
概要
料理を作るのに必要な素材。
チームに編成したポケモンのおてつだいによって入手できる。
食材ごとに固有のエナジー値が存在し、当Wikiでは「基礎エナジー」と呼ぶ。
詳細
ポケモンが拾ってくる食材の候補について
ポケモンはおてつだいごとに低確率で食材を拾ってくる。
ポケモンが拾ってくる食材には1枠目から3枠目まであり、Lv.30で2枠目の食材、Lv.60で3枠目の食材を拾ってくるようになる。
1枠目は種類・数共にポケモン毎に完全に固定で、ポケモン毎に何の食材を何個拾ってくるか完全に決まっている*1。
2枠目は「1枠目と同じもの*2」「新たな食材*3」の2つが候補になっており、仲間にした時に2つのうちのどちらかがランダムで決定される*4。また、この「新たな食材」についてもポケモン毎に完全に固定である。
3枠目は「1枠目と同じもの*5」「2枠目と同じもの*6」「新たな食材*7」の3つが候補になっており、同様に3つのうちのどちらかがランダムで決定される*8。この「新たな食材」もポケモン毎に完全に固定である。
ほとんどのポケモンには食材の候補が3種類、一部ポケモンは2種類存在する。
すなわち、食材の組み合わせは6(4)通りある。
ポケモンの詳細ページでは候補A/候補B/候補C、厳選のページではA/B/Cと呼んでいる。
2/3枠目の食材候補の抽選確率は均等ではない。(食材候補の抽選確率参照)
2枠目がAとなる確率は1/3、Bとなる確率は2/3。
3枠目も候補が2種類のみの場合は、同様にAとなる確率は1/3、Bとなる確率は2/3。*9
Lv.30に到達したポケモンは1枠目と2枠目のどちらかを均等の確率で拾ってくるようになる。
きのみ80%・食材20%で拾ってくると仮定した場合、2枠目が解放されるときのみ80%・食材の1枠目10%・食材の2枠目10%といった感じになる。
そのため、2枠目が解禁されたら、1枠目の期待値は半分になる。
また、2枠目または3枠目は数が高く設定されているが、期待値は表示の2分の1または3分の1。
各枠の抽選対象は下表の通り。
Lv.1/1枠目 | Lv.30/2枠目 | Lv.60/3枠目 | ||
---|---|---|---|---|
固定 | ランダム | ランダム | ||
食材A | 食材A | 33% | 食材A | 33% |
食材B | 67% | 食材B | 33%/67% | |
食材C | 33%/0% |
例:フシギダネ系統の場合
抽選対象
組み合わせ一覧
呼称 | Lv.1/1枠目 | Lv.30/2枠目 | Lv.60/3枠目 | 確率 |
---|---|---|---|---|
AAA | ![]() | ![]() | ![]() | 1/9 |
AAB | ![]() | ![]() | ![]() | 1/9 |
AAC | ![]() | ![]() | ![]() | 1/9 |
ABA | ![]() | ![]() | ![]() | 2/9 |
ABB | ![]() | ![]() | ![]() | 2/9 |
ABC | ![]() | ![]() | ![]() | 2/9 |
食材の候補が2種類しか存在しないポケモン
閉じる
画像 | No. | 名前 | 睡眠 | 得意 | 木実 | 食A | 食B | 食C | メインスキル | FP | 手伝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0052 | ニャース | すやすや | スキル | 1 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | ゆめのかけらゲットS | 5 | 4400 | |
0053 | ペルシアン | すやすや | スキル | 1 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | ゆめのかけらゲットS | 12 | 2800 | |
0081 | コイル | ぐっすり | スキル | 1 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | 料理パワーアップS | 5 | 5800 | |
0082 | レアコイル | ぐっすり | スキル | 1 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | 料理パワーアップS | 12 | 4000 | |
0104 | カラカラ | ぐっすり | きのみ | 2 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | げんきチャージS | 5 | 4800 | |
0105 | ガラガラ | ぐっすり | きのみ | 2 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | げんきチャージS | 12 | 3500 | |
0158 | ワニノコ | ぐっすり | きのみ | 2 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | エナジーチャージS (ランダム) | 5 | 4500 | |
