ポケモンの共通設定

Last-modified: 2024-05-06 (月) 23:43:06

概要

ポケモンスリープはポケットモンスターシリーズの派生作品であるため、本編で使用されている設定がそのまま、あるいはアレンジがされて使われている。
本編をプレイしたことがないリサーチャーがポケモンの世界を知るきっかけとして、ポケモンスリープで使われている本編と同じ名前の設定を簡単に記述する。

ポケモン

ポケットモンスター

ポケットモンスターシリーズに登場している生物の総称。長いため基本的には縮めてポケモンと呼ばれている。
現存生物とは別の、ポケモンが出てくる物語の舞台である星の至る所に住む不思議な生き物のこと。
人間自身や、人間が作り上げた物、宇宙から飛来した何かがポケモンに変化するケースもある。
普段は様々な大きさだが、すべてのポケモンは体を小さくする事が出来る特徴をもつ。弱るほど小さくならなければ入れない場所に入ろうとする。
この特徴から、モンスターボールというカプセル状のアイテムで捕獲することが出来、研究したり使役したりといった関係性を作っていく事が出来る。
地方によっては環境への適応をしたことで姿や能力が異なるポケモンがおり、まとめてリージョンフォームと呼ばれている。
神話などに語られる伝説のポケモンや、住んでいる地方に生息しているはずだが一生をかけても出会うことができないような幻のポケモンも存在する。

図鑑No.

たくさんの種類が存在するポケモンを区別するために割り振られた番号。例外もあるが、基本的には本編シリーズで新しい地方で冒険ができるようになるたびに総数が増えていく。
すべてのポケモンが割り振られた全国図鑑No.と、地方に出るポケモンだけを記した独自の地方図鑑No.が存在する。
リージョンフォームが存在するポケモンは姿が違っていても同種となるので同じ図鑑No.が割り振られている。
ポケモンスリープでも独自の図鑑No.が割り振られていた時期があるが、現在は全国図鑑No.である。
使われていた独自の図鑑No.の一覧はフィールド図鑑から

タイプ

ポケモン自身に備わっている属性。必ず一つ、本編シリーズなどでは最大で二つ備わっている。
一番最初の作品では15種類、現在は18種類存在している。
新しいタイプが追加されると、既存のポケモンのタイプが変化することがある。
ポケモンスリープでは一つのみであり、二つ備わっているポケモンはどちらか一つが選ばれている。

レベル

ポケモンの今の強さを数値で表したもの。高くなればなるほど能力値が高まり強くなる。また新しい技を使えるようになることもある。
一番最初の作品からレベルは最大100まで上げることができる。派生作品によっては最大が100ではない。最小値は作品により異なる。
人の実力を測る能力も上がっているようで実力が足りないと判断されれば、指示を聞かないなどの問題が出ることがある。
ポケモンスリープでの詳細はレベルから

経験値

レベルを上げるための数値。EXPとも表記される。
一定の数値がたまるたびにレベルが上がるが、ポケモンごとに必要な数値が変わり強いポケモンほど必要な数値が大きくなる。
ポケモンスリープでの詳細は経験値タイプから

進化

条件を満たすことでポケモンの姿の変化や能力が高くなる現象。進化が存在しないポケモンもいる。
進化は成長に近いが、進化をしないと成体になれないというわけではなく、進化しないまま暮らしているポケモンも多い。
大体のポケモンはレベルを上げるだけで進化する。一部のポケモンはアイテムや場所など特殊な条件により進化する。
新しい地方の冒険で今まで見られなかった新しい進化が見つかることもある。新しく進化が見つかったポケモンは進化前後と比べて図鑑No.が大きく変動している。
ポケモンスリープでの詳細は進化から

性別

ポケモン一匹一匹の区別。オス、メス、性別不明が存在する。
ジョウト地方の冒険から判別されるようになった。
作品により異なることもあるが基本的にオスとメスで性能の違いはない。性別不明は性別が関係する影響を受けない。
オスまたはメスのみ存在するポケモンもいる。
性別不明は一部を除くだろうが性別がないわけではなく、性別の判断がつかないポケモンたちである。

ポケモンによるオスとメスの比率

基本的にオスとメスの比率は半々であるが、ポケモンによってはオスとメスの比率が異なり偏っている。
現在ポケモンスリープで確認できる性別の比率が異なるポケモンは以下の通り

+を押すことで閲覧できます
ポケモン名
フシギダネ系統87.5%12.5%
ヒトカゲ系統87.5%12.5%
ゼニガメ系統87.5%12.5%
ピッピ系統25%75%
ロコン系統25%75%
プリン系統25%75%
ガーディ系統75%25%
ガルーラ0%100%
イーブイ系統87.5%12.5%
チコリータ系統87.5%12.5%
ヒノアラシ系統87.5%12.5%
ワニノコ系統87.5%12.5%
トゲピー系統87.5%12.5%
ルカリオ系統87.5%12.5%
エルレイド100%0%
キュワワー25%75%

