戦利品

Last-modified: 2024-02-23 (金) 21:40:52
収録拡張カード名コストカード種別効果(※日本語訳はDominion Onlineより)
PlunderPuzzle Box7Treasure-Loot3 Coins
+1 Buy
You may set aside a card from your hand face down. Put it into your hand at end of turn.
略奪パズルボックス7財宝-戦利品3 コイン
+1 購入
手札1枚を脇に伏せて置いてもよい。ターン終了時にそれを手札に加える。

※戦利品の例

概要

略奪で登場した、特定の効果でのみ獲得できる強力な財宝カードの一群。
全部で15種類×2枚があり、以下のような特徴を持っている。

  • 必ずカード種別に「財宝-戦利品」を持つ。
  • 必ず7コストである。
  • 15種中13種類*1は+3コインの効果を持ち、15種中10種類は+1購入の効果を持つ。
    • よって、大抵の場合金貨以上の効果を持っていると言える。

特色

下記の理由により、特定の戦利品を前提としたデッキ構築は難しい。

  • 「戦利品を獲得する効果」でしか獲得できない。
  • 全15種類と種類数が多く、ランダム性が高い。
  • 獲得するまで何の戦利品を獲得するかはわからない。
  • 多くの戦利品で共通する「+3コイン・+1購入」以外の効果が大きく異なる。

よって、デッキ金量の底上げをしつつデッキに合った戦利品が獲得できればラッキーぐらいに考えて運用するのも大いにあるだろう。
また、各プレイヤーが何を獲得したかを覚えられると有利不利の状況把握に役立つ。

利用法

  • 戦利品はデッキの金量増に寄与するので、ステロ戦法に組み入れられればより強力になる。
    • 大抵の戦利品は+購入も得られるので、+購入を持つアクションに手数を割かなくて済むのもありがたい。
  • 戦利品は7コストなので、改良などの弾にして属州獲得を狙うのもよいだろう。
    • ただし、総督は「他プレイヤーに7コストのカードを属州に変えるチャンスを与えてしまう」ので、利敵行為になりかねないので注意。
  • 戦利品を採用するとデッキ内のカード種類が増えることを利用するのもよいだろう。
    • 品評会博物館での勝利点増加に寄与する。
    • 異なる名前のカードが多い方が都合の良い移動動物園ペンダントなどは強力になりやすく、少ない方が都合の良い狩猟団熟練工は使いにくくなる。
    • があるサプライでは獲得のたびに+5点となりやすく採用しやすくなる。一方、狼の巣があるサプライでは獲得のたびに-3点となりやすく(一応2枚獲得できる可能性はあるが)採用しにくくなる。
  • 戦利品はカードの種類を2つ以上持つので、廷臣置き去りが強力になる。
  • 戦利品はサプライにないカードのため、大使道化師などのアタックは弱体化する。

詳細なルール

  • 「戦利品を獲得する効果」があるカードなどを用いるゲームでは、ゲームの準備として、戦利品の山札を用意する。
  • 戦利品全30枚を全て裏向きにした状態でシャッフルし、一番上のカードを裏向きのままで戦利品の山札としてサプライ外に置く。
    • 一番上のカードのみが公開される廃墟などとは異なるので注意。
  • ゲーム中、「戦利品を獲得する効果」が発生した際には、戦利品の山札の一番上のカードを全てのプレイヤーに向けて公開した上で、獲得先(通常は捨て札置き場)へ移動させる。
  • 戦利品は、「戦利品を獲得する効果」でのみ獲得できる。購入や、通常のカード獲得効果では獲得できないので注意。
    • 何らかの効果で「戦利品の山札の一番上にダブロン金貨(A)を(裏向きで)戻した*2という処理の直後だったとしても、工具の効果で『場に出ているダブロン金貨(B)』を指定したところで、戦利品の山札の一番上にあるであろうダブロン金貨(A)を獲得することはできない。
      • 上述の通り、戦利品の山札は非公開領域であるため。
      • ただし、廃棄置き場にある戦利品であれば、「廃棄置き場からカードを獲得する効果」で獲得できる。
  • 戦利品は戦利品の山札に由来するカードである。交換の処理などで戦利品を由来する山札に戻す処理が発生した場合は、戦利品の山札の一番上に裏返しの状態で戻す。
  • 戦利品の山札はサプライではない。
    • 戦利品の山札が枯れた場合でも、ゲーム終了条件である三山切れには数えない。

