下したのでは --
- ソウル探知能力はどれくらいなんだろう? --
- どっかのロボゲーにそういう兵器が居たような・・アバーッ!! --
- 兄者ウキヨエが非ヒト型と言えそうないかつい系頭部で予想外にかっこよかった。脳内予想図だと普通のスキンヘッドに目玉がびっしりな感じだった。まあ多眼移植なら頭をでかくするのもやむ無しか --
- カワイイーな平仮名しゃべりのせいで、オバケカトゥーン『キタロウ』に出てくるヒャクメ=サンめいた姿でイメジしてしまう。 --
- ↑カワイイなヒャクメ=サンはアクマ=クンでは?それともキタロウの百目をカワイイと言える感性をお持ちということなのだろうか --
|