カビゴンは♂の方が多いポケモンではあるが、本作のカビゴンの性別を判断する術はない。

ポケモンによるオスとメスの姿違い

一部のポケモンはオスとメスで外見の模様や特定の部位に違いがある。別のポケモンに見えるほど大きく姿の異なるポケモンもいる。
現在ポケモンスリープで確認できるオスとメスで外見が異なるポケモンは以下の通り

+を押すことで閲覧できます

フシギバナ

背中の花から雌しべが出ていないのが♂、出ているのが♀

003_male.png
オス.png
003_female.png
メス.png

バタフリー

下の羽の模様が白色なのが♂、黒色なのが♀

012_male.png
オス.png
012_female.png
メス.png

コラッタ

ヒゲが長いのが♂、短いのが♀

019_male.png
オス.png
019_female.png
メス.png

ラッタ

ヒゲが長いのが♂、短いのが♀

020_male.png
オス.png
020_female.png
メス.png

ピカチュウ

尻尾の先端が平面なのが♂、ハート形なのが♀

025_male.png
オス.png
025_female.png
メス.png

ライチュウ

尻尾の先が尖っているのが♂、欠けているのが♀

026_male.png
オス.png
026_female.png
メス.png

ドードー

首の色が黒色なのが♂、白色なのが♀

084_male.png
オス.png
084_female.png
メス.png

ドードリオ

首の色が黒色なのが♂、白色なのが♀

085_male.png
オス.png
085_female.png
メス.png

イーブイ

尻尾の先端の模様がギザギザなのが♂、丸みを帯びてるのが♀*1

133_male.png
オス.png
133_female.png
メス.png

メガニウム

触角が長いのが♂、短いのが♀

154_male.png
オス.png
154_female.png
メス.png

ウソッキー

頭の枝が長いのが♂、短いのが♀

185_male.png
オス.png
185_female.png
メス.png

ソーナンス

口紅がないのが♂、あるのが♀

202_male.png
オス.png
202_female.png
メス.png

ハガネール

下顎の牙が2対あるのが♂、1対あるのが♀

208_male.png
オス.png
208_female.png
メス.png

ヘラクロス

角の先端が尖っているのが♂、丸みを帯びてるのが♀

214_male.png
オス.png
214_female.png
メス.png

ヘルガー

角が長いのが♂、短いのが♀

229_male.png
オス.png
229_female.png
メス.png

ゴクリン

頭の黄色の部分が長いのが♂、短いのが♀

316_male.png
オス.png
316_female.png
メス.png

マルノーム

ひげが長いのが♂、短いのが♀

317_male.png
オス.png
317_female.png
メス.png

グレッグル

お腹の白い模様の位置が低いのが♂、高いのが♀*2

453_male.png
オス.png
453_female.png
メス.png

ドクロッグ

のどの赤いふくらみが大きいのが♂、小さいのが♀

454_male.png
オス.png
454_female.png
メス.png

ユキカブリ

お腹のギザギザ模様の真ん中の色が茶色なのが♂、白色なのが♀

459_male.png
オス.png
459_female.png
メス.png

ユキノオー

お腹のひだが短いのが♂、長いのが♀

460_male.png
オス.png
460_female.png
メス.png

色違い

まれに見つかる通常とは色が異なるポケモン。能力に変化がないので体色のみが突然変異した個体と思えばよいだろう。
ジョウト地方の冒険から見つかるようになった。ジョウト地方の冒険中に一体の色違いであるポケモンと確実に出会うことができた。
出現するたびにエフェクトが発生し通常のポケモンと違うことがわかる。作品ごとに違うが星型や菱形のキラキラを中心にエフェクトが構成されている。
エフェクトの効果からか、色違いのポケモンが出現する事を「光る」と表現することもある。
詳細は色違いから

せいかく

ポケモン一匹一匹に備わっている個別の能力。ポケモン固有の気質と比較しての表記であると思われる。
ホウエン地方の冒険から確認できるようになった。
同じポケモンでも能力値が大幅に変わるので、実装されているどのポケモンシリーズにおいても重要視されている。またポケモンそれぞれの味の好みにも影響する。
ポケモンスリープでの詳細はせいかくから

わざ

ゆびをふる

ゲームよりもアニメのほうが有名でありそうなポケモンが使える技。一部を除いた状態でも500を超える技の中からランダムで一つ発動する。
レベルを上げるだけで覚えられるポケモンは少ないが使えるポケモンは案外多く、意外かもしれないがポケモンスリープのメインポケモンであるカビゴンも使うことができる。
ポケモンスリープでの詳細はゆびをふるから

アイテム

モンスターボール

ポケモンを仲間にするため、持ち歩くために使用している丸いカプセル状のアイテム。どんなポケモンが入っていても重さを感じることはないようだ。
内側を見てもわからないが、中はポケモンにとって居心地が良い空間となっているらしい。
モンスターボールが出てこない作品もあり、その場合は別の方法でポケモンを仲間にできる。
ポケモンスリープではサブレをあげて仲良くなったポケモンのポケモンGETや、睡眠計測時にポケモンたちも一緒に休ませる際に使用されている。