関連カード

拡張名前関連
略奪調査次にサプライの山が切れた時、このカードを廃棄し戦利品1枚を獲得
宝飾卵このカードの廃棄時、戦利品1枚を獲得
価値ある村獲得時に3種類以上の財宝カードを場に出しているなら戦利品を1枚獲得
切り裂き魔次に誰かが5コスト以上の財宝カードを獲得した時、戦利品1枚を獲得
つるはし手札1枚を廃棄し、そのカードのコストが3コイン以上なら戦利品1枚を手札に獲得
戦利品の袋戦利品1枚を獲得
危機手札からアクションカード1枚を廃棄した場合、戦利品1枚を獲得
襲撃手札3枚を捨てて公開する、もし捨てたカードが3枚とも違う名前なら戦利品1枚を獲得
略奪行為戦利品1枚を獲得
侵略戦利品1枚を獲得し、プレイする
繁栄戦利品1枚を獲得
呪われた呪われたカード獲得時、戦利品1枚を獲得

コメント

  • 戦利品人気番付をイメージして、Tier1~4に分類してみたいと思います。とりあえずTier4に尽きぬ杯、Tier3に船首像と考えてますが、反論や御意見お願いします。お遊びなんでお手柔らかにどうぞ。 -- 2023-04-03 (月) 18:53:09
  • パズルボックス、六分儀、剣はTier1かなと思います。この3つはここまで強くてなぜ購入権もあるのか謎なレベルですね。パズルボックス: この効果で(停泊所と似ているが)持続じゃないのが強い。金量調整出来るし任意だし文句なし。六分儀: 地図職人って強いよね。剣: 4枚までとはいえ財宝でハンデス出来るのは強い。他にハンデスない場だとかなり一方的になる。 -- 2023-04-03 (月) 19:16:14
  • 盾はどんなときでも最低限許せるカード。3はこれと同等?これより弱いと思うもの? buyなし戦利品の中では、ハンマーが1(手数が確実に増えるのが偉大。ひねくれたサプライでない限りはとても強い)、ダブロンが2(基本的に強いけどbuyが欲しいときが結構ある)、勲章が3(中盤以降に入手すると大抵金貨) 船首像は2ドローの価値が戦利品で底上げされてそうな気がするけど、使ったことはまだない。 -- 2023-04-03 (月) 19:51:15
  • 憶測から来る内容を不特定多数が見るwikiに書くのはふさわしくないと思われます。7金病の時に尽きぬ杯で1金が出たので属州が買えて勝てたというケースがある以上最弱と言い切るのは不可能です。例えばこの戦利品を獲得した時は勝率何%というnが多くて客観的なデータがあればそれを元に格付けすることは可能でしょうが、結局このゲームは「サプライと相手による」としか言えませんので… -- 2023-04-03 (月) 19:53:38
  • そりゃあ記事に「尽きぬ杯が最弱の戦利品」のように書くのは不適切ですが、これはコメント内で完結する類の内容です。記事ならまだしも、コメントをどこまで信用するかは読み手が決めるべきかと。荒らしでもないのにまた弾圧が起きるのは勘弁ですが。 -- 2023-04-03 (月) 20:09:49
  • まぁランキング形式にするかどうかはともかくとして、宝石は低い方だと思います。購入権が付いてるのは良いですが、持続カードなのがデメリットでしかない訳ですし。 -- 2023-04-03 (月) 20:21:32
  • 自分は宝石けっこう強い方だと思ってるので、ランキング作りやっぱり難しいと思います。各々のコメント欄で語るので十分かなと -- 2023-04-03 (月) 20:44:03




*1 金貨を獲得して使用できる呪符の巻物も含めると、14種類
*2 例えば、「ダブロン金貨(A)の獲得時に取り替え子と交換する」という動きをした、など