0159 | アリゲイツ | ぐっすり | きのみ | 2 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | エナジーチャージS (ランダム) | 12 | 3400 | |
0160 | オーダイル | ぐっすり | きのみ | 2 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | エナジーチャージS (ランダム) | 20 | 2800 | |
0179 | メリープ | すやすや | スキル | 1 | 1,2,4 | 3,4 | ![]() | エナジーチャージM | 5 | 4600 | |
0180 | モココ | すやすや | スキル | 1 | 1,2,4 | 3,4 | ![]() | エナジーチャージM | 12 | 3300 | |
0181 | デンリュウ | すやすや | スキル | 1 | 1,2,4 | 3,4 | ![]() | エナジーチャージM | 20 | 2500 | |
0453 | グレッグル | うとうと | 食材 | 1 | 2,5,7 | 5,8 | ![]() | エナジーチャージS | 5 | 5600 | |
0454 | ドクロッグ | うとうと | 食材 | 1 | 2,5,7 | 5,8 | ![]() | エナジーチャージS | 12 | 3400 | |
0462 | ジバコイル | ぐっすり | スキル | 1 | 1,2,4 | 2,3 | ![]() | 料理パワーアップS | 22 | 3100 |
拾ってくる食材の数について
- 1枠目、2枠目、3枠目が同じ食材の場合
- きのみとくい・スキルとくいの場合
拾ってくる数は1個、2個、4個である。 - 食材とくいの場合
拾ってくる数は2個、5個、7個である。
- きのみとくい・スキルとくいの場合
- 2枠目、3枠目が1枠目とは違う場合。
- 上記「1枠目と同じ食材の場合」と同程度のエナジーになるように、数が調整される。
具体的には以下のようになっている。- 2枠目:『「1枠目で持ってくる食材エナジーの合計を2.25倍した数値」を「2枠目で持ってくる食材エナジー」で割った数』を四捨五入した個数
- 3枠目:『「1枠目で持ってくる食材エナジーの合計を3.60倍した数値」を「3枠目で持ってくる食材エナジー」で割った数』を四捨五入した個数
- 上記「1枠目と同じ食材の場合」と同程度のエナジーになるように、数が調整される。
例として1枠目でリラックスカカオを拾ってくるアブソルの食材のエナジーを表にした。
食材 | 1枠目 | 2枠目 | 3枠目 | 食材名 |
---|---|---|---|---|
候補A | ![]() 151*2=302 | ![]() 151*5=755 | ![]() 151*7=1057 | リラックスカカオ |
候補B | なし | ![]() 90*8=720 | ![]() 90*12=1080 | とくせんリンゴ |
候補C | なし | なし | ![]() 167*7=1169 | あじわいキノコ |
上位食材について
1枠目として拾ってくるポケモンがいない食材を本Wikiでは上位食材と呼称している。
上位食材を用いたレシピは作るには、その食材を拾ってくるポケモンを仲間にしてレベル30まで育てなくてはいけない。
Ver.2.9.0現在、該当する食材は「おいしいシッポ」のみとなっている。
リリース当初は「ほっこりポテト」「あじわいキノコ」「ふといながねぎ」も上位食材だったが、後にそれぞれ1枠目で拾ってくるニャオハ系統、ウパー系統、カモネギが実装されたことで該当しなくなっている。
基礎エナジー量が高い食材の上位3種は「おいしいシッポ」「ふといながねぎ」「あじわいキノコ」であり、上位食材と元上位食材が占めている。そのため必然的に、これらを2枠目以降で拾ってくる数は少なめに設定されてしまいやすい。
逆に、元上位食材を1枠目で拾ってくるポケモンは、2枠目以降の別の食材の獲得数が多めに設定されやすい。
「ほっこりポテト」のエナジー量は8位で、全食材の中でも平均的な位置付けとなっている。
食材バッグの容量がいっぱいになったときについて
食材バッグの容量以上に食材を拾うと回収場所から弾かれるモーションがあり、食材はポケモン毎のアイテム所持数に戻る。
食材バッグの容量と食材が同じ(例:100/100)の時、食材を獲得するメインスキルが発動するポケモンにタップすると、
食材バッグがいっぱいです |
---|
食材を整理してください ポケモンがスキルで食材を獲得できません |
というメッセージが出る。
食材の売却について
食材は食材バッグから売ることができる。
ごく少量のゆめのかけらに変換される。変換量は基礎エナジーの1/25(四捨五入)。
食材 | ゆめのかけら |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 4 |
![]() ![]() ![]() ![]() | 5 |
![]() ![]() ![]() | 6 |
![]() ![]() | 7 |
![]() | 14 |
余談
食材の基礎エナジーの平均値は137.6。
- おいしいシッポを除いた平均値は124.8。