ボックス

ポケモンを管理する区切られたスペースのこと。
ポケモンシリーズでは初期より、捕まえたポケモンはデータ化できるという設定があり、パソコンを介してボックスにアクセスし、仲間にしたポケモンを管理する。
本編シリーズでは基本的に30匹で1ボックス分とされることが多い。
また、デジタル化されていない時代を舞台にした作品ではポケモンを預ける場所をぼくじょうと表現している作品もある。

バッグ

アイテムを入れるための入れ物。リュックサックだったり肩掛けバッグだったり体に密着できるものであることが多い。
最初のほうの作品であるほど所持できるアイテムの種類にも制限がかかっているが、現在は個数のみ制限がかかっていることが多い。
ポケモンスリープでの詳細はバッグから

きのみ

ポケモンごとに持たせることができるアイテムの一つ。ポケモン自身の判断で一回使用することができる。
たくさんの種類があり、きのみごとにさまざまな効果がある。
ポケモンスリープではカビゴンのエナジーを増やすアイテムとして登場。
ポケモンスリープでの詳細はきのみから

おこう

ポケモンごとに持たせることができるアイテムの一つ。持っている間アイテムの効果が常時発揮される。
おこうごとに効果が違うが、アイテムの説明文に書かれていない特殊な効果もある。
ポケモンスリープでは睡眠計測後に効果が出るアイテムとして登場。
ポケモンスリープでの詳細はおこうから

進化専用アイテム

例外はあるが進化の条件を満たすためのみに存在するアイテム。進化させるには直接与える、ポケモンに持たせるなどアイテムにより異なる。
基本的には進化するとアイテムが消滅する。なので進化させるポケモンと使用するアイテムを間違えないように。
レベルに関係なく進化できるポケモンが多いが、そのようなポケモンは昔の作品だと低いレベルで進化をさせるとデメリットが存在した。

モーモーミルク

ポケモンが飲んで体力を回復できるアイテム。ビンに入っているためポケモンに持たせるだけでは使うことができない。
説明通り栄養がたっぶりで、なおかつ高カロリーな飲み物。人が飲みすぎると肥満の原因になる。
このミルクを作るミルタンクは二足で行動する丸っこいピンクの牛ポケモン。おなかに四つの突起があり、そこからミルクを出す。
ポケモンスリープでの詳細はモーモーミルクから

おいしいシッポ

悪の組織が資金調達のためにとあるポケモンのシッポを千切り、食用として販売されていたアイテム。入手しても使い道がなかった。
シッポには痛覚がなく、ただ生活をしているだけでもシッポが千切れ元通り再生するので、シッポに何かあっても気にすることはない。
甘味があり、大きさ的にも食べがいはあるだろうが、栄養はない。
ポケモンスリープでの詳細はおいしいシッポから

あまいミツ

ポケモンが好むにおいのミツで、フィールドで使えるアイテム。体力を回復する効果はない。
ミツだから甘いと思われるが食べることはせず、においを出すことによりポケモンをミツの場所に集める。
ポケモンスリープでの詳細はあまいミツから

とくせんリンゴ

ある地方でカレーを作る際に使うことができるアイテム。完成したアップルカレーは人と仲間のポケモンと一緒に食べる。
リンゴ自体はアニメ、派生作品でよく使われている。きのみとしての効果はない。
ポケモンスリープでの詳細はとくせんリンゴから

ふといながねぎ

ある地方でカレーを作る際に使うことができるアイテム。完成したネギもりカレーは人と仲間のポケモンと一緒に食べる。
説明に書かれているカモネギは一つのねぎに似た植物を巧みに操る鳥ポケモン。陸上生活であり水との関係はない。
カモネギはこのながねぎに反応を示さないようだ。
ポケモンスリープでの詳細はふといながねぎから

音楽

主に睡眠導入サウンドで使われている。

ポケモンセンター

本編作中の公共施設、ポケモンセンターで流れるBGM。
無料でポケモンの怪我や疲れを取り、元気にできる施設。通信機能を行う場所か、消費アイテムが売られるお店が併設され、人々の憩いの場でもある。
現実世界では同名のポケモングッズ専門店がチェーン展開されている。当店舗のBGMにもよく用いられる。

ポケモンのふえ

ポケモンを目覚めさせる効果を持ち、先端のほうでモンスターボールを貫いたようなデザインの縦笛を吹くと流れるメロディ。
作品によりいつでも使える笛として所持したり、ラジオで流れていたり、吹いてもらうために持ち運んだりする。
本編ではもっぱら路上で眠るカビゴンを起こしてバトルする特殊イベントを発生させるためのキーアイテムとして活躍。

ゲームシンク

ゲームをネットワークにつなげてポケモングローバルリンクというサービスにポケモンなどの情報を送り、ブラウザからいろいろな機能を利用するために使うゲームシンクのBGM。
今はどの作品もサービスが終了したが、ポケモンの夢の世界で遊べたり、世界中と戦えるレーティングポケモンバトルをすることができた。


*1 進化すると性別による違いは無くなる
*2 立ち絵では判別が難しいが、☆1寝顔では判別しやすい