とくい

Last-modified: 2025-05-18 (日) 22:22:44

概要

ポケモンのステータス画面で「とくいなもの」として示される、そのポケモンが得意とするおてつだい方法のこと。
きのみ食材スキル・オールの4種類がある。
2025年4月に、すべての特徴を併せ持ったオールが追加された。

とくいは、おてつだいポケモンの種類ごとに固定で個体差はない。
また、進化でとくいが変化するポケモンは現状存在していない。

詳細

4種類のとくいは、それぞれ次のような特徴がある。

きのみ

  • 1度のおてつだいで入手できる
    きのみの数が多いなど、
    きのみ集めが得意なポケモンです
  • おてつだい毎に拾ってくるきのみの数が2個/回に増える。
  • ポケモンのレベルを上げることにより、エナジーを多く増やすことができる。
    • メインスキルによってはエナジーをより多く増やすことは可能だが、なくても1匹1匹で活躍することが可能。
    • いつのまに育成が多く発生する場合は、増やせるエナジーの差が一番少なくなる。

食材

  • 1度のおてつだいで入手できる
    食材の数が多いなど、
    食材集めが得意なポケモンです
  • おてつだい毎に拾ってくる食材の数が増える。
    • レベル30、60で解放される食材の数も増える。
  • なべの容量レシピレベル料理の大成功確率を上げることにより、エナジーを多く増やすことができる。
    • 料理に使える食材の数が決まっているため、エナジーを大幅に増やすためには料理に関連するメインスキルが必要になる。
    • 多くの食材を使うレシピが増えることにより、1食毎に増やせるエナジーの平均値が上がるが、上限値も上がることがある。

スキル

  • メインスキルが特別であったり、
    メインスキルの発生確率が高いなど、
    スキル発動がとくいなポケモンです
  • メインスキルを1回多くストックでき、
    1度に2回メインスキルを発動する
    ことがあります
  • ほかのとくいが持たないメインスキルを持っていることがある。
  • ほかのとくいが持つメインスキルの場合、発生確率が高めに設定されている。
  • Ver.1.0.15よりおてつだい毎のメインスキルの発生が一定回数以上なかった場合、ほかのとくいより早く発動するようになる。
  • Ver.1.10.0よりメインスキルを2回分までストックすることができる。
    • 2回ストックされた状態でタップすると一度に2回分発動する。
  • メインスキルレベルを上げることにより、主にエナジーを多く増やすことができる。
    • 1匹でのエナジーを増やす量だけを見れば、ほかのとくいより一歩劣ることが多いが、チームで見ればエナジーをより多く増やせていることが多い。
    • メインスキルの効果量は決まっており、メインスキルによってはポケモンのレベルなどによりエナジーの差が開いていくことがあるが、メインスキルレベルの上限値が増えることで差が詰められる。

オール

  • とくいなもの:きのみ・食材・スキル
    そのすべての特徴を併せ持つポケモンです
  • 追加された時点では、幻のポケモンであるダークライが該当する。
  • 全ての特徴を併せ持つ。
    • おてつだい毎に拾ってくるきのみの数が2個/回に増える。
    • おてつだい毎に拾ってくる食材の数が増える。
    • メインスキルを2回分までストックすることができる。
  • ポケモンボックスでとくい別に絞り込む際のアイコンが無いため、オールのみで絞り込むことができない。
    • 3つ全ての絞り込みでヒットする。

考察

厳選/とくい別を参照。

関連項目