収録拡張 | コスト | 種別 | 効果 |
ルネサンス | 5 | プロジェクト | あなたが財宝カード1枚を獲得するとき、+1 財源。 |
概要 
財宝カードを獲得すると財源を得られるプロジェクト。
銀貨や金貨を買ってデッキ内の金量を増やしながら財源が得られるので、属州の購入が大いに安定する。
繰り返し財宝を獲得するとボーナスが大きくなる性質上、ステロ系のデッキと相性が良い。
利用法 
- 埋蔵金や宴会の銅貨を獲得するデメリットを逆に利用し、財源を大量に得る。大量の銀貨を得られる名品等と組み合わせるのも強力。
- 商人ギルドと類似した効果のため、同時に使うのも相性が良い。
- 義賊や盗賊などによって、廃棄置き場から財宝を獲得した時も、1財源を得られる。
- 義賊や道化師や香具師で、自分のターン以外に財宝や銅貨を獲得させられた時も、1財源を得られる。そのため、ギルド集会所がある場ではこれらのアタックカードが利敵行為になる可能性もあり、注意が必要。
- 道化師で他プレイヤーが銅貨を捨て札にした時は、通常は相手に銅貨を獲得させるが、財源のために自分が銅貨を獲得する、ということもあるだろう。
- 剣客とは相性が良い。
詳細なルール 
- 獲得した財宝カードの枚数と同数の財源を得る。
- サプライ以外から財宝カードを獲得した場合でも、財源を得る。
- 獲得を伴わない方法で財宝カードを入手した場合は、財源を得られない。
- 財源はいつでも支払うことができるので、以下の動きができる。
ギルド集会所を購入しているプレイヤーが、7金2購入権0財源を所持して購入フェイズに入った場合…
- 0金で銅貨を購入し、獲得する。(この時点で7金1購入権0財源を所持している)
- 銅貨(財宝カード)を獲得したので、ギルド集会所の効果で+1財源。
- 今得た財源をすぐに支払い+1コイン。(この時点で8金1購入権0財源を所持している)
- 8金で属州を